ブログ

2021年11月の記事一覧

3・4年校外学習

 12月26日(金)3・4年生社会科見学では、日光市歴史民俗資料館、だいや資料館、

盛田株式会社日光工場に行きました。

 日光市歴史民俗資料館では、二宮金治郎(尊徳)や昔の道具の展示を見ることができました。

農村復興に尽力した歴史、二宮金治郎の一生を書き記した伝記など、タブレットを活用しながら学習しました。

 だいや体験館では、日光東照宮の1/10の精密模型が展示してありました。

約100年前に作られた模型ですが、屋根の装飾や内部の様子まで繊細に作られています。

建物に使われている動物とその歴史を調べることに夢中になっていました。

 

 盛田株式会社日光工場では、醤油の作り方と過程について学びました。

醤油を作るのに4~6ヶ月かかること、原料には大豆、小麦粉、塩が使われていることを

学びました。また、薄口醤油と濃口醤油の秘密を知ることができました。

 

 天気にも恵まれ、無事に校外学習に行ってくることができました。

学ぶことが多い一日となりましたが、一人一人が沢山のことに興味を

持って学習に取り組めました。

 

5・6年校外学習

 11月26日(金)に八幡山公園・栃木県立博物館に出かけました。

 八幡山公園では、地層について沼尾先生に解説してもらいました。八幡山から貝の化石が見つかったことから、宇都宮は大昔海であったことを知り、子どもたちは驚いていました。

 

 

 

 

 

 

 その後、宇都宮タワーに上り、望遠鏡を使って男体山やスカイツリーを探しました。子どもたちは「あった!」と嬉しそうに声を上げていました。

 

 

 

 

 

 

 また、八幡山公園では、遊具で遊んだり、昼食を食べたりして楽しいひとときを過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 午後は、栃木県立博物館を見学しました。動植物や化石、歴史など様々な展示物をじっくり観察する様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 最後は、化石の取り出し体験をしました。金づちとたがねを使って石を割ってみると...

ラッキーなことに化石を発見することができました。いろいろな種類の木の葉の化石(ブナ、くりなど)が出てきて、2人とも喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

 見学や体験を楽しみながら、学びを深めることができました。

生活科見学

 中宮祠小学校の2年生は、11月26日(金)に生活科見学に行きました。

 

 初めに、荒牧りんご園に行きました。試食でいただいたりんごは、とても甘くて今まで食べたりんごの中で一番おいしかったです。りんごを採るときには、たくさんありすぎて迷ってしまいました。

 

 次に、今市図書館に行きました。図書館の仕事を教えてもらった後、館内を案内してもらいました。電子図書の貸し出しについても教えていただきました。

 

 最後に、だいや川公園に行きました。お昼を食べるとき、3・4年生と会って、合流しました。その後、どんぐりを拾ったり、遊具で遊んだりしました。

 天気も良く、とても充実した1日になりました。

全校集会

11月の全校集会で,お二人の先生からお話をしていただきました。

➀ 養護教諭から

    『脳をグングン成長させる』
 
    【眠ることにより定着するもの】 

         ○知識 

         ○論理・算数(言語や計算)

         ○運動・演奏(体の使い方や指の使い方)

      【偉大な4人の人物に共通していること】

         ○ティム・クック(Appleの最高責任者)

         ○ジェフ・ベソス(アマゾンの共同創設者)

         ○ジャック・ドーシー(ツイッターの創設者)

                ↓

         午後11時には就寝し,一日7時間の睡眠をとっている!!

 

      【必要な睡眠時間】
               6~13才・・・9~11時間
              14~17才・・・8~10時間
              18~64才・・・7~ 9時間
     


 ② 加藤教頭先生より

     『笑顔であいさつを』
                             
        「和顔施」 

      最近亡くなられた、瀬戸内寂聴さんの言葉です。笑顔であいさつを交わすとお互いの心が

    やわらかになり,心の交流が図られます。

     大事な生活習慣の一つである睡眠とあいさつについて、自分自身を振り返ることができました。
    ご家庭でも話題にしてみてください。

中宮祠フェスティバル

 11月10日(水)中宮祠フェスティバルを行いました。

まず、中学生が少年の主張を行いました。

次に、中学生が画像を入れながら英語の学習の成果を出して発表しました。 

 いよいよ、学級の発表が始まりました。2年生と5・6年生は、ipadを使い、調べたことを発表しました。2年生は、「中宮祠の秋」、5・6年生は「よく分かるSDGs!!」

 3・4年生は、4年生の国語で学習した「一つの花」を劇にして発表しました。

 その後、中学1年生は総合的な学習の時間に勉強した「福祉について」、中学2年生は「マイチャレンジを体験して」を発表しました。

 学習発表会の最後は、小中学生による合唱を行いました。全員が力を合わせてきれいな歌声を響かせました。

 第2部では、ミヤマワールドステージを行いました。オープニングでは、毎年恒例の「ジンギスカン」をコミカルに踊りました。今年は、中宮祠保育園児もダンスを披露し、にぎやかなMステになりました。

 休み時間には、児童生徒・園児の展示されている作品を見学しました。

 保育園のみなさんが参加し、昨年よりちょっぴりにぎやかな中宮祠フェスティバルになりました。