ブログ

今中トピックス

総体地区大会結果

 7月12日から13日に、日光地区総体各種大会が行われました。3年生にとって最後の地区大会でした。各会場で熱戦を繰り広げ、すばらしい成績を収めました。各部の成績は以下のとおりです。

 

 ・野球         準優勝   少年野球県大会出場

 ・サッカー       優 勝   県大会出場

 ・ソフトテニス()    優 勝   県大会出場

 ・バスケットボール()  優 勝   県大会出場

 ・バスケットボール()  優 勝   県大会出場

 ・バレーボール()    優 勝   県大会出場

 ・バドミントン()    優 勝   県大会出場

 ・バドミントン()    優 勝   県大会出場

 ・卓球()        準優勝   県大会出場

 ・卓球()        準優勝   県大会出場

 ・剣道()        優 勝   県大会出場

 ・体操競技()      優 勝   県大会出場

 ・体操競技()      優 勝   県大会出場

 ・陸上競技()      優 勝   県大会出場

 ・陸上競技()      優 勝   県大会出場

  
  
    
  
  
  

第1学期終業式

  第1学期の終業式。今年は、長引く梅雨が明けない蒸し暑い体育館での式になりました。
各学年代表の生徒から意見発表があり、1学期の思い出や今後の抱負が述べられました。それぞれの思いが伝わる、立派な発表でした。
  校長先生からは、1学期の今中生の様々な分野での頑張りを賞賛するお話があり、特に学校目標にある「健康安全」を常に意識しながら有意義な夏休みにしてほしいというお話がありました。また、生徒指導主事より、夏休みをより安全で充実した期間にするための呼びかけがありました。
  明日から夏休みが始まり、すぐに県総体各種大会が実施されますが、熱中症予防の準備を万全にして臨んでほしいと思います。
  
  
  

日本・台湾(安和國中学校)演奏交流会

78()今市中学校に台湾の中学校が来校し、演奏会が行われました。

台湾の安和國中学校と本校による演奏会が全校生徒の前で実施され、体育館の中は楽器の音色と歓声や拍手で包まれました。

はじめに今市中が「沢地萃」「Paradise Has No Border2曲を演奏し、安和國中が「Future of Tomorrow」「アメリカン・リバーサイド・メドレー」「クレツマー・カーニヴァル」日本の曲「風になりたい」4曲を演奏し、最後に両校による合奏で「恋」「前前前世」、アンコールで「宝島」を演奏しました。

 その後、両校吹奏楽部によるプレゼント交換や写真撮影など、交流会が和やかに行われました。
  
   
  
  

PTA健全育成研修会

73() 13:40~ 授業参観

       14:50~ PTA健全育成研修会(情報モラル)

       15:50~ 学年懇談会           が、行われました。

 

PTA校外指導委員会が主催する健全育成研修会では、東京よりアディッシュ株式会社 三角様を迎え「ネットリテラシー講座~SNSを親子の話題にしよう~」を演題に講演が行われました。

 匿名で書き込んだいたずらでも、最後には学校名や本人までわかってしまうという事例、その対処方法や結末など、ネット社会の怖さが、改めてわかりました。

また、家庭の中でも、スマホを使うときのルールを作ること、今の使用についてこれでよいのかと、時々立ち止まって考えることが大切であることがわかりました。
  
  

  

運動会

6月13日(木)、運動会が行われました。

天候にも恵まれ、生徒たちは競技や役割に一生懸命取り組んでいました。

 

優勝したクラスもできなかったクラスも、この運動会で学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

 

☆運動会結果☆

3年 優勝:4組  準優勝:5組

2年 優勝:2組  準優勝:1組

1年 優勝:3組  準優勝:5組

 

ご協力くださり、最後までご声援をお送りくださいました保護者の皆様、地域の皆様に、心から感謝いたします。ありがとうございました。
  
  
  
  

日光地区総体陸上競技会

 令和元年6月20日に、地区陸上大会が開催されました。本校陸上部は全員が競技や応援、係活動に一日しっかり取り組んでいました。雷雨が心配される予報でしたが、一時小雨がぱらついたもののおおむねよい天候に恵まれて競技が進みました。選手はそれぞれ、記録や成績への思いがあると思います。新たな目標に向かって進んでください。

〇総合成績

 学校総合、男子総合、女子総合ともに優勝でした。

 今後のさらなる活躍を、期待しています。
        
         

栃木県中体連春季大会

 531日、61日に県中体連春季大会が開催され、今市中学校も多数の種目に参加しました。

主な団体戦成績

 優    ・・・ホッケー男子   ホッケー女子   体操男子

 準優勝  ・・・ソフトテニス女子 体操女子

 第5位  ・・・剣道男子

 ベスト8 ・・・バスケットボール男子

 上位入賞は上記の団体でしたが、他の本校各チーム、個人も勝利を目指して奮闘いたしました。

 これからは夏の大会、総合体育大会を目指した活動になると思います。3年生にとっては最後の大会になります。

全ての試合に勝利して大会終了を迎えるのは優勝したチーム、個人だけです。その他は負けて大会を終えるのが競技の世界。優勝候補が一回戦で負けることもあります。一つの試合を、1点を、1本を、一つのプレイを大切にしてほしいと思います。そして、何より試合や大会以上に日々の活動を大切にしてほしいものです。
   
 

生徒総会

<生徒総会>


5月23日(木)に、生徒総会が開催されました。

生徒会役員から今年度のスローガン「日進月歩 ~切り拓け希望の新時代~」が発表され、令和元年度、今市中学校生徒会が本格的なスタートを切りました。
 

各専門委員会委員長からの活動予定報告、予算審議など、今市中学校をよりよくするための発表が行われ、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

  

 

春季地区大会結果

5月10日から11日に、日光地区春季大会が行われました。今年度最初の公式戦ということで、生徒達は緊張した面持ちでしたが、日々の練習の成果を発揮して、すばらしい成績を収めました。各部の成績は以下のとおりです。

 なお、県春季大会は、5月31日()から6月2日()に行われます。

 ・野球              準優勝   県大会出場

 ・サッカー           準優勝   県大会出場

 ・ソフトテニス()       3位     個人県大会出場

 ・ソフトテニス()       優 勝   県大会出場

 ・バスケットボール()   優 勝   県大会出場

 ・バスケットボール()   優 勝   県大会出場

 ・バレーボール()    優 勝   県大会出場

 ・バドミントン()        優 勝   県大会出場

 ・バドミントン()        優 勝   県大会出場

 ・卓球()            優 勝   県大会出場

 ・卓球()            団体3位  個人県大会出場

 ・剣道()            優 勝   県大会出場

 ・体操競技()        優 勝   県大会出場

 ・体操競技()        優 勝    県大会出場

 ・陸上競技()        優 勝      県大会出場

 ・陸上競技()        優 勝      県大会出場

  
  
 

楽しかった遠足(1・2年生)

  4月25日、1年生は会津若松方面に、2年生は東京方面へ遠足に行ってきました。いずれも、班行動で研修を行いました。
 1年生の会津若松方面では、飯盛山、武家屋敷、野口英世青春記念館等、2年生の東京方面では、スカイツリー、美術館、博物館等を回ったようです。
  時期が早かったので、事前学習が大変でしたが、楽しい遠足になりました。仲間作りにも、とてもよい機会でした。(写真:左=1年、右=2年)


   

授業参観

令和元年度はじめての授業参観及びPTA文化体育後援会・手をつなぐ親の会総会・学年PTAが実施されました。

今年度第1回目の授業参観は、学級担任による授業が実施されましたが、3年生は学年全体で進路の説明会を行いました。

  
  
   

総会では、新役員や職員の紹介もありました。
 

修学旅行帰着予定

【修学旅行 解散見込みは19時50分頃】

新幹線は定刻通り16時30分に東京駅に到着し、17時にバスで東京駅近くの鍛冶橋跡駐車場を出ました。

現在、東北自動車道の羽生パーキングエリアでトイレ休憩を終え、出発したところです。渋滞があったため、やや遅れています。

学校帰着は、19時50分頃の予定です。

予定では、到着後に解散式を行うことになっていましたが、時刻が遅くなった上に気温が低く通り雨も予想されることから、バスの中で各学級の解散式を行い、バス下車後はすぐに解散するよう変更いたしました。

なお、自家用車でのお迎えの場合、車は第2校庭(県道沿いの門から入る)に駐車していただきます。PTA学年委員の皆様に誘導のご協力をいただいておりますので、誘導にしたがって駐車されますよう、よろしくお願いいたします。

修学旅行第3日~京都をあとにしました

3年生の修学旅行第3日。いよいよ現地での全ての行程を終え、東海道新幹線に乗車して、京都をあとにしました。

 

京都では最後まで雨に降られることもなく、天気にも恵まれて充実した研修ができました。
また、新幹線のホームで電車を待つ間も、楽しく思い出を語り合ったり写真を撮り合ったりと、和気あいあいとした雰囲気で時を過ごしています。

 

3日間、大きく体調を崩す生徒もなく、現在、新幹線の車内でも元気です。夜もしっかり睡眠がとれたのでしょう。


東京到着が16時30分、そこからバスに乗り換え、今市中学校に戻ります。


帰着時刻につきましては、東北自動車道の羽生パーキングエリア到着時に、このホームページへの掲載、および一斉配信システム「マチコミ」(登録保護者のみ)にてお知らせいたします。


予定では19時30分に学校に到着し、簡単に解散式を行った後、19時45分に解散となっています。しかし、交通状況による変動や、学校での天候や気温などによっては、解散式の中止も含めて解散の時刻が変動することも予想されますので、特にお迎えの保護者の皆様は、必ず確認の上、お出かけくださるようお願いいたします。

3年生修学旅行は最終日です

3年生の修学旅行は、最終日の3日目を迎えました。

6時起床。
窓を開けると道路は夜半の雨でぬれていましたが、
現在は上がって、涼しい曇り空です。

 

今日は、学級別研修です。

【1組】和服着付け体験、北野天満宮、金閣寺、しゃぶしゃぶ昼食

【2組】和服着付け体験、清水寺周辺散策、バイキング昼食

【3組】和服着付け体験、清水寺周辺散策、しゃぶしゃぶ昼食

【4組】和服着付け体験、上賀茂神社、下賀茂神社、バイキング昼食

【5組】嵐山トロッコ列車乗車体験、嵐山散策、念珠作り体験、バイキング昼食

朝8時前後に相次いで出発いたしました。

それぞれ、最後の歴史体験&思い出作りに、レッツゴー!

 

修学旅行第2日 今日も無事、就寝へ

3年生は修学旅行、第2日目が終了しました。

本日は、京都市内班別研修。
各学級が4班に分かれ、タクシーでの見学・研修を行いました。




今日は一時的に昼頃雨が降ったものの、一日通してほぼ曇りで、大きな影響なく見学をすることができました。



一度ホテルに全班帰着後、夕食も班別にホテル周辺(京都駅周辺)でとりました。

明日は最終日。京都市内で学級別に見学、体験学習などを行います。

2学年保護者の皆様へ

お世話になります。
2学年遠足ですが、先程羽生PAを出発いたしました。
到着予定時刻は18時10分頃です。
宜しくお願いいたします。
お迎えにいらっしゃる保護者の皆様、お気をつけてお越しください。

1学年遠足 予定通り進行中

1学年、会津方面への遠足ですが、無事に帰路につき、先程那須高原サービスエリアを出発いたしました。

予定通り進行しております。よろしくお願いいたします。

お迎えにいらっしゃる保護者の皆様、どうぞお気をつけていらっしゃってください。

修学旅行第1日目、ホテルで落ち着いています

修学旅行第1日目、ホテルでゆっくりと過ごしています。

奈良の東大寺大仏殿出口で解散し、班別研修となりましたが、午後6時、全班無事に、京都のホテルに帰着いたしました。

 

ホテルは京都駅八条口(南側)の目の前です。

夕食(バイキング)も十分に満喫し、その後の班長会議なども終えて、現在入浴などしながらゆっくりと過ごしています。

 

今日は、一部生徒で電車酔いや腹痛などの体調不良もあったものの、活動に影響あるような事態やアクシデントなどはありませんでした。ご安心ください。

 

2泊3日、61時間の一刻一刻を大切に過ごしながら、明日、2日目も思い出の一日となるように協力していきたいと思います。

修学旅行第1日 奈良で班別研修が始まりました

3年生は今日から修学旅行です。


今朝は多くの保護者の皆様のお見送りを受けて、6時50分に学校を出発しました。

新幹線、近鉄線を乗り継いで、14時前に奈良に到着。



心配された雨も今のところは降らず、

全体で興福寺と東大寺(大仏殿)を見学し、

先ほど、班別研修を開始したところです。


このあと、奈良を中心に班別研修を行い、京都のホテルに午後6時に集合します。


初めての地を、仲間とともに旅し、古都の歴史を肌で味わってほしいと思います。

避難訓練

 平成31年4月19日に、地震を想定した避難訓練を行いました。また、今回はけが人が出ることを想定し、各クラスそれぞれ、けが人を介助をしながらの避難を行いました。
 緊急放送が入ると生徒たちは素早く机の下に入り、危険から身を守る行動ができました。また、避難をする際には、けが人のことを配慮しながら迅速に行動できました。
 災害はいつどこで起こるかわかりません。災害により、どのようなことが自分に起きるかもわかりません。今回の訓練を通して、どんな時でも冷静に判断し行動することが大切であることを学べたと思います。今後も工夫した避難訓練を行い、生徒の危機意識を高めていきたいと思います。

  
 

生徒会・部活動紹介

平成31年4月12日、新入生のための「生徒会・部活動紹介」が行われました。

今市中学校は、部活動や生徒会活動が大変盛んな学校です。

 生徒手帳の中に、「学校生活のきまり」というものがありますが、これは生徒会で考え、決めたものです。女子の制服のリボンも、自転車通学時に被るヘルメットも、生徒会で話し合って着用を決めました。

 このように、今市中学校は、生徒自らが考え決めて実行していくという、自治的な取組が、すばらしい学校なのです。また、生徒会の各委員会活動も活発で、よりよい学校づくりに一人一人が力を発揮しています。新入生の皆さんに、このような今市中学校の生徒会活動について知ってもらうために、生徒会役員の人たちが分かりやすく紹介してくれました。

 

 部活動紹介では、各部活動が趣向を凝らして発表しました。今市中学校には、他の学校よりもたくさんの部活動があります。どの部に入るのか、迷っていた1年生の生徒の皆さんには、参考になったのではないかと思います。

  生徒会活動で一人一人の力を結集し、よりよい学校にしていくとともに、部活動でも充実感をたくさん味わってほしいと思います。
  
  

入学式

平成31年4月9日、入学式がありました。

天気にも恵まれ、桜も咲き始めた中での入学式となりました。緊張した様子の176名の新入生が、今市中学校での生活をスタートさせました。

校長先生からは、「毎日の授業を大切にし、自ら学ぶ力をつけること」「健康で元気に生活すること」「互いを尊重し、仲間を大切にすること」の大切さについての話をいただきました。今市中の教育目標「自主学習」「健康安全」「敬愛協力」にもつながることです。新入生には、この言葉を忘れず、また今日の気持ちを忘れず、これから生活していってほしいと思います。

 

新入生の皆さん、ご入学、誠におめでとうございます。皆さんの中学校生活が実り多きものになるよう、応援します。また、保護者の皆様には、教育活動へのご協力を、よろしくお願いいたします。

  

 

新任式・始業式

 平成31年4月8日,新任式と第1学期始業式が行われました。
 新任式では,14名の先生方をお迎えすることができました。新たに赴任された先生の代表として,岡先生から「出会いを大切にしていきましょう」との挨拶をいただきました。本年度,よろしくお願いします!

 新任式終了後,始業式となりました。平成31年度1学期のスタートです!
 校長先生からは,社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる能力や態度を育ててほしいという話がありました。
 勉強や部活動,様々な行事や日頃の学校生活等を通して,自らの力で生き方を選択できる力を身に付けてほしいと思います。
 生徒一人一人の活躍を期待しています。

 

今市中学校地域教育協議会


   2月26日(火)に第3回学校評議員会・学校関係者評価委員会、並びに日光市立今市中学校地域教育協議会が下記のような内容で開催されました。

1 授業参観

2 協議

平成30年度の教育活動(総括)報告 

   平成30年度学校評価の結果報告 

支援ボランティアの活動と今後の計画について

   今市中学校の教育等に関する意見交換

評議員等の皆様からのご意見を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。


保健だより3月号をアップしました


 (内容)
  ・1年間の保健室利用状況
  ・性の多様性(4つの要素)
  ・1年間の生活チェック
  ・耳の日

  本日、保健だよりを配布しました。
  あわせて、保健室からを覗いてください✿

3年生を送る会

 20日(水)、三年生を送る会が行われました。生徒会役員、実行委員を中心に企画され、準備を進められてきました。懐かしい先生方のメッセージがあったり、3年間思い出のスライドなど楽しい企画がいっぱいでした。3年生にとっては、今市中学校での思い出がプラスされたことと思います。
  
  

立志式

    
 2月1日金曜日に、「将来に向けて志を立てる」記念として、多くの保護者の方が見守ってくださる中、立志式が行われました。実行委員を中心に、各クラスからアイディアを募り、学年合唱をしたり、クラスのオリジナル動画を作ったりと、生徒たちは主体的に活動することができました。
立志式記念講演では、今市中学校卒業生、2018年箱根駅伝9区を力走された中村陵介さんをお招きし、「人とのつながり」や「自分を信じることの大切さ」などをお話しいただきました。生徒たちは自分と照らし合わせて、今、どうあるべきか、そして将来のことを深く考えることができたようです。立志式を通して学んだことを、是非、これからの人生に生かしてほしいと思います。

  
  
    
  

保健だより2月号をアップしました


 (内容)
  ・インフルエンザ注意
  ・性の多様性
  ・1月の保健室
  ・ストレス解消法
  ・花粉症対策 
  ・朝食欠食が起こす影響

 本日、保健だよりを配布しました。
 あわせて、保健室からを覗いてください(^^♪

喫煙防止教室(1年生)


 1月24日(木)、1年生の喫煙防止教室が開かれました。
  タバコの害や常習性について、医学的見知から分かりやすく話してくださいました。 最近流行している加熱式タバコについては、紙巻きタバコと害は同じとのことで、 生徒も驚いていた様子でした。  
  最後には、タバコのウソを見抜ける呪文も教えていただきました。 先生の軽妙な語り口に、生徒は楽しみながら講話を聞くことができました。
  振り返りをして、生徒には、家庭でも話題にしてもらいました。
  代表生徒の謝辞「私達にできることは、清く澄んだ環境を保つことです。タバコを吸わないことで、健康な体づくりに努め、環境も守っていきたいです。」
  
      

     
 生徒代表 
   1組 沼尾優璃さん       3組 齋藤小夏さん

1年3組 学級臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ


1年3組 学級臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長管理

下記のとおり、学級閉鎖(インフルエンザ)にいたします。

<対象学級>

 1年3組

 インフルエンザ罹患者と発熱による欠席者・早退者急増のため

<期間>

 1月12日(土)~16日(水)

<備考>

 本日(1/11金)は6校時まで、授業を実施します。

 本日予定していた1年3組の「ライブトーク」は中止。

 部活動は、1年3組 11日~16日まで中止。


<休業中の対応>~学校医よりの助言~

①感染拡大防止のため、不要不急の外出を控える。

②対象学級生徒は休業期間中の塾、習い事、スポーツ、文化活動等を含めた外出を控える。

③罹患者への濃厚な接触が無いように心がける。

 (マスク着用、手洗い・うがいの徹底、アルコールでの消毒 など)

④インフルエンザ発症の疑いがある場合には、医療機関で受診する。

 インフルエンザと診断された場合には、担任(学校)へ連絡する。

⑤インフルエンザの診断が出た場合は「出席停止」です。

 治癒された場合は「治癒証明書」(10月に全校生に配布済。今中HP「保健室から」にもあります)を、主治医に記入していただき、学校へ提出してください。

⑥体調不良でない生徒は、休業中の家庭学習を計画的に進めてください。

 

 趣旨をご理解の上、適切な過ごし方をお願いいたします。

 1月17日(木)は通常どおりの登校です。

 体調が悪い場合は、無理をせず登校を控えてください。

 ご不明の点は学校までご確認ください。


00:00 | 投票する | 投

2学期終業式


   1225日、第2学期の終業式が行われました。君が代斉唱に引き続いて、各学年から代表生徒による、2学期の振り返りと今後の抱負が発表されました。3名の発表からは、これまでの活動の充実ぶりとともに、自己の課題を見出し今後に生かそうとする意欲を感じました。

   また、校長先生からは、代表生徒の発表についての感想と、今市中学校の第2学期の充実ぶり、また、地域で親切な行いをした今中生のお話などがありました。

健やかな新年を迎え、18日の始業式には元気に登校してほしいと思います。


保健だより冬休み号をアップしました


 (内容)
  ・健康診断の受診状況 
   受診がまだの人は冬休みに!

  ・2学期の保健室利用
   手洗い・うがいをしっかりしてインフルエンザに注意してください。

  保健だより冬休み号を配布しました。
  あわせて保健室からを覗いてください♪

日光市駅伝競走大会

平成30年12月16日(日)、日光市駅伝競走大会が行われました。

今市中学校からは2チームが参加しました。全員が一生懸命たすきをつなぎ、日光市を爽やかに駆け抜けることができました。 

惜しくも、優勝はできませんでしたが、2区を走った大瀧涼さんが大会特別賞を受賞しました。
  来年に向けて、より練習に励み、力を付けてほしいです。

    

生徒会役員選挙(生徒会役員紹介)

 12月11日(火)生徒会役員が選挙により決まりました。

これから1年間、今市中のより良い学校づくりに向けて生徒会の中心になって頑張ることになります。みんなで力を合わせて、さらにすばらしい今市中を築いていきましょう。

新役員は以下の7名です。よろしくお願いします!

     会  長  吉原  稜人
     副会長  平井  靖大

       〃    大根田琉矩

     書  記   沼尾健太郎  

       〃    鷹箸  廉生

     会  計  福田  妃菜

       〃    水野  逢衣


生徒会役員選挙(立会演説会・選挙)

 12月7日(金)14時25分から本校体育館において、立会演説会が実施されました。生徒会役員7名の役職に対し、13名の立候補です。どの候補者も今後の今市中をさらに良くしようと、じっくり考えた公約を堂々と述べていました。聞いている生徒も、誰に投票したらよいのかをしっかり考えながら、真剣に耳を傾けていました。

選挙管理委員長から投票上の注意に関する説明の後、各学年に分かれ、投票を実施しました。記載台・投票箱は、議員選挙等で、実際に使用するものを日光市選挙管理委員会から借用して行いました。投票の結果は、11日(火)放課後に掲示発表となります。
 
 

2学期 授業参観


12月5日(水)2学期末の授業参観を全学年で行ったところ、大勢の保護者の方をお迎えすることができました。穏やかな日和になり、校庭や体育館での授業も教室同様快適にご覧いただけたと思います。

授業参観後は1,2年の学年懇談会が開催され、2学期の学校生活や校外活動の様子と課題、冬休みの過ごし方、3学期に望むこと等についての話がありました。2学年においては、来年4月に実施される修学旅行についての話題も取り上げられました。

保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。


平成31年度新入生 説明会


  11月22日、平成31年度入学生の新入生説明会が体育館でありました。保護者の皆様には、説明を熱心に聞いたり、書類を提出したりしていただきました。まず始めに、学校長より今市中学校の概要について説明がありました。
 続いて担当者から、中学校の生活、学校生活のきまり、入学までの準備についての説明がありました。途中、生徒会役員3年生による、制服や運動着の着方などの実演説明がありました。生徒会のみなさんありがとう!
 新入生の入学が待ち遠しいです。よろしくお願いします。

全日本中学校国語教育研究協議会栃木大会が行われました。

 11月16日(金)に、全国から150名ほどの参加者を迎え、国語科の研究大会が行われました。2カ所で行われた研究授業では、それぞれ約70名ほどの参観者がいました。緊張しながらも積極的に課題に取り組み、発言する今中生の姿に、感嘆の声がもれていました。
  
  

性に関する講話(2年生、3年生)

 11月14日(水)2年生、3年生を対象に性に関する講話を開催しました。生徒たちは自分のこととしてとらえ、「これからの自分」を考えることができたようです。
【2年生】
内容
・男女の性の違い(体と心)   ・性衝動と性行動
・望ましい男女交際 ・性の多様性(LGBT ・中2の今、何が大切か
生徒感想
・今日の授業でわかったことは、「自分の意見を言う」「自分をコントロールする」「相手の気持ちを考える」「相手を束縛しない」ことです。自分を優先するのではなく、相手の意見等を聞いてから優先順位を決めたいです。
・相手のケータイを見ることもDVの一つだと知って驚きました。
・今日の授業で、性に関する見方がまったく変わって、「性を大切にすることは命を大切にすること」など性は命に直結していて、自分の両親や祖父母などと、さかのぼるとものすごい数の命の上に、自分が立っていることがわかりました。
【3年生】
内容
・妊娠と望まない妊娠 ・性感染症 ・性の多様性(LGBT)
・インターネット、SNSの注意 ・生活習慣を整え体を守る
生徒感想
・自分の年齢を考えて、その場でどのような行動をしたらよいか、判断することが大切だと思いました。「自分を大切に、人も大切にする」を頭に入れて、これからも生活していきたいです。
・望まない妊娠をしないためには、断る勇気、きちんと考えてから判断し行動しなければいけないとわかりました。

学力向上応援団派遣事業訪問がありました!

 11月12日(月)に、県の学力向上応援団派遣事業訪問で、県学力向上推進室長、指導主事、専門員の先生方にご来校いただき、公開授業(3・4校時)・研究授業(5校時)の後、全職員による授業研究会、研修会が行われました。特に英語の研究授業では、今中生の真剣に学ぶ姿やきびきびと学習に取り組む姿が見られました。
 本校の学校課題である「一人一人が確かな学力を身に付け、主体的に学ぶ学習の創造(基礎学力の向上と思考力・判断力・表現力の育成を目指して)」さらに、授業改善に向け、職員研修を積み重ねていく予定です。


  
  

栃木県中学校女子駅伝競走大会 結果

 11月10日(土)に那須野が原公園で、栃木県中学校女子駅伝競走大会が行われました。

 

 結果は、49分42秒(20位)でした。

 
 駅伝競走は、一本のタスキをつなぎ、仲間のために走ります。選手達は、1秒でも早くつなぐために、懸命に走ることができました。
 
応援してくださった方々、大変ありがとうございました。


 
今までの先輩達から受け継いできたタスキを、次の代に託し、来年はさらなる活躍をしてほしいです。
 
         
  
  

保健だより(11月号)をアップしました


(内容)
 ・いい歯の日
 ・学校保健委員会について
 ・インフルエンザ、ノロウイルス注意
 ・10月の保健室利用

 本日、保健だよりを配布しました。
 あわせて、保健室からを覗いてください♪

 また、体調不良者が増えています。
 生活リズムを崩さないよう心がけ、体調管理に十分注意しましょう。

県学校音楽祭中央祭

1030日(火)県学校音楽祭中央祭、合奏の部が宇都宮市文化会館で開催され、吹奏楽部が出場しました。

そして、見事に金賞を受賞しました!

この金賞の音色は、1111日(日)に今市文化会館・大ホールで催される定期演奏会で聴くことができますので、是非足をお運びください。


日光地区中学校駅伝大会

平成30年10月23日(火)、丸山公園にて、日光地区中学校駅伝大会が行われました。

生徒達はこの日のために、夏休みから練習してきました。

結果は女子優勝(大会新記録)、男子3位。

 

県大会は11月10日(土)に那須野が原公園で行われます。日光地区の代表として、男子の分まで女子チームには頑張ってほしいです。

 

  
 

平成30年度文化祭

10月25日、今市文化会館大ホールにおいて今市中学校の文化祭が開催されました。

まず、午前中に行われた、「合唱コンクール」ですが、今年度も大変レベルが高く、審査が難しかったようです。

☆合唱コンクール結果☆

3年 最優秀賞:1組  優秀賞:3組

2年 最優秀賞:5組  優秀賞:1組

1年 最優秀賞:2組  優秀賞:4組

 

様々なジャンルの、いろいろな創造的活動が披露されましたが、どれも、深く、美しく、また、楽しいものでした。

今市文化会館大ホールは、今中生の文化に対する情熱とエネルギーで満たされ、秋の深まりとともに思い出される、心に残る文化祭となりました。

 中山廉心君を中心とした文化祭実行委員会の皆さん、企画、準備、ご苦労さまでした。

最後までご覧くださり、温かい拍手を送っていただきました保護者の皆様、地域の皆様に、心から感謝いたします。ありがとうございました。

  

  
   

英語スピーチコンテスト

高円宮杯、上都賀地区英語スピーチコンテスト、県スピーチコンテストについて結果を報告いたします。

○高円宮杯第70回全日本中学校英語弁論大会栃木県大会(H30.10.1実施) 
   優良賞 3年 早間 嶺  さん     “Sport And Environment”
○第28回上都賀地区英語スピーチコンテスト(H30.10.18実施)
   優秀賞 2年 峰崎 凛 さん    “Happiest Children And Mothers In The World”           
    ※上都賀地区代表として県大会に出場しました。また、カップは職員玄関前ホールに飾られています。

○地区英語スピーチコンテストには各学年代表1名が参加しました。
   1年代表 齋藤 小夏 さん “Connecting Cultures”  
   3年代表 野澤 萌絵  さん “Offense Is The Best Defense Or Defense Is The Best Offense ”

○第28回栃木県英語スピーチコンテスト(H30.11.8実施)
 
 各種大会に参加した生徒は、夏休み前から原稿を作成し、準備を始めました。夏休み中は、部活動などで忙しい中、ALT達にもお手伝いいただき、練習に励みました。2学期開始からは、ほぼ毎日放課後練習を行いました。1年生は2分間、2年生は2分30秒、3年生は3分、高円宮杯では5分間の英文を覚え、自分のものとして気持ちを込めて発表することは、とても大変なことと思います。出場者4人全員、より良いスピーチにしようと、また、今市中学校の代表としての誇りと責任をもって、一生懸命取り組んでいる姿は、とてもすばらしかったです。