週末まで晴れが続きました
週末まで晴れが続きました。
予報通り、木曜日→金曜日と寒さは「冬らしく」なってきました。
空気の乾燥も進み、教室では加湿器も稼働し始めました。
風は冷たさを感じますが、日なたは暖かく、生徒は元気に活動しています。
週末は一段と冬らしい寒さになる様子です。
健康管理に一段と留意しましょう。
木曜日の給食です。
ご飯、牛乳、ミニとんかつ、ソース、ほうれん草のごま和え、白菜ともやしの味噌汁 でした。
味噌汁は野菜たっぷりで香ばしく、これだけでもご飯のお供になる一品でした。
もちろん、とんかつもおいしく仕上がり、ごま和えとのバランスもばっちりでした。
金曜日の給食です。
ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、五目ひじき煮、沢煮椀 でした。
2日連続で野菜たっぷりの汁物でした。
時節がらを考えると、とても贅沢な汁物でした。
鯖の味噌煮も柔らかく仕上がり、ひじき煮とのコンビネーションに満足感が高かったです。
金曜日は全校実力テストでした。
3年生は私立高校入試前の最後のテストでした。
冬休み中の調整のためにも重要なチャンスでした。
1、2年生も1年後、2年後を見据え、この日に体調も合わせることも大きな目的でした。
3学期の三者懇談の調整をしています。
ご協力をよろしくお願いいたします。