校長室から
陸上大会に向けて
5月25日に開催予定の「日光足尾地域小学生陸上競技大会」での子どもたちの活躍を
願い、会場公である日光小では、その「地の利」を生かして、大会当日とほぼ同じ規格の
会場を設定して練習に励んでいます。
今日は、100m走のコースとソフトボール投げのコートを書きました。
もちろん、陸上大会当日の「会場設営」という準備を短縮してもらう
意図もあります。
はじめは、本校の体育部職員が作業をしていましたが、それに気が付いた
職員が次々に集まってきて、手伝っていました。
さすが、「チーム日光小」です。
グレードアップ! 来校者用靴箱
昨年度新しく設置した来校者用靴箱ですが、今年度の入学式にたくさんの御来賓の出席を
いただいて、靴箱が不足してしまいました。
そこで、もう一セット購入・組み立てをしました。
くつばこ上面にはレースのカバーを敷いて、少し華やかな印象にしました。
また、長年使用していたスリッパも新しくして、これで、来客用靴箱が
完成するとともに、玄関が本当に「来客を迎える空間」になりました。
【27人分の靴箱の完成】 【天板にはレースのカバー】
【スリッパも新調しました】
生け花更新中
生け花ボランティアのU様が5月8日に来校され、職員・来賓玄関の
花を生けてくださいました。
今回の作品は、濃淡2色のいろが美しいツツジに緑色のナツツバキの葉を
合わせてくださいました。
季節が少しずつ、春から夏へと変わっていく・・・そんな様子が感じられます。
U様、今回も季節感溢れる花を玄関に行けてくださり、ありがとうございました。
平成29年度 「もみの木」4月号
教職員の約半数が異動という大規模な異動の後、平成29年度のスタートです。
新しい学年を迎え、気持ちを新たにして頑張ろうという気持ちが、それぞれの
子どもたちの表情から窺えます。
平成29年度第1号の「もみの木」をアップしました。
どうぞ、御覧ください。
学校長
◎主な内容
【表面】
◇平成29年度スタート
◎平成29年度日光小学校教職員紹介
◇ならぬことはならぬ
【裏面】
◇新任式 歓迎の言葉
◇始業式 児童代表の言葉(2年生,4年生)
◇1年生 初めての給食
◇5月の行事予定
詳しくはこちら → 学校だより「もみの木」4月号.pdf
※ 「日光小学校HP公開等の運営方針」に基づき、
写真の画質を落とし、個人名はイニシャルにする等
個人が特定できないようにして公開しています。
新年度も生け花ありがとうございます!
新学期始業式に合わせて、生け花ボランティアのU様と、本校事務長のSが
それぞれ、来賓玄関を花で飾ってくれました。
ピンクと黄色、日光小学校にも春が訪れました。
【事務長作:カーネーションとさくら】
【U様作:スイセンとバイモユリと…??】
生け花更新中!!
本日の夕方、生け花ボランティアのU様が来校されて、
来賓・職員玄関の花を生けてくださいました。
お花はカーネーションとスプレーカーネーション、
ネコヤナギとドラセアがお花を引き立たせてくれている
ように感じます。
17日は卒業式です。玄関が華やかになりました。
U様、いつもありがとうございます。
学校だより 「もみの木」 2月号
気が付けば、もう3月。1年間は早いと、改めて実感しています。
学校は、卒業式に向けて動き出しました。学校の機関車として色々なところで
頑張ってくれた6年生。その6年生から、5年生が仕事を引き継ぎ始めています。
アップするのが遅れてしまいましたが、学校だより「もみの木」2月号をどうぞ
御覧ください。
学校長
◎主な内容
【表面】
◇一人一人に丁寧な指導を・・指導方法工夫改善担当者
【裏面】
◇授業参観
◇交通安全感謝の会
◇第3回学校評議員会
◇就学時保護者説明会
◇新登校班編成会議
◇3月の行事予定
詳しくはこちら → 学校だより「もみの木」2月号.pdf
※ 「日光小学校HP公開等の運営方針」に基づき、
写真の画質を落とし、個人名はイニシャルにする等
個人が特定できないようにして公開しています。
6年生との会食 最終日
今日で6年生との会食が終了します。最終日です。
今日も8名の子どもたちが校長室に来室しました。子どもたちは首から
下げているものは、6年生を送る会で下級生から贈られたペンダントです。
◎小学校時代の思い出
修学旅行(クラスみんなで一緒に旅行できたから) 陸上大会
氷上大会 日小フェスティバル(未来のことについて仲間と演じられたから)
運動会(組体操…電信柱がよくできた ハリケーン…今までで一番しっかりできた)
◎中学校で不安なこと
先輩との上下関係 部活動 勉強(全教科) 勉強(理科が嫌い)
テスト(順位が出るから) 音楽(指が短いのでリコーダーが苦手)
心配なことはない
◎中学校で何部に入るか
テニス サッカー 吹奏楽 バスケットボール 創作
バスケットポール 今は未定
今日の子どもたちは、私の質問に対してきちんと理由を付け加えて答えられた
子が多かったようです。これから特に求められる能力の一つがよく身についていますね。
今日も、勝海舟の書「行千里者」をなんと読むかが話題になりました。
「ギョウセンリシャ?」…ここまでは前回までと同じですが、今回は、
「昔の読み方をするんじゃないかな。」と気づいた子がいました。
また、本棚にある『徳川家光公傳』や「徳川吉宗公傳』を見つけて、
「あれ、なんですか?」と訊いた子もいました。歴史に興味があるのでしょうね、
「校長室の中を見せてもらってもいいですか?」と訊いて、熱心に掲示物や展示物を
見て回る子どもたちの中で、今日の給食のメニューであるナンをもくもくと食べている
子が一人…。なんとも個性的な子どもたちです。
6年生との会食は今日で終わりです。
私にとっては、6年生の子どもたちとたくさん話すことができて、とても楽しい時間を
過ごすことができました。
6年生との会食 4日目
今日は6年生との会食4日目。
今日も8名の子どもたちが校長室に来室しました。
◎小学校時代の思い出
ニューヨークでのアイスホッケーの大会 アイスホッケー大会の全国制覇
フィールドホッケーの試合でライバルに勝ったこと 臨海自然教室
修学旅行の自由行動 たくさんありすぎる
◎中学校で不安なこと
先輩との上下関係 部活動(上下関係) 敬語がうまく使えるか
中学校がみんなと違うので友達関係が心配 特になし???
◎中学校で何部に入るか
テニス アイスホッケー 吹奏楽 卓球 バスケットボール
サッカー 今は未定(見学してから決める)
今日の子どもたちとは、特に話が弾みました。「聞き上手」だけでなく、
「返し上手」の子どもたちが多かったからでしょうか。
三條實美の書「日光學校」を見て、「何て読むんですか?」と訊いた子が
いたので、「昔の字で學(学)という漢字です。」と教えてあげました。
今日の子どもたちもたくさん食べてくれました。
時間いっぱい(というか、時間が過ぎても)お代わりをしていたぐらいです。
「ごちそうさま」をしたのに「片付けに中々降りてこないな。」と思って見に
行ってみると、何と、校長室のソファーに深々と腰掛けている子が数名・・・。
「滅多に座れないと思うから。」が理由だそうです。
「やっぱり、もう一回座っておこう。」といって座り直した子もいました。
いつでも、座りに(遊びに)来てOKですよ!
6年生との会食 3日目
今日は6年生との会食3日目。
今日も8名の子どもたちが校長室に来室しました。
◎小学校時代の思い出
4.5.6年の時の宿泊を伴った学習 市内氷上大会
北海道体験学習に参加したこと 卒業制作 スキー教室
日小フェスティバル 運動会 たくさんありすぎる
修学旅行(わくわくした 友達が面白かった)
たくさんありすぎて選べない
◎中学校で不安なこと
先輩との関係 勉強(特に国語) 勉強と運動の両立
授業が難しくなって眠くなりそう 心配事はない
◎中学校で何部に入るか
バスケットボール 野球 吹奏楽 卓球
創作 今は未定(見学してから決める)
今日の子どもたちは、小学校時代の思い出がたくさん出ました。
「あれでしょ、やっぱり。」なんて言って、とぼける子もいたりして…。
そして、いちばんたくさんおかわりをしました。納豆が大人気でした。
今日は、校長室に飾ってある勝海舟の書「行千里者」を読ませてみました。
すると、「『シャリセンギョウ』かな。」
「違うよ。『ギョウセンリシャ』じゃない?」
「そうか。昔の書き方だから、右から読むのか。」
正しくは「千里を行く者」です。
すると、「いくらで売れるんですか?」という声も。
子どもたちは、滅多に入れない校長室の中の物をとても興味深そうに見ていました。