2011年2月の記事一覧

3年1組の授業

2月28日(月)
2月も最終日だというのに,朝から雪です(*_*)
今日は,3年1組で国語の授業の校内研究会がおこなわれました。
国語の授業
 
いろいろな漢字の成り立ちを物語にしてお互いに発表しました。
発表会発表会
発表の様子発表の様子
最初はたくさんの先生がいる中での授業だったので緊張した様子も見られましたが,
後半になるとみんないつもの元気のよさでお互いの発表について感想を話していました。
リラックス!
たくさんのおもしろい「漢字誕生物語」ができていますが,この場で紹介できませんので,
詳しい内容はお子様に聞いてみてください。

6年生 2/22 二社一寺見学

6年生 二社一寺見学

6年生最後の校外学習です。
日光小学校のベレー帽をかぶるのもこれで最後なんですね。
今日もみんな元気に学校をスタートしました。
輪王寺・東照宮・二荒山神社の順に行きました。
1kumi  2くみ
 
説明を聞く 真剣
説明をしていただき、とても楽しく学習できました。
真剣な表情で聞き入っています。
 
それぞれの場所で、親切にしていただき、
本当にありがとうございました。
私たちは、この春卒業します。
立派な中学生になります。

最近の4年生の様子

2月25日(金)
この頃の4年生の様子です。
総合の発表準備総合の発表準備
3学期の総合的な学習の時間のテーマはは「高齢者と福祉」です。
高齢者に優しいもの,場所,仕組みなどを探してきています。
来週の発表会に向けて,ただいま発表資料の作成中です。

このほかにも,体育ではバスケットボールで各クラス白熱した試合をしていますが,
審判をするのが忙しくて写真を撮ることができません。ごめんなさい。
各クラスともクラスでの予選大会は終了しましたので,結果についてはお子様に聞いてみてください。
ちなみに各クラスの1位と2位で決勝トーナメントを火曜日におこないます。

感謝の会

2月25日(金)
今日は,児童会の主催で「感謝の会」をおこないました。
これは,登下校の安全を見守ってくれる交通指導員さんや,本の読み聞かせ,学校の図書館の整備など
様々なところで学校の活動に協力してくれるボランティアさんに感謝の気持ちを伝える会です。
お客様の入場
子どもたちの拍手に包まれて,体育館に入場しました。
感謝のお手紙花束贈呈
子どもたちからお客様一人一人に感謝の手紙と花束の贈呈です。
合唱のプレゼント
みんなで「世界に一つだけの花」の合唱をプレゼントしました。
この後,お客様は6年生と会食(給食)をしました。
様々な場面で子どもたちの活動に協力してくれる皆様本当にいつもありがとうございます。

吹奏楽部卒業コンサート

2月25日(金)
今日は,吹奏楽部の卒業コンサートがおこなわれました。
全体合奏
初めはみんなでの演奏です。
下級生の合奏感謝のメッセージ
下級生から6年生へ合奏のプレゼントと6年生一人一人への感謝のメッセージです。
6年生ぬきでも頑張って演奏できました。
 
6年生の演奏6年生からのメッセージ
続いて6年生から演奏のお返し(さすが6年生!!とっても上手でしたね)と
会場のみなさんへありがとうのメッセージ(しかも合唱付き)です。
最後は全員での合奏でコンサートを締めくくりました。
6年生のみなさんとっても上手でかっこよかったですよ。

学級閉鎖についてのお知らせ

学級閉鎖についてのお知らせ
  
 先週末から1年生にインフルエンザ罹患者が出始め,本日(2月23日)
昼の段階で9名(2クラス合計)が感染し欠席しています。
 校医の先生にも相談した結果,下記のように学年閉鎖を行うことに
いたしました。
  
●閉鎖する学級    1年1組,1年2組
●期 間          平成23年2月24日(木)~2月25日(金)
 
 今後他学級で広がることも予想されます。
 感染防止の指導を学校でも行いますが,ご家庭でも十分お気を付け
ください。(マスク着用,手洗い,うがい,部屋の換気)
 
 ほか詳しいことは,本日配布しましたプリントをご覧ください。
     

市長賞メダル授与式

去る2学期,本校の6年生児童が,日光市代表として参加した
剣道の県大会において,みごと優勝しました。
その栄誉をたたえ,日光市長から市長賞メダルが贈られました。
2月18日,市長さんが直接来校され,校長室にて授賞式が行われました。
 
 
 
おめでとうございます。
中学校へ行っても剣道を続けるそうです。これからも頑張ってね!

授業参観

2月16日(水) 授業参観と学年部会を行いました。
たくさんの保護者の方においでいただき,ありがとうございました。
 
各クラスの授業の様子をちょっとずつご紹介します。
 
 
1年生は生活科。1年間の思い出や,できるようになったことを発表しました。
入学してもうすぐ1年。いろんなことができるようになりましたね。
 
2年生は生活科。「電車でゴーゴー」の発表会です。
駅の様子や電車のことなど,探検して分かったことを上手に発表できました。
 
 
3年生は総合。「日光じまん」の発表です。写真左は「男体山」,右は「日光下駄」。
自分たちで詳しく調べてまとめただけあって,堂々と発表できました。 
 
 
4年生は国語。漢字でしりとりをしながら熟語を作っていく学習です。
グループで協力しながら知恵をしぼり,楽しいしりとりができました。 
 
 
5年1組は道徳。「江戸しぐさ」を学びました。         5年2組は図工の鑑賞の授業です。絵画と題名との
現代の生活の中でも,生かしていきたいものです。       組み合わせを考えながら,作品を深く味わいました。
 
 
6年生は国語。「今私は,ぼくは」と題して,小学校生活をふりかえりながら,今の自分をみつめ,
スピーチをしました。6年生の発表はさすがに上手です。大きく成長した姿を見ていただけたようです。

学校開放

2月15日(火)本日と明日16日(水)の2日間は,日光小学校の学校開放日です。
授業参観以外の授業(一部テストをやっているところもあるかもしれませんが・・・)を自由に参観できます。
また,3階のなごやかルームでは校内書き初め展も開催されています。
書き初め展書き初め展
今年も力作揃いです。ぜひ皆様ご覧ください。

書き初め展書き初め展
 
おまけの連絡
現在学校の校庭が雪でいっぱいです。授業参観の時はその校庭に車を止めていただくことになりますが,
いつものように止めることが難しい状態です。できるだけ徒歩や相乗りでのご来校にご協力ください。
また,校庭が大変ぬかるみますので,履き物もお考えいただけたらと思います。
(子どもたちや職員は校庭に出るときは長靴です。)
皆様のお越しをお待ちしています。

6年生 スキー教室

湯元スキー場にて

6年生のスキー教室がおこなわれました。

開校式です。                          開会の言葉           の言葉初めの言葉
開校式開会の言葉
 
 
   司会も上手に行いました。   「がんばるぞー!」の掛け声はまかせて!
      司会開校式で気合だす。                          
司会も上手に行いました。

 いよいよ板をかついでスタートです。

スタート スタート2
 
 
経験者たちのグループは慣れたものですねえ。
グループ 
 
 
午前中もたくさんすべることができました。
スキー スキー
 
 
お腹もすいたところで、お楽しみのお昼ごはんです。
山のレストハウスの皆さんも、とても親切にしてくださいました。
おかわり自由は、子供たちにとってこれ以上ない幸せです。
ランチ 4杯も食べた人がいましたね。 
 
いよいよ午後の部です。
今日初めてスキーをしたという子供たちの班も
リフトにのるようです。
リフト 成功
                                  どの班も無事にリフトから降りることができたようです。
                                  一安心です。
 
 
すべるぞ すごい
 
            みんなかっこよく滑っています。            
 
               すいすい 
               こんなに上達しちゃいました。
               さっき初めてリフトに乗ったばかりだったのに・・・。
                         すばらしい!!              
 
スキー学校の先生もたくさんほめてくれました。
 
スキー場に来る前に
「スキーなんて、怖い!骨折しちゃうよー。」
と言っていたた子が、午後には、
「スキー、超楽しい!ずーーーっとここにいたい!」
と笑顔で話していたのが印象的でした。
 
そして閉校式
 閉校式
 
 終了証
 終了証までいただきました。
 あれっ?!どこかで見たような組み合わせ。
                      閉校式 この笑顔は充実感を表しています。
 
司会や代表の役もみんな進んで行い、さすが6年生です。
卒業までにまたひとつ素敵な思い出ができました。
東武興業のみなさん、
山のレストハウスのみなさん、
そしてスキー学校の先生方、
本当にお世話になり、ありがとうございました。

給食委員会の発表

遅くなりましたが・・・・
2月8日(水)
今週も水曜日はふれあい広場がおこなわれました。
今週は給食委員会の発表です。
給食委員会は,よしながこうたくさんの書いた絵本「給食番長」を劇で発表しました。
給食番長給食番長
給食番長給食番長
とってもおもしろい発表で,給食を残さず食べようと呼びかけました。
 
今日はこの後,福祉広報委員会がおこなっているペットボトルキャップ回収に対して
地域のコンビニエンスストアから協力への感謝状が贈呈されました。
ペットボトルキャップ回収協力で表彰されました。
キャップ800個でワクチン1人分になるそうです。
学校では今後もペットボトルキャップ回収を続けていきますので,よろしくお願いします。

1年 昔の遊び

2月8日(火)
昔の遊びを,
おじいちゃんおばあちゃんが先生になって教えてくれました
  「ご案内しま~す」        「校歌のプレゼント」
 
 
「こんなにたくさん来てくれたよ!」                  
<あやとり> ゆびが なかなかうまく動かないな~
 
 
 <こままわし> 「こうやって ひもを まきつけるんだよ。」
  
 
 <おはじき> 「ねらって,ねらって~。」
 
 
 <お手だま>  キャッチ! 
 
     <給食~今日は1の2リクエストメニューでした!>
               
 
     やさしい先生たち!どんなにうまくいかなくても,何回も何回もていねいに教えてくれまし
    た。本当にありがとうございました。もっともっと一緒に遊びたかったなあ!        

リコーダー、楽しかったよ。


3時間目、「霧降 森のコンソール」のみなさんをお招きして、
リコーダーの演奏と、読み聞かせをしていただきました。
 
 
まず、子どもたちが驚いたのは、リコーダーの種類。
普段使っているソプラノリコーダーよりも、ずっと大きいリコーダーをみて、
「すごーーーい。」
と、びっくり。
アルトリコーダー、テナーリコーダー、バスリコーダー。
特に、バスリコーダーの大きさには興味津々でした。
 
 
みんな真剣な表情で、リコーダーの音色に聴き入っています。
 
 
何曲か、昔の曲や現代のアメリカの音楽などを聴かせていただいた後、
「だいふくもち」
の昔話を、リコーダーのBGMで、聞かせていただきました。
ところどころに、小豆のとぐ音や、だいふくのころげる音など
楽しい音も聞こえ、うっとりとお話にひたっていました。
 
 
そして、自分で演奏するときのきれいな音の出し方も教えていただきました。
ビンの口に唇を当て、
「ふーっ」
と音をだすようにします。
このときの息づかいでふくと、きれいな音色になるそうです。
 
 
最後に、「霧降 森のコンソール」の皆さんと一緒に、
今、音楽で学習している「あの雲のように」の曲を
演奏しました。
全員で60名の大合奏。
なかなかの名演奏でしたよ。
 
教室に戻ってきてから、
「どうだった?」
と尋ねると
「きれいだった。」
「楽しかった。」
と大好評でした。
 
「霧降 森のコンソール」のみなさん、本当にありがとうございました。

1年・水のかさくらべをしました。

1年・さんすう 
「どちらのびんに水が多く入っているかな」 
りかしつでしらべてみました。
水のかさくらべ水のかさくらべ
おおきい大きいカップや中くらいのカップをつかってくらべてみたよ。
 
かさかさ
「これじゃよくわからないね。」             「大きいますと小さいカップ9はいぶんだ。」
「じゃあ、4はいぶん、入れてみよう」と言ってこのあ
と、ためしていました。
「かたほうのびんに水をいれてから、うつしてみ   「大きいますでくらべてみたよ。」
たらあまったよ。」

「大きい水そうでくらべてみたよ。」       「小さいカップ3ばいめで、やっとわかったよ。」
子どもたちは、次々といろいろなやりかたをためしていました。
しっぱいしても、また次の方法を考えていました。
子どもたちの考える力や実行力が伸びていると感じます。

2年・校外学習・電車に乗って図書館に行ってきました!

2月4日(金) 
2年生は、校外学習で電車に乗って図書館に行ってきました。
 
今回の校外学習では、電車に乗って今市駅まで行って、今市図書館で本を借りて帰ってきました。
お金をもって電車のきっぷを買う体験もしてきました。
駅や電車や図書館では、ほかのお客さんのことを考えマナーを守って行動することができました。
電車内の様子
ガタンゴトン、電車、楽しい!乗り心地いいよ。
 
切符を買う
しんちょうにえらんで、きっぷを自分でかえたぞ!
 
駅に入る
駅に入ったよ。
 
電車を待つ
黄色い線の内がわで待たないとね。
 
日光駅日光駅2
日光駅に着いたよ。学校に着いたら、借りてきた本を読むの楽しみだな。
 
実際に電車に乗って本を借りてきたことは、子どもたちにとってとても楽しい体験になったようです。 

ふれあい広場(保健集会)

2月2日(水)
今日は,ふれあい広場で保健委員会の発表がありました。
毎月おこなっている(今週も実施中)「いきいき生活大作戦」についての発表です。
あいさつ,食事,睡眠など,生活のリズムを整え健康な生活することを呼びかけました。
ふれあい広場ふれあい広場
ふれあい広場ふれあい広場
そのまま発表するのではなく,寸劇などをビデオに撮って,テレビ番組風に発表していました。
とっても楽しくてためになる発表になりました。

縦割り班活動

2月3日(木)
今日は縦割り班活動(もみの木班活動)がおこなわれました。
前回は雪で遊びましたが,もうずいぶんととけてしまっているので,今日は室内での遊びです。
縦割り班活動縦割り班活動
縦割り班活動縦割り班活動
イス取り,震源地,宝探しなど6年生を中心に遊びを決めて活動していました。
今日で今年度の縦割り班活動はおしまいです。6年生のみなさん下級生の面倒を見て,
みんなが楽しく遊べるようにいろいろと工夫してくれてありがとうございました。

研究授業6年2組

1月31日(月)今日は5時間目に6年2組の教室で研究授業(国語)が行われました。
今回は「聞く人の心に届けることを意識してスピーチの練習をしよう」というものでした。
こちららはその練習の様子です。
スピーチの練習スピーチの練習
スピーチの練習スピーチの練習
みんな楽しそうに学習に取り組んでいました。
話しているテーマは将来の夢(なりたいもの,目標にするもの)でした。
もうすぐ卒業する6年生にとってはちょうど良い内容でしたね。

校内氷上運動会

1月31日(月)今日は校内氷上運動会が行われました。
ちなみに朝,子ども達が登校した時間の温度計はマイナス7度!!絵文字:絶望
みんな朝も少し早めでしたが頑張りました。

開会の言葉
会場入り口で1年生による開会の言葉で始まりました。

種目種目
種目種目
各種目が次々と行われていきました。途中で転んでもみんな最後まで滑ることができました。

スピードスケートアイスホッケー
スピードスケート部や,アイスホッケー部の紹介もありました。
(フィギュアスケートの紹介もありましたが,忙しくて写真が撮れませんでした。すみません)
ちょっと例年より時間がかかりスケート教室に来ていた他の学校の方にもご迷惑をおかけしてすみませんでした。
こうしたちょっとしたトラブルもありましたが,子ども達がこれまでの練習の成果を見せることのできた氷上運動会になりました。
本当に寒い中応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございます。

新聞によるといよいよ日光市内でもインフルエンザによる学年閉鎖が始まったようです。
日光小学校は今のところインフルエンザ罹患者もゼロですので,今後も何とか乗り切っていきたいと思います。
校内での今週の生活目標は「かぜの予防に努めよう」です。
手洗いうがいだけでなく,教室の換気もこまめにやるようにしています。

だんだん段ボールやりました!

3年図工「だんだん段ボール」 
先週の金曜日、図工の授業で「だんだん段ボール」の学習をしました。
1組も2組も思いっきり楽しんで作って遊びました。
今日は、その様子をお知らせいたします♪
 
 
まずは、段ボールをカッターで切ります。
のこぎりのようなカッターなので、子どもたちは、ちょっとドキドキ。
でも、すぐに慣れ、ざくざくざくざく・・・と大胆に切り始めました。
 
 
 
その後は、ガムテープで段ボール同士をつなげ、大きいものを作っていきます。
 
おうちを作るグループ、スペースシャトルを作るグループ、ライオンにするグループ
など、子どもたちがいろいろとアイディアを出して、作っています。
 
 
 
それでは、子どもたちの大作をいくつかご覧ください。
 
               作品の前でポーズ 
             おうちの中でにっこり
  
           大きなひみつ基地だよ 
               カラフルなおうちでしょ
 
作った後は、さっそく片付け。
「えぇーーーっ、もったいないよ。」
と不満顔だった子どもたち。
でも、こんなに大きな作品を飾っておくところもなく
泣く泣く、解体しました。
 
作るときは「たのしーーーーい。」
と大喜びだったのに、片付けはしょんぼり。
ひどく苦労しながら、段ボールを重ねました。
 
保護者の皆様、段ボール集めにご協力いただきまして、
本当にありがとうございました。

自転車安全教室

6年生の行事です!
1月28日に
自転車交通安全教室が行われました。
交通指導員の方が来てくださり、
自転車の点検や乗り方について
学びました。
点検の時の合い言葉は、
ブタハシャベルです。
意味を覚えているでしょうか・・。
6年生の皆さんは
お家の人にも教えてあげてくださいね。
自転車 自転車
お話を聞いた後、点検の仕方を学びました。
 
自転車 自転車
いよいよ実技です。上手に乗りこなしていますね。
 
自転車
全員が1回ずつ体験できました。
是非、今後に生かしていきましょうね。

東中の先生と英語の授業(6年生)

あっという間にもう2月です。
6年生は、今日も楽しい行事がありました。
といっても、英語の学習です。
中学校との連携のひとつで、
東中学校の小島先生に英語を教えていただきました。
年間4~5回行いますので、次回で最終回になります。
今日は、大文字や小文字を学びました。
ゲームをしながら、楽しく自然に身につくような学習でした。
英語 英語
カードを並べながら大文字を覚えていきました。
 
黒板で
マグネットのアルファベットで確認していきました。
やってみると案外難しいのですが、みんな、てきぱきと
並べていたので、すばらしい!!
感心!感心!
 
最後にいくつかの決まった小文字を探していく
クロスワードのようなものをやりました。
文字を塗りつぶしていくと・・・・
できたのは、雪という漢字でしたね。
みな、夢中で解いていました。
次回も楽しみにしています。