校長室から

校長室から

卒業記念写真立て

 6年教室のロッカーの上に(1組も2組も)、子供たちが作った写真立てが飾られています。卒業記念の一環で作成したそうです。写真立てには思い出の写真が入っています。

 もう12月、卒業まであと4ヶ月です。6年生には、この4ヶ月で、更に楽しい思い出を残してほしいと思います。

     

0

3年社会科見学

 本日、3年生が社会科見学に出かけました。今市警察署とシクラメンの見学に行きました。

出発時、担任の先生が、今日学習する「めあて」の確認を行いました。この「めあて」のもと、子供たちは、たくさんのことを学んだことと思います。

     

     

0

校庭に響く子供たちの声

 本日の昼休みは、共遊でした。学級ごとに遊びます。1年生はドッジボール 2年生はふやし鬼、3年生はケイドロ、4年生はドッジボール、5年生はケイドロ、6年生は1組も2組もケイドロでした。

 遊びを楽しむ子供たちの声が、校庭に響き渡っていました。「学校っていいな。」昼休み中、そう思いながら、校庭をぐるぐる回っていました。

     

     

     

     

     

0

あいさつ運動

 今週は、企画委員会の子供たちが、朝、昇降口に立ち、「あいさつ運動」を行っています。委員会の子供たちが、呼びかけることで、子供たちの意識は、更に高まります。

 「あいさつ」は、「思いやり」です。一人ひとりがあいさつすることによって、「思いやり」が広がります。私たち教職員も、子供たちに負けず、あいさつをがんばります。

     

     

0

〇〇週間

 今週から「思いやり週間」と「家庭学習目標達成週間」が始まりました。しかし、「思いやり」も「家庭学習」もその週間だけ実施すればよいというわけではありません。

 では、なぜ「〇〇週間」を設けるか。それは、子供たちへの意識化と習慣化がねらいです。この1週間、全校一斉に取り組むことによって、子供たちは「思いやり」や「家庭学習」の大切さを再確認します。そして、継続することの大切さを再認識します。

 この一週間、教職員が共通行動で指導と支援を行います。保護者の皆様、御協力をお願いします。

     

0