学級(授業)の様子
5年生、臨海自然教室へ
5年生、3日間晴天の下、臨海自然教室で活動

5年生は全員で、10月8日(水)~10月10(金)の3日間、茨城県鉾田市玉田にある
とちぎ海浜自然の家で、臨海自然教室を行いました。3日間とも晴天に恵まれ、予定
していた全活動を行うことができました。全員元気に、帰校することができました。
保護者の皆様には、当日までのご準備等大変お世話になりました。
第1日目の主な活動
・入所式
・なぎさ活動(砂の造形)
・皆既月食の観察
第2日目の主な活動
・朝のつどい、海岸散歩
・野外調理
・いかだカヌー&アスレチック
・星の観測、展示室見学
第3日目の主な活動
・朝のつどい
・退所式
・アクワワールド大洗見学
生活館を正面から メイン広場から生活館を(向かって左最上階に宿泊しました)
0
5年生、「NISSANものづくりキャラバン」を体験
5年生が社会の時間に、「NISSANものづくりキャラバン」で、学習しました。
9月25日、5年生は「モノづくりの楽しさ」や、効率よく品質の高い生産を行うための創意工夫を
実感してもらう体験型の学習をしました。
講師として、NISSAN MOTOR COMPANY 生産事業本部 NPW推進部 モノづくり企画部より、
3人の方に来ていただきました。擬似的な体験ができ、意欲的に学習することができました。
0
6年生、邦楽スクールコンサート
6年生は、9月29日、邦楽スールコンサートとして、お琴を、和久文子から、
尺八を福田智久山先生より、教えていただきました。
0
2年「生活科校外学習」
生活科校外学習
2年生は、9月24日(水)生活科校外学習で、鬼怒グリーンパークへ行きました。
そこでザリガニつりや、アスレチックをやってきました。
するめをエサにしてつりました。 かかった、かかった。
0
5年「稲刈り」
5年稲刈りをしました。
5年生が、総合的な学習の時間「お米の世界」で、5月16日に田植えした苗は、
収穫の時期に来ました。本日、5年生が、稲を刈りました。その刈り取った稲を、
たばねました。稲木に掛けるようにして、天日にさらし乾燥させます。
(今夜は、雨が降ることが予想されたので、刈り取った稲は室内に込みました。)
稲を鎌で刈りました 収穫された稲です。お日様のめぐみの匂いがいっぱいます。
0