2019年2月の記事一覧
日光彫り体験
2月14日(木)56校時、中学生は美術の授業で日光彫りを行いました。
今回で8時間目の授業となり最終日です。地元、山田屋様のご協力により毎年日光彫り体験を行っています。さすがに3年生は巧みに彫刻刀を使いこなし、黙々ときれいに仕上げていました。1年生もやや慣れない手つきで、頑張っていましたが、2人の女子は手と口が同じくらい動いていたかな?
日光彫り独特の高価なひっかき刀(日光三角刀)が何本もあり、毎年作品を仕上げられるという恵まれた環境! これも中宮祠中学校ならでは!の特色ある活動です。
今回で8時間目の授業となり最終日です。地元、山田屋様のご協力により毎年日光彫り体験を行っています。さすがに3年生は巧みに彫刻刀を使いこなし、黙々ときれいに仕上げていました。1年生もやや慣れない手つきで、頑張っていましたが、2人の女子は手と口が同じくらい動いていたかな?
日光彫り独特の高価なひっかき刀(日光三角刀)が何本もあり、毎年作品を仕上げられるという恵まれた環境! これも中宮祠中学校ならでは!の特色ある活動です。
授業参観
2月13日(水)5校時に、小学校は授業参観を行いました。
1、2年生はそれぞれ国語、3、4年生はそれぞれ理科、そして56年生は音楽を公開しました。どの学年もこの1年間の成長が感じられるような内容でした。その後、懇談会を行い、今年度の成果を確認し、新年度への予定等の確認を行いました。
お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
1、2年生はそれぞれ国語、3、4年生はそれぞれ理科、そして56年生は音楽を公開しました。どの学年もこの1年間の成長が感じられるような内容でした。その後、懇談会を行い、今年度の成果を確認し、新年度への予定等の確認を行いました。
お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
校内研究授業
2月13日(水)3校時に、校内研究授業を行いました。
授業は中学3年生の社会、テーマは「裁判員制度について」。過去に栃木県で起きた事件に対して、裁判員になって評議・評決を行いました。3人の裁判員は、あまりにも身勝手な複数の加害者に、実際の判決よりも重い量刑を下していました。人が人を裁くことの難しさを感じたようでした。いろいろなことが学びへとつながっています。
授業は中学3年生の社会、テーマは「裁判員制度について」。過去に栃木県で起きた事件に対して、裁判員になって評議・評決を行いました。3人の裁判員は、あまりにも身勝手な複数の加害者に、実際の判決よりも重い量刑を下していました。人が人を裁くことの難しさを感じたようでした。いろいろなことが学びへとつながっています。
中禅寺スケートリンク
2月13日(水)小56と中1は体育の授業で、学校のすぐ近くにある中禅寺リンクでのスケートを行いました。今年は雪が少なく、白い氷がなかなかできませんでしたが、中宮祠自治会長さんを中心とした地域の方々の粘り強いお力添えにより、素晴らしい天然リンクができあがりました。子どもたちは、男体山をバックに、広々とした専用リンクで生き生きと滑っていました。
なーんてなめらか~ なんてなめらか~
なーんてなめらか~ なんてなめらか~
小中合同道徳
2月6日(水)小学56年生と中学1年生で合同道徳を実施しました。
中1担任が授業を担当し、思いやりのある判断や行動について扱いました。小中混合のグループで意見を交換したり、小中別のグループでのまとめを行ったりしました。緊張感もあり和やかな雰囲気もあり、小中を接続した本校ならではの取り組みとなりました
「考え、議論する道徳」特別の教科としての道徳を追究しています。
中1担任が授業を担当し、思いやりのある判断や行動について扱いました。小中混合のグループで意見を交換したり、小中別のグループでのまとめを行ったりしました。緊張感もあり和やかな雰囲気もあり、小中を接続した本校ならではの取り組みとなりました
「考え、議論する道徳」特別の教科としての道徳を追究しています。