学習サポート
3年生のみなさんへ ~ 書きまちがえが多い漢字&ついに… ~
みなさん、毎日の学習にしっかりと取り組んでいますね。安心しています。みなさんが見せてくれた学習のテキストや自主学習帳から,書きまちがいが多い漢字をいくつかのせました。おしいところでまちがえてしまうのはとてももったいないので,このチャンスに正しく覚えましょう。
○書きまちがいが多い漢字
○ついに…
今週月曜日に学校で,モンシロチョウの成虫がとんでいすがたを見たのですが,本日,羽化の様子を見ることができました。幼虫とはまったくちがうすがたになるのは,本当にふしぎですね。
からだをつつんでいたさなぎのからをやぶり,少しずつ顔をだしたモンシロチョウの成虫。幼虫のころはキャベツの葉を食べ,さなぎのころは何も食べずにすごしていました。成虫になると,ふだんは丸めているストローのような口で,花のみつをすうのです。
生き物のふしぎを知ると,おどろきや感動がいっぱいですね!
分数のかけ算・わり算!
6年生のみなさん
分散登校で、一生懸命に課題に取り組んでいる様子が見られて、とっても嬉しいです!
さて、分数のかけ算・分数のわり算のやり方に苦戦しているみたいですね、、
やり方を載せますので、参考にしてくださいねっ(*^_^*)
0178_001.pdf
来週も会えることを楽しみにしています!!
2年生 やさい作りのじゅんび
2年生のみなさんへ
学校がはじまったらみんながやさい作りの学しゅうができるように、やさいはかせの池田さんが、学年の「花だん」を「はたけ」にへんしんさせてくれました。
①つちをふかふかにするために、「たいひ」をまきます。
②しょくぶつにてきした土にかえるために「せっかい」をまきます。土が白くなりましたね。
③えいようのある土にするために「ひりょう」をまき、スコップをつかってたがやします。
④土をならします。
⑤長さをはかって「うね」を作ります。
土を山のようにして「うね」を作り、そこにやさいのたねをまきます。
⑥はたけのかんせい!!
こんどはなんのたねをまくのかな?学校がはじまったらはかせが生活かのじゅぎょうにきてくれるよていなので、たのしみにしていてね。
学校がはじまったらみんながやさい作りの学しゅうができるように、やさいはかせの池田さんが、学年の「花だん」を「はたけ」にへんしんさせてくれました。
①つちをふかふかにするために、「たいひ」をまきます。
②しょくぶつにてきした土にかえるために「せっかい」をまきます。土が白くなりましたね。
③えいようのある土にするために「ひりょう」をまき、スコップをつかってたがやします。
④土をならします。
⑤長さをはかって「うね」を作ります。
土を山のようにして「うね」を作り、そこにやさいのたねをまきます。
⑥はたけのかんせい!!
こんどはなんのたねをまくのかな?学校がはじまったらはかせが生活かのじゅぎょうにきてくれるよていなので、たのしみにしていてね。
英語ゲームの答え 5,6年生
こんにちは。Hello.
お元気ですか? How are you?
先日の英語ゲームの答えと、新たなゲームをのせておきます。
時間があるときにやってみてくださいね。
動物の名前を探そう 答え .pdf
絵と合う英単語を線で結ぼう.pdf
お元気ですか? How are you?
先日の英語ゲームの答えと、新たなゲームをのせておきます。
時間があるときにやってみてくださいね。
動物の名前を探そう 答え .pdf
絵と合う英単語を線で結ぼう.pdf
たけのこ ぐん
2年生のみなさんへ
2年生のみなさん、先しゅうは学校にきてくれてありがとうございました。みんなの元気な顔が見られてとてもうれしかったです。今しゅうも学校で会えるのをたのしみにしています。
こくごのきょうか書のさいしょに「たけのこ ぐん」というしがあります。読んでみましたか?
本物のたけのこです。見たことはありますか?生えたばかりのたけのこです。(先生のおうちに生えているたけのこです。)
少しのびて大きくなったたけのこです。かわにけがたくさん生えていて、先のとがっているところはさわると少ししたいです。
たけのこをほってみました。ねっこは赤いです。きってみると中に「ふし」があるのがわかります。
たけのこはのびていくと「竹」になります。
きょうは「たけのこ」のしょうかいをしました。しゃしんを見て、ようすをおもいうかべながら「たけのこ ぐん」のしを読んでもらえるとうれしいです。
2年生のみなさん、先しゅうは学校にきてくれてありがとうございました。みんなの元気な顔が見られてとてもうれしかったです。今しゅうも学校で会えるのをたのしみにしています。
こくごのきょうか書のさいしょに「たけのこ ぐん」というしがあります。読んでみましたか?
本物のたけのこです。見たことはありますか?生えたばかりのたけのこです。(先生のおうちに生えているたけのこです。)
少しのびて大きくなったたけのこです。かわにけがたくさん生えていて、先のとがっているところはさわると少ししたいです。
たけのこをほってみました。ねっこは赤いです。きってみると中に「ふし」があるのがわかります。
たけのこはのびていくと「竹」になります。
きょうは「たけのこ」のしょうかいをしました。しゃしんを見て、ようすをおもいうかべながら「たけのこ ぐん」のしを読んでもらえるとうれしいです。
3年生のみなさんへ ~ホウセンカとモンシロチョウ~
先週学校に来られたみなさん,会えてうれしかったです。
先週学校に来られなかったみなさん,会えるのを楽しみにしています。
さて,先週学校に来たみなさんには見せることができたのですが,ホウセンカやチョウの幼虫の様子がどうなったのか分かるように,写真をのせておきます。
◎ホウセンカ
左の写真のすなのつぶのようなものが,ホウセンカの「たね」です。この写真には、全部で6つたねがありますね。このたねを、土に手のゆびのまがるところ一つぶんのあなを空けてうめたのが,4月27日。一週間もたたないくらいで,右の写真のような「め」が出てきました。ここから,二週間後の今日,ホウセンカは・・・
このようになりました。やじるしのところには,丸っこい形をした子葉とはちがう,ぎざぎざした形の葉が出てきていますね。右の写真をよく見ると,その葉が4まいあるのが分かります。
じつは,子葉と同じ形の葉はもう出てきません。これからは,このぎざぎざした葉が出てきます。これから葉が何まいになるのか,草たけがどのくらいのびるのかなど,気になりますね。
ちなみに,この2まいの写真のホウセンカは,どちらも4月27日にまいたものです。育ち方にちがいがあって,ふしぎですね。
◎モンシロチョウ
前まで,この学習サポートのページでは「チョウ」としか書いていませんでした。何のしゅるいなのか,考えてもらいたかったからです。しかし,みなさんがよく学習していて,「モンシロチョウ」だとわかっていたので,これからはモンシロチョウと書きますね。
左の写真のモンシロチョウの幼虫のやじるしのところに,白い糸がかかっているのが見えるでしょうか。これは,幼虫が成長するためのじゅんびで,このじょうたいを「前蛹(ぜんよう)」といいます。この前蛹では,おしりの部分にも糸がついていてだっぴをするときにからだをささえることができるようになっています。
右の写真が、だっぴをしているときの様子です。見た目が変わっているのがわかるでしょうか。これがモンシロチョウの「さなぎ」です。さなぎの間は,何も食べずに,ほとんど動くことはありません。
5月15日に学校に来たみなさん,あのさなぎになりそうだった幼虫は,ぶじにさなぎになりました!ダンボールにくっついていた幼虫も、さなぎになりましたよ。
黄緑色のさなぎと,茶色のさなぎがいますね。今週学校に来たときに,よく様子を見てみてくださいね。
先週学校に来られなかったみなさん,会えるのを楽しみにしています。
さて,先週学校に来たみなさんには見せることができたのですが,ホウセンカやチョウの幼虫の様子がどうなったのか分かるように,写真をのせておきます。
◎ホウセンカ
左の写真のすなのつぶのようなものが,ホウセンカの「たね」です。この写真には、全部で6つたねがありますね。このたねを、土に手のゆびのまがるところ一つぶんのあなを空けてうめたのが,4月27日。一週間もたたないくらいで,右の写真のような「め」が出てきました。ここから,二週間後の今日,ホウセンカは・・・
このようになりました。やじるしのところには,丸っこい形をした子葉とはちがう,ぎざぎざした形の葉が出てきていますね。右の写真をよく見ると,その葉が4まいあるのが分かります。
じつは,子葉と同じ形の葉はもう出てきません。これからは,このぎざぎざした葉が出てきます。これから葉が何まいになるのか,草たけがどのくらいのびるのかなど,気になりますね。
ちなみに,この2まいの写真のホウセンカは,どちらも4月27日にまいたものです。育ち方にちがいがあって,ふしぎですね。
◎モンシロチョウ
前まで,この学習サポートのページでは「チョウ」としか書いていませんでした。何のしゅるいなのか,考えてもらいたかったからです。しかし,みなさんがよく学習していて,「モンシロチョウ」だとわかっていたので,これからはモンシロチョウと書きますね。
左の写真のモンシロチョウの幼虫のやじるしのところに,白い糸がかかっているのが見えるでしょうか。これは,幼虫が成長するためのじゅんびで,このじょうたいを「前蛹(ぜんよう)」といいます。この前蛹では,おしりの部分にも糸がついていてだっぴをするときにからだをささえることができるようになっています。
右の写真が、だっぴをしているときの様子です。見た目が変わっているのがわかるでしょうか。これがモンシロチョウの「さなぎ」です。さなぎの間は,何も食べずに,ほとんど動くことはありません。
5月15日に学校に来たみなさん,あのさなぎになりそうだった幼虫は,ぶじにさなぎになりました!ダンボールにくっついていた幼虫も、さなぎになりましたよ。
黄緑色のさなぎと,茶色のさなぎがいますね。今週学校に来たときに,よく様子を見てみてくださいね。
テレビスクールとちぎ第2弾が放送されます!
ゴールデンウィーク中に放送された「テレビスクールとちぎ」の続編が放送されます。5月20日(水)~5月27日(水)の午前中に小学生向けの放送が行われます。ぜひ、自宅での自主学習にご活用ください。放送予定は、下記のPDFファイルを開いてご確認ください。
05 tv_school(延長).pdf
05 tv_school(延長).pdf
5年生の皆さん「間違えやすい漢字」
5年生のみなさん
半日でしたが、久しぶりの学校はどうでしたか。
先生は元気なみなさんの顔を見られてほっと一安心&みなさんと活動できてとても楽しかったです。
さて、休業中、みなさん家庭学習がんばりましたね。
また、保護者の皆様、大変ありがとうございました。
漢字練習の様子から、間違えやすい漢字がありましたので確認してください。
半日でしたが、久しぶりの学校はどうでしたか。
先生は元気なみなさんの顔を見られてほっと一安心&みなさんと活動できてとても楽しかったです。
さて、休業中、みなさん家庭学習がんばりましたね。
また、保護者の皆様、大変ありがとうございました。
漢字練習の様子から、間違えやすい漢字がありましたので確認してください。
5,6年生のみなさんへ 英語ゲーム
おはようございます。Good morning.お元気ですか?How are you?
先日のゲームの答えと今日のゲームを載せておきます。時間があるときに息抜きで行ってみてください。
ゲームの答え.pdf
動物の名前を探そう.pdf
先日のゲームの答えと今日のゲームを載せておきます。時間があるときに息抜きで行ってみてください。
ゲームの答え.pdf
動物の名前を探そう.pdf
1ねんせいのみなさんへ
1ねんせいのみなさん、げんきにすごしていますか?こんしゅうからすこしずつがっこうがはじまります。みんなとべんきょうするのがたのしみです。
とうこうしたときに、みんながまいごにならないように、きょうはライオンくんにおしえてもらおうね!がっこうがはじまるまで、しっかりうがいてあらいをしてね。
りえせんせい
みんなのげたばこがあるのは、かいだんがみえるほうだよ。1-1のかんばんがめじるし。おともだちにあったら、げんきに「おはよう!」、せんせいにあったら「おはようございます!」といおうね。
じぶんのなまえのしたのげたばこがじぶんのげたばこだよ。うえとしたにわかれているから、はいてきたくつはしたのだんにおこうね。かかとをそろえていれると、かっこいいよ!
みんなのきょうしつは、ろうかをまがってすぐのさくらのきがめじるしだよ。きょうしつでは、りえせんせいがまっていてくれるよ。しんぱいしないでね。
みんなとおべんきょうするのがたのしみだなぁ。さきにりえせんせいとひらがなのおべんきょうしちゃおう!み・ん・な・に・・・・。じょうずにかけたかなぁ。
みんながげんきにとうこうしてくれるのをりえせんせいとまってるよー♪