学校の様子
スポーツフェスティバルのスローガン決定
8月21日(金)、第2回スポーツフェスティバル実行委員会が放課後、パソコン室で行われました。
各クラスで検討されたスローガンをもとに、最終的なスローガンが決まりました。
考案者は2年2組の大柿 湖子さんのものです。
『走れ!動け!コロナに負けるな!
~絆 輝く スポーツフェスティバル~』
各クラスで検討されたスローガンをもとに、最終的なスローガンが決まりました。
考案者は2年2組の大柿 湖子さんのものです。
『走れ!動け!コロナに負けるな!
~絆 輝く スポーツフェスティバル~』
校内研修
8月20日(木)、栃木県総合教育センター研究調査部から福田 智貴先生、福井智之先生、武井 玲子先生の3名の先生にお越しいただき、「ICTの活用」による遠隔授業について校内研修を行いました。
前半は職員室で「パワーポイントを用いた動画の編集」について、後半は会場をパソコン室に移し、「ユーチューブへの動画アップの方法」について、実際にパソコンを操作しながら各自のスキルアップを目指し学びを深めました。
前半は職員室で「パワーポイントを用いた動画の編集」について、後半は会場をパソコン室に移し、「ユーチューブへの動画アップの方法」について、実際にパソコンを操作しながら各自のスキルアップを目指し学びを深めました。
臨時中央委員会
8月18日(火)の昼休みに、会議室で臨時の中央委員会が開かれました。
参加者は各クラスの学級委員です。9月30日(水)に予定されているスポーツフェスティバル実施計画の発表がありました。各クラスで誰がどの種目に出場するかを決めることや3年生には各種目代表生徒選出の依頼がありました。
最後に、長縄貸し出しが本日からという説明がありました。
【スポーツフェスティバルの種目】
・アルティメット(男女混合7名~)
・ストラックアウト(男女混合6名~)
・卓球(男女混合6名~)
・ボッチャ(男女混合6名~)
・選抜リレー(男女混合:4名+4名)
・大縄跳び(8の字:選抜リレー選手以外全員)
参加者は各クラスの学級委員です。9月30日(水)に予定されているスポーツフェスティバル実施計画の発表がありました。各クラスで誰がどの種目に出場するかを決めることや3年生には各種目代表生徒選出の依頼がありました。
最後に、長縄貸し出しが本日からという説明がありました。
【スポーツフェスティバルの種目】
・アルティメット(男女混合7名~)
・ストラックアウト(男女混合6名~)
・卓球(男女混合6名~)
・ボッチャ(男女混合6名~)
・選抜リレー(男女混合:4名+4名)
・大縄跳び(8の字:選抜リレー選手以外全員)
スポーツフェスティバル実行委員会
運動会に変わる行事として9月下旬に予定している「スポーツフェスティバル」を成功させるために、放課後「スポーツフェスティバル実行委員会」が開かれました。
実行委員会関係者は、各クラスの体育・集会委員と生徒会本部役員の生徒たちです。
この日は、担当の先生から当日予定されている種目の説明がありました。
今後は、スローガンの決定に向け活動を進めていきます。
実行委員会関係者は、各クラスの体育・集会委員と生徒会本部役員の生徒たちです。
この日は、担当の先生から当日予定されている種目の説明がありました。
今後は、スローガンの決定に向け活動を進めていきます。
新任式・始業式がありました
8月17日(月)の1校時に、新任式と始業式を校内テレビ放送で執り行いました。
新任式では、11月12日まで毎週木曜日にお世話になる学習支援員の星 淳子先生に自己紹介をしていただきました。限られた期間ではありますが、星先生どうぞよろしくお願いします。
次の始業式では、校長先生から、日米通算4000本安打の偉業を成し遂げたイチロー選手が、偉業達成時にインタビューを受けた際に語ったことから学んだ3つのことを、2学期の学校生活に生かして欲しいというお話がありました。
★全力で努力すること
★失敗と向き合い、そこから学ぶこと
★まわりの人を大切にすること
また、最後には、新型コロナ対策と熱中症対策をしながらの学校生活となるが、今何をなすべきか、自分で考え、判断し、人のためになる行動をする、つまり学校教育目標の「自律・貢献」を意識して生活して欲しいというお話もありました。
なお、式後には1年生に転入してきた茅原さんに、テレビ放送で自己紹介をしてもらいました。
新任式では、11月12日まで毎週木曜日にお世話になる学習支援員の星 淳子先生に自己紹介をしていただきました。限られた期間ではありますが、星先生どうぞよろしくお願いします。
次の始業式では、校長先生から、日米通算4000本安打の偉業を成し遂げたイチロー選手が、偉業達成時にインタビューを受けた際に語ったことから学んだ3つのことを、2学期の学校生活に生かして欲しいというお話がありました。
★全力で努力すること
★失敗と向き合い、そこから学ぶこと
★まわりの人を大切にすること
また、最後には、新型コロナ対策と熱中症対策をしながらの学校生活となるが、今何をなすべきか、自分で考え、判断し、人のためになる行動をする、つまり学校教育目標の「自律・貢献」を意識して生活して欲しいというお話もありました。
なお、式後には1年生に転入してきた茅原さんに、テレビ放送で自己紹介をしてもらいました。
全中通信陸上県大会で本校生徒がすばらしい結果を残しました
8月10日(月)、カンセキスタジアムとちぎ(県総合運動公園陸上競技場)で開かれた第66回全日本中学通信陸上県大会で、本校生徒が素晴らしい結果を残しました。おめでとうございます!
【共通女子:走り高跳び】
第1位 熊井 優 さん
【共通男子:3,000m】
第8位 堀口 優人 くん
なお、8月8日(土)、カンセキスタジアムとちぎで開催された、栃木陸上競技協会主催の2020年度第1回記録会男子100mに出場した本校職員の夘月裕也先生も、自己記録更新というすばらしい結果を残しました。
【共通女子:走り高跳び】
第1位 熊井 優 さん
【共通男子:3,000m】
第8位 堀口 優人 くん
なお、8月8日(土)、カンセキスタジアムとちぎで開催された、栃木陸上競技協会主催の2020年度第1回記録会男子100mに出場した本校職員の夘月裕也先生も、自己記録更新というすばらしい結果を残しました。
図書ボランティアの皆様
8月7日(金)、齋藤紀子さん、增川伸枝さん、岩田勢子さんの3名の図書ボランティアの皆様と3年2組の谷田部友介くん、卒業生の谷田部真仁さん、齋藤滉介さん、增川和美さんの計7名の方々が、1学期に新しく入った国語辞典や新刊図書の整理をしてくださいました。
皆様のお陰で、また一歩、図書室の環境整備が進みました。夏休み中にもかかわらず、また暑い中、誠にありがとうございました。大変お世話になりました。
皆様のお陰で、また一歩、図書室の環境整備が進みました。夏休み中にもかかわらず、また暑い中、誠にありがとうございました。大変お世話になりました。
夏休みおすすめ放送番組紹介
夏休みに活用できる学習コンテンツを紹介いたします。是非ご活用ください。
・「家族で楽しむ!サイエンス」:放送大学
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/0529_2.htm
・「効果を高める!遠隔学習支援コンテンツ」:放送大学
https://www.mext.go.jp/content/20200710-mxt_syogai03-000006924_1.pdf#search=%27%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B%EF%BC%81%E9%81%A0%E9%9A%94%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%27
※詳細は放送大学HPをご覧ください。
https://www.ouj.ac.jp/
・「子供の学び応援サイト」:文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
・「サイエンスチャンネルキッズ」:国立研究開発法人科学技術振興機構
https://sciencechannel.jst.go.jp/kids/
・「千葉テレビ学習支援番組」:千葉県教育委員会
https://www.chiba-tv.com/info/detail/34737
・「子供の学び応援YouTubeチャンネル」:横浜市教育委員会
https://www.youtube.com/channel/UCQYtA77UD170Romito-HC7A
・「オンラインサポート授業動画」:群馬県教育委員会
https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html
校内代表決定(少年の主張発表上都賀地区大会)
過日、今年度の『少年の主張発表上都賀地区大会』の校内代表者を決める校内選考会を会議室で行いました。会では、4名それぞれが自分の言葉でしっかりまとめた、日常生活の中で感じていることや考えていることを堂々と主張していました。4名とも甲乙つけがたいすばらしい内容でしたが、話し合いの結果、「3年2組 岡部 天音さんの作品」が、本校の代表に決まりました。岡部さんの作品には、子供を対象としたボランティア活動の体験や緊急事態宣言が出され、学校が臨時休業になった際の弟妹の家庭での様子から感じたこと、考えたこと、将来の夢が、心からの言葉で表現されていました。
▲校内代表選考会
▲校内代表選考会
夏の花々
長かった梅雨が明け、緑が丘にも本格的な夏がやってきました。遊歩道や校庭を歩くと、夏の花々が咲いていました。
3年生最後の日の部活動の様子
3年生最後の日の部活動の様子です。部活動を牽引してきた3年生が残したものを、これから1・2年生が引き継ぎさらに充実させて欲しいと思います。3年生の皆さん、ありがとうございました!
▲陸上部 ▲剣道部 ▲バドミントン部(男子) ▲バドミントン部(女子)
▲バスケット部 ▲フィールドホッケー部 ▲テニス部 ▲野球部
▲陸上部 ▲剣道部 ▲バドミントン部(男子) ▲バドミントン部(女子)
▲バスケット部 ▲フィールドホッケー部 ▲テニス部 ▲野球部
剣道部内戦が行われました
8月1日(土)、本校体育館の剣道場で『第1回緑が丘杯剣道大会(部内戦)』が開催されました。飛沫の飛散防止のためマスクの上に面をつける等、感染拡大防止のガイドラインに従い行われました。3年にとっては最後の大会となりましたが、それにふさわしい気迫に満ちたすばらしい大会となりました。
1学期終業式
7月31日(金)6校時に、終業式を校内テレビ放送で執り行いました。
内容は、3名の代表生徒による意見発表、学校長の講話、生徒指導主事の諸連絡(夏休みの過ごし方)です。テレビ放送による終業式は初めてのことではありましたが、発表者も教室で参加した生徒達も真剣な態度で臨んでいました。
校長先生からは1学期の振り返りと夏休みに願うことについてのお話がありました。
【夏休みに願うこと】
〇早寝・早起き・朝ごはんの生活リズムを整えること。
〇読書に親しむこと。
〇学習習慣を身につけること。
〇家の手伝いをすること。
※終業式校長講話.pdf
内容は、3名の代表生徒による意見発表、学校長の講話、生徒指導主事の諸連絡(夏休みの過ごし方)です。テレビ放送による終業式は初めてのことではありましたが、発表者も教室で参加した生徒達も真剣な態度で臨んでいました。
校長先生からは1学期の振り返りと夏休みに願うことについてのお話がありました。
【夏休みに願うこと】
〇早寝・早起き・朝ごはんの生活リズムを整えること。
〇読書に親しむこと。
〇学習習慣を身につけること。
〇家の手伝いをすること。
※終業式校長講話.pdf
小代の水路に咲くシモツケコウホネ
小代の水路に国内希少野生動植物の水草「シモツケコウホネ」が咲いていることを知り、写真におさめに行きました。黄色い可憐な花に、思わず足を止め見とれてしまいました。
吹奏楽部
吹奏楽部には今年度3年生がいませんが、2年生の部長を中心に日々、基礎的な練習に励んでいます。今年度新型コロナウイルスの影響で、色々なコンクールが中止になっていますが、吹奏楽部の演奏がを聞くことができる日を楽しみにしています。
バドミントン・バスケット・フィールドホッケー・陸上部
7月23日(木)~26日(日)の4連休中に、バドミントン、バスケットボール、フィールドホッケー、陸上競技の各部活動が、日光市内で開かれた合同練習会や交流会、記録会に参加しました。
参加した生徒達は、今まで練習してきた成果を発揮すべく、全力で競技に取り組んでいました。生徒達の一生懸命な姿からたくさんの元気をもらいました。
なお、本校が会場で行われたバスケットボール部の合同練習会では、バスケットボール部の保護者の皆様に、受付、検温、消毒等、2日間大変お世話になりました。関係した保護者の皆様、ありがとございました。心より御礼申し上げます。
【バドミントン部】(3年生のみの合同練習会):今市中学校に於いて
【バスケットボール部】(3年生壮行合同練習会):落合中学校に於いて
【フィールドホッケー部】(交流会):今市青少年スポーツセンター(ホッケー場)に於いて
【陸上競技部】(記録会):今市青少年スポーツセンター(陸上競技場)に於いて
参加した生徒達は、今まで練習してきた成果を発揮すべく、全力で競技に取り組んでいました。生徒達の一生懸命な姿からたくさんの元気をもらいました。
なお、本校が会場で行われたバスケットボール部の合同練習会では、バスケットボール部の保護者の皆様に、受付、検温、消毒等、2日間大変お世話になりました。関係した保護者の皆様、ありがとございました。心より御礼申し上げます。
【バドミントン部】(3年生のみの合同練習会):今市中学校に於いて
【バスケットボール部】(3年生壮行合同練習会):落合中学校に於いて
【フィールドホッケー部】(交流会):今市青少年スポーツセンター(ホッケー場)に於いて
【陸上競技部】(記録会):今市青少年スポーツセンター(陸上競技場)に於いて
服務規律
7月29日(水)の放課後、教頭先生がファシリテーターとなり『服務規律』について、校内研修を行いました。
職務上の義務と身分上の義務について確認した後、体罰・わいせつ行為・個人情報の紛失の事例について、各班ごとに発生した要因や組織としての未然防止策、各自の心がけについて話し合いをし、全体で共有しました。
職務上の義務と身分上の義務について確認した後、体罰・わいせつ行為・個人情報の紛失の事例について、各班ごとに発生した要因や組織としての未然防止策、各自の心がけについて話し合いをし、全体で共有しました。
第1回地域教育協議会
7月27日午後6時から延期となっていた『第1回地域教協議会』を行いました。
自己紹介後、会の運営要項を確認し、昨年度の活動を振り返った後、今年度の活動について意見を交換しました。
委員の皆様には、お忙しい中ご出席いただき、誠にありがとうございました。今年度どうぞよろしくお願いいたします。
自己紹介後、会の運営要項を確認し、昨年度の活動を振り返った後、今年度の活動について意見を交換しました。
委員の皆様には、お忙しい中ご出席いただき、誠にありがとうございました。今年度どうぞよろしくお願いいたします。
第1回学校評議員会
7月27日(月)午前11時30分から延期となっていた『第1回学校評議員会』を行いました。
自己紹介の後、校長が学校経営や6月に実施した道徳アンケートの結果等の説明をしました。
その後、評議員の皆様から「落合中生の良いところ、落合中生に望むこと」についてご意見をいただいたり、4時間目の授業を参観いただいたりしました。評議員の皆様、お忙しい中ご出席いただき、誠にありがとうございました。今年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。
自己紹介の後、校長が学校経営や6月に実施した道徳アンケートの結果等の説明をしました。
その後、評議員の皆様から「落合中生の良いところ、落合中生に望むこと」についてご意見をいただいたり、4時間目の授業を参観いただいたりしました。評議員の皆様、お忙しい中ご出席いただき、誠にありがとうございました。今年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。
前期中間テストの朝の学習の様子
7月22日(金)の朝の学習の様子です。今日は、1年生にとって初めての前期中間テストの日です。朝の学習の時間は、どの生徒も真剣に学習したことの見直しをしていました。
テストの結果がでるのは7月30日(木)です。学習した成果がどうかでますように。
テストの結果がでるのは7月30日(木)です。学習した成果がどうかでますように。