今中トピックス
避難訓練
緊急放送が入ると生徒たちは素早く机の下に入り、危険から身を守る行動ができました。また、避難をする際には、けが人のことを配慮しながら迅速に行動できました。
災害はいつどこで起こるかわかりません。災害により、どのようなことが自分に起きるかもわかりません。今回の訓練を通して、どんな時でも冷静に判断し行動することが大切であることを学べたと思います。今後も工夫した避難訓練を行い、生徒の危機意識を高めていきたいと思います。
生徒会・部活動紹介
平成31年4月12日、新入生のための「生徒会・部活動紹介」が行われました。
今市中学校は、部活動や生徒会活動が大変盛んな学校です。
生徒手帳の中に、「学校生活のきまり」というものがありますが、これは生徒会で考え、決めたものです。女子の制服のリボンも、自転車通学時に被るヘルメットも、生徒会で話し合って着用を決めました。
このように、今市中学校は、生徒自らが考え決めて実行していくという、自治的な取組が、すばらしい学校なのです。また、生徒会の各委員会活動も活発で、よりよい学校づくりに一人一人が力を発揮しています。新入生の皆さんに、このような今市中学校の生徒会活動について知ってもらうために、生徒会役員の人たちが分かりやすく紹介してくれました。
部活動紹介では、各部活動が趣向を凝らして発表しました。今市中学校には、他の学校よりもたくさんの部活動があります。どの部に入るのか、迷っていた1年生の生徒の皆さんには、参考になったのではないかと思います。
生徒会活動で一人一人の力を結集し、よりよい学校にしていくとともに、部活動でも充実感をたくさん味わってほしいと思います。入学式
平成31年4月9日、入学式がありました。
天気にも恵まれ、桜も咲き始めた中での入学式となりました。緊張した様子の176名の新入生が、今市中学校での生活をスタートさせました。
校長先生からは、「毎日の授業を大切にし、自ら学ぶ力をつけること」「健康で元気に生活すること」「互いを尊重し、仲間を大切にすること」の大切さについての話をいただきました。今市中の教育目標「自主学習」「健康安全」「敬愛協力」にもつながることです。新入生には、この言葉を忘れず、また今日の気持ちを忘れず、これから生活していってほしいと思います。
新入生の皆さん、ご入学、誠におめでとうございます。皆さんの中学校生活が実り多きものになるよう、応援します。また、保護者の皆様には、教育活動へのご協力を、よろしくお願いいたします。
新任式・始業式
平成31年4月8日,新任式と第1学期始業式が行われました。
新任式では,14名の先生方をお迎えすることができました。新たに赴任された先生の代表として,岡先生から「出会いを大切にしていきましょう」との挨拶をいただきました。本年度,よろしくお願いします!
新任式終了後,始業式となりました。平成31年度1学期のスタートです!
校長先生からは,社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる能力や態度を育ててほしいという話がありました。
勉強や部活動,様々な行事や日頃の学校生活等を通して,自らの力で生き方を選択できる力を身に付けてほしいと思います。
生徒一人一人の活躍を期待しています。
今市中学校地域教育協議会
2月26日(火)に第3回学校評議員会・学校関係者評価委員会、並びに日光市立今市中学校地域教育協議会が下記のような内容で開催されました。
1 授業参観
2 協議
平成30年度の教育活動(総括)報告
平成30年度学校評価の結果報告
支援ボランティアの活動と今後の計画について
今市中学校の教育等に関する意見交換
評議員等の皆様からのご意見を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
保健だより3月号をアップしました
(内容)
・1年間の保健室利用状況
・性の多様性(4つの要素)
・1年間の生活チェック
・耳の日
本日、保健だよりを配布しました。
あわせて、保健室からを覗いてください✿
3年生を送る会
立志式
2月1日金曜日に、「将来に向けて志を立てる」記念として、多くの保護者の方が見守ってくださる中、立志式が行われました。実行委員を中心に、各クラスからアイディアを募り、学年合唱をしたり、クラスのオリジナル動画を作ったりと、生徒たちは主体的に活動することができました。
立志式記念講演では、今市中学校卒業生、2018年箱根駅伝9区を力走された中村陵介さんをお招きし、「人とのつながり」や「自分を信じることの大切さ」などをお話しいただきました。生徒たちは自分と照らし合わせて、今、どうあるべきか、そして将来のことを深く考えることができたようです。立志式を通して学んだことを、是非、これからの人生に生かしてほしいと思います。
保健だより2月号をアップしました
(内容)
・インフルエンザ注意
・性の多様性
・1月の保健室
・ストレス解消法
・花粉症対策
・朝食欠食が起こす影響
本日、保健だよりを配布しました。
あわせて、保健室からを覗いてください(^^♪
喫煙防止教室(1年生)
1月24日(木)、1年生の喫煙防止教室が開かれました。
タバコの害や常習性について、医学的見知から分かりやすく話してくださいました。 最近流行している加熱式タバコについては、紙巻きタバコと害は同じとのことで、 生徒も驚いていた様子でした。
最後には、タバコのウソを見抜ける呪文も教えていただきました。 先生の軽妙な語り口に、生徒は楽しみながら講話を聞くことができました。
振り返りをして、生徒には、家庭でも話題にしてもらいました。
代表生徒の謝辞「私達にできることは、清く澄んだ環境を保つことです。タバコを吸わないことで、健康な体づくりに努め、環境も守っていきたいです。」
生徒代表
1組 沼尾優璃さん 3組 齋藤小夏さん