2学期終業式
令和6年度の2学期の終業式がありました。
生徒代表の言葉がありました。
・3学期は度の教科の勉強も頑張りたい
・部活動では基礎練習を大切にしたい
・学級でもこれまで以上に頑張りたい
・支え合った頑張れたことが自信になった
・支えてもらえるし、元支え合えるようになりたい
・相手にしっかり届く挨拶を実践したい
・勉強するようになった
・基本的な生活習慣が身についてきた
・冬休みも、3学期も引き続き頑張りたい
学校長から、
・時間を大切に積み重ねよう
・認め合い、支え合い、さらに学び合える集団を目指そう
・学び、身につけ、発展させ、確かな成長を遂げていこう
・令和7年は「昭和100年」
・時間の重みを思いながら、「日々の未来」をしっかり生きてほしい
との呼びかけもありました。
式後には表彰式もありました。
解散後には学年集会もありました。
本日の給食です。
セルフドック(ソーセージ、キャベツ、ケチャップ)、
牛乳、サツマイモのシチュー、カスタードレモンタルト でした。
シチューには野菜のそれぞれの旨みが出ていて、とても贅沢な仕上がりでした。
明日から、三食、きちんと整え、生活のリズムもしっかりと、過ごしてほしいです。
3学期、笑顔で再会しましょう!