校長室から

校長室から

子どもたちのために

 土曜日の大雪のせいで、学校の周りの道路や歩道が雪で埋もれていました。
 「雪かきをして子どもたちが歩きやすいようにしてあげなくては。」と、私も普段より
早く出勤したのですが、すでに何人かの先生方で学校の周りの歩道の雪かきが
終了していました。
 また、後から出勤してきた先生方も総出で、昇降口までの雪かきや砂まきをして
くれたおかげて、子どもたちが登校するころには通り道ができていました。
 
 子どもたちの安全のためにと、朝早くから労を惜しまず働いてくれた先生方に感謝です。
 
       

生け花更新中

 本校の職員が特技を生かして、毎週来賓玄関の生け花を
飾ってくれています。
 今年度の本校の努力目標である環境美化に向けた取組の
ひとつとして、大きな役割を担ってくれています。
 
 今回は、春をイメージさせるチューリップが飾られました。
 寒さに負けずに咲くチューリップの花を見ていると、春の訪れが
待ち遠しいですね。
 
 

共遊の様子

 毎週木曜日の「いきいきタイム(業間休み)」は「共遊」の時間です。
 子どもたち同士、子どもたちと教師が遊びを通してふれ合いながら、
学級集団を高めていく時間として、学校経営の柱の一つとして位置づけて
います。
 今日も寒い中、校庭にはたくさんの子どもたちと、子どもたちと一緒に
遊ぶ先生方の姿が見られました。
 
 
 
    
 
     

生け花更新中

 来賓玄関の生け花が新しくなりました。
 学校の環境美化の一貫として、本校職員による生け花です。
 今回の花は、春を感じさせるものになっています。
 
 
 
 
 

学校だより 「みどりっ子」 No.13

 あけましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 学校だより「みどりっ子」No.13をアップしましたので、御覧ください。
  
  主な内容
 
    【表面】
   ○あけましておめでとうございます 3学期は「想像力」を発揮して!
   ○新しい職員の紹介
   
   ※本号は、表面だけになります。
 
   詳しくはこちら  →  学校だよりNo.13.pdf

             
        HP公開に際しては、個人が特定できないように
         写真を加工し、児童・職員の氏名はイニシャルに
         してあります。(本校「情報掲載承諾書」による)