日誌

日光市教育委員会指定モデル推進事業学校公開〜大沢小の外国語教育〜

 1月31日(水)、日光市教育委員会指定推進校学校公開が行われました。日光市内の教職員等40名余りが来校しました。 本校は、昨年度より2年間、外国語教育のパイロット校として研究を続けてきました。研究主題は、「学びをつなげ、英語で自分の考えや気持ちを主体的に伝え合うことのできる子どもの育成」です。当日は、3校時に4年生の外国語活動、5校時には6年生の外国語科の研究授業を公開しました。授業後は、全体会において、本校の研究概要発表、研究協議、そして、これまで御指導いただいてきた白百合女子大学文学部英語英文学科教授、山野有紀先生の御講話がありました。教授や参観者からは、子供たちが「生き生きと活動していた。」、「一生懸命話そうとしていた。」などの声をいただきました。 

 日光市では、グローバル社会の中で活躍できる人材を育てるため、外国語教育に力を入れています。小学校では、1年生から6年生まで全学年が外国語を学んでいます。ぜひ、子供たちに、どんな授業が行われているのか聞いてみてください。研究指定は今年度で終了しますが、これまでの実践を活かし、今後も外国語教育の充実に努めていきます。