カテゴリ:5年
5年生の図工
5年生の図工の様子を紹介します。
臨海自然教室の思い出を絵に表現する学習も終盤になりました。
塩作りや、早起きして見た日の出の様子など、心の中の思い出を描いています。
そして次は工作です。
箱を組み立てて、その中に世界を作ります。「のぞいてみると」という教材です。
どんな世界が出来上がるのか楽しみです。
算数の学習
最近の5年生の様子です。
臨海自然教室は遠い過去のものになってしまい、子供たちは思い出に浸りながらも毎日の学習を頑張っています。
算数では小数の割り算の学習で数直線を使って計算の仕組みを考えています。
大人でも計算の仕組みを説明するのは簡単ではありません。そうした課題にみんなで知恵を出し合って解決していく5年生です。
筆算の計算も、答えが出せるだけではなく、計算手順のポイントなどをノートや黒板に書きこんで説明しています。
みんな少しずつ学習のレベルを上げてきています。この調子でがんばろう。
臨海自然教室のその後
5年生の様子をお伝えします。
臨海自然教室が終わり、教室では思い出に残った場面を絵にしています。
そして、ここでもiPadが活躍します。
マンボウなどの様子を詳しくかきたいと思った子供たちは、自発的に画像検索をして、作品作りに生かしています。
最後に、臨海自然教室の到着式が雨のため、バスの中で行った件について紹介します。
車内ではマイクを交換しながら到着式を上手に進めていました。
その車内で児童代表の発表がありました。とても立派な内容だったので、こちらに転記させていただきます。
臨海自然教室バスの中で行われた到着式代表の言葉
私が臨海自然教室で思い出に残ったのは、塩作りです。なぜなら私の班はなかなか火が大きくならなかったからです。でも、みんなに助けられ、無事に火が大きくなりました。
みなさんは、臨海自然教室ではどういった思い出が残りましたか?塩作りでは、みんなとよく助け合えたので、学校よりも団結力がアップしたと思います。
みなさんも、お母さんやお父さんに臨海自然教室のことをいっぱい話しましょう。
以上です。
臨海自然教室3日目その4
5年生の様子です。
水族館を出発しました。
この後はDVDを見ながら休憩(お休み?)タイムです。
水族館で撮影した生き物たちです。データを大きくしてありますのでおうちでダウンロードして見てください。
臨海自然教室3日目その3
5年生の様子です。
水族館を満喫中です。
トラブルや体調不良もなく14時に水族館を出発予定です。