2年生立志式
2年生が立志式を迎えました。
記念講話には「栃木みらい大使」の 吉川 真 様をお迎えしました。
吉川様は栃木市出身、JAXA(日本宇宙航空研究開発機構)・ISAS(宇宙科学研究所)准教授で理学博士です。
小惑星探査の「ハヤブサ・プロジェクト」のマネージャを務めた方、です。
小学生から高校生までのお話はもちろん、
大学卒業後の進路についてや「映画」にもなった「ハヤブサ」のミッションに関するお話、
天体の地球衝突問題の研究や、ハヤブサⅡの拡張ミッションなどについてもお話しいただきました。
時間が過ぎるのがあっという間でした。
質問する時間も設けていたのですが、時間枠いっぱいにお話しいただき、
それでも「もっと伺いたい」という思いが残る、濃く、楽しい時間でした。
2年生だけではなく、1年生や3年生にも参加させたかった講話でした。
吉川様、ありがとうございました。
栃木から、吉川様に続いて、宇宙分野にもどんどん歩んでいく人材を輩出したいです。
生徒の感想にも、同様の意見が記されていました。
また、あきらめずに頑張ること・努力を積み上げることの大切さを改めて認識した、という感想も多くありました。
その後、生徒代表の「立志作文の発表」と
クラスを2つに分けての、「立志の言葉」の個人発表が続きました。
吉川様には最後までご参観賜り、記念撮影も行い、時間ぎりぎりまでご滞在くださいました。
それぞれが、今日この日の「熱い思い」をしっかり胸に抱いて、これからの日々を進んでほしいと思いました。
本日の給食です。
ご飯、牛乳、納豆、磯香り和え、ショウガ入り肉じゃが、チョコレートアイスクリーム でした。
純和風とも言えるメニューで、寒い中にほっとひと息つかせてもらえる「肉じゃが」でした。
そして、アイスクリームは大好評でした。
でも...画像を撮影し損じました。すみません...。
前日(1/30木)の給食の画像でご勘弁ください。
ご飯、牛乳、ヤンニョムチキン、小松菜のナムル、トックク でした。
鶏の唐揚げが甘辛く仕上がっていて、食欲を一層引き出しました。