学級(授業)の様子
5年生校外学習
5年生は校外学習として、足尾の植樹体験を行ってきました。足尾地域の鉱毒問題について説明を受け、たくさんの課題と向き合ってきた経緯を学習してきました。学年で4本のマユミの苗を植樹しました。その後、旧松木村跡の地域まで足を伸ばし、周辺の状況を観察してきました。これまでの植樹運動により緑が復活してきた広さを体感することができました。しかし、これからも続けなければならない広さもまだまだ残っていることも知ることができました。昼食は、大谷川公園でみんなとお弁当を広げました。午後は、煎餅おかき工場の見学を行いました。
4年生 宿泊学習
4年生の宿泊学習を実施しました。1泊2日の体験です。1日目は、仲間づくりゲーム、ウォークラリー、キャンプファイヤーを、2日目は、火起こし体験、杉板焼き、ネイチャーゲームをそれぞれ行いました。
4年生の児童は、それぞれに自分の役割をきちんと自覚し、仲間と協力し合って2日間の共同生活を楽しんでいました。笑顔の絶えない2日間でした。
5年生 邦楽スクールコンサート
本日、3名の講師をお迎えして邦楽スクールコンサートを実施しました。
対象となる5年生は、不慣れにもかかわらず、丁寧な説明に耳を傾け、「さくらさくら」の練習曲を最後まで演奏することができました。また、箏や尺八の楽器の説明等にも集中して聞いていました。最後の講師の方々による演奏では、5年生の手拍子を交えながら演奏者と一体になって素晴らしい音色を存分に味わうことができました。たいへん貴重な体験ができた授業でした。
6年生 薬物乱用防止教室
6年生を対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。警察職員2名の方々による授業です。県内での薬物乱用の現状、10代の若者の被害等、私たちの身近なところに実はしっかりと潜んでいる問題であることを伝えていただきました。
誘いをはっきりと断るのはもちろん、その後、大人に伝えることが大切であることも教えていただきました。参加した6年生は、とても真剣に授業に参加することができました。
仲間との学び合い
各教室の授業をのぞいてみると、必ず学び合いの場面を見かけます。教科を問わず、自分の考えを明確にするために、隣席や近くの席の級友とやり取りをしています。その際、自分の意見はこうだ。相手の考えはそうなのかと思考を深めるために、相手の話を最後まで聞いたり、質問をしたり、さらには、自分の意見を簡潔に説明したりできるよう、上手にやり取りをすることが求められます。毎回の授業の中で、子どもたちは着実にその力を身に付けているようです。