日誌

「ソテー」です。

献立:牛乳、コッペパン、野菜グラタン、ほうれん草ソテー、ミネストロ-ネ、
   県産とちおとめジャム

 「ソテー」というのは、フランス語で「跳ぶ」という意味だそうです。
 フライパンで少量の油を熱して、材料を一気に炒め焼きにするとき、油が跳ぶので「ソテー」だそうです。
 「ソテー」は短時間で食材に火を通すので、材料はできるだけ薄めの方がいいそうで、先に熱した油のお陰で食材が滑りやすいので、フライパンにくっつきにくく、両面がきれいに焼けるそうです。肉類から、魚類、野菜もソテーすることができ、水分の多い魚や野菜は、表面に小麦粉をまぶして焼くそうです。
 料理にはフランス語やイタリア語など使われていてよく分かりませんが、ということだそうです。
 『ほうれん草ソテー』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。