ボランティアの皆様の活動状況

感謝!ボランティアの皆様の活動状況

かけ算九九ボランティア


 月・水・金曜日の業間は,「かけ算九九ボランティア」の方が来てくださいます。今日もお世話になりました。プレールームでは,2年生と3年生がボランティアの人の前で真剣に九九を唱えていました。わずか15分のために,御来校くださり,熱心に聞いてくださって,ありがとうございます。
 
  
 
 
0

平安時代衣装の着付けボランティア


 1月28日(木)の1時間目から4時間目までに6年生の平安時代の貴族の衣装を着る体験学習が行われました。本校では、毎年、この時期に県立博物館から衣装を借りて来て実施しています。
 男子は束帯、女子は十二単です。全員が体験します。おまけで、武士の鎧・兜も身につけることができました。着付けをしてくださったのは、地域のボランティアの皆さんと保護者ボランティアの皆さんでした。毎年、お手伝いしていただいてる方も数名いらっしゃいます。ずっと、立って力を入れて着付けをするので大変な重労働になります。汗をかきながらも、次々と着付けをしてくださったおかげで、全員が体験することができました。担任の先生が記念写真を撮りました。後で、一人一人に配布されます。ボランティアの皆様には、お世話になりました。
 
  
0

かけ算九九ボランティア


 今日も2年生のかけ算九九の聞き取りのボランティアの方が6名来校してくださいました。雪が降っている寒い中を学校まで来ていただき,誠にありがとうございました。2年生は,合格しようと何度もチャレンジして頑張っていました。これからも続きますので,よろしくお願いします。
 
  
0

図書整備ボランティア


 図書整備ボランティアの皆様が,本日の午前中,本の修理を中心に活動してくださいました。
 おかげで,気持ちよく,本を読んだり,調べたりすることができます。ありがとうございます。今年もお世話になります。よろしくお願いします。
 
 
0