下原小日記(令和5年度)
9/13 運動会練習開始
ちょうど3週間後に迫った運動会に向け、今日から特別日課を組んで練習を開始しました。厳しい残暑が予想されるため、気温が高くなる前の9時過ぎから行っています。
初日の今日は、開閉会式の進行や応援団など係の仕事の打ち合わせや練習、表現運動の動きや整列順の確認などを行いました。皆、やる気をもって練習に臨んでいました。
9/5 なかよし遊び
業間に縦割り班でなかよし遊びを行いました。大雨の影響もなく、校庭はすっかり乾いていたので、ボールを使って遊ぶ班も多く見られました。比較的涼しい気温だったので、皆元気に動き回っていました。
8/31 食に関する指導(3年生)
日光市藤原給食センターの櫻井先生をお招きし、3年生が食に関する学習を行いました。「野菜を食べると、人間の体にどのような良いことが起こるのか」、「健康な生活をするには一日にどれくらいの野菜を摂ったらよいのか」などについて説明をうかがった後、どうしたら必要量の野菜を食べることができるのか、工夫できることを考えました。
授業の終わりには、「これから頑張って野菜を食べたい」という子がたくさん見られました。本日の給食はサラダうどんでしたが、野菜の残菜はほとんどありませんでした。
8/25 第2学期スタート!始業式
今日から、2学期が始まりました。
残念ながら、全員揃ってのスタートとはなりませんでしたが、福岡県で女子児童3名が亡くなった水難事故など、連日のように子どもが犠牲となる事故や事件のニュースが報じられておりましたので、本校の子どもたちが夏休み中に大きな事故などに遭うことなく、この日を迎えることができて本当に良かったと思います。
初日は、各教室で宿題の回収、夏休みの思い出の発表、2学期のめあてづくりなどが行われていました。
また、3年生に転入生があり、全校児童数が130名となりました。新たな仲間を迎えて、学校がさらに活気づいてくれることを期待しています。
7/20 リニューアル
本日は、1学期最後の読み聞かせの日でした。読み聞かせが終了した後、「ほんわか」の皆さんが、廊下の掲示物をリニューアルしてくださいました。縁日の屋台や夏祭りの提灯をはじめ、風鈴やかき氷、ひまわりの花、カブトムシにセミなど、夏の風物詩が折り紙で一つ一つ丁寧に作られています。もうすぐ夏休み。子どもたちには、夏の楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
7/12~14 マイ・チャレンジ
藤原中学校の2年生2名が、本校で職場体験学習を行っています。
授業や清掃・給食指導の補助のほか、事務作業などを体験してもらっています。下原小はお二人の母校ということもあり、張り切って「勤務」してくれています。
3日間と短い間ですが、実際に体験したことから何かを感じ取っていただき、今後の進路選択等に役立ててもらえれば嬉しいです。
新しい仲間
しばらく前から、本校の池に新たな仲間が加わりました。どこからか迷い込んだ「カメ」が、本校の池に居ついています。最近では、子どもたちが近づくとエサを「おねだり」するようになりました。5年生の有志2人がカメと接するときの注意書きを自主的に作成・掲示してくれ、皆仲良くエサやりを楽しんでいます。
7/5 盲導犬教室(4年)
本校の4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマとした学習を行っています。
その一環として、東日本盲導犬協会から2名の方に御来校いただき、盲導犬教室を行いました。
視覚に障害のある人の中でも、見え方にはそれぞれ違いがあること、視覚に障害のある人への様々な支援の方法や盲導犬が生まれてから実際の盲導犬になるまでの過程などについて教えていただいた後、アイマスクを付けて盲導犬と歩行する体験をさせていただきました。
実際の体験を通じて、視覚に障害のある人への共感的な理解を深め、社会の中で助け合っていくことの大切さを学ぶ貴重な機会となりました。
7/4 暑さ対策
今週からプール学習を開始しました。梅雨明け前ですが、連日蒸し暑い日が続き、熱中症が心配されるため、昇降口にミストシャワーを設置しました。外遊びの途中や終わりに多くの子どもが利用していました。熱中症の予防に向け、水筒の準備など、ご協力をよろしくお願いします。
6/29 眼科・耳鼻科検診
午後に藤原中学校体育館へバスで移動し、眼科・耳鼻科検診を行いました。藤原・栗山地区のすべての児童生徒が順番で行いましたが、スムーズに受診することができました。
眼科、耳鼻科の疾病は、水泳の学習でプールに入ると悪化する心配があります。疾病が確認された児童につきましては、後日通知をしますので、早めの治療をお願いします。