令和元年度のトピックス
臨時休業中の児童生徒の外出について留意事項
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業中の児童生徒の外出について、3月4日時点で文部科学省より、留意事項が示されました。新型コロナウイルス感染症への対応については、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解を踏まえて、臨時休業中の児童生徒の外出については、下記の点に留意くださるようお願いします。
1 軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること。
2 規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベント
にできるだけ行かないこと。
卒業生を送る会
3月6日(金)卒業生を送る会を開く予定でした。この度の臨時休業で、レクレーションや出し物などをとおして、小学校6年生、中学校3年生に感謝の気持ちを伝えることができなくなりました。感謝の気持ちは、卒業式の後に伝えたいと思います。卒業生に、安心してこの後の小来川小中学校を託すことができるようにしたいです。
(昨年度の卒業生を送る会)
(昨年度の卒業生を送る会)
危険箇所の看板設置
3月5日(木)PTAの活動部の方が危険箇所の看板設置を行いました。今年度、危険箇所点検をしたときに、看板が古くなったり傷んだりしたものを確認してありました。新しく5枚準備できたので、取り替えることができました。設置した場所は、大久田・塩原橋・あくと・山口橋・かぐら岩の5か所です。自宅近くの設置場所についてはご確認ください。
臨時休業中のすごし方
現在、臨時休業中です。小学生も中学生も自宅で課題等に取り組んでいます。担任の先生が、電話や家庭訪問でその様子を確認しています。小学生は、授業で取り組んだ図画工作の作品を参考に工作をしました。よくできたので担任の先生が学校に持ち帰り、職員室で見せてもらいました。
お別れ会
3月3日(火)中学校の美術でお世話になっていた先生が、今年度でお別れすることになりました。15年間美術を担当していただきました。3日には、お世話になった中学生がお別れ会を予定していましたが、臨時休業で中止となりました。作成した色紙等を担任の先生からお渡ししました。
感謝の会
3月3日(火)感謝の会を予定していました。臨時休業で中止となりました。お世話になったボランティアの方々などに、感謝の気持ちを伝える会です。当日お渡しする予定だったメダルと鉢植えを学校から送りました。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
臨時休業中の朝の風景
3月3日(火)朝、霞が学校をつつみました。「春はほのぼの 霞たな引く 夢の里」の小来川の四季に表された風景です。
アルコール消毒の設置
3月2日(月)から臨時休業になっています。新型コロナウィルスの広がりに備えて、玄関、体育館にアルコール消毒を設置しました。お出での際はご対応お願いします。
学校の入口がわかりやすくなりました
学校の入口看板が古くなり、わかりにくくなっていました。そこで、ボランティアの方々からアドバイス等をいただき、わかりやすいようにしました。学校にお出での際は、注目してください。
新型コロナウィルス関連
2月28日(金)新型コロナウィルスについて、保護者あて通知を配付して,
PTA役員会・活動部会において説明しました。くわしくはお知らせを見てください。
PTA役員会・活動部会において説明しました。くわしくはお知らせを見てください。
新型コロナウイルス感染症への対応に係る臨時休業等について
国からの要請を受け、日光市内小・中学校一斉に臨時休業となりますのでよろしくお願いいたします。
期間 令和2年3月2日(月)から3月24日(火)まで
(翌日から年度末休業となります。)
くわしくは本日通知します。
かぶってへんしん
2月27日(木)小学生は、職員室で図工の「かぶってへんしん」で作った帽子やお面を紹介してくれました。紙を貼り付けてしっかりと形を作り、飾り付けも工夫してありました。学校が華やかになりました。
図書ボランティア
毎週水曜日、読み聞かせの後には、図書ボランティアの方々が図書の整理をしていただいています。飾り付けもしていただき、本を選ぶのが楽しみになります。3月はひな祭りです。
小来川小中学校をもっと知ってほしいR1③
日光市内には、36校の学校があります。では、小来川小中学校は標高でみると、何番目の高さになるでしょうか。
1 1番(1番高いところにある)
2 10番(10番目ぐらいに高いところにある)
3 24番(24番目くらいに高いところにある)
4 36番(1番低いところにある)
正解は3番です。標高342mにあります。東京タワーのてっぺんに学校があるイメージです。海から見るとそのようなところですが、日光市内でみると比較的低いところにあります。1番高いところにある学校は、中宮祠小中学校です。1番低いところにある学校は、落合東小学校です。
1 1番(1番高いところにある)
2 10番(10番目ぐらいに高いところにある)
3 24番(24番目くらいに高いところにある)
4 36番(1番低いところにある)
正解は3番です。標高342mにあります。東京タワーのてっぺんに学校があるイメージです。海から見るとそのようなところですが、日光市内でみると比較的低いところにあります。1番高いところにある学校は、中宮祠小中学校です。1番低いところにある学校は、落合東小学校です。
学期末大掃除週間
2月25日(火)から3月2日(月)まで、学年末の大掃除週間です。いつもの掃除より時間をとって窓みがきや壁の汚れ落としなど、日頃使用している場所をきれいにします。校内を整理整頓してよりよい環境をめざします。
部活動見学
2月21日(金)小学生は中学校の部活動を見学しました。小来川中学校は、バトミントン部と創作部があります。活動の様子を見学して、中学校の入学に備えます。
調理実習
2月21日(金)小学生は家庭科の調理実習を行いました。ご飯とみそ汁の作り方を学習して、お鍋でご飯の炊いたり、だしをとってみそ汁を作ったりしました。いつも食べているものでしたが、実際に作ってみると難しそうでした。グループごとに食材が違い、食べ比べてみると、それぞれの工夫がわかりました。
小来川小中学校をもっと知ってほしいR1②
小来川小学校は、明治6年「一求舎」として設立されました。昔は、学校に入るためにあるものが必要でした。それは何でしょうか。
1 ランドセル
2 教科書
3 帽子
4 名札
正解は4番です。名札と同じ「鑑札」がなければ校門の中に入ることができませんでした。帰るときに受け取って帰る厳しいきまりがありました。写真のものは、「一求舎生徒1号鑑札」です。学校に来られたボランティアの方に見せていただきました。今の小来川小中学校ではなくても大丈夫です。
1 ランドセル
2 教科書
3 帽子
4 名札
正解は4番です。名札と同じ「鑑札」がなければ校門の中に入ることができませんでした。帰るときに受け取って帰る厳しいきまりがありました。写真のものは、「一求舎生徒1号鑑札」です。学校に来られたボランティアの方に見せていただきました。今の小来川小中学校ではなくても大丈夫です。
NHK宇都宮 「ひるまえほっと」
2月19日(水)NHK宇都宮の「ひるまえほっと」で人権集会の写真がテレビで放映されました。アーチェリーでパラリンピックを目指している方の特集コーナーでした。これからはじまるパラリンピックの予選に注目して、みんなで応援していきたいと思います。
なわとび記録会
2月19日(水)小学生はなわとび記録会を実施しました。これまで、体力づくりで練習してきたなわとびの上達の様子を確かめました。前とび・後ろとび・あやとび・交差とび・前二重とび・後ろ二重とび・あや二重とび・1分間スピードとびの8種目の記録をとりました。がんばっている友達を応援したり、最高記録を出して喜んだりと前向きな声が体育館に響きました。