ブログ

2025年2月の記事一覧

3年生 お楽しみ会

2月27日の5校時目の学級活動の時間に、お楽しみ会を実施しました。内容は、パンケーキ作りです。生クリームをホイップして、季節の果物(いちご)がたくさんのっているパンケーキができあがりました。給食後でしたが、別腹だったようです。残り少ない藤原中学校での友達との楽しそうな触れあいになっていました。家庭科室近くの廊下は、とても甘い香りが漂っていました。

1年生 歯みがき指導教室実施 

2月26日(水)3校時目に1年生を対象とした、歯みがき指導を行いました。本校の虫歯治癒率もあがっていて

R3:26.1%→R4:32.6%→R5:41.5%→R6:52.4%となっています。しかしながら、虫歯になってしまう生徒の数は

減少していないことから、予防的な指導を行うという意味で、「歯みがき指導」教室を実施しました。

指導者として、本校の学校歯科医である鈴木歯科医院の鈴木郁男先生と歯科衛生士3名の方においでいただきました。

自分の歯垢の染色に驚きの声をあげると同時に、自分に合った正しい歯みがきの仕方を熱心に学ぶ姿がみられました。

1,2年生 学年末テスト 

1,2年生対象で、学年末テストが行われました。「先生、○○できました。といった報告が、私たち教員にとっても嬉しいものです。毎日家庭学習をする習慣をつけることが、この先のみなさんの未来につながる一歩だと思います。

2月 美術部作品

生徒昇降口のクラス表示がリニューアルされました。宇宙をイメージした作品が描かれています。また、2月の行事予定が、掲示されていました。折り紙で、今年の干支「巳」を作成して壁を飾ってくれています。ありがとうございます。

鬼怒川小学校との合同演奏会

2月15日(土)に鬼怒川小学校を会場として、合同演奏会を行いました。小中連携して、このような会が催されること、とてもうれしく思います。

第3回学校運営協議会開催

2月7日(金)本校を会場に、下原小学校と鬼怒川小学校合同の学校運営協議会を行いました。今年度実践したことに対する報告や今後について、委員の皆さまにお伝えしたり御意見を伺ったりしました。次年度更に、藤原中学校区の児童生徒が笑顔になれるよう、御支援・御指導お願いいたします。藤原中学校は、今後とも地域と共にある学校づくりを推進したいと考えております。委員の皆さまお忙しいところ、本校に足を運んでいただきまして本当にありがとうございました。

1年 スケート教室(日光霧降スケートセンター)

2月7日(金)雪もチラホラ舞っている中、1年生のスケート教室が日光霧降スケートセンターで行われました。ボランティアの先生方の御指導を受けて、つかまる壁のないリンクにどきどきしながらも適応する姿に中学生の持つ可能性を感じました。体験したことは、自分自身の身になって今後の生活に彩りとなると思います。これからも、様々な体験活動を行いますので、御支援・御指導よろしくお願いいたします。

2年立志記念行事 和食テーブルマナー 鬼怒川パークホテルズ

2月7日(金)に立志記念行事として、和食テーブルマナー教室を鬼怒川パークホテルズにて行いました。前日の立志式も緊張感漂うなかで、凜とした雰囲気の2年生でしたが、テーブルマナー教室でもやや緊張しつつも目をきらきら輝かせていました。大女将、若女将、社長様をはじめとする、パークホテルズ様のホスピタリティーあふれるお祝いムードに感謝の気持ちをどう表せば良いのかわからないくらい、一人ひとりが感激していました。

 

出張マイチャレンジ 1学年

2月6日(木)3,4校時を利用して5事業所(保育園、自動車整備会社、警察、AI関連、市役所)の方々が御来校いただき、個々の職種について説明をしてくださったり、生徒からの質問に答えてくださったりしました。次年度の、マイチャレンジにつながる経験となりました。ありがとうございました。