日誌

カテゴリ:6年生

狐塚先生「夢」を語る

12月4日(水)今日は,先週まで日光小の子どもたちにサッカーの指導をしてくれていた
「狐塚先生」が6年生に「夢」についてお話をしてくれました。
夢授業
 
 
狐塚先生が一人でブラジルへサッカー留学したことを話してくれたときは,
聞いている6年生の表情も変わってきました。
夢授業
 
 
お話のあと,6年生も代表でひとり,みんなの前で自分の夢を話しました。
かっこよかったですよ。(^_^)v
夢授業
 
 
子どもたちにとって,学校の先生よりも身近なお兄さん的存在である
狐塚先生のお話は,サッカーにそれほど関心のない女の子も,
真剣に話を聞いていました。
それぞれの夢は違っていても,夢に近づくためにやることや,
心構えは同じなんですね。
夢授業
 
狐塚先生どうもありがとうございました。m(_ _)m
狐塚先生の近況は各種サイトにあります。
「狐塚崇宏(こづかたかひろ)」で検索してみてください。

理科の校外学習(化石掘り)

10月28日(月)6年生は,理科の校外学習で,塩原に化石を掘りに行きました。

化石掘り
箒川の河原です。こんなところで,ハンマーを取り出し,

化石掘り化石掘り
たたいて,たたいて,叩きまくりました。(^^;)

化石掘り
女の子も,結構大胆にあたりに落ちている石を叩いていました。
こちらでは,貝の化石をとることができます。
1時間近くかけて,みんなそれぞれ化石を見つけることができました。

化石掘り化石掘り
その後,塩原温泉ビジターセンターで昼食です。

化石掘り
最後は,木の葉化石園で,木の葉の化石をさがしました。
こちらでも,みんなとにかく,叩きまくりました(^^;)

たくさんの「お宝」を見つけて,お土産としてもちかえることができましたね。


東照宮例大祭

東照宮例大祭
      ~お祭り集会~
 
      お祭り名人になろう!              第1問 ちゃら~ん
 
      第2問 ちゃら~ん                逆さ柱はなんのため?
 
       乙女の ちゃら~ん              ちょっと難しい問題かな!
 
 お稚児さんの頭にマツコデラックス???      行列はどこへいくの?
 
  どらねこ・ねむりねこ・まねきねこ?         53種類の衣装があるんだ!
   徳川勇斗将軍  おな~り~
 
下級生がクイズを楽しんでくれて,6年生はとてもうれしかったようです。
ちゃらーんのポーズも決まっていたでしょ!みんな,お祭り名人になれたかな?
        

急いで集会の準備をしよう!!

10月15日(火)の6年生の様子です。
16日が臨時休校になってしまったので,いそいでお祭り集会の準備中です。(ガンバレー)

お祭り集会準備お祭り集会準備
とにかく,クイズの選択肢を急いで作りました。

お祭り集会準備お祭り集会準備
そして,午後には体育館でリハーサルです。
詳しいことは教えませんでしたが,みんなで考えて,たった2回の練習で何とか形になりました。(^^;)
 
17日は下級生が楽しめる集会(クイズ)にできるといいですね。
やればできる!!

修学旅行2日目スタート

おはようございます。
10月11日(金)修学旅行2日目がスタートしました。
6時起床で,身支度をととのえ,朝食です。
今日も一日たくさん歩きますから,しっかり食べてくださいね。
朝ご飯
朝ご飯
朝ご飯
朝ご飯
朝食をビュッフェ形式で食べて,これから出発です。
横浜は曇天ですがなんとかもってほしいです。
でも、子ども達は体調も安定していて,活動に支障はなさそうです。
さあ,いざ鎌倉!!