冬休みが迫っています
冬休みまで、もう少しのところに来ている大沢中です。
本日も関東特有の「冬晴れ」です。
あと数日で東京は「冬の降水ゼロ」の連続日数の記録更新になるらしいです。
先週の水曜日か木曜日が「降雨」と認められるかどうかが検討中との話も聞こえていますが....。
本日と明日は、朝晩は冷えますが、日中は10℃を超える予報です。
日の差す日中、特にお昼前後は動けば汗ばむ暖かさを感じました。
汗をかいた直後に、冷たい風に当たると「ゾクゾクっ」と寒さを一段と強く感じます。
十分にご注意ください。
いわゆる「ヒートテック」系アンダーウェアも襟の部分を考えて着用することも必要になるでしょう。
(運動時に汗をかいた場合の対応は必要ですが)
学校は制服になることも想定した「服装等のきまり」を示しています。
シャツの襟からはみ出るような「ハイネック」の下着について話題になります。
制服用シャツを着る場合のマナー上、「襟のはみ出し」は好ましくないので、着用を控えるよう求めています。
制服シャツ用と運動着用で別々に下着を備える負担の軽減も考慮して、運動着の時も同様に求めています。
部活動で「ユニフォームの一部」であったり「チームで行動するときに揃える」ものは別です。
『余計なお世話』的な配慮を込めたきまりかもしれませんが、ご理解とご協力をお願いします。
本日の給食です。
米粉揚げパン、牛乳、ロマネスコのサラダ、ほうとう でした。
米粉揚げパンは初めての提供でした。
もともとの米粉の甘味に砂糖の甘味も上乗せされた「ダブルの甘さ」が大好評でした。
サラダのほのかな酸味とほうとうの味噌風味がちょうどいいバランスとなっていました。
今日もしっかりいただきました。