PTA活動

PTA活動

第1回 家庭教育学級

6月26日(水)に家庭教育学級「簡単、ヘルシーおやつ作り」の講座がありました。まず、日頃のおやつについて、市の栄養士さんからお話をいただきました。その後、ホットケーキミックスを使った肉まんを作りました。簡単で、体によいおやつができました。とてもおいしかったので、家庭でも作ってみたいです。

 

0

第2回PTA理事会

 2月21日(金)に第2回PTA理事会が開催されました。60名を越えるPTA理事の方が参加して、今年度のPTA事業報告や来年度の計画などを協議しました。各専門部等の分科会では一年間の充実した活動を振り返り、活発な協議がなされました。
 





 本校の教育活動に中心となり御尽力いただきましたPTA本部役員の皆様、専門部・学年部・支部の皆様に心より感謝申し上げます。


0

第3回家庭教育学級

1月15日(水)第3回家庭教育学級(食育「調理実習」)を開催いたしました。
今回は、「野菜を使った簡単おやつ作り」というテーマで、本校栄養士 青木泰子を講師として『かぼちゃまんじゅう』を作りました。
当日は20名を越す方々に御参加いただき、楽しく交流をしながら調理を行いました。

~参加された方からの感想より~
・野菜を使ったおやつが簡単にでき、子どもたちと一緒に作ってみたくなりました。
・みんなで和気あいあいと料理するのが楽しかったです。
・(お子さんが)野菜はなかなか食べてくれないので、今日のおやつを自宅で作ってみたいです。


0

PTAバザー

 11月22日(金)の授業参観後に恒例の「PTAバザー」が実施されました。会場には多くの保護者の方と子どもたちが集まり、バザー品の品選びをしたり、お菓子のくじで盛り上がったりと「秋のフェスティバル」ともいえるPTAバザーを満喫していました。
 バザーの収益につきましては、本校の教育活動に生かされます。物品等の寄付や購入に御協力いただいた多くの皆様に感謝したいます。そして、何よりPTAバザーのために準備や販売等で御尽力いただきました本校PTAのOB・OGの皆様、PTA本部役員の方を中心としたPTAの皆様に心より感謝申し上げます。







0

第2回PTA奉仕作業

9月1日に「第2回PTA奉仕作業」が実施されました。
保護者の皆様や子どもたちが数多く参加し、10月に行われる陸上大会に向けての校庭整備やコースロープはり、校舎内外の清掃等が行われました。
皆様のおかげで校舎と校庭ともに、とてもきれいになり、2学期の学校生活を気持ちよくスタートすることができました!







0

第1回PTA奉仕作業

 5月12日(日)PTA奉仕作業を実施しました。
 多くの保護者の皆様や子どもたちが参加して、校庭や校舎内の整備・清掃を行いました。皆様の御協力により校舎内外がとてもきれいになりました。早朝にもかかわらず御参加いただいた皆様に感謝申し上げます。




0

第2回PTA理事会


過日第2回PTA理事会が開催されました。
夕方のお忙しい時間でしたがたくさんの理事の方にお集まりいただきました。今年度PTAの活動報告とその反省を元に、次年度への改善策を話し合いました。短い時間ではありましたが、各専門部分科会では貴重な意見交換ができ、有意義な話合いがもたれました。

    
 
0

第3回家庭教育学級(食育)

今年度最後の家庭教育学級は、食育「楽しく作る簡単おやつ!」でした。メニューは「くまちゃんスイートポテト」と「ロリポップチョコレート」の2品。26名の参加者同士、仲良く楽しく調理ができました。思い思いの表情を付けたくまさんと、バレンタインデーにあげたら喜ばれそうなチョコレート。どちらも子どもが進んで手伝い、一緒に作れそうな物ばかりです。ぜひこの経験を御家庭でも生かしてください。
    

   
0

PTAバザー大盛況!!

 本日授業参観の後、体育館で盛大にPTA主催のバザーが開催されました。前日からPTA役員や理事さんたちで会場準備をし、当日は朝早くから、PTAの本部・専門部、OBの方たちが勢揃いして焼きそばを焼いてくれました。PTAの方々の絆の強さにはいつも感心させられます。午後には現役の理事さんたちも集合して、たくさんのお客様の対応に追われていました。今年はポップコーンやパンなど新しい品物も増え、人気のギョーザや野菜などはあっという間に売り切れてしまいました。売り上げは全て子どもたちのために使われます。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

   

     
0

PTA広報文化部編集会議 盛り上がっています。

 昨日、PTA広報文化部の編集会議が行われました。保護者の皆様に御協力いただいたアンケートの集計・まとめです。
 大変タイムリーな内容で、みなさん大盛り上がりで、時間を忘れるほど、楽しそうに編集会議を進めていらっしゃいました。ありがとうございました。
 遅くまでかかりましたが、内容の濃いPTA新聞になりそうで期待大です。アンケートに御協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。できあがりが楽しみです。

     
0

校庭整備行いました!

 
 9月10月の度重なる台風で、大量の雨水が校庭の砂を押し流し、東門から体育館にかけて、迎えに来る保護者の車が通る場所がひどく荒れた状態になっていました。11月半ばから持久走大会の練習が始まるのに、このままでは子どもたちが危ないと、PTA本部役員・環境整備部が早速動いてくださいました。役員さんたちの声掛けと環境整備部員さんたちへのメール配信で、20名近くが集まりました。これが今三小PTAの底力です。凸凹になった所を削り、山砂・川砂を混ぜて平らにならし、ローラーで押し固めること約1時間。校庭はすっかり平らになりました。ほんとうにありがとうございました。子どもたちが安全に遊んだり走ったりできるように、この状態を保ちたいものです。お迎えの皆様も、校庭に入る際はゆっくりと体育館側に車を進め、整列駐車に御協力くださいますようお願いいたします。
    
   
0

PTA奉仕活動

 9月2日(日)、PTA奉仕活動がありました。
 雨天にも関わらず早朝から、多くの保護者の皆様、
そして子どもたちが
参加、おかげさまで、校舎内外が
きれいになりました。

◎大勢の参加者


   
◎校舎内

     

◎校庭整備 

     

◎除草・花壇整備

     

 お忙しい中、学校の整備に御協力いただいた皆様には、
深く
感謝いたします。ありがとうございました。

0

第1回家庭教育学級開催

   講師の先生をお招きし、「子育てとメディアを考えよう」をテーマに第1回の家庭教育学級を実施しました。参加した4・5・6年生の児童は,保護者の方々とともに「楽しく」「あんしんで」「かんたん」に思えるネット社会に潜む危険性を学ぶことができました。ネット上に公開したものはその瞬間に世界中につながり,決して消すことができないこと、写真や動画などの細部から人物や場所が特定されてしまうこと,そしてそれを狙っている人がいること,ネット上にはうその情報があふれていること、たとえ子どもであってもネット上に公開したために著作権法違反で莫大な請求をされた事案があることなどの話を具体的に教えていただきました。自分や大切な人を守るために,また後悔することのないように,ネット社会の関わり方について真剣に考える,充実した研修となりました。(講話を受け,敢えて写真や個人名は掲載しませんでした。)
0

第1回PTA理事会開催

5月11日(金)に第1回PTA理事会が開催されました。
今年初めての理事会に多くの方に御参加いただき、協議が滞りなく進められました。
全体会や各部会の分科会の後、運動会についての話合いももたれました。
今年始めて体育主任になった若手教員から、「児童の安全を最優先に考えて運動会を成功させたい」旨の所信表明がありました。
その後、各支部や学年部で御協力いただける方の割り振りやPTA種目の選手選考などを行い、解散となりました。遅い時刻まで熱心に話合いを行っていただきありがとうございました。皆様のお力で素晴らしい運動会になることと思います。今後ともPTAの皆様の御協力よろしくお願いいたします。
0

第2回理事会

 2月23日金曜日、第2回PTA理事会がありました。本部役員・各専門部部長・理事の皆様に多数お越しいただきました。29年度の事業報告・各専門部に分かれての協議・今年度の課題と次年度への改善策などを話し合いました。

 又、平成30年度に向けて役員の選出にあたる支部の皆様には、日頃の悩みや御苦労をお話しいただくよい機会になりました。

 今市第三小学校のPTA会員は、登校班や地域の自治会・育成会に関わらず、全会員が住所毎のPTA各支部に所属しています。(学区外の方も含め)今三小に通う全ての児童の健全な育成のために、PTAの活動は欠かせない組織です。支部ごとに様々な事情はあると思いますが、どうぞ御理解いただき、役員の選出とPTA活動に御協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
        

 各支部とPTA会長との話合い      各専門部の協議
  
 

 全体会
0

第4回家庭教育学級「食育」

 1月17日(水)今年度最後の家庭教育学級を実施しました。
 テーマは食育「楽しく作る簡単おやつ!」
 男女合わせて17名の参加者が、グループに分かれて「マシュマロチョコムース」と「いちごのレアチーズケーキ」を作りました。
 「子どもの健康を考えて、おやつも手作りしたいけど・・・時間と手間が・(^_^;)」と考えている方にぴったりの内容でした。おいしく楽しい時間を過ごしました。
 
 
 



0

第3回家庭教育学級実施

 昨日、本校図書室で「子どもの安全対策」と題して、今市警察署の方にお話を伺う家庭教育学級を実施しました。

 今回はインターネットやスマホに潜む危険性をお話しいただき、参加者からは子どもに持たせるときの参考になったという感想が聞かれました。


     

   

  

 

0

PTA主催のバザー大盛況!!

 11月22日(水)授業参観の後、PTA主催のバザーが盛大に行われました。
 前日の準備に始まり、当日は朝からPTAのOBが焼きそば焼きに来て下さったり、大量の農産物を持ってきて下さったりしました。現役の役員さんたちも一生懸命みかんの仕分けやお菓子のつかみ取りの準備などに奮闘しました。
 15:15のスタートと同時に大人も子どももお目当ての場所に行って品定めをしていました。今回初めてお菓子のつかみ取りやくじなどのコーナーもできて、子どもたちの大行列ができていました。またバザーを盛り上げようと一足早くサンタさんが会場に現れ、子どもたちは興味津々でサンタさんに見入っていました。皆様の御協力で売り上げも例年と同額程度上げることができました。大変ありがとうございました。
   


 
   

 
   
0

※※お手伝い運動頑張ってます※※

 2学期に入ってからPTAで進めている「お手伝い推進運動」の一環として、お手伝いカードを配布しました。毎日こつこつと家の人や自分で決めたお手伝いをカードにしるし、50回をクリアした子たちが、ここのところ毎日のようにカードを持ってきています。
 カードは日々の記録でよれよれになっていますが、かわいいイラストやシールを貼ってあったり、家の人や自分のコメントが書いてあったりして、日々の努力が手に取るように分かります。PTAから御褒美の賞状を出していますが、子どもたちにとって一番嬉しいのはやはり、家族からの「ありがとう。助かるよ。」の一言です。その一言で子どもたちは家族の中に帰属感や、自己有用感を持つことができます。このお手伝い運動によって家族のきずなが益々深まっていくことと思います。
 
 
0

バザー準備

明日はいよいよバザー当日です。PTA役員さんが前日準備に来てくださいました。ありがとうございます!


0

PTAバザーについて

H29PTAバザー 保護者への再通知.pdf


 来週22日水曜日の授業参観後、PTA主催のバザーが開催されます。

 時間は15:15~16:00までです。(10月19日配布のお手紙に間違って記載されていましたのでお詫びして訂正いたします。)

 今三小PTAが総力を挙げて毎年盛大に行っている行事です。PTAのOBも、午前中から焼きそば焼きの手伝いに来てくれ、絆の強さが発揮される行事です。焼きそばやフランクフルトは大人気ですぐに売り切れてしまいます。シクラメンも、地元の方に安くてよい品を特別に提供していただいております。今年は、例年子どもたちに人気のみかん詰め放題の他に、お菓子のつかみ取りコーナーも新設しました。どうぞお楽しみに。

 現在たくさんの品物が集まってきていますが、例年より少なめですので、ぜひたくさんの皆様に品物の提供をお願いしたいと思います。   御協力よろしくお願いいたします。

  

   

  


0

ベルマーク集計・バザー開催通知

 10月20日金曜日、学年部の保護者によるベルマーク集計が行われました。小雨の降る中、大勢の部員の方にお集まりいただき、スムーズに集計を行うことができました。ありがとうございました。

 ベルマークと合わせて、プリンターのインクタンクの回収も、最近では大きな収入源となっております。純正品の容器が空きましたら、ぜひお子様を通じて回収に御協力ください。

 尚、お子様を通じてバザー開催と物品拠出御協力依頼のお手紙が届いたかと思います。今年度も盛大にPTA主催のバザーが行われますので、御協力のほどよろしくお願いいたします
 

0

PTA本部役員会開催

22日の金曜日にPTA本部役員会が開かれました。

今年のバザーについて詳しい内容を決めました。

恒例のみかん詰め放題は実施しますが、ピーナッツは

子どもがあまり食べないし、のどに詰まる恐れもあるので

今回から実施しません。代わりに子どもが喜びそうな

わくわくどきどきの企画を一つ追加します。詳しい内容は

10月に入ってからお手紙でお知らせします。どうぞお楽しみに。

保護者の皆様には物品の拠出・搬入・準備から片付けま

でいろいろお世話になります。沢山の品物が集まりますよう

御協力よろしくお願いします。

0

スクールガード

9月15日にスクールガードさんによる下校付き添いボランティアが行われました。おかげでいつも安全安心で下校できます。スクールガードに参加してくださったPTAのみなさん、ありがとうございました。


0

第2回家庭教育学級

9月4日に「乳酸菌パワーのなぞ!?~病気に負けない体をつくる~」をテーマに、宇都宮ヤクルト販売株式会社専務取締役柴田恵造様に講話をいただきました。

腸内細菌の重要性についてお話いただき、腸の健康が長寿の秘訣であると聞いて、改めて食生活の大切さを痛感しました。日本人の腸の長さなどの模型を使いながらお話くださり、腸のぜん動運動や排便の仕組みについても、楽しく学習することができました。腸の健康には、和食が一番だと聞いて、昔ながらの発酵食品のよさを見直したいと感じました。

 


0

第2回PTA奉仕作業


 さわやかな秋晴れの下、第2回のPTA奉仕作業が行われました。お子様連れでいらした方もいて約100名ほどが気持ちのよい汗を流して働いてくださいました。
 夏の間に元気よく伸びた雑草を抜いたり、ゲリラ豪雨で流された砂を校庭に新しく入れたり、トイレや窓ふきなど、一生懸命奉仕作業に取り組んでくださったので、2学期も気持ちよく過ごすことができます。ありがとうございました。

 車の出入りが激しい南門付近は、でこぼこが特に激しいので沢山砂を入れます。
 
  
  サッカーゴール前や遊具の足下も、すぐにくぼみが大きくなります。
  

  お父さんは男子トイレをゴシゴシ

 
    お母さんも狭いところにもぐってゴシゴシ
  

   お子さんも一緒に窓ふき
   
   
   大きな窓に悪戦苦闘で汗びっしょり
   
   
    小さなお子さんも頑張りました。

   

    おかげさまで南門付近もすっかりきれいになりました。
  

    遊具の下もきれいになって、思い切り遊べます。

   ☆☆本当にありがとうございました!!☆☆
0

第1回家庭教育学級開催

  本日第1回家庭教育学級が開催されました。
  eネットというIT関係の講師を招いて4~6年の児童と保護者22名の参加で
 お話を伺いました。
  スマホやインターネットで気軽に写真や記事をあげてしまうことによって
 どんな危険が起こるか、分かりやすく講話していただきました。
  今はまだ子どもたちのケータイ・スマホの所有率は高くはありませんが、
 時期の遅い早いはあってもいずれほとんどの児童が所有することになると思います。
  一度インターネットを介して配信された情報は,自分が削除しても永久に残り続
 ける事を理解した上で、保護者と使い方を相談しながら使っていくことと思います。

   

   


    
0

頑張ってます!ベルマーク活動

 
 先日、学年部の保護者によるベルマークの回収作業が行われました。
 沢山集まったベルマークを丁寧に切り取り、仕分けしていく大変な作業です。
 初めて顔を合わせる方々もいましたが、みなさん和気あいあいと作業してくださいました。
 「ちりも積もれば山となる」で、今までに、集めたベルマークで、子どもたちの一輪車や
教室の扇風機などを備えることができました。
 学校支援地域協議会にも協力を呼びかけ、公民館などにも収集の協力依頼をしています。
 今後とも御協力よろしくお願いします。
    
0

スクールガードの見守り活動開始!

    



   本日より本校のスクールガードによる見守り活動が始まりました。
  PTAの本部役員や各部の部長・副部長で4つの班を編制し、学区を4つに
  分けて当番制で見守り活動をしています。
   今日は1年生下校、友達のお父さんやお母さんに見守られて子どもたちも
  うれしそうです。
0

PTA理事会・運動会の話合い開催


 去る5月12日金曜日にPTA理事会が行われました。
   

  全体会の様子        分科会の様子

 始めに全体会で今年度の役員の承認と紹介があり、次に分科会で各部の今年の活動について話合いが行われました。全体会に戻って各部からの報告があり、続いて運動会の説明です。体育主任から今年の運動会にあたっての話の後、教頭からPTAに協力依頼する仕事の内容や分担等についての説明がありました。 
 その後各支部や学年に分かれててきぱきと係分担を決めて下さいました。内容が盛り沢山の会議でしたが、みなさん大変協力的で、運動会への保護者の意気込みがひしひしと伝わってきました。学校と家庭・地域が一体となって運動会を成功させましょう。
 

 
0

PTA総会・手をつなぐ親の会総会 開催

 
 去る4月28日(金)本校体育館でPTA総会・手をつなぐ親の会総会が開催されました。
28年度の会計や行事報告、29年度の行事・会計案、新しい役員・理事も承認され。滞りなく終えることができました。
 校長からは、今年度の学校教育の経営方針と子どもたちの円滑な学校教育活動の推進のためにはPTAの皆様からの御協力が欠かせないことなどの挨拶がありました。
 早速12日(金)にPTA運営委員会と理事会、14日(日)にPTA奉仕作業、そして26日(金)は運動会前日準備、27日(土)に大運動会と行事が目白押しです。
 今年度もPTAの皆様のお力添えをどうぞよろしくお願いします。

    


 

0

PTA広報文化部編集会議

 PTA新聞の編集会議が3月7日(火)の午後6時30分から行われました。PTA広報文化部の皆さんが図書室に集まり、熱心に校正をしてくださいました。来週、発行になります。
0

スクールガード

 3月2日の4時下校の時に、スクールガードの方々とスクールガードリーダーの方が来て下さり、子どもたちと一緒に歩いて下校してくださいました。お忙しいところ、ありがとうございました。

 

   

0

PTA理事会

 2月24日(金)の午後6時から、PTA運営委員会、6時30分からはPTA理事会が行われました。全体会・分科会・分科会という流れでした。今年度の反省と来年度の計画についてが主な内容でした。約70名の理事さんと約30名の教職員が出席しました。理事会終了後には、来年度の役員の指名委員会も開かれました。お忙しい中、御出席いただき、ありがとうございました。大変お世話になりました。欠席の方には、お子さんを通じて資料をお渡ししましたので、ご覧ください。

 

 

 

0

第4回家庭教育学級

2月3日、今年度最後の家庭教育学級が、行われました。今回のテーマは「食育」。本校栄養教諭の伊藤起代美が講師となり、「楽しく作る簡単おやつ!」に取り組みました。20名の保護者の皆様が、4グループに分かれて、「キャロットケーキ」「とうふチョコプリン」「豆乳わらびもち」作りに挑戦しました。子どもとも一緒に簡単にできて、ヘルシーなおやつを、皆様で楽しく作られていました。でき上がったおやつは、試食したり、お土産に持ち帰ったりしました。


  
0

スクールガード

 今日の3時の下校と4時の下校の時に、PTAのスクールガードの皆さんが子どもたちと一緒に下校して下さいました。今日は吉沢方面の子どもたちが元気にあいさつをして、一列に並んで歩きました。スクールガードの皆さんは安全を見守りながら歩いてくださいました。お世話になりました。

  

 

 


0

PTA広報文化部編集会議

 1月26日(木)の午後6時30分から、PTA広報文化部の会議が開催されました。第123号の編集会議でした。お忙しいところ、お集まりいただきまして、ありがとうございます。

  

 

0

PTA運営委員会の開催

 13日(金)の午後6時から、図書室で、PTA運営委員会が開催されました。PTA本部の8名と各専門部部長4名、学校側担当4名の16名が参加しました。主に、2月24日に開催される第2回PTA理事会についての話合いでした。その他、今後の予定や来年度の日程等の話合いが約2時間行われました。PTA役員の皆様には、大変お世話になります。今年もよろしくお願いいたします。(理事の皆様には、理事会の通知を17日に、お子さんを通じて、お届けします。出欠を封筒裏面に記入して御提出下さい。)

 

 

0

スクールガード

 13日の低学年下校の時に、PTAのスクールガードの方が3名来て下さって、子どもたちと一緒に下校してくださいました。子どもたちは、安心して下校ができたと思います。今年もよろしくお願いいたします。

  

 

 

 

 

0

PTA広報文化部会議

 12月9日(金)の午後6時30分からPTA広報文化部員の皆様が集まって、12月に発行されるPTA新聞122号の校正作業を行いました。大変お世話になりました。新聞の発行が楽しみです。


0

持久走大会の駐車場係

 12月7日(水)の午前中、持久走大会が実施されました。PTAの校外指導部の方が交代で駐車場係をしてくださいました。1時間交代で、寒い中、大変お世話になりました。おかげで無事に大会が終了しました。

 

 

 

 

0

PTAバザーへの御協力ありがとうございました。

 11月24日(木)の午後1時30分間から、PTA本部役員・専門部正副部長、学年部正副部長、支部長・副支部長の方約35名の方が、雪の中が降り積もる中体育館に集まり、バザーの準備をしてくださいました。PTA会員の皆様が学校へお持ち下さった品物を体育館に運び、会場を設営し、値段をつける作業を行いました。体育館は本当に寒かったのですが、係の皆さんが手際よく作業を進めて下さったので、子どもたちが下校するまでに終了しました。

 25日(金)の午前中から、PTA本部役員・専門部正副部長・PTA会長や役員のOBの方々が集まって、準備をしてくださいました。また、授業参観終了後からは、学年部の理事さんも加わり、販売を担当してくださいました。おかげで、大盛況で昨年より売り上げが伸びました。

 係の仕事に御協力いただいたPTA役員の皆様、品物の提供やお買い上げへの御協力をいただいたPTA会員の皆様、バザーへの御協力ありがとうございました。

  

  前日準備の様子         販売の様子

 

0

PTA広報文化部編集会議

 22日の午後6時30分から、PTA広報文化部の皆様が集まり、PTA新聞「さんしょう」第122号の編集会議がありました。お忙しいなか、熱心に話し合っていただき、ありがとうございました

 

 

 

 

0

スクールガード

 10日(木)の4時下校の時に、スクールガードの方が2名来てくださって、児童の安全を守りながら一緒に下校してくださいました。お忙しいところ、ありがとうございました。

   

 

 

0

第三回家庭教育学級

 11月7日(月)の午後1時30分~3時まで、第三回家庭教育学級が行われました。内容は、救急救命(AED)の講習会でした。消防署の方3名を講師に、27名の方が参加し、3班に分かれて実施されました。皆さん真剣に取り組んでいました。

  

 

 

 

0

スクールガード

 11月4日(金)の4時下校の時に、スクールガードの方々が、下校する子どもたちと一緒に歩いて帰ってくださいました。最初にピロティに並んで挨拶をしてから、七本桜方面に出発しました。お忙しいところ、子どもたちの安全のためにありがとうございました。

  

 

 

0

バザーの品物に御協力を

 11月25日(金)は、授業参観とバザーが行われます。バザーは、PTA本部役員が中心となり、専門部長・副部長、支部長・副支部長、学年部の理事の皆様の御協力で準備が進んでいます。しかし、年々、バザーの品物が少なくなっています。前日の午前中まで集めていますので、御協力をお願いいたします。 

0

スクールガード

 24日の一斉下校の時に、スクールガードの方が3名来てくださいました。お忙しいのに、駆けつけていただき、ありがとうございました。七本桜や千本木方面に歩いて帰る班に付き添って一緒に歩いてくださいました。おかげで、安全に下校できました。
  

 

0

ベルマーク集計


 21日の午後1時から、PTA学年部の皆様によるベルマーク集計が行われました。約2時間、真剣にベルマークの周囲を切って、同じ番号毎にセロテープで止めて分類する作業を黙々としてくださいました。学年部の方だけでなく、ボランティアとして参加してくださった人もいました。ありがとうございました。
     
 
0

PTA新聞の編集会議

 21日の午後6時半より、PTA広報部会の皆様が集まり、PTA新聞の編集会議が図書室で開催されました。お忙しいところ、お集まりいただき、熱心に話し合いをしていただき、ありがとうございました。
0

ベルマークを集めます

 本校では、ベルマークを集めています。現在教室で使用している扇風機もベルマークを集めて購入したものです。しかし、最近は、ベルマークの集まり具合があまりよくない状況です。

 本年度の2回目のベルマーク収集は、10月17日~20日までになります。ベルマークが商品に付いていましたら、切り取ってお子さんに持たせてください。その集計は、学年部の保護者の方が21日の午後に実施してくださいます。

 是非、御協力をお願いいたします。

 

 

 

0

スクールガード


 今日の低学年下校のときにPTAのスクールガード活動がありました。児童とともに歩いて下校を見守っていただきました。お忙しい中、いつもありがとうございます。
 
  
0

広報・文化部会の活動

 3日(月)の午後6時30分からPTAの広報・文化部会の編集会議が図書室で行われました。次号のテーマについて学校やPTAの担当者からの話を聞いてから、編集会議を行いました。熱心な御討議、ありがとうございました。
 
 

 

0

スクールガード


 今日は、3時と4時の2回、スクールガードの皆様が子供たちと一緒に下校してくださいました。一緒に歩いたり、バスから降りてからの様子を見ていただいたりしました。お忙しいところ、ありがとうごさいました。
 
   
 
 
0

広報文化部の活動


 9月13日(火)の夕方、PTA広報文化部の編集会議が開かれました。次号の内容についての検討が主な議題でした。熱心に話合いが行われていました。お疲れのところ、大変お世話になりました。
 
        
0

PTA奉仕作業


 第2回PTA奉仕作業が9月4日(日)の午前6時半から実施されました。約2時間、暑い中、約100名の方が汗を流して活動してくださいました。作業は、杉祥が丘の整備・校庭整備・草むしり・教室の窓ふきでした。PTAの皆さまのおかげで、杉祥が丘や校庭も整備され、花壇も窓も大変きれいになりました。ありがとうございました。また、環境整備部の皆さまには、準備・車の誘導・片付けまでお世話になりました。 
  
 
  
 
0

お世話になりました(ベルマーク集計)


 本日、PTAの学年部の皆さまにベルマーク集計では、大変お世話になりました。午後1時から4時までの3時間、図書室に集まり、大変細かな作業を続けてくださいました。
 ベルマークは、2学期も集めますので、御協力をよろしくお願いします。
 
   
0

スクールガード

 
 本日の低学年下校時に、スクールガードの方々が、子どもたちの安全を見守りながら、一緒に下校してくださいました。ありがとうございました。
 
 
 
0

第1回家庭教育学級


 6月22日(水)は、オープンスクールでした。5時間目は、家庭教育学級として、「親子スマホ・ケータイ教室」が体育館で4~6年生の児童と保護者を対象に実施されました。本校では、家庭教育学級は、PTAの研修厚生部が担当しています。進行や記録・受付・保護者案内等の仕事をしてくださいました。親子で、有意義な学習ができました。
 
 
0

広報文化部の活動


 本日の夕方,PTAの広報文化部の皆さまが集まって,編集会議を開きました。PTA新聞の121号の発行のために,運動会の写真を分担して選ぶ作業をしていました。お忙しいところ,ありがとうございます。
 
 
0

スクールガード


 今日は平成28年度第1回目のスクールガードの日でした。低学年の下校の時に,スクールガードの方が4名、2方面に分かれて下校の見守りをしてくださいました。一年間、お世話になります。子どもたちの安全のために、よろしくお願いします。
 
  
 
0

前日準備、お世話になりました!


 本日、前日準備が小雨の降る中、実施できました。保護者の皆様のお陰で、準備が早くできました。御協力ありがとうございました。
 明日の運動会も御協力をよろしくお願いいたします。
 
    
0

PTA奉仕作業、お世話になりました!

 15日(日)、爽やかな晴天の下、PTA奉仕作業が実施されました。朝の6時30分から8時まで、約200名の保護者の皆様が汗を流して熱心に働いてくださいました。校庭整備・側溝掃除・草むしり、校舎内のトイレ掃除等が作業内容でした。子どもたちも保護者の方と一緒に来て、草むしりを手伝ってくれました。
 おかげで、運動会に向けて校庭も整備されました。また、校舎内のトイレもピカピカになって、気持ちよく使うことができます。また、環境整備部の皆様には、早く集合して準備・車の誘導、作業後は後片付けの御協力をいただきました。
 お世話になりました。感謝申し上げます。
 
  
 
    
  
0

PTA理事会,お世話になりました。


 13日(金)の18時~は運営委員会,18時30分~は第1回PTA理事会が体育館で実施されました。理事の皆様約100名が参加して無事に終了することができました。
 第一部では各専門部・学年部の組織作りと活動計画について,第二部は運動会への協力についてと内容が多く,長時間に渡りました。しかし,理事の皆様が熱心に御審議くださったおかげで,今年度の組織と計画,運動会の係も決まりました。御協力に感謝申し上げます。
 
  
0

明日はPTA理事会です


  5月13日(金)の午後6時30分~体育館で第1回のPTA理事会が実施されます。校庭に駐車し、体育館玄関からお入りください。
 各専門部の一年間の活動計画と運動会についての二本立てになります。理事の皆様、御出席をよろしくお願いいたします。
0

4月27日・PTA総会・学年懇談会のお知らせ


 4月27日(水)は、PTA総会・学年懇談会・授業参観が実施されます。是非、御参加ください。
 PTA総会の資料は、例年通り事前配布(25日)いたします。目を通していただき、その資料を当日御持参ください。
 
 27日の日程をお知らせします。
   12時~     PTA総会  体育館
 
   13時10分~ 学年懇談会 各特別教室
 
   14時5分~  授業参観  各教室  (詳細は配布された文書をご覧ください。)
 
   15時5分   保護者と一緒に下校
            (児童クラブへ下校する場合は担任へお知らせください。)
 
 PTA理事会のお知らせ
    
   28年度の専門部と学年部、支部正副部長等の理事の方には、総会終了後の28日に
   第1回の理事会のお知らせを封筒に入れてお渡しします。
     
   5月13日(金)  18時30分~  体育館で行います
 
       ※組織作り・活動計画と運動会についてが主な内容です。
        各支部から選出されている方と学年委員長・副委員長・クラスの代表委員に
        27日に選出される方も理事となりますので、御参加をお願いします。
  
  
    
   
0

PTA広報文化部会の活動


 3月2日(水)の午後6時30分から、PTA広報文化部会の皆様が図書室に集まって、120号の編集会議を行いました。忙しい中、都合をつけて参加し、熱心に話合いや活動をしてくださいました。発行が楽しみです。お世話になりました。
 
   
 
0

PTA理事会


 26日の18時30分から第2回PTA理事会が行われました。最初に図書室で全体会が行われ、その後、各専門部に分かれて、今年度の反省と来年度の計画等について話合いが行われました。最後に、図書室に集まり、各部専門部長から報告がありました。お忙しい中、御参加くださいまして、誠にありがとうございました。
 平成27年度の理事の皆様、一年間の様々な行事への協力や各部の活動、ありがとうございました。これからも、今市第三小学校の子どもたちのために御協力をお願いいたします
 
 
 
 
0

スクールガード


 今日は,スクールガードの方が,吉沢方面の子どもたちと一緒に歩いて下校してくださいました。子どもたちの安全のために,いつもありがとうございます。
 
 
0

スクールガード


 本日の高学年の下校の時に、スクールガードの方2名が七本桜方面の児童と一緒に歩いてくださいました。寒い中、ありがとうございました。
 
   
0

スクールガード


 本日の低学年下校の時にスクールガードの方が4名来てくださいました。二つの方向に分かれて,子どもたちが安全に下校できるように一緒に歩いてくださいました。お忙しいところ,学校に駆けつけてくださり,いつもありがとうございます。
 
    
0

第4回家庭教育学級


 本日,第4回家庭教育学級が開催されました。「子どもの安全対策」という演題で,日光市今市警察署のお二人が講演されました。
 家庭教育学級は,PTAの研修厚生部の主催です。研修厚生部の方々は,早めに集まり,駐車場係や会場設営,講師の出迎えなどを分担して行っていました。そのおかげでスムーズに運営されました。お世話になりました。
 まず,PTA会長が挨拶してから,講演が始まりました。講演では,今市警察署管内の小学生への声かけ事案や交通事故等についての話がありました。また,ビデオを視聴することで,子どもの安全を守ることへの理解が深まりました。
 子どもを犯罪から守るための3つのポイントを強調していました。
 ◎できるだけ子どもを一人にしない工夫をしましょう。
 ◎「我が家の防犯ルール」作りましょう
   例 遊びに行くときは,誰と,どこへ,何時に帰るかを必ず言って出かける。
 ◎自分の身を守る力をつけさせる。
   自分の身を守る合い言葉「イカのおすし」を守りましょう。 
      知らない人についてイカない   
      知らない人の車にらない    
      おごえを出す      
      ぐににげる
      大人にらせる
 
      
 
       
0

スクールガード


 20日,スクールガードの方に七本桜方面のパトロールをしていただきました。一斉下校でピロティに並んで,歩いて帰る子どもたちは,スクールガードの方に「よろしくお願いします」と挨拶をして出発しました。おかげで,雪道を安全に下校できました。お忙しいのに,下校に合わせて駆けつけていただき,感謝申し上げます。お世話になりました。
 
 
0

学年部のベルマーク集計


 15日は,学年部の皆様が集まって,ベルマークの集計活動を行ってくださいました。集まったベルマークの周りをさらに,はさみできれいに切って,セロテープに貼り付け,会社ごとの封筒に計算する作業を熱心にしてくださいました。今回は,子どもたちもノートやリコーダー等に付いているベルマークを切り取って箱に入れてくれました。家中探して,ベルマークを持ってきてくれた子もいると担任から聞きました。ベルマークに関心を高めてくれた子どもたちが大勢いたようなので,大変嬉しく思います。
 学年部の皆様は,3時間も集中して作業をしてお疲れになったことと思います。ありがとうございました。
 
  
0

スクールガード


 今日は、スクールガードの方が千本木方面の2年~6年生の児童と一緒に下校してくださいました。児童が安全に下校できるように、危険な場所を注意してくださいました。子どもたちの安全のために、いつもありがとうございます。
 
  
0

家庭でのわたしのお手伝い運動

 本校のPTA本部では、「家庭でのわたしのお手伝い運動」を推奨しています。
 家庭・学校等が連携し、子どもたちが家庭でのお手伝いや仕事を通じて、よりよい成長を図れるよう支援していくものです。お手伝いをすることで、「家族の一員としての自覚」が生まれたり、「意欲・態度」及び「職業意識」を高めたり、自立するための生活技術を身に付けたりすることかぜできると考えられます。子どもたちの主体性を大切にしながら、積極的にお手伝いをさせていきましょう。
 10月にお手伝い50回分を記録できるカードを配布したところ、多くの子どもたちがカードに記録して担任へ提出しました。カーテンを閉める・テーブルをふく・弟や妹の世話をする・食事の準備を手伝う・おふろそうじをするなど、子どもたちが自分でできるお手伝いに熱心に取り組んだことがわかり、嬉しくなりました。
 冬休みは、さらに家族の一員として、自分にできるお手伝いに取り組んでほしいと願っています。
0

広報文化部編集会議


 14日の18時30分から、広報文化部の皆さんが集まり、編集会議が行われました。今回は、119号の校正と120号の企画についての話合いでした。広報文化部の皆さんは、お忙しいところ、何度も編集会議を重ねて、よりよい紙面づくりに取り組んでくださっています。ありがとうございます。もうすぐ、119号が発行されます。
 
   
0

校外指導部の活動

 
 12月2日の定時間走・定距離走大会では,校外指導部の皆様に,駐車場係として御協力をいただきました。応援の保護者の駐車場として,今市中央幼稚園の駐車場と東原中学校の校庭をお借りしました。大変寒い1日でしたが,部員の皆様には1時間交代で駐車場係をしていただきました。
 大変お世話になり,感謝申し上げます。
 
   
0

大盛況のバザー!!

 
 11月20日の授業参観に合わせて、PTA主催のバザーが開催されました。
 前日の準備に始まって、当日の打合せ・販売・片付けまでPTAの役員の皆様
には大変お世話になりました。今年は残念ながらピーナツが入荷せず、詰め放題は
みかんのみとなってしまいましたが、焼きそばもフランクフルトもシクラメンも完売、
今年は東原中学校の制服も販売され、売り上げアップにつながりました。
 皆様の御協力ありがとうございました。
 
    
  PTAOB・OGの皆様も手伝いに  正確に量って現役の役員が
 駆けつけてくださいました。     パックに詰めます。
 
      
   行列のできる焼きそばやさん。   制服も大特価!
 
 
     
   
  学区の園芸農家さんからお安く   子どもたちに一番人気のみかん
  卸していただいたシクラメン      詰め放題!
  
0

第3回家庭教育学級


 今日の午後、第3回家庭教育学級「スマホ・ケータイ安全教室~スマートフォンをめぐる最新事情 子どもをトラブルから守るために~」が実施されました。34名の保護者の方が、大変熱心に聞いていました。
 内容は
  ・スマートフォンをめぐる事情   ・求められるインターネット活用能力
   ・インターネットの特徴とリスク  ・トラブル事例  ・権利の侵害 
   ・子どもをトラブルから守るためにできること、大人に求められていること  などでした。
 
 再現ドラマや新聞記事等も活用して、大変わかりやすく話していただきました。最後に、「お子さんと相談してルールを決め、決めたルールを守らせましょう。スマホをもたせるときは『責任』をもたせること」という話がありました。
 今度、6年生対象の講話も予定しています。 講師様、参加者の皆様、お忙しい中、参加していただき、ありがとうございました。
 
    
 
0

新入生保護者対象の井戸端会議


 今日は、来年度入学生の就学時諸検査がありました。検査の後半に保護者対象の「新入生の保護者のための井戸端会議」という講座を実施しました。講師は、「親学習チーム日光」の6名の方たちでした。4名1グループで座り、ジャンケンゲームで和やかに始まりました。自己紹介や子どもの好きな食べ物や入学にあたって楽しみにしていること・不安なことを話したりしました。チーム日光の皆様がいろいろ工夫してくださったので、保護者の人どうしが知り合いになったり、先輩お母さんからアドバイスがあったりして有意義な時間を過ごすことができました。
 保護者の皆様、御協力ありがとうござました。
 
 
 
 
 
 
0

バザーへの御協力を!


 11月20日(金)は、授業参観後にPTAバザーが実施されます。その文書を昨日配布しました。
 また、PTA理事の皆様には封筒でもバザーの物品の収集への御協力やバザー前日や当日の係の分担等の御依頼をさせていただきました。御協力をお願い申し上げます。
  
 1 日時  11月20日(金)   午後2時5分~2時50分  5校時 授業参観
                     午後3時15分~4時                     バザー     体育館
 
 2 バザーの物品収集について   11月4日(水)~11日(水)
                          最終的には、19日(火)午後1時まで 
    
 ※物品は、各支部長さんや専門部員さんのお宅に届けるか学校へ直接持参してください。
      支部長さんや専門部員さんはお手数ですが学校へお届けください。
 ※年々物品数が減ってきておりますので、各家庭で1点以上の御協力をいただけると幸いです。   
  
 詳しくはプリントをご覧ください。PTAバザーへの販売品拠出と販売品お買い上げのお願い.pdf
  
  ※前日と当日の係の分担がある保護者の方は、お子さんの下校についてのプリントを封筒に入れて学校へ御提出ください。よろしくお願いします。
       
0

ベルマーク集計活動


 今日は、PTA学年部会の人たちが集まって、ベルマーク集計をしてくださいました。
収集されたベルマークの回りをはさみで切り、番号別に分け、番号ごとの封筒に入れるという作業でした。3時間近くもかかり、大変だったと思います。お世話になりました。
 3学期に、もう一度収集期間がありますので、ベルマークの収集への御協力をお願いいたします。
 
  
0

栃木県PTA連合会からの応援メッセージについて 


 栃木県PTA連合会会長様から県内すべての小中学校に「関東東北豪雨で被災された学校・地域への応援メッセージ」をいただきましたので,その一部を御紹介させていただきます。
 
 「この度の関東東北豪雨で,被災された県内の各小中学校並びに保護者の皆様,地域の皆様に対しまして,心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をし,以前と同じ生活ができることをお祈りいたします。(中略)
 県P連では各地区のPTAや関係機関,関係諸団体と連携・協力をし,会員相互の活動の充実を図ることを目標に掲げています。(中略)この災害等によりPTA活動への支障が出た場合には,近隣の単位PTAや市町P連へはもちろん,県P連へも相談や要望を何なりと伝えてください。
 幸いに今回の水害で被害のなかった学校は,被害に遭われた学校の立場に立って少しでも寄り添う気持ちになっていただければと思います。
 「栃木の学校の気持ちは一つ!」みんなで協力して,この大変な状況を乗りきっていきましょう。」
 
  応援メッセージをありがとうございました。             今市第三小学校 PTA会長
0

奉仕作業


  今日はPTA奉仕作業でした。朝の6時半から8時まで約160名の保護者の皆様に御協力いただきました。草むしり,校庭整備,プールサイドのペンキ塗り,トイレ掃除・窓ふき,樹木の枝の剪定等の仕事をしていただき,大変きれいになりました。一緒に来た子どもたちも手伝ってくれました。ありがとうございました。
 
   
 
  
 
 
0

第1回PTA理事会の開催

 
 5月1日(金)の6時から、PTAの本部役員会と専門部、学年部正副部長会議を行い、6時30分からPTA理事会が開催されました。今回の理事会では、PTAの本部・各専門部・各学年部の役員の紹介や承認が行われました。約100名の参加者でした。全体会は体育館で行い、その後分科会は各専門部ごとに分かれて一年間の活動計画等を話し合いました。再び体育館に集まり、各部会で話し合われたことを発表しました。次に5月23日に行われる運動会の説明があり、各支部や学年部ごとに分かれて係分担等を話し合いました。熱心な話し合いがスムーズに行われて、無事に理事会が終了しました。理事の皆様には大変お世話になりました。今年一年間、御協力をお願い申し上げます。
 
   
 
 
0

第4回家庭教育学級「子育て講座」開催


  本日、PTA研修厚生部主催の家庭教育学級「子育て講座~思春期の性」を開催しました。
 日光市の健康課の方にきていただき「思春期の性」についてお話をいただきました。思春期は、急激な身体の変化から始まり、親が思っている以上に子どもたちは性に関する情報をもっているそうです。また、思春期のこころの特徴や、思春期の子どもたちとどのように接していったらよいかなどたくさんのヒントをいただきました。そして、思春期に向けて今からできることをいろいろ教えていただき、親と子のコミュニケーションの大切さを確認しました。参加された保護者の皆様、お疲れ様でした。
 
 
 
         
 
 
 
   
0

ベルマークへの御協力ありがとうございました!


 学年部の皆様、お世話になりました!
 
 1月16日(金)の午後から、学年部の皆さんが図書室に集まり、回収したベルマークの集計をしてくださいました。ベルマークの周りをはさみで切ったり、同じ番号を揃えたり、点数を集計したりする活動に熱心に取り組んでいただき、ありがとうございました。
 保護者の皆様には、御家庭でベルマークを集めていただき、感謝申し上げます。
 
   
 
   
0

バザーへの御協力、ありがとうございました!


 21日の授業参観後に、バザーがありました。昨年度は体育館を建設中で、バザーが実施できませんでした。今年は新しい体育館の中で実施することができました。保護者の皆様には、バザーのために品物を学校まで届けていただき、ありがとうございました。御協力に感謝申し上げます。
 前日からPTAの係の皆様に御協力いただき、体育館に品物を並べ、値段をつけました。PTA本部役員の皆様には、本日も朝から、やきそばのキャベツを切ったり、やきそばを焼いたりして準備をしていただきました。また、PTA本部のOBの方もかけつけてくださり、御協力いただきました。おかげで準備が時間通り進み、午後3時15分からバザーが無事に開始され、4時すぎに終了しました。子どもたちには、みかんやピーナッツの詰め放題に人気がありました。やきそば、フランクフルト、シクラメン、焼き菓子も売り切れました。保護者の係の皆様には、販売の仕事や片付けまでお世話になりました。バザーは大盛況でした。売り上げは子どもたちの教育活動に有効に使わせていただきます。皆様の御協力に感謝申し上げます。
 
   
          毎回御協力いただいています。
 
     
0

家庭教育学級「救命入門コース」

 本日PTA研修厚生部主催の家庭教育学級「救命入門コース」が開催されました。本校体育館を会場に,日光消防署から講師3名をお招きし,PTA会員40名が参加して行われました。
 心臓マッサージ・人工呼吸法・AEDの使い方などの講習を1時間半,講話と実技を行い,参加者からはたくさんの質問が寄せられました。大人と子どもとではAEDの使い方も心臓マッサージも異なるため,保護者のみなさんは,万一の時のために真剣に聞き入っていました。

      
 
            
 
0

第2回 PTA奉仕作業

第2回 PTA奉仕作業では大変お世話になりました。
あいにくの雨でしたが、参加者全員で校舎内の清掃活動を行い、普段の清掃では行き届かない所をきれいにしていただきました。明日からきれいになった学校で子どもたちも気持ちよく学習に取り組むことができます。
ありがとうございました。
  
 
  
 
  
 
  
 
 

0

第1回家庭教育学級


  新しくなった体育館を使って,何かやりたいというお母さん方の要望で,第1回家庭教育学級「エアロビクスストレッチ教室」が実施されました。講師には日本エアロビクス公認 渡辺ひとみ先生をお迎えし,27名の保護者の方が参加しました。
  梅雨の晴れ間の午後の一時,軽快な音楽に合わせて,気持ちのいい汗を流していました。
 
       
 
 
    
0

PTA臨時説明会


 今日のオープンスクールで、緊急時等における「メール配信について」の説明会がありました。保護者の方には、2時間目と3時間目の間の休み時間に、図書室にお集まりいただきました。業者の人が来て、メール配信のよさや困ったときのコールセンターの利用等についての説明がありました。120名以上の保護者の方で図書室はいっぱいになりました。お忙しい中、御参加いただき、ありがとうございました。
 
 
0

PTA総会


 PTA総会 4月18日(金) 
         12:00~ 図書室
 
 平成26年度のPTA総会を 4月18日(金)に開催いたします。PTAの活動は,今三小の子どもたちの健全育成を目指しています。総会は,PTAの活動を確認する大切な会です。会員の皆様の御参加をお待ちしています。
0

第2回PTA理事会


  第2回PTA理事会  2月28日
 
  2月28日にPTA第2回理事会を開催いたしました。足下の悪い中,多くの理事さんに御参加いただきました。
  全体会では,今年度の事業報告,決算報告,次年度の事業計画等を確認いたしました。
  分科会では,今年度の専門部や支部,学年部等の活動の反省をまとめました。
  指名委員会では,26年度の本部役員さんを選出していただきました。
  PTAは,子どもたちの健やかな成長のため,保護者と教職員とで活動しているものです。PTAの活動が学校の教育活動を支えています。26年度も子どもたちのため,保護者の皆様とともにPTA活動に取り組んでいきたいものです。皆様の御理解御協力をよろしくお願いいたします。
  
 
  
0

第4回家庭教育学級・校内現職教育共催研修会


 11月28日(木)本校職員の現職教育と保護者対象の家庭教育学級の共催で、日本コアコンディショニング協会認定講師の上野明彦さんを講師にお迎えし、「子どもの未来をつくる姿勢改善からのアプローチ」という講習会を開催しました。 本校職員約30名と保護者6名で、姿勢や体幹(コア)の話やコアを鍛え直すキッズ体操などの実技講習を受けました。
 寝返り・ハイハイ・伝え歩きなど赤ちゃんの頃からの体の動き全てに意味があること、現代の子どもたちがほとんど歩かない生活になっていること、コア(体の基本的な動き)をトレーニングすることで、陸上・球技(スポ少)などの動きがスムーズになることなどを教えていただき、楽しい研修となりました。
     
   
  
     
0