大桑小アラカルト

4月14日(金)

1年音楽、テレビ画面に映った歌をいっしょに歌います。「おつかいありさん」

2年体育、跳び箱あそび、上手にとべる人がたくさんいます。準備片付けをみんなでできます。

4年社会、栃木県のようす、土地の使われ方に注目して調べます。

3年国語、会話をするのにうまくつなぐ言葉の使い方をこれから考えます。

3学期からお休みをしている先生が

遊びに来ました。担任だった3年生はもちろん、たくさんの人がうれしそうに話しかけています。

6年理科、観察用のジャガイモを植えます。収穫の方が気になる人もいます。

5年算数、初めにミニ問題をします。とちぎっ子学力調査が来週あります。

1年生は2回目の給食です。準備、待つ時間、とても静かで立派です。

残す人が多いのは仕方ないかもしれません。家より量が多いとか、食べ慣れていないとか、いろいろあるでしょう。

当番の人は白衣をきれいにたたみます。

「疲れた?」「うん」

初めてのことが多く、緊張もたくさんしたでしょう。

ゆっくり休んでまた来週元気に会いましょう。