学校からのお知らせ
第2学年 救命講習会について
日光消防署の消防士さんを講師に招き、心肺蘇生法と応急処置法の講習会を実施しました。心肺蘇生法では胸骨圧迫法と人工呼吸法について、実践を交えながら講習を受けました。また、応急処置法では怪我をしたときの直接圧迫法や、食べ物を詰まらせたときの処置法を学びました。
皆、真剣に緊急時の対応について学習することができました。講師の皆様、御指導等ありがとうございました。
学校だより3月
学校だより「若杉3月号」を掲載しました。
卒業証書授与式
3月12日(月)卒業証書授与式が挙行され、71名の生徒が卒業しました。
一人一人卒業証書授を受け取った後、教育委員会、市長、市議会議長・PTA会長からお祝いの言葉をいただきました。
在校生からの送辞の後、卒業生答辞の中で、「旅立ちの日に」を熱唱しました。式が終了し、卒業生退場の前に、卒業生からのサプライズで「3月9日」の合唱が保護者や担任、学年の先生方に贈られました。静かに歌声が響き渡り、感動的なフィナーレとなりました。
保護者の皆様、三年間お世話になりました。
1学年 手話・点字に学ぶ
2月23日(金)に1年生が、点字と手話を学ぶ福祉教室を行いました。
各クラス2時間、講師の方々から教わったのは、非言語コミュニケーションです。言葉なしで思いを伝える、思いを理解する術を知ろうと、真剣な眼差しで取り組みました。
今後、市でも手話言語条例が制定されるようです。講師の皆様、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
3年生を送る会
2月13日(火)3年生を送る会を実施しました。
新生徒会役員が中心となりお世話になった3年生に、感謝の気持ちを伝える会です。
生徒会の歌から始まり、新生徒会長のあいさつ、校長先生からのお話、記念映画鑑賞、思い出のスライドショーと進み、最後に元生徒会長から3年生代表のお礼の言葉で幕を閉じました。生徒会が主体となって準備等を進め、笑いと涙にあふれる思い出に残る行事となりました。
2学年立志式・スキー教室に関して
2月1日・2日に、立志式並びにスキー教室が行われました。立志式では、代表生徒が作文を発表し、生徒一人ひとりが立志の決意を発表しました。また、保護者からの手紙には、感動して涙を流す生徒も見られました。立志記念「食育」講話もメモを取りながらしっかりと話を聞いていました。厳粛な雰囲気の中で、式を行うことができました。
翌日のスキー教室は、日光湯元スキー場で行いました。インストラクターの指導を受けながら、各班とも時間いっぱい活動し、ウインタースポーツを十分楽しむことができた一日となりました。
1学年 スケート教室
2月2日(金)、1年生が待ちに待ったスケート教室を実施しました。
午前中に降っていた雪も止み、2時間たっぷり氷上を軽やかに滑走しました。滑り方を教え合いながら友達と笑顔で滑ったり、真剣な表情をして競争したりする生徒もいました。
寒い一日でしたが、元気いっぱい1年生らしさ全開で、最後まで滑りきりウィンタースポーツを満喫してきました!
スケート教室を機にウインタースポーツに親しみ、冬季における体力向上や運動習慣につながることを期待しています。
第3学期始業式について
第3学期始業式。
冬休みが終わり今日から3学期がスタートします。
始業式での学校長から新学期に向けて式辞の後、18日からはじまる冬季スポーツの全国大会出場の壮行会が実施されました。
壮行会では、大会に向けての意気込みと生徒会長から励ましの言葉がありました。アイスホッケーは1月18日から北海道釧路市で、スピードスケートとフィギュアスケートは2月2日から長野市において開催されます。選手の活躍、健闘を大いに期待しています。
2学期終業式
12月22日は2学期終業式、8月25日から始まり81日の授業が今日終了しました。
終業式に先立ち、新生徒会役員の任命式、表彰式が行われました。式後には、生徒指導主事から冬休みの過ごし方について確認がありました。
冬休み中には、いよいよ私立高校の受験がスタートします。体調管理をしっかり行い、充実した年末年始を迎えてください。
3学期は1月9日(火)からになります。
若杉だより
生徒会役員選挙について
12月1日(金)に生徒会新役員を決める公開討論会が実施されました。
昨年度から、立候補者の考えや思いがより伝わるように、公開討論会形式で行っています。立候補者一人一人が自分の公約や決意を討論形式で発表しました。
12月5日(火)に会長の選挙投票を行い、12月7日(木)に一般役員の投票が行われました。投票の際には、本物の投票箱を使用しました。
次年度の役員が決定し、これからの東中学校の生徒会活動がますます活性化していくことを期待しています。
二社一寺参拝について
卒業を3ヶ月後に迎えるにあたって、世界遺産でもある「二社一寺」を参拝し、あらためて郷土のすばらしい文化遺産等に触れることができました。日光山輪王寺、日光東照宮、日光二荒山神社、大猷院とお参りし、入試に向けた祈願も行いました。
また、昼食では金谷ホテルにおいてテーブルマナー教室を行い、おいしい食事を楽しむことができました。
薬物乱用防止教室について
11月30日(木)6校時に、第3学年薬物乱用防止教室を実施しました。
社会でも問題になっている薬物に関する正しい知識、理解を深めるとともに、「薬物には絶対に手を出さない」という、確かな意志の決定と正しい行動が選択できるようにすることを学びました。
講師に、学校薬剤師 沼尾 孝子 様を迎え、ロールプレイングなどで実際に起こるであろう場面を想定しながら、生徒たちにわかりやすく説明・解説していただきました。
吹奏楽部定期演奏会について
11月25日(土)今市文化会館で第10回吹奏楽部定期演奏会を行いました。
卒業生や元本校勤務の先生方をゲストに、「メリーウィドゥセレクション」、「千と千尋の神隠し」、「ディープパープルメドレー」など日ごろからの練習してきた曲を精一杯演奏しました。
拍手や大きな歓声に包まれた和やかな演奏会になりました。最後は1・2年生から3年生への感謝の言葉など、感動的な場面もあり充実した時間を過ごすことができました。
11月保健だより
今月の保健だよりは、正しい手洗いと消毒で病気予防と11月8日いい歯の特集です。お読みください。11月.pdf
日本伝統の音楽に触れました 1学年
「日光三曲協会」の方をお招きして、邦楽スクールを実施しました。
講師の先生方の思わず聴き入ってしまう素晴らしい演奏の後、美しい
音を奏でるために、生徒たちは、一生懸命に練習していました。
最後には、日本古謡『さくらさくら』を3つの楽器、琴、三味線、尺八
を使って演奏することができました。
講師の皆様、大変お世話になりました。
PTAバレー頑張りました
10月29日(日)、PTA親善婦人バレーボール大会がありました。
多くの練習を重ね、東中学校PTAチームが奮闘し、見事準優勝という結果でした。
優勝した日光小とは同じ3戦3勝で、惜しくも得失点差でした。
お母様方の活躍が光りました。ありがとうございました。
東中文化祭について
第28回東中文化祭を日光総合会館で実施しました。
今年の文化祭のスローガンは「楽唱~五線が繋ぐみんなの絆~」にふさわしく、午前は合唱コンクールからはじまり少年の主張や英語スピーチの発表、広島平和式典派遣報告、生徒会による青少年赤十字に関するクイズ、保健体育のダンス、家庭科のエプロンのファッションショーなどの発表が行われました。
なお、今年の合唱コンクールの最優秀賞は、3年1組でした。
午後は、吹奏楽の演奏からはじまり、ダンスや楽器の演奏など各種発表が行われました。
今年度も、照明や音響機材の操作、大道具の準備など、生徒が主体となって運営する文化祭となりました。
この日の総合会館は、歌声、歓声、拍手、笑いがあふれた1日で幕を閉じました。保護者・地域の皆様、あたたかい拍手や御声援ありがとうございました。
台風のための休校について
明日(10月23日)は、超大型で非常に強い台風21号が最接近することから、安全のため臨時休校といたします。
台風21号は、激しい雨と非常に強い風を伴い、低い土地の浸水や河川の増水等の恐れがあり、十分な警戒が必要です。家庭におきましても、外出等を控え、安全に気をつけ過ごすよう御指導等をお願いいたします。
東照宮秋季祭について
日光東照宮秋季祭が実施されました。
前日の16日はあいにくの雨でしたが神事「流鏑馬」が、17日は例大祭「百物揃千人武者行列」が行われました。生徒達も鎧など武者の衣装を身に付け、伝統的な郷土のお祭りに地域の方々と一緒に参加していました。