H20~H22年度学校だより
3年2組算数の授業
10月23日(金)の5時間目に3年2組の算数の授業がありました。
この授業では,日光市教育委員会の指導主事が参観して授業の研究を行いました。
この日はいろいろな三角形をストローで作って,仲間分けをしました。
こんな感じで仲間分けをします。辺の長さの違いや大きさなどで分けていました。
みんなの前で発表をして,最終的には正三角形や二等辺三角形などに分けることができました。
みんな一生懸命頭を使ってよく考えることができていましたね。
3年2組の子どもたちの集中力はすごかったです。
この授業では,日光市教育委員会の指導主事が参観して授業の研究を行いました。
この日はいろいろな三角形をストローで作って,仲間分けをしました。
こんな感じで仲間分けをします。辺の長さの違いや大きさなどで分けていました。
みんなの前で発表をして,最終的には正三角形や二等辺三角形などに分けることができました。
みんな一生懸命頭を使ってよく考えることができていましたね。
3年2組の子どもたちの集中力はすごかったです。
リクエスト給食4年1組
10月23日の給食は,4年1組のリクエストメニューでした。
揚げパン(ココア味),ハムサラダマリネ,肉団子スープ,ミルメーク,牛乳,アセロラゼリーです。
※揚げパンは,調理員のみなさんが一つ一つ袋に入れてくれました。
これでとっても食べやすくなりました。
みんなの大好物が勢揃いしました。ヤッター!!
おいしかったですね。今月は4年生のリクエスト給食なので,2組のメニューも,もうすぐ出ますよー。
揚げパン(ココア味),ハムサラダマリネ,肉団子スープ,ミルメーク,牛乳,アセロラゼリーです。
※揚げパンは,調理員のみなさんが一つ一つ袋に入れてくれました。
これでとっても食べやすくなりました。
みんなの大好物が勢揃いしました。ヤッター!!
おいしかったですね。今月は4年生のリクエスト給食なので,2組のメニューも,もうすぐ出ますよー。
もみの木班活動
10月21日(水)は全学年が縦割り班を作って遊びをする「もみの木班活動」でした。
本来ならお昼休みを長めにして活動しますが,今日は6年生が午後に予防接種をするため
2時間目の終了後に活動をしました。
今日は何をして遊ぶのか相談中です。6年生を中心に話し合いをしますが,
下級生の意見もよく聞いて多数決などで決めていました。
(ついでに来月の活動でやる遊びも決めてしまいました。)
今日は,ドッジボールをしている班がいくつもありました。1年生から6年生までが一緒にやるので,
それぞれの班でみんなが楽しめるようにルールを考えてやっていました。
遊具のあるところでは,「ドロケイ(ケイドロ)」をやっている班もありました。
先生も一緒に入って追いかけていましたね。
遊具のかげに隠れてこっそり進んでいる子もいました。上手ですね。
このところ天気がよく,空気も乾いていました。校庭もみんなが遊ぶと砂ぼこりがたくさんたちましたね。
遊んだ後は手洗いうがいを忘れずにね。
本来ならお昼休みを長めにして活動しますが,今日は6年生が午後に予防接種をするため
2時間目の終了後に活動をしました。
今日は何をして遊ぶのか相談中です。6年生を中心に話し合いをしますが,
下級生の意見もよく聞いて多数決などで決めていました。
(ついでに来月の活動でやる遊びも決めてしまいました。)
今日は,ドッジボールをしている班がいくつもありました。1年生から6年生までが一緒にやるので,
それぞれの班でみんなが楽しめるようにルールを考えてやっていました。
遊具のあるところでは,「ドロケイ(ケイドロ)」をやっている班もありました。
先生も一緒に入って追いかけていましたね。
遊具のかげに隠れてこっそり進んでいる子もいました。上手ですね。
このところ天気がよく,空気も乾いていました。校庭もみんなが遊ぶと砂ぼこりがたくさんたちましたね。
遊んだ後は手洗いうがいを忘れずにね。
社会科見学
5年生の社会科見学がありました。
ジェイ・バスとグランディー科学館へ行きました。
バスに乗って出発!!
遠足ではないけれど、
みんなで歌を歌いました。のりのりの人もいました。
いよいよ到着!ジェイ・バス見学
たくさんのバスに圧倒されてしまいました。 係の人の話を聞きました。
よく聞き、質問していた人もいましたね。
残念ながら工場の中は、撮影禁止でした。
大きな工場の中で、組み立てや鈑金・塗装作業を間近で見学し、
迫力満点でした。
バスは、6面でできているね。
国の試験を受けて、合格した人が操作する大きな機械もありましたね。
日本の6割のバスがこの工場で作られ
1日に約10台のバスが作られるのですね!
クランディー科学館にて
お楽しみのお弁当タイムです。 展示室では、グループごとに行動しました。
次の見学も楽しみですね。
委員会活動
10月15日(木)は,委員会活動が行われました。
後期になったので,どの委員会も最初に後期委員長などを選出しました。
こちらは,福祉広報委員会。ただいま選出中。
こちらは,美化委員会。ただいま選出中。
こちらは,放送委員会。新しい委員長などが決まったようです。
この後各委員会はそれぞれの活動を始めました。
体育委員会は,持久走大会に向けて本番のコースの整備をしていました。
本番では中庭を走ります。石で滑らないように,小石を全部脇によけていました。
大変な作業ですけど頑張っていました。
後期になったので,どの委員会も最初に後期委員長などを選出しました。
こちらは,福祉広報委員会。ただいま選出中。
こちらは,美化委員会。ただいま選出中。
こちらは,放送委員会。新しい委員長などが決まったようです。
この後各委員会はそれぞれの活動を始めました。
体育委員会は,持久走大会に向けて本番のコースの整備をしていました。
本番では中庭を走ります。石で滑らないように,小石を全部脇によけていました。
大変な作業ですけど頑張っていました。
持久走練習(6分間走)
10月15日の持久走練習は6分間走でした。
低学年は少し早めに集合できたので,先にスタートしました。
第1校庭を何周走ることができるかな?
みんな自分のペースで頑張って走っています。
天気もよく,気持ちよく走っています。
来週からは,本番と同じコースを走りますよ~!
低学年は少し早めに集合できたので,先にスタートしました。
第1校庭を何周走ることができるかな?
みんな自分のペースで頑張って走っています。
天気もよく,気持ちよく走っています。
来週からは,本番と同じコースを走りますよ~!
持久走練習(6分間走)その2
10月15日の持久走練習は6分間走でした。
3年生以上は,第2校庭で練習です。(ちなみに練習コースは1周約400mあります。)
走るのが得意な子は,6分間で3周以上走っています。4周走る子もいるようです。
多くの子どもたちは,友だちと一緒にそれぞれのペースで走っていました。
ちなみに,みんなの様子を写真に撮っていたら「先生,走らないの~。ズル~~イ!!」
とブーイングが出てしまいました。ごめんなさいね。次回はカメラなしで走りますからね(^_^)v
3年生以上は,第2校庭で練習です。(ちなみに練習コースは1周約400mあります。)
走るのが得意な子は,6分間で3周以上走っています。4周走る子もいるようです。
多くの子どもたちは,友だちと一緒にそれぞれのペースで走っていました。
ちなみに,みんなの様子を写真に撮っていたら「先生,走らないの~。ズル~~イ!!」
とブーイングが出てしまいました。ごめんなさいね。次回はカメラなしで走りますからね(^_^)v
落ち葉を集めました
校庭の木々も赤や黄色に色付いてきました。もうすっかり秋です。
2年生は、生活科の秋探しで、落ち葉を集めました。
たくさんの落ち葉を集めました。
どの葉っぱにしようかな。
こんなところにもあったよ。
集めた落ち葉は、押し葉にしました。
来週の図工の「しぜんをあつめて」で、材料として使います。
どんな作品が出来上がるか楽しみです
昼休みの様子
10月13日(火)天気もよく,お昼休みにはたくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
何カ所かに分かれてサッカーをしていました。
今日は女の子だけのグループでもサッカーをしているところがありました。
体育の授業では男女関係ありませんし,サッカーチームに入って頑張っている女の子もいます。
みんなで一つのボールを追いかけるのは楽しいですね。
そのほかには,ドッジボールや一輪車など,みんな好きな遊びで楽しんでいました。
朝や夕方はずいぶん涼しくなりましたが,天気のよいお昼休みは半袖でも汗をかくくらいです。
これからも,元気に体を動かしていきましょう。(教室に戻るときには,手洗いうがいを忘れずにね。)
何カ所かに分かれてサッカーをしていました。
今日は女の子だけのグループでもサッカーをしているところがありました。
体育の授業では男女関係ありませんし,サッカーチームに入って頑張っている女の子もいます。
みんなで一つのボールを追いかけるのは楽しいですね。
そのほかには,ドッジボールや一輪車など,みんな好きな遊びで楽しんでいました。
朝や夕方はずいぶん涼しくなりましたが,天気のよいお昼休みは半袖でも汗をかくくらいです。
これからも,元気に体を動かしていきましょう。(教室に戻るときには,手洗いうがいを忘れずにね。)
リコーダーと読み聞かせの会
10月7日(水)
霧降の森コンソールのみなさんによるリコーダーと読み聞かせの会がありました。
ソプラノリコーダー・アルトリコーダー・テナーリコーダー・バスリコーダーの
4種類のリコーダーでの演奏です。
演奏会は、大きな古時計の演奏からはじまりました。
読み聞かせは、
レオ・レオニ作の「さかなはさかな」。
リコーダーの演奏も入って、とても素敵な読み聞かせでした。
最後は、霧降の森コンソールのみなさんと3年生で「バードウォッチング」の合奏です。
リコーダーを吹くときのコツも教えていただいて、みんなで合奏しました。
会の終了後は、教室でリコーダーをふく3年生がたくさん見られました。
霧降の森コンソールのみなさん
素敵な時間をありがとうございました。(●^o^●)