ダイアリー2023年
3/7(木)卒業式が近づいてきました。
3/7(木)1校時終了後に避難訓練を実施しました。災害はいつ起こるか分からないので、児童生徒にはどの時間に実施するか知らせずに行った土砂災害を想定した避難訓練でした。どの児童生徒も放送をしっかりと聞いて、落ち着いた態度で真剣に避難することができました。校長先生からは、「命に関わることなので、100点の避難をめざしてほしい。今日のみんなの態度は、100点だった。」とのお話があるほど、立派な態度だったと思います。
3/11(月)の卒業式に向けて、卒業生が卒業証書授与のもらい方を練習しました。練習への参加態度が素晴らしいので、きっと感動できるいい卒業式になるでしょう。卒業式会場に飾る鉢植えの花も届きました。厳粛でありながら、盛大で温かな式になるようにしていきます。
市の生涯学習課の方々が作成してくださった「放課後子ども教室」の掲示物が学校に届きました。
職員室前に飾ってあります。ありがとうございます。
2/27(火)学校運営協議会・2/28(水)授業の様子
2/27(火)15:00~学校運営協議会を実施しました。学校運営協議会委員さんに来校していただき、授業参観後、学校評価について説明しました。また、今年度や来年度の学校経営・学校行事についての意見交換を行いました。
委員の皆様から貴重なご意見をいただけたことに感謝申し上げます。今後ともよろしくお願い致します。
2/28(水)小学生は、2校時英語の授業で三依小5年生、小来川中1年生とリモート学習を行いました。お互いの地域の良さを英語とICTを使ってプレゼンテーションをする授業です。質問にも英語で答えるなど、積極的に授業に参加していました。
4校時は、小中合同英語です。ALTの先生と一緒に、英語でゲームにチャレンジしました。チーム対抗戦だったため、とても盛り上がったようです。
5校時、中2は足尾中とのリモート授業を行いました。今回は、道徳の授業です。他者の意見と自分の考えを照らしあわせて、より深く考える授業です。理由をつけてしっかりと自分の考えを発表していました。
15:10~は今年度最後の放課後子ども教室です。中学生も参加し、調理を行いました。この日のメニューは、「クラムチャウダー・チョコマフィン・白玉だんご」です。わいわい楽しそうに作っていました。学校支援ボランティアの皆様、1年間の御指導ありがとうございます。
2/22(木)性に関する講話・2/26(月)授業の様子
2/22(木)5校時、中3生徒対象「性に関する講話」を実施しました。講師は、助産師さんにお願いしました。思春期の性について、正しい知識をもち、責任ある行動がとれるようにしっかりと学ぶことができたと思います。
2/26(月)3校時、小学生は「自転車交通安全実施教室」を実施しました。市役所生活安全課の方が来校し、自転車の点検の仕方や自転車の安全な乗り方について教えていただきました。中学生になると自転車に乗る機会が増えると思うので、交通事故に遭わないように安全に気をつけてほしいと思います。
この日3校時~5校時、中2生徒は家庭科の調理実習でした。「いもと野菜の料理」の単元で、ジャーマンポテトとキュウリともやしの中華和えを作りました。見た目も味もよくできたようです。
2/19(月)ジュニア救命士講習
2/19(月)2校時、小学生は「ジュニア救命士講習」を実施しました。藤原消防署川治分署・湯西川分署の方が4名来校し、児童に救命の仕方や知識を教えてくださいました。小学生にとって一番大切なことは、救命が必要な人を見かけたら、まず大人を呼ぶことだそうです。成長して人を助けられるようになるまでは、その意識をしっかりもってほしいと思います。
2/16(金)スキー教室
2/16(金)ハンターマウンテン塩原でスキー教室を実施しました。強風のため、ゴンドラが止まっていて残念でしたが、晴天には恵まれ、みんな気持ちよく楽しく滑っていました。この日だけで、ずいぶん上達したようです。今年度のスキーもこれで終了です。いろいろお世話になりました。