ブログ

R2・R3学校だより

暑中見舞い作成

毎年,地域の高齢者に暑中見舞いを送っています。小学生と中学生が合同で作成する行事ですが,今年はコロナウイルス感染症拡大防止のため小中が分かれて行うことになりました。心を込めて暑中見舞いを書くことができました。
 
 

読み聞かせ「ありんこ」

読み聞かせボランティア「ありんこ」のみなさんがきてくれて絵本の読み聞かせを行ってくれました。1・2年生は「なつのおとずれ」 3・4年生は「おこだてませんように」5・6年生は「あしたのてんきは はれ?くもり?あめ?」という絵本でした。どの学年も夢中になって聞いていました。「ありんこ」のみなさんありがとうございました。




授業参観・学級懇談会

5時間目に授業参観が行われました。コロナ対策の中,生き生きとした子供たちの姿を見せることができました。それに併せて学校評議員会も行われました。貴重なご意見もいただき今後の参考にさせていただきます。

1・2年生学級活動

 
3・4年 道徳


5・6年 道徳


中1年 数学


中3年 音楽


学校評議員会

猪出現!

最近,シカ・サルは多く見かけますがついにイノシシまで学校の敷地に現れるようになってしまいました。シカは「すまん。すまん。すぐにいきますから。」と言ってるようですが,イノシシは「何も文句あっか。やるか。」と挑発してきそうです。かかってきても困るので,市役所と中宮祠交番には連絡し,子供たちにも気をつけるように指導しました。
  

クラブでシャボン玉

クラブで巨大シャボン玉づくりに挑戦しました。みんな大きなシャボン玉ができました。風の乗ってゆらゆらと大空に舞い上がる様子もみられてみんな大興奮。先生方も夢中になって取り組んでいました。
「・・・だから中宮祠小中学校が好き!」
  
  
  

生徒総会


 

 7月2日(木)に生徒総会が行われました。小学校5・6年の児童と中学生が参加し,中学3年生を中心に議事が進められました。

総会の内容

○生徒会長あいさつ

○議長選出

○議事 

・令和元年度生徒会活動報告

・令和元年度生徒会費決算報告

・令和2年度生徒会費予算審議

・令和2年度生徒会活動計画審議

総会を運営する中学生の堂々とした様子を頼もしく感じました。また、代表ばかりでなく、発表などがなかった児童生徒も真剣に参加していることが伝わってきました。
 総会において計画が承認され、これからは実践になります。児童生徒の一人ひとりが、自分で物事を考え、人の考えに耳を傾けて主体的に教育活動に参加し,中宮祠小中学校をよりよくしていってくれることを期待しています。


 

7月掲示コーナー

今日から7月です。職員室前の掲示コーナーも7月バージョンになりました。今年の1学期終業式は7月31日です。あと1か月,6月に学校再開してちょうど1か月が過ぎました。折り返しということですね。残り1か月もがんばります。

中3音楽 研究授業

校内研究授業が行われました。今回は中3年生の音楽です。男子1名・女子2名あわせて3名の合唱の授業です。パートの役割を考えながら素敵なハーモニーを聞かせてくれました。それにしても中宮祠の子供たちは本当に歌が大好きです。
「・・・だから中宮祠小中学校が好き!」
 

ある日の昼休み

今日の昼休みです。
小学生中学生先生ごちゃまぜサッカー,中学生女子も負けてません!
小学生の女子は一輪車ブーム,先生だって負けてません!
ブランコだってシーソーだって大好きです!
「・・・だから中宮祠小中学校が好き!」
 
 
 
 

要請訪問

3年生国語の研究授業を行いました。4人の3年生に対して12名の先生方が参観しました。授業が再開して間もないのに子どもたちの態度も立派でした。授業後の研究会も熱心に話合いが行われました。よりわかりやすい授業を目指して先生方もがんばります。
 

 

人権の花

日光人権擁護委員協議会から「人権の花」としてベコニアをいただきました。本来は贈呈式を行う予定でしたが,新型コロナウイルス感染症拡大防止のために届けていただきました。子供たちは花の生長を願って植えていました。この活動を通して豊かな心と思いやりの心も成長してほしいなと思います。
 

クリンソウ見学

 6月20日土曜日に中宮祠小中職員有志で「地域を知ろう」ということで,千手が浜のクリンソウを見学に行ってきました。コロナウイルス感染症の影響でバスや遊覧船も中止となり往復23キロのロングコース,途中,戦場ヶ原のわたすげの群生を見学しました。そして千手が浜のクリンソウ,とてもきれいでした。
「・・・だから中宮祠小中学校が好き!」
 

 

現職教育(職員研修)


現職教育

学校では職員の能力向上を目的として現職教育という研修を、年間を通して行っています。617日の水曜日には2つの内容を研修しました。

eライブラリーについて

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う臨時休校を契機に、日光市においてもリモート学習が稼働しました。17日は、改めてシステムの確認と活用実践の状況紹介がなされました。活用方法は教科の特性や社会情勢によって一様ではありませんが、有効活用に向けて取り組んでいます。

避難訓練の振り返り

非常変災時の対応マニュアルはさまざまな機関において作成されています。日光市においても本校始め各学校で整備されています。しかし、災害はマニュアル通りには展開しないでしょう。そこで今回は職員、児童・生徒の対応力向上を主眼にし、地震を想定した訓練を実施しました。17日には実施後の振り返りのまとめをもとに、職員、児童・生徒の行動、様子について検証しました。今後の危機管理に生かして参ります。

小3年まちたんけん

小学3年生が社会科の学習で町たんけんに行ってきました。近くには有名な華厳の滝がありました。帰り道には,クリンソウがきれいに咲いていました。観光客が奥日光にたくさん来るわけがわかりました。
 

薬物乱用防止劇(中学生)

薬物乱用防止劇

 劇団三十六計の方々を招いて、危険薬物がどのようにして若者の間に入り込んでくるのかをリアルな劇を通して中学生6人が学びました。「悪いことだとわかっていても、先輩などに言われたら、関係を崩すことができないのではっきりと断れないかも知れない!」と苦しい胸の内を共有しながら、「ダメ!ぜったい!」を合い言葉に薬物の恐ろしさと断る勇気を確認できました。

 

 

避難訓練(地震)

地震発生時の避難訓練を行いました。今回は子供たちにも発生時間を知らせず,先生方も役割分担も決めず,よりリアルな状況で行いました。先生方もいつもと違った緊張感を持って実施することができました。



シカ親子

校舎の裏山にシカの親子が現れました。朝はサルが校庭で遊んでいました。ここはやっぱり自然の楽園です。
  

登校の様子

毎日の登校には,お巡りさん,交通指導員さん,交通指導ボランティアさんなどが見てくださいます。学校まで一緒に歩いてくださることもあります。多くの大人の眼でみていただき安心して登校できます。
 
 
小学生を無事学校まで送りとどけ,さっそうと職場に戻るお巡りさんと交通指導員さん
かっこい~!

中宮祠だより

朝の登校指導で集合場所に行ったところ,中禅寺湖と空の青色がすばらしいので思わず,パチリ!校内巡回に行ったところ,体育館裏に濃いピンクのきれいなクリンソウを発見したのでまたまたパチリ!!中宮祠小中学校の自慢です!!!

 

給食風景

昨年度までの給食は学校の給食室で調理員さんが作ってくれました。今年度からは給食センターで作った給食を運んでくれます。どちらもとても美味しいです。今はコロナ対策で正面を向いて食べています。