ブログ

ダイアリー2024年

6/17(月)薬物乱用防止教室

 6/17(月)5校時、中学生は「薬物乱用防止教室」を実施しました。劇団三十六計の方が来校し、「すばらしい明日のために……」の演劇を鑑賞しました。身近な先輩からの誘いから恐ろしい薬物に手を出す中学生のお話です。生徒は代表の方に「もし誘われても断れる?」と質問されても、皆「断ります」と言っていました。

 ネットが普及した現代、違法薬物は簡単に入手できるようになっています。薬物には「だめ・絶対」手を出さない強い気持ちを持ってほしいと思います。

6/11 人権の花贈呈式・人権教室

 宇都宮法務局日光支局、日光地区人権擁護委員の方々が来校され、

人権の花を贈呈していただきました。

 人権教室では「リスペクト・アザース」の動画を見て、互いに尊重し合う

気持ちの大切さを学びました。

 いただいた人権の花はみんなで大切に育てていきたいと思います。

 

6/5~7 中3修学旅行

6/5~7 中学3年生は2泊3日で奈良・京都方面に修学旅行に行ってきました。

天気にも恵まれ、思い出に残る3日間となりました。

 湯西川温泉駅から出発      東大寺の前で

 

 昼食の手まり寿司         伏見稲荷

 

 京都タワーから      嵐山で着物体験  

 

 清水寺にて            鬼怒川温泉駅に帰ってきました。

6/7 中学1・2年 遠足

中学1年生と2年生は、会津若松方面に遠足に行ってきました。

湯西川温泉駅集合で、野岩鉄道と会津鉄道を利用しての遠足です。

総合的な学習の時間に調べた会津若松の鶴ヶ城や飯盛山、さざえ堂

を見学しました。とても楽しい1日でした。

湯西川温泉駅から出発です  お昼はお蕎麦をいただきました。

 

 

 

 

 

湯西川温泉駅から出発です    お昼はお蕎麦をいただきました。    

 

 

 

 

 

 

あかべこと一緒に!        鶴ヶ城の天守閣から

6/7 6年社会科見学(宇都宮)

6年生は宇都宮に社会科見学に行ってきました。

訪ねた場所は、県庁と宇都宮気象台です。

普段は見られない場所を見学させていただくことができ、貴重な体験ができました。

 

 

 

 

 

 

 

6/2 平家大祭

5年ぶりに開催された平家大祭

湯西川小中学校の児童生徒・職員で参加しました。

お祝い 入学式 4/9(火)

4月9日(火)入学式が行われました。

 

     新入生入場            校長式辞

 

     教科書授与           新入生の抱負

 教室の黒板アート

    入学式記念写真        教室の黒板アートの前で 

 来賓の方も参加してくださり、みんなで新入生の入学をお祝いする温かな式となりました。

 入学おめでとうございます。ようこそ、湯西川小中学校へ。

 

4/8(月)新任式・第1学期始業式

 本日、新任式・始業式が行われ令和6年度がスタートしました。児童生徒が元気に登校し、久しぶりに学校に活気が戻りました。3名の新しく着任された先生方をお迎えし、新メンバーで新たな1年を充実させていきたいと思います。これからよろしくお願いいたします。

 着任された3名の先生方    生徒会長のお迎えの言葉

校長先生から「夢や目標に向かって、小さなことの積み重ねを大切にしてください。学校の歴史を作っていく主役は皆さんです。力を合わせて湯西川小中学校の新しい歴史を作っていきましょう。」とお話がありました。