学級(授業)の様子

学級(授業)の様子

各支部の危険箇所確認

 地域安全マップ作りの後、各支部担当の先生方が、登校班の子どもたちと一緒に危険箇所の確認を行いました。人気の少ない林の中や大きな交差点、薄暗いトンネルなど、歩いてみないと分からない危険な場所や車通りの激しい場所が分かりました。これから徒歩下校も始まります。危険な場所以外にも下校人数の関係や日照時間の問題もあるかと思います。子どもによる登下校ですが、学校はもちろん、保護者、地域、関係機関と連携しながら、安全安心な登下校ができますよう、より一層の御理解と御協力をお願いいたします。

 

 

0

学校課題 英語授業研究会

 9月18日(水)、今年度の学校課題「学びをつなげ、英語で自分の考えや気持ちを主体的に伝えることのできる子どもの育成」をテーマに2年、5年で英語の研究授業を行いました。今回は、校内だけでなく、大沢中学校の先生方にも多数参加していただき、研究を深めることができました。また、白百合女子大学の山野先生や教育委員会の野口先生にも研究の成果を見ていただき、これからの外国語活動について御指導いただきました。英語のパイロット校として、日光市の中でも特に研究を進めていく学校として、これからも子どもたちのために一層精進していきたいと思います。

  

 

 

 

0

ありがとうございました!〜校庭整備ボランティア〜

 夏休み明けの台風や大雨で、校庭は凸凹の状態になってしまいました。普段は、職員が一人で黙々と砂を入れてならす作業を行なっています。そこで、昨年度も他の作業でお世話になったダイナムさんに校庭整備をお願いしました。地域への貢献活動の一環として、快く引き受けてくださいました。

 9月9日、曇っていた空もよく晴れ、暑い中でしたが、大沢店のお二人が来てくださり、1時間ほど作業をしてくださいました。何度も何度も、スコップで一輪車に砂を積んで運び、穴になってしまった地面に砂を撒いてはならしてくださいました。本当にありがとうございました。

0

ローハー先生のイングリッシュコーナー

 2学期から、昼に校内放送に「ローハー先生のイングリッシュコーナー」が登場しました。ALT(外国語指導助手)のローハー先生は、水曜日と金曜日に来校して、担任と共に外国語の授業を行なっています。アメリカ出身で、授業以外でも子どもたちと遊んだり、校内の作業を率先してやってくださったりする頼もしい先生です。

 本校は昨年度より日光市の外国語教育パイロット校に指定され、様々な取組みを行っています。日頃から英語に慣れ親しめるようにと、このコーナーができました。ローハー先生が、給食のメニューを紹介し、食レポをした後、簡単なクイズを出題します。英語でアナウンスします。少しくらいわからない言葉があっても、子どもたちは、目の前にある今まさに食べている給食について、興味をもって耳を澄ましています。先日は、この時間に、教育実習生への英語インタビューも放送されました。もちろん、実習生も、一生懸命考えながら、英語で答えました。

 

0

みんなで育てよう!大沢小の子どもたち!!〜第2回学校運営協議会〜

 9月4日(水)、第2回学校運営協議会が行われました。この日は、委員のみなさんと職員3名が参加しました。また、今回も日光市教育委員会生涯学習課から2名お越しいただき、御助言いただきました。

 久々に顔を合わせたメンバー同士で、2、3名のグループになり、この夏の近況報告。話し出したら止まりませんでしたが、時間で区切って本題へ。「学校と地域の連携・協働活動を一歩進めるために」と題し、みんなで知恵を出し合いました。前回話し合った「こんな子どもになってほしい」というみんなの願いを具体的にどう実現させるか、話し合いました。真剣に考えますが、具体化することは思いのほか難しいものでした。

 そこで、11月29日学習発表会後の5校時、「子どもたちはどう考えているのか」、委員のみなさんと6年生が直接話し合う機会を設けることとなりました。どんな意見が交わされるのでしょう。初めての試み、楽しみです。

 委員のみなさん、毎回、熱い議論をありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。

0