令和5年度
臨海自然教室
5・6年生は、1月16日から18日まで臨海自然教室に行ってきました。
中宮祠小学校と湯西川小学校と合同で、たくさんの仲間と共にいろいろな活動に取り組むことができました。
3日間一緒に過ごすことで、交流がさらに深まり、笑顔があふれていました。
学校ではできない貴重な経験ができました。
交流給食①
新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ数年実施できていませんでしたが、
感染症の流行も落ち着き、久々に交流給食が再開できました。
【子どもたちの様子】
和気あいあいとした雰囲気の中、楽しく給食を食べました。
中学3年生はもうすぐ卒業です。
給食が食べられるのも残りわずかです。
愛情たっぷり・栄養バランス抜群の給食を、しっかり食べてほしいなと思います。
第3学期 始業式
令和6年1月9日(火)第3学期がスタートしました
新しい年のスタートにふさわしいすばらしい式になりました。
一人一人が、新年への思いを新たにできました。
すてきな1年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。
食に関する指導
今日は、栄養教諭の先生をお招きし、全学年で食に関する指導をしていただきました。
小2~3年生 「嫌いな食べ物にチャレンジしよう」
嫌いな食べ物を食べるコツや、赤・黄・緑の栄養をバランスよく食べることの大切さについて学びました。
授業の終わりには、苦手なものを食べるためにどのようなことができるか考え、それぞれが目標を書きました。
自分の立てた目標が達成できるように、頑張ってほしいと思います。
【授業の様子】
小4~6年生 「栄養のバランスがとれた食事のとり方を考えよう」
大根とイソジンを使用し、消化酵素の働きがわかる実験をしました。
実験から主食だけではなく主菜・副菜を併せて食べることで、体によい効果があることが目で見てわかりました。
5・6年は臨海自然教室でバイキングがあるので、そこでバランスが良い食事が選べるよう、実際にバイキングに
出るメニューの中から料理を選ぶ練習をしました。
【授業の様子】
でんぷん(片栗粉)に、大根の汁が入ったお湯を注ぐと、でんぷんが分解されました。
中学生「基本の味(五味)を理解して、よりよい食生活を身につけよう」
「おいしさ」を感じるのは、味覚だけではなく「五感」で感じることや基本の味「五味」を感じながら食事を
食事をとることで、食生活が豊かになるだけではなく健康にも良いことを学びました。
また、授業の中で五味テストを行い、「塩味」「苦味」「酸味」「甘味」「旨味」を実際に感じる実験も行いま
した。
【授業の様子】
みなさんの体は、食べたもので作られています。
バランスのよい食事をしっかりとることで、将来の健康に繋がります。
好き嫌いをなるべくしないで、よく食べよく運動し、丈夫な体をつくってほしいと思います。
栄養教諭の先生、わかりやすいお話をありがとうございました。
スケート教室
12月7日(木)
小学生の第1回スケート教室がありました。
初めは、スケートの感覚を思い出すのにドキドキでしたが、
練習するうちに、みんな自信をもって滑れるようになりました。
みんな楽しく滑ることができました。
次回のスケート教室も楽しみです。