日誌

H29学校だより

今日の出来事

 3学期が始まりました!

 今週から3学期が始まりました。今年もよろしくお願いします。

今日は足尾中学校の栄養士の先生をお迎えして1・2年生と3・4年生の食育の授業がありました。

写真は1・2年生の様子です。よくかんで食べることの大切さを学びました。食パンとするめいかを

比べたので子供たちもよくわかったようでした。

  
 

今日の出来事

 12月21日(木)

 長い長い2学期も明日で終了です。各クラスとも総まとめをしています。各クラスの授業の様子を

紹介します。

 4年生 詩の朗読発表  5・6年生 総合的な学習の時間のまとめ発表

 4年生は、国語の教科書に出てくる詩を、自分たちで役割を決め工夫しながら朗読しました。

職員室の先生方にも聞いていただき、ほめていただきました。5・6年生は、総合的な学習の時間に、

将来なりたい職業について調べたことを職員室で発表しました。なりたい理由やその職業について調

べたことを詳しく発表できました。

  

 合同理科(小学4年生と中学2年生)液体窒素を使った状態変化の実験

 小学4年生と中学2年生は、一緒に液体窒素の状態変化の実験をしました。

ブタンガスを液体にして温めると火が勢いよく燃えたり、マシュマロを液体窒素に入れて

凍らせたり、バナナでくぎを打ったりと、子供たちの目が輝く実験ばかりでした。 

    
 

 明日は終業式。子供たちが楽しみな冬休みがやってきます。

 

今日の出来事

 本の読み聞かせ 12月19日(木)~12月20日(金)

 読み聞かせボランティア「ありんこ」の方たちによる読み聞かせがありました。

クリスマスが近いので、各学年ともクリスマスに合わせた本を読んでいただきました。

今日は、校長も1・2年生に絵本を読みました。聞いてくれる子供たちの表情がかわい

くて、こちらも幸せな気持ちになりました。

  

   

今週の出来事

 校長室のかわいいお客さん

   

  3年生と4年生が百点満点のテストをもって校長室に来てくれました。

 全員が百点だったのでうれしくて見せに来てくれたとのこと。

 ご褒美に来客用のソファーでくつろいでいきました。こんなお客さんは

 大歓迎です。 

合同道徳

  12月11日(月) 合同道徳(中学校2年生と小学校5・6年生)

 全国的にも寒波が訪れていますが、ここ2、3日の奥日光は格段に寒いです。

昨日は、最高気温が-3℃だそうです。廊下を歩くときには少しの覚悟が必要です。

そんな中、日光市教育委員会から指導主事をお招きして合同道徳の研究授業を

行い、先生方の研修を深めました。

  
  

 子供たちはテーマについて語り合い、小学生は中学生の考えに刺激を受け、

中学生は小学生の素朴な意見に耳を傾けていました。放課後の先生方の研修では

指導主事の先生の投げかけに必死で考え、寒さを忘れて思考が深まりました。

今後の授業に生かしていきます。


家庭教育学級視察研修

 12月8日(金)家庭教育学級視察研修  

 今年度の家庭教育学級視察研修は那須方面でした。相田みつをギャラリーで人生を考え、

おいしいランチとデザートで人とのつながりを深め、最後にビール工場でビールの製造工程

をしっかりと学ぶと共にできばえをチェックしてきました。添乗員(教頭先生)のエスコート

がすばらしかったようです。

  
 

 

今週の出来事

 iPadでの交流

 12月7日(木)は湯西川小学校の1・2年生と本校の1・2年生が、本日8日(金)は、

三依小の6年生と本校の5・6年生がiPadを使って交流しました。1・2年生は、作文の

発表を、5・6年生は学校紹介をしました。他校の児童に発表を聞いてもらい感想や意見を

言ってもらうことは学習の刺激になります。今後も続けていきたいです。 

   

   

 

 


人権週間

 12月4日(月)から8日(金) 人権週間

 毎年12月10日は、世界人権デーです。それに合わせて本校では4日~8日までを

人権週間とし、様々な取り組みを行っています。4日(月)には、人権集会がありました。

「人は支え合って生活している。辛いことも少しの力で幸せになる。」というお話を聞きました。

廊下には「ハートフルカード」をつるすツリーが登場し、子供たちが、友だちのよいところを

たくさん見つけてつるしています。カードがいっぱいのツリーになる予定です。

  

学校保健委員会

12月4日(月)学校保健委員会

 自治医大の先生をお招きして、「睡眠」について考えました。参加者は、

小学校5・6年生と中学生、その保護者と職員です。自治医大の先生と看護師

の方に、よい睡眠とは?睡眠の仕組みなどのお話を聞き、質のよい睡眠をとる

ためにはどうしたらよいか考えました。自分たちの生活スタイルを振り返り

改善点を話し合いました。児童生徒は、よい睡眠のための目標を考え、保護者は

そのための支援を考え、職員は教育的な配慮を考えました。とても充実した学びになりました。 

 

奥日光水の会

 11月27日(月)環境学習

 奥日光水の会の方々による環境学習がありました。低学年は、紙芝居でした。昔の伝説から、きれいな水を守ることが大切でそのためにどうしたらよいかを知ることができました。

 高学年は、身近にあるものを酸性かアルカリ性か調べ、環境に配慮した生活について学びました。コーラやハイター、湯元の温泉と草津温泉の水質の違いなど、子供たちが興味がもてる内容でした。

  

  

 奥日光水の会のみなさん、ありがとうございました。

 

 

読書週間

 読 書 週 間

 11月20日(月)~27日(月)まで、読書週間です。

先生方がおすすめの本をカードで紹介したり、読み聞かせをしたりしています。

月曜日は事務職員による読み聞かせ、火曜日は読み聞かせボランティア「ありんこ」の

みなさんの読み聞かせ、そして今日は中学生による読み聞かせが行われました。

読み聞かせをする人によって選ぶ本が違うので、本への興味が広がりました。

学校全体で本に親しんでいます。

   

   

チャリダー

 お知らせ

  過日、元Jリーガーの前園選手が番組収録のため本校を訪れました。

 休み時間に子供たちとサッカーをしている様子が、放送されます。

 ぜひ、ご覧ください。

 放送日 平成29年11月25日(土) 午後6時~6時25分

 番組名 チャリダー NHK BS1 

  

 やはり、前園選手はすごい!子供たちもとっても楽しそうでした。

今日の出来事

 11月15日(水)中宮祠フェスティバル

 今日は、待ちに待った中宮祠フェスティバル。約1か月前からみんなで準備してきました。

学習発表会では、中学生の各種発表、小学生の劇、全校合唱を行いました。

 その後のMステ(ミヤマワールドステージ)では、お笑いありクイズあり、保育園の発表ありで

会場が丸ごともりあがりました。外は寒かったのですが、体育館の中は熱気で温かかったです。

地域の方々にも展示作品等で参加いただきました。地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

    

 1・2年劇「おむすびころりん」    3・4年劇「ごんきつね」   5・6年劇「3びきのかわいいオオカミと

                                    大ブタのゴンザレス」               

   

 Mステオープニング            お笑い「BHWSY」

4年生以上男子。職員によるジンギスカン

今日の出来事

 11月8日(水)

 日光市文化祭「文化を楽しむ集い」学校音楽祭

  

  日光総合会館で、日光足尾地域の小中学校の音楽祭が行われました。

中宮祠小中学校は、「民衆の歌」「どこまでも~How  Far  I'll  Go~」

の2曲を熱唱しました。子供たちの真剣にそして楽しく歌う姿に

心が熱くなりました。

 いい歯の日 ライブステージ

   

  小学校では、「よい歯の日」にちなんでニュース委員会がライブステージを行いました。

 1日1回しか歯を磨かないケンタ君が、ミュータンス菌の夢を見て、しっかり、 歯を磨く

 ことを決意するお話でした。その後の歯みがきで、しっかりと磨きました。

 

清滝小学校との集合学習

 11月1日(水)清滝小学校との集合学習

  今日は清滝小学校と今年度2回目の集合学習でした。もう10年近く交流を続けているので、

子供たちは、クラスに入るとすぐに溶け込むことができます。本校の子供たちにとっては、

グループ学習などができる貴重な機会です。今日は、午前中は一緒に授業をして午後は清滝小学

校の「音楽を楽しむ会」に参加させていただきました。

     

 来年の集合学習が楽しみです。

マラソン大会

 10月27日(金)マラソン大会(小学校)

  今日はマラソン大会がありました。温かいさわやかな秋晴れの中、男体山に見守られて

どの児童も真剣に走りきりました。目標を達成できた子も悔しい思いをした子もみんなかっこよかった!

走りきった満足感は誰もが感じたことでしょう。また、来年に向けてがんばってほしいです。

  

   

今日の出来事

 10月25日(水)

 巣箱観察(小学校)

 

 自然博物館の先生をお迎えして巣箱観察を行いました。卒業生が作った学校周辺の巣箱の中身を

観察して、掃除をしてあげました。裏山の紅葉も終わりに近いですが、まだまだきれいです。

 英語活動 ハロウイン

   

 ALTの先生とハロウインにちなんだ英語の授業でした。全クラスとも授業の最後に仮装をして

 職員室や校長室を回りました。みんなとってもキュートです。

今日の出来事

 10月18日(水)きょうのできごと

 避難訓練(火災)

   

  児童生徒には予告せず火災の避難訓練を行いました。消防署の方に「おかしも」の大切さを伺い、水消火器による

消火体験も行いました。

 道徳の研究授業(小学校1.2年生) 

    

  1.2年生が道徳で、「相手の気持ちを考えて友だちに親切にする。」ことをテーマに話し合いました。

 お話の主人公になって、その気持ちを考えました。

 栗山小学校との交流(3.4年生)

 

 国語の時間に、3.4年生が、栗山小学校のお友だちとipadで交流をしました。

3年生は「ちいちゃんのかげおくり」の音読を、4年生は「ごんぎつね」の感想発表を

しました。同じ学年の友だちが増えて、感想が深まりました。

食育の授業

 10月16日(月) 食育の授業

   

  栄養士の先生をお迎えして「食に関する指導」の授業を行いました。小学校6年生と中学校2年生の授業です。

 小学校6年生は朝ご飯の大切さを学び、中学校2年生は食事と生活習慣病について学びました。

  子供たちの振り返りからは、「朝食で体と頭のスイッチがはいる。」「バランスのよい食事をとろう。」

 などの記述が見られました。

 これからの生活に生かせるとよいですね。


目の愛護デー

 10月10日(火)ニュース委員会によるライブステージ(小学校)

   

 目の愛護デーに合わせて、ニュース委員会によるライブステージがありました。目に関するクイズを出し、

子供たちに目を大切にする意識をもってもらおうというものです。

 怒っているときの涙の味はしょっぱいことや猫の目の見え方などおもしろい問題でした。廊下には、保健関係の

掲示コーナーがあり体のことを楽しく学習できます。今月は「目」です。目を大切にしたいですね。