カテゴリ:今日の出来事
給食指導
6月8日(火)そろそろ梅雨の時期になってきました。
日光小学校では,毎月栄養士が給食の時間に各クラスに回って,栄養面のことなどの
給食指導を行っています。今日は,4年2組での給食指導です。
最初にみんなの食事の様子の観察です。この日は,メニューの中にひじきがありましたが,
子ども向けの味付けで,おかわりをしている子もいました。
今回のテーマは「食中毒」です。どんなに給食室で衛生面に気を付けて調理をしても,
実際に食べる子どもたちの周りにばい菌が多くては食中毒の危険はなくなりません。
石けんで手を洗ったときのばい菌のようすと,水で流しただけの時のばい菌の様子を見せてもらいました。
結果は・・・・・・。改めて,手洗いの大切さを実感できましたね。(^_^;)
これからの季節,じめじめ,じとじととしてきます。
手洗いなど,みんなで衛生面に気を付けておいしい給食をたくさん食べましょうね。
日光小学校では,毎月栄養士が給食の時間に各クラスに回って,栄養面のことなどの
給食指導を行っています。今日は,4年2組での給食指導です。
最初にみんなの食事の様子の観察です。この日は,メニューの中にひじきがありましたが,
子ども向けの味付けで,おかわりをしている子もいました。
今回のテーマは「食中毒」です。どんなに給食室で衛生面に気を付けて調理をしても,
実際に食べる子どもたちの周りにばい菌が多くては食中毒の危険はなくなりません。
石けんで手を洗ったときのばい菌のようすと,水で流しただけの時のばい菌の様子を見せてもらいました。
結果は・・・・・・。改めて,手洗いの大切さを実感できましたね。(^_^;)
これからの季節,じめじめ,じとじととしてきます。
手洗いなど,みんなで衛生面に気を付けておいしい給食をたくさん食べましょうね。
給食の様子:かみかみ献立
6月2日(水)
今日から給食は,「かみかみ献立」になりました。
これは,6月4日の「むし歯予防デー」の前後に歯の健康を考えて,「よくかむ」内容を取り入れた献立です。
その第1日目はこちら↓↓↓↓↓
ご飯(いか天丼),牛乳,即席漬け,むらくも汁,まんてん豆,です。
4年1組の給食の様子です。みんな楽しく食事をしていました。
こちらは1年1組です。みんな「まんてん豆」をよく噛んで食べていましたね。
(1年生は歯の生え替わる子が多いですが,それでもかまわず食べていました。すご~い!!)
かみかみ献立は来週の火曜日(8日)まで続きます。
今日から給食は,「かみかみ献立」になりました。
これは,6月4日の「むし歯予防デー」の前後に歯の健康を考えて,「よくかむ」内容を取り入れた献立です。
その第1日目はこちら↓↓↓↓↓
ご飯(いか天丼),牛乳,即席漬け,むらくも汁,まんてん豆,です。
4年1組の給食の様子です。みんな楽しく食事をしていました。
こちらは1年1組です。みんな「まんてん豆」をよく噛んで食べていましたね。
(1年生は歯の生え替わる子が多いですが,それでもかまわず食べていました。すご~い!!)
かみかみ献立は来週の火曜日(8日)まで続きます。
歯磨き指導
5月31日(月)今日から保健室の先生(養護教諭)による,歯磨き指導が各クラスで行われています。
今日は,4年2組で歯磨き指導がありました。
虫歯の話や,歯肉炎の話を聞いた後,染め出し液で磨き残しを染め出して,
鏡を見ながらきれいに歯磨きをしました。
歯磨きのポイントは,「優しく,細かく」だそうです。
授業の終わりには,みんなきれいな白い歯に戻りました。
これから,各クラスで指導があります。ご家庭でも歯磨きのご指導よろしくお願いします。
(テレビ番組のように「仕上げはお母さん~。」をやっていただくのも効果的かと思います。)
今日は,4年2組で歯磨き指導がありました。
虫歯の話や,歯肉炎の話を聞いた後,染め出し液で磨き残しを染め出して,
鏡を見ながらきれいに歯磨きをしました。
歯磨きのポイントは,「優しく,細かく」だそうです。
授業の終わりには,みんなきれいな白い歯に戻りました。
これから,各クラスで指導があります。ご家庭でも歯磨きのご指導よろしくお願いします。
(テレビ番組のように「仕上げはお母さん~。」をやっていただくのも効果的かと思います。)
休み時間の様子
6月1日(火)
今日から6月です。子どもたちの帽子も夏帽子にかわりました。
家庭訪問期間中であわただしいですが,とっても良い天気で業間の時間には,
たくさんの子どもたちが外で遊んでいました。
6年生はサッカーをやっていたようです。
4年生は野球をしていました。
このほかにも一輪車や鉄棒ブランコなどでたくさんの子どもたちが楽しく遊んでいました。
おまけ,
子どもたちが遊んでいる真上をツバメたちが忙しそうに飛び回っていました。
巣作りも順調な様子です。
家庭訪問期間中でいつもより早めの下校となっております。
下校後の事故等に十分ご注意ください。
今日から6月です。子どもたちの帽子も夏帽子にかわりました。
家庭訪問期間中であわただしいですが,とっても良い天気で業間の時間には,
たくさんの子どもたちが外で遊んでいました。
6年生はサッカーをやっていたようです。
4年生は野球をしていました。
このほかにも一輪車や鉄棒ブランコなどでたくさんの子どもたちが楽しく遊んでいました。
おまけ,
子どもたちが遊んでいる真上をツバメたちが忙しそうに飛び回っていました。
巣作りも順調な様子です。
家庭訪問期間中でいつもより早めの下校となっております。
下校後の事故等に十分ご注意ください。
陸上大会
5月27日(木) 今日は,陸上大会が行われました。
ハードル走の様子です。スタートダッシュがすばらしかったですね。
↓↓↓↓各学年のリレーの様子です。
4年生です。初めての大会ですが立派に走りました。
5年生です。バトンパスがきれいに決まりました。
6年生です。最上級生はスピードも速く,みている人たちを圧倒していました。
ほかにもたくさんの種目でたくさんの子どもたちが大活躍してくれました。
1番や優勝という結果もうれしいですが,やはり真剣に取り組むみんなの姿が
とってもかっこよく,みている人たちを感動させてくれました。
選手のみなさん,どうもありがとう。
陸上練習
5月26日(水)明日は,陸上競技大会です。
選手のみんなはこれまでとってもがんばって練習をしてきました。
選手のみんなはこれまでとってもがんばって練習をしてきました。
↓これは,昨日25日(火)の様子です。
朝のリレー練習です。
バトンパスを中心に何度も練習し,どのチームもみんな上手になってきました。
バトンパスを中心に何度も練習し,どのチームもみんな上手になってきました。
ソフトボール投げ,走り高跳び,ハードル走など,業間の時間には
それぞれの種目ごとにがんばって練習をしてきました。
(写真には写っていませんが,走り幅跳び,100m走,800m走・1000m走の練習もみんながんばっていました。)
それぞれの種目ごとにがんばって練習をしてきました。
(写真には写っていませんが,走り幅跳び,100m走,800m走・1000m走の練習もみんながんばっていました。)
さあ,明日27日はいよいよ本番です。
選手のみなさん,自分の力を思いっきり出してみてくださいね。
結果も大切ですが,これまで一生懸命がんばって練習してきた,みなさんの真剣な姿は
もう十分金メダル級ですよ。
フレー!フレー!日光小!!
東照宮春季例大祭
5月18日(火)今日は,東照宮の春季例大祭です。
学校では,6年生が東照宮にちなんだクイズを出す集会がありました。
中には,先生たちも「なるほど」と思う良い問題もあって,みんなで楽しめました。
おまけ,
月曜日から日光小学校に教育実習生が来ています。
養護教諭(保健室の先生)になるために勉強をしている大学生です。
日光小学校の卒業生ですので,子どもたちの先輩になりますね。
今日は集会の初めに,教育実習生の紹介もありました。
地域の皆様もどうぞよろしくお願いします。
学校では,6年生が東照宮にちなんだクイズを出す集会がありました。
中には,先生たちも「なるほど」と思う良い問題もあって,みんなで楽しめました。
おまけ,
月曜日から日光小学校に教育実習生が来ています。
養護教諭(保健室の先生)になるために勉強をしている大学生です。
日光小学校の卒業生ですので,子どもたちの先輩になりますね。
今日は集会の初めに,教育実習生の紹介もありました。
地域の皆様もどうぞよろしくお願いします。
陸上練習
5月17日(月)今日から,陸上大会に向けての練習が本格的に始まりました。
朝からリレーの練習です。みんな元気にがんばっていました。
朝練の最後に先生からのお話を聞きます。今日の練習の振り返り,次回の目標を立てました。
業間の時間は,各種目の練習です。
各学年から選ばれた選手のみなさんは暑い中がんばって練習していました。
けがをしないように,来週の大会で自分のベストの力が出せるようにがんばっていきましょう。
今日の業間の出来事
5月14日(金)今日は,お天気もまずまずで,業間の時間には,
外で元気に遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。
外で元気に遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。
そんな中,実は体育館ではこんな光景が見られました。
今月末に行われる陸上大会の選手説明会です。
4年~6年の中から学年の代表として選ばれた選手が集まって,練習の説明を受けていました。
いよいよ陸上大会の時期になってきました。
選手のみなさん,がんばってくださいね。
4年~6年の中から学年の代表として選ばれた選手が集まって,練習の説明を受けていました。
いよいよ陸上大会の時期になってきました。
選手のみなさん,がんばってくださいね。
ふれあい広場
5月12日(水)今日は業間の時間にふれあい広場がありました。
今日のふれあい広場は「体育集会」です。
音楽に合わせて,みんなで体操をしました。
音楽に合わせて,みんなで体操をしました。
まるで,スポーツジムのエアロビ教室のようです???
そのあとは,縄跳びを使って,できるだけたくさん跳ぶ練習をしました。
一番多く跳んだ子は,30秒で90回も跳べました。
一番多く跳んだ子は,30秒で90回も跳べました。
縄跳びも,毎日続けるときっと上手になります。皆さんがんばってくださいね。
移動図書館
4月30日(金)今年度最初の移動図書館がありました。
各学年順番に本が並べてある生活科室に行って選びます。
お友達と一緒に選んだり,お友達が見ているものを参考にしたりして
みんなそれぞれ借りる本を決めていました。
次回の移動図書館はちょっと間があいて7月7日(木)になります。
それまでに読み終わってしまった本は,日光や今市の図書館に直接返しても大丈夫です。
各学年順番に本が並べてある生活科室に行って選びます。
お友達と一緒に選んだり,お友達が見ているものを参考にしたりして
みんなそれぞれ借りる本を決めていました。
次回の移動図書館はちょっと間があいて7月7日(木)になります。
それまでに読み終わってしまった本は,日光や今市の図書館に直接返しても大丈夫です。
ふれあい集会
4月21日(水)。今日は、2時間目と3時間目の間に「ふれあい集会」がおこなわれました。
はじめに、今年日光小学校で英語の授業に参加するALTの先生の紹介がありました。
今年一年よろしくお願いします。
その後は、集会委員会による「仲間作り」集会です。
集会委員の言う条件でグループを作っていきます。
(苗字がヤで始まる人をいれて6人組など)
みんな体育館を歩き回って大騒ぎです。グループの中に必ず1年生をいれる条件もついていましたね。
みんなで大騒ぎを楽しんだあとは、スポーツの表彰がありました。
みなさん、頑張っていますね。
おまけ、この日はとても暖かかったので、体育館の床にもテントウムシが登場していました。
しかし、暑くなったり寒くなったり、天気がころころ変わるので、虫たちも大変そうです。
休み時間の様子
4月13日(火)昨日とは違って,とても暖かい一日でした。
花壇のスイセンは咲き誇り,学校の桜ももうすぐ花が開きそうです。
業間の休み時間にはたくさんの子どもたちが元気に外で遊んでいました。
サッカーをしている子どもたちがいました。
6年生はクラス遊びをしていたのでしょうか?みんなでドッジボールを楽しんでいました。
遊具には様々な学年の子どもたちが集まって思い思いに友達と遊んでいました。
暑くなったり,寒くなったりと体調を崩しやすい季節です。
新しい学校生活で思った以上に疲れているお子さんもいるかと思います。
食事,睡眠等,体調管理にお気をつけください。
花壇のスイセンは咲き誇り,学校の桜ももうすぐ花が開きそうです。
業間の休み時間にはたくさんの子どもたちが元気に外で遊んでいました。
サッカーをしている子どもたちがいました。
6年生はクラス遊びをしていたのでしょうか?みんなでドッジボールを楽しんでいました。
遊具には様々な学年の子どもたちが集まって思い思いに友達と遊んでいました。
暑くなったり,寒くなったりと体調を崩しやすい季節です。
新しい学校生活で思った以上に疲れているお子さんもいるかと思います。
食事,睡眠等,体調管理にお気をつけください。
今日の6年生の様子
3月16日(火)今日は,卒業式の練習も一休み。
休み時間にはいろんな場所で思い思いに楽しい時間を過ごしている子どもたちがいました。
そこで,もうすぐ卒業する6年生は何をしているのかな?と探しに行ってみました。
校庭では,6年2組の子どもたちがドッジボールをしていました。
とっても楽しそうでした。(^o^)
校舎の中に戻って教室をのぞいてみると,
6年1組ではみんなで何かを作っているようです。
それぞれに作るものの分担があり,相談しながら作業しています。
↓これが,その作っているもの!!
何だか分かります? 実はこれ,6年生が日光小学校のために作っているものです。
(もちろん6年2組のみなさんも作ってくれています。)
卒業式の時に会場で紹介されるのでしょうか??? 楽しみです。
こんな日々を送っている6年生も今週末でいよいよ卒業です。
ちょっと寂しい気もしますが,新たな「旅立ちの日」でもあります。
みんなで門出をお祝いしましょう。
休み時間にはいろんな場所で思い思いに楽しい時間を過ごしている子どもたちがいました。
そこで,もうすぐ卒業する6年生は何をしているのかな?と探しに行ってみました。
校庭では,6年2組の子どもたちがドッジボールをしていました。
とっても楽しそうでした。(^o^)
校舎の中に戻って教室をのぞいてみると,
6年1組ではみんなで何かを作っているようです。
それぞれに作るものの分担があり,相談しながら作業しています。
↓これが,その作っているもの!!
何だか分かります? 実はこれ,6年生が日光小学校のために作っているものです。
(もちろん6年2組のみなさんも作ってくれています。)
卒業式の時に会場で紹介されるのでしょうか??? 楽しみです。
こんな日々を送っている6年生も今週末でいよいよ卒業です。
ちょっと寂しい気もしますが,新たな「旅立ちの日」でもあります。
みんなで門出をお祝いしましょう。
卒業式の練習
3月10日(水) 今日は,全校生が集まって卒業式の練習がありました。
先週から学年毎や,在校生と卒業生に分かれての練習をしてきましたが,
今日からは,いよいよ卒業生と在校生が一緒に呼びかけや歌の練習をします。
6年生一人一人が大きな声で呼びかける言葉は,それぞれに心に響いてきました。
歌もきれいな声で歌い,みんなの気持ちが伝わってきます。
この調子で仕上げて来週の本番では,お家の方や地域の方にみんなの立派な姿を
見せられるよう頑張りましょうね。
先週から学年毎や,在校生と卒業生に分かれての練習をしてきましたが,
今日からは,いよいよ卒業生と在校生が一緒に呼びかけや歌の練習をします。
6年生一人一人が大きな声で呼びかける言葉は,それぞれに心に響いてきました。
歌もきれいな声で歌い,みんなの気持ちが伝わってきます。
この調子で仕上げて来週の本番では,お家の方や地域の方にみんなの立派な姿を
見せられるよう頑張りましょうね。
6年生への色紙作り
2月15日(月)の業間の時間に登校班ごとに集まって,6年生へのお礼の色紙作りをしました。
先日撮った登校班ごとの集合写真を色紙に貼り,その周りに6年生へのお礼の言葉を寄せ書きします。
「寄せ書き」といっても,一度にみんなで書くのは難しいので,
小さなカードにそれぞれがメッセージを書いて,それを色紙に貼り付けます。
みんなそれぞれに登校班でのお礼の気持ちや,中学校での活躍を期待する言葉を書きました。
この色紙は,来週の6年生を送る会で6年生一人一人に渡されます。
6年生のみなさん楽しみに待っていて下さい。
先日撮った登校班ごとの集合写真を色紙に貼り,その周りに6年生へのお礼の言葉を寄せ書きします。
「寄せ書き」といっても,一度にみんなで書くのは難しいので,
小さなカードにそれぞれがメッセージを書いて,それを色紙に貼り付けます。
みんなそれぞれに登校班でのお礼の気持ちや,中学校での活躍を期待する言葉を書きました。
この色紙は,来週の6年生を送る会で6年生一人一人に渡されます。
6年生のみなさん楽しみに待っていて下さい。
宝探し集会
2月10日(水)
きょうは、業間の時間に「宝探し集会」が行われました。
ちょっとルールが難しいのですが、簡単に説明します。
1:もみの木班(縦割り班)ごとにヒントカードを見て、そこにかかれてある教室を
ヒントを元に考えてその場所に行きます。
2:正しく教室に行けると、代表委員の子どもたちが待っているので、その代表委員と
じゃんけんをします。
3:じゃんけんに勝つとカードをもらえます。
4:ヒントカードにある教室をすべてまわり、全てのカードをゲットしたら、
体育館に行きます。
5:体育館でカードを並び替えて言葉を作ることができたら終了です。
↑↑↑↑
書いていても難しくて、うまく説明できませんm(_ _)m
詳しくは、ゲームを実際にやったお子さんにお聞きください。
そんなわけで、集会の様子です。
走らないで廊下を移動します。うまく撮れていませんm(_ _)m
代表委員とじゃんけんをするときは、代表委員が指定した学年の人が
代表でじゃんけんをします。他の人は応援をします。
じゃんけんなら1年生でも6年生に勝つことができますからね(^_^)。
最後に体育館にみんなで集合です。
(ヒントカードにちょっとミスがあり、うまく教室を見つけることができない
班もありました。ごめんなさいね。)
おまけ、こんなヒントカードがそれぞれの班に配られていました。
みなさん、5つの教室全てわかりますか?
氷上体育大会結団式
公開が遅くなりましたが・・・m(_ _)m
2月5日(金)に来週の市内小学校氷上体育大会の「結団式」が行われました。
日光小学校からは4年生以上の大勢の希望者が,それぞれ個人種目やリレーなどに出場します。
氷上大会の日程です。
期日は2月9日(火) 会場は日光霧降スケートセンターです。
開会式は7時50分
競技開始は9時00分の予定です。
選手のみなさん,自分の力を精一杯出してくださいね。
2月5日(金)に来週の市内小学校氷上体育大会の「結団式」が行われました。
日光小学校からは4年生以上の大勢の希望者が,それぞれ個人種目やリレーなどに出場します。
氷上大会の日程です。
期日は2月9日(火) 会場は日光霧降スケートセンターです。
開会式は7時50分
競技開始は9時00分の予定です。
選手のみなさん,自分の力を精一杯出してくださいね。
雪景色
暦の上では春です。 しかしながら二度の降雪により,日光はまっ白な雪景色。
今日・2月7日(日)の学校はこんなです。
↓
見慣れた校庭からの景色もぜんぜん違って見えます。
時折強い風が吹き,積もった雪を巻き上げています。
明日・月曜日はまたまた楽しい雪遊びができそうですね。
さて,そんな日曜日の学校で,雪かきをする本校職員が・・・。
休日返上でのお仕事,本当にありがとうございます。
雪が降りました
2月2日(火)昨夜からの雪で,校庭は真っ白です。
お昼休みに外に行くとたくさんの子どもたちがそれぞれ雪の中楽しんでいました。
雪だるまを作っています。これは,体の部分になるそうです。
写真を撮っている先生のほうに雪玉が飛んで来たぞー!
教室の脇には小さな雪だるまもありました。
今日一日では校庭の雪はなくなりません。明日も休み時間は雪遊びかな?
替えの手袋が必要ですね。(^_^;)
お昼休みに外に行くとたくさんの子どもたちがそれぞれ雪の中楽しんでいました。
雪だるまを作っています。これは,体の部分になるそうです。
写真を撮っている先生のほうに雪玉が飛んで来たぞー!
教室の脇には小さな雪だるまもありました。
今日一日では校庭の雪はなくなりません。明日も休み時間は雪遊びかな?
替えの手袋が必要ですね。(^_^;)
スケート教室
1月22日(金)はスケート教室がありました。
3学期最初のスケート教室です。冬休み中にお家の人とスケートを練習した子もいて
みんな上手になっています。
いつものように,練習の後は自由時間です。みんなお友達といっしょにすべって楽しみました。
今日は自由時間に先生の後ろについて,つながって遊ぶ子が多かったですね。
(一番前の先生が大変なのかな?それとも,後ろから押してもらってらくちんかな?)
(一番前の先生が大変なのかな?それとも,後ろから押してもらってらくちんかな?)
一年生もお友達といっしょに元気にすべっています。
お日様も出てそれほど寒くもなかったですね。
たくさんすべっておなかも減りました。
歩いて学校に帰るとき「はらへったー!」と言っている子もたくさんいました。
(今日は1年生のリクエスト給食でしたね。ヤッター!!)
※リクエスト給食の記事は↓↓↓↓↓(2つ下の方です。)
ふれあい広場
1月20日(水)今日は,ふれあい広場がありました。
業間の時間に全校生が体育館に集まって集会を行います。
今日の活動は
「大根ぬきゲーム!!」
ルールは簡単。みんなで固まって(腕などを組んで)いるところから
スタートし,鬼がそれを引っ張ってバラバラに離していくゲームです。
引っ張られて離れてしまった子は鬼になるので,どんどん鬼が増えていき,
最後に残った人の勝ちになります。
今回は各学年毎にやりました。
始まりはこんな形です。みんなで腕を組んでお団子状態です。
スタートするとこんな感じになります。
上級生はかなりハードです。まさに「大根ぬき!!」
女の子も元気にやっています。(あれ?左のはじにいるのは!!)
※途中から先生たちも「鬼の加勢」として参加しました。
この大根抜きを合計4回やりました。
寒い時期ですが,みんな体がぽかぽか暖まりました。
最後に「ビリーブ」をみんなで歌ってふれあい広場を終えました。楽しかったですね。
おまけ
20日は朝からサルたちが山から下りてきていました。
みんなが植えたパンジーをむしるなど,ちょっとした困りものです。
業間の時間に全校生が体育館に集まって集会を行います。
今日の活動は
「大根ぬきゲーム!!」
ルールは簡単。みんなで固まって(腕などを組んで)いるところから
スタートし,鬼がそれを引っ張ってバラバラに離していくゲームです。
引っ張られて離れてしまった子は鬼になるので,どんどん鬼が増えていき,
最後に残った人の勝ちになります。
今回は各学年毎にやりました。
始まりはこんな形です。みんなで腕を組んでお団子状態です。
スタートするとこんな感じになります。
上級生はかなりハードです。まさに「大根ぬき!!」
女の子も元気にやっています。(あれ?左のはじにいるのは!!)
※途中から先生たちも「鬼の加勢」として参加しました。
この大根抜きを合計4回やりました。
寒い時期ですが,みんな体がぽかぽか暖まりました。
最後に「ビリーブ」をみんなで歌ってふれあい広場を終えました。楽しかったですね。
おまけ
20日は朝からサルたちが山から下りてきていました。
みんなが植えたパンジーをむしるなど,ちょっとした困りものです。
養豚農家との交流給食♪
今日は、地産地消献立の日。今月の日光市産の食材は、「豚肉」です。
市長をはじめ、養豚農家の渡辺 毅(わたなべ つよし)さんが来校し、交流給食が行われました。
11:00 今日の献立である、「肉丼」調理開始!!
調理員さんが、大きな釜で14kgの日光市産豚肉を炒めています。
おいしくな~れ☆
おいしくな~れ☆
11:45 できあがり♪ 美味しそうにできました(^O^)/ ワーイ
早く食べたいな~
給食委員さんから、豚肉についての放送がありました。
「自分よりも、とても上手に放送している・・・」と、渡辺さん(笑)
その後、渡辺さんに、豚肉を育てる時の苦労話を放送していただきました。
豚がきれい好きで、とってもデリケートで、病気にかかりやすかったなんて、初めて知りました。
豚が心地よい環境を作ってあげることが、一番苦労するそうです。
6年2組で、市長・渡辺さん・秘書の青木さんと会食が、行われました。
市長から、「地産地消」と、「身土不二(身体(身)と環境(土)は不可分(不二)である)」
についてのお話を聞きました。
「1里四方の食べ物を食べて暮らせば、健康でいられる」というお話でした。
6年1組、5年2組、4年1組、4年2組でも、JAの方や市農林課の方との交流給食が行われました。
養豚農家の渡辺 毅(わたなべ つよし)さんと一緒に♪
市長と一緒に♪
市長秘書の青木さんと一緒に♪
いろいろ質問しながら、ちょっぴり緊張しながら、楽しい会食の時間☆
そして・・・
見事!完食(^▽^)v
ごちそう様でしたァ(>▽<)ノ
最後に、代表の2人からお礼の言葉をプレゼント。
市長も、とても感動してくださいました(´▽`人)-☆
今年度、地元の食材を使った給食のための食材費として、市より児童一人当たり500円
助成していただきました。
今日の豚肉は、その助成金を使って購入したものです。
本当にありがたいことですね。
安全で安心して食べられる、新鮮で美味しい日光市産の食材を、これからも食べていきたいです。
吹奏楽部演奏
1月10日(日)今日は近くの大型スーパーで吹奏楽部の演奏がありました。
たくさんのお客さん(会場で聞いていた人は100人以上いましたよ。)の前でとってもかっこよかったです!!
アンコールも入れて全部で6曲の演奏でした。
最後はみんなで記念撮影をしました。
みなさんお疲れ様(^_^)v
たくさんのお客さん(会場で聞いていた人は100人以上いましたよ。)の前でとってもかっこよかったです!!
アンコールも入れて全部で6曲の演奏でした。
最後はみんなで記念撮影をしました。
みなさんお疲れ様(^_^)v
ふれあい広場
12月9日(水)
今日はふれあい広場(体育集会)がありました。
今日はふれあい広場(体育集会)がありました。
インフルエンザのため,しばらく集会などが中止や延期になっていて,
全校で集まったのは本当に久しぶりです。
最初に体育委員会の6年生から説明がありました。
今回はもみの木班(縦割り班)ごとに分かれての大縄遊びです。
今回はもみの木班(縦割り班)ごとに分かれての大縄遊びです。
早速一列になってみんなで跳びはじめました。
上級生がお手本になってどんどん続きます。
上級生がお手本になってどんどん続きます。
低学年も上級生と一緒になって跳んでいます。
最初は怖くてなかなか縄の中に入れなかった子も,
最初は怖くてなかなか縄の中に入れなかった子も,
少しずつ慣れてきて跳べるようになってきました。
これから寒くなってきますが,縄跳びや大縄跳びでたくさん体を動かせるといいですね。
先日放送された男子ミニバスケットボール部の「パワフルジャンプ」は33回跳んだそうです。
先日放送された男子ミニバスケットボール部の「パワフルジャンプ」は33回跳んだそうです。
すごいですね。
「パワフルJUMP」収録!
11月24日(火)とちぎテレビの「パワフルJUMP」の収録がありました。
参加したのは、日光小ミニバスケット部男子の皆さんです。
保護者のみなさん、ひまわりのお友達、先生など
大勢の応援を受けて、心を一つに大縄跳びにチャレンジしました。
どんな記録がでたかは、ぜひ放送を御覧ください(^_-)-☆
放送日のお知らせ(とちぎテレビ)
12月6日(日)午後6時~
12月7日(月)午後7時~(再放送)
委員会活動(飼育園芸委員会)
11月26日(木)今日は6時間目に委員会活動がありました。
中庭では,飼育園芸委員会の子どもたちが,一生懸命仕事をしていました。
網を二人で持って,引っ張っています。(魚とりではないですよ)
先日植え替えた花壇のパンジーにネットをかけていたところでした。
こうしないと冬になって,鹿さんたちがえさを求めて中庭に来てしまうからです。
昨年は,みんなが育てたたくさんのパンジーが
鹿さんたちのおいしい「ごはん」になってしまいました。
鹿さんたちもえさが少なくなるとかわいそうですが,だからといってせっかく育てた
パンジーたちを食べられてしまっては困ります。
今年は,こうして早めにネットをはってみました。(^_^)v
仕事の合間にはいチーズ。
ネット張りも無事に完了しました。これで一安心かな?
中庭では,飼育園芸委員会の子どもたちが,一生懸命仕事をしていました。
網を二人で持って,引っ張っています。(魚とりではないですよ)
先日植え替えた花壇のパンジーにネットをかけていたところでした。
こうしないと冬になって,鹿さんたちがえさを求めて中庭に来てしまうからです。
昨年は,みんなが育てたたくさんのパンジーが
鹿さんたちのおいしい「ごはん」になってしまいました。
鹿さんたちもえさが少なくなるとかわいそうですが,だからといってせっかく育てた
パンジーたちを食べられてしまっては困ります。
今年は,こうして早めにネットをはってみました。(^_^)v
仕事の合間にはいチーズ。
ネット張りも無事に完了しました。これで一安心かな?
業間の様子
11月18日(水)
先週から続いていた学級閉鎖が終わり,
今日は久しぶりに全クラスの子どもたちが登校しました。
天気も良く,業間の時間にはたくさんの子どもたちが思い思いに校庭で遊んでいました。
校庭では元気よくサッカーをやっていました。
これは高学年です。少しはなれたところでは低学年もやっていました。
2年生の女の子はボールで楽しく遊んでいました。
遊具のまわりではおしゃべりをしたり,鬼ごっこをしたりとそれぞれに楽しんでいました。
来週の水曜日まで個人懇談週間のため,お昼休みがなくてちょっとつまらないですが,
今日のような天気の良い日は校庭でたくさん身体を動かして,病気に負けない丈夫な身体にしていきましょうね。
(遊んだ後は手洗いうがいを忘れずに。)
先週から続いていた学級閉鎖が終わり,
今日は久しぶりに全クラスの子どもたちが登校しました。
天気も良く,業間の時間にはたくさんの子どもたちが思い思いに校庭で遊んでいました。
校庭では元気よくサッカーをやっていました。
これは高学年です。少しはなれたところでは低学年もやっていました。
2年生の女の子はボールで楽しく遊んでいました。
遊具のまわりではおしゃべりをしたり,鬼ごっこをしたりとそれぞれに楽しんでいました。
来週の水曜日まで個人懇談週間のため,お昼休みがなくてちょっとつまらないですが,
今日のような天気の良い日は校庭でたくさん身体を動かして,病気に負けない丈夫な身体にしていきましょうね。
(遊んだ後は手洗いうがいを忘れずに。)
紙芝居集会
11月4日(水)
今日は,昨日までの冷たい北風もお休みして,とっても良い天気でした。
そんな中,業間の時間に全校集会がありました。
実は今日の集会は
「紙芝居集会」です。
図書委員の子どもたちが,校庭のいろんな場所で紙芝居を読んでくれます。
みんな聞きたいお話の所に集まって聞いています。
どのお話もみんなおもしろかったですよ。
読んでくれた図書委員のみなさんも上手でした。
ずいぶん前から練習して準備をしていましたね。ご苦労様でした。
こんな天気の良いときに,お外で紙芝居が見られるなんてちょっと得した気分になる1日でした。
今日は,昨日までの冷たい北風もお休みして,とっても良い天気でした。
そんな中,業間の時間に全校集会がありました。
実は今日の集会は
「紙芝居集会」です。
図書委員の子どもたちが,校庭のいろんな場所で紙芝居を読んでくれます。
みんな聞きたいお話の所に集まって聞いています。
どのお話もみんなおもしろかったですよ。
読んでくれた図書委員のみなさんも上手でした。
ずいぶん前から練習して準備をしていましたね。ご苦労様でした。
こんな天気の良いときに,お外で紙芝居が見られるなんてちょっと得した気分になる1日でした。
ふれあい給食
11月4日(水)
今日は,4年2組と2年1組のふれあい給食でした。
2クラスが,なごやかルームで一緒に給食を食べます。
※献立は,ご飯,牛乳,鶏の唐揚げ朝鮮風(しかも2つ!!)大阪漬け,みそ汁です。
いつもと違う人達と食べる給食もおいしいですね。
2年生は元気よくたくさん食べていました。4年生は2年生の分も片づけをやってあげましたね。
今日は,4年2組と2年1組のふれあい給食でした。
2クラスが,なごやかルームで一緒に給食を食べます。
※献立は,ご飯,牛乳,鶏の唐揚げ朝鮮風(しかも2つ!!)大阪漬け,みそ汁です。
いつもと違う人達と食べる給食もおいしいですね。
2年生は元気よくたくさん食べていました。4年生は2年生の分も片づけをやってあげましたね。
もみの木班活動
10月21日(水)は全学年が縦割り班を作って遊びをする「もみの木班活動」でした。
本来ならお昼休みを長めにして活動しますが,今日は6年生が午後に予防接種をするため
2時間目の終了後に活動をしました。
今日は何をして遊ぶのか相談中です。6年生を中心に話し合いをしますが,
下級生の意見もよく聞いて多数決などで決めていました。
(ついでに来月の活動でやる遊びも決めてしまいました。)
今日は,ドッジボールをしている班がいくつもありました。1年生から6年生までが一緒にやるので,
それぞれの班でみんなが楽しめるようにルールを考えてやっていました。
遊具のあるところでは,「ドロケイ(ケイドロ)」をやっている班もありました。
先生も一緒に入って追いかけていましたね。
遊具のかげに隠れてこっそり進んでいる子もいました。上手ですね。
このところ天気がよく,空気も乾いていました。校庭もみんなが遊ぶと砂ぼこりがたくさんたちましたね。
遊んだ後は手洗いうがいを忘れずにね。
本来ならお昼休みを長めにして活動しますが,今日は6年生が午後に予防接種をするため
2時間目の終了後に活動をしました。
今日は何をして遊ぶのか相談中です。6年生を中心に話し合いをしますが,
下級生の意見もよく聞いて多数決などで決めていました。
(ついでに来月の活動でやる遊びも決めてしまいました。)
今日は,ドッジボールをしている班がいくつもありました。1年生から6年生までが一緒にやるので,
それぞれの班でみんなが楽しめるようにルールを考えてやっていました。
遊具のあるところでは,「ドロケイ(ケイドロ)」をやっている班もありました。
先生も一緒に入って追いかけていましたね。
遊具のかげに隠れてこっそり進んでいる子もいました。上手ですね。
このところ天気がよく,空気も乾いていました。校庭もみんなが遊ぶと砂ぼこりがたくさんたちましたね。
遊んだ後は手洗いうがいを忘れずにね。
委員会活動
10月15日(木)は,委員会活動が行われました。
後期になったので,どの委員会も最初に後期委員長などを選出しました。
こちらは,福祉広報委員会。ただいま選出中。
こちらは,美化委員会。ただいま選出中。
こちらは,放送委員会。新しい委員長などが決まったようです。
この後各委員会はそれぞれの活動を始めました。
体育委員会は,持久走大会に向けて本番のコースの整備をしていました。
本番では中庭を走ります。石で滑らないように,小石を全部脇によけていました。
大変な作業ですけど頑張っていました。
後期になったので,どの委員会も最初に後期委員長などを選出しました。
こちらは,福祉広報委員会。ただいま選出中。
こちらは,美化委員会。ただいま選出中。
こちらは,放送委員会。新しい委員長などが決まったようです。
この後各委員会はそれぞれの活動を始めました。
体育委員会は,持久走大会に向けて本番のコースの整備をしていました。
本番では中庭を走ります。石で滑らないように,小石を全部脇によけていました。
大変な作業ですけど頑張っていました。
持久走練習(6分間走)その2
10月15日の持久走練習は6分間走でした。
3年生以上は,第2校庭で練習です。(ちなみに練習コースは1周約400mあります。)
走るのが得意な子は,6分間で3周以上走っています。4周走る子もいるようです。
多くの子どもたちは,友だちと一緒にそれぞれのペースで走っていました。
ちなみに,みんなの様子を写真に撮っていたら「先生,走らないの~。ズル~~イ!!」
とブーイングが出てしまいました。ごめんなさいね。次回はカメラなしで走りますからね(^_^)v
3年生以上は,第2校庭で練習です。(ちなみに練習コースは1周約400mあります。)
走るのが得意な子は,6分間で3周以上走っています。4周走る子もいるようです。
多くの子どもたちは,友だちと一緒にそれぞれのペースで走っていました。
ちなみに,みんなの様子を写真に撮っていたら「先生,走らないの~。ズル~~イ!!」
とブーイングが出てしまいました。ごめんなさいね。次回はカメラなしで走りますからね(^_^)v
昼休みの様子
10月13日(火)天気もよく,お昼休みにはたくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
何カ所かに分かれてサッカーをしていました。
今日は女の子だけのグループでもサッカーをしているところがありました。
体育の授業では男女関係ありませんし,サッカーチームに入って頑張っている女の子もいます。
みんなで一つのボールを追いかけるのは楽しいですね。
そのほかには,ドッジボールや一輪車など,みんな好きな遊びで楽しんでいました。
朝や夕方はずいぶん涼しくなりましたが,天気のよいお昼休みは半袖でも汗をかくくらいです。
これからも,元気に体を動かしていきましょう。(教室に戻るときには,手洗いうがいを忘れずにね。)
何カ所かに分かれてサッカーをしていました。
今日は女の子だけのグループでもサッカーをしているところがありました。
体育の授業では男女関係ありませんし,サッカーチームに入って頑張っている女の子もいます。
みんなで一つのボールを追いかけるのは楽しいですね。
そのほかには,ドッジボールや一輪車など,みんな好きな遊びで楽しんでいました。
朝や夕方はずいぶん涼しくなりましたが,天気のよいお昼休みは半袖でも汗をかくくらいです。
これからも,元気に体を動かしていきましょう。(教室に戻るときには,手洗いうがいを忘れずにね。)
ふれあい広場
(紹介がちょっと遅れました)
9月30日(水)は業間の時間にふれあい広場がありました。
最初は,今月の歌「まっかな秋」を歌いました。
各クラスで練習したり,音楽の時間に歌ったりしていて元気な声が出ました。
この後で,今回は最初に給食委員会の発表がありました。
今回は手洗いについての発表でした。
きちんと手を洗わないと,「ばい菌」がたくさん手に残ってしまいます。
そんな様子を特別な液と,ブラックライトを使って実演します。
そして,正しい手洗いの方法をみんなで練習しました。
ポイントは,石けんを使って30秒以上洗うこと。そして指の間など,
ばい菌が残りやすい所をきちんと洗うことです。
みんなできちんと手洗いをして,ばい菌に負けない生活をしましょうね。
この後は,表彰などがありました。
3年生以上の各クラス後期学級委員の任命がありました。
図工の作品やスポーツでの優れた成績について表彰が行われました。
(表彰の詳しい内容は,9月・10月の「もみの木」をご覧下さい。)
9月30日(水)は業間の時間にふれあい広場がありました。
最初は,今月の歌「まっかな秋」を歌いました。
各クラスで練習したり,音楽の時間に歌ったりしていて元気な声が出ました。
この後で,今回は最初に給食委員会の発表がありました。
今回は手洗いについての発表でした。
きちんと手を洗わないと,「ばい菌」がたくさん手に残ってしまいます。
そんな様子を特別な液と,ブラックライトを使って実演します。
そして,正しい手洗いの方法をみんなで練習しました。
ポイントは,石けんを使って30秒以上洗うこと。そして指の間など,
ばい菌が残りやすい所をきちんと洗うことです。
みんなできちんと手洗いをして,ばい菌に負けない生活をしましょうね。
この後は,表彰などがありました。
3年生以上の各クラス後期学級委員の任命がありました。
図工の作品やスポーツでの優れた成績について表彰が行われました。
(表彰の詳しい内容は,9月・10月の「もみの木」をご覧下さい。)
持久走練習
9月25日(金)避難訓練の後,持久走練習がありました。(今日は忙しかったですね)
1年生も,係の子が先頭に立って準備運動ができています。
エライねぇ~。
さぁ,練習スタート
1年生と2年生は,第1校庭を走ります。今日は4分間走でした。
みんな止まらないで頑張って走りました。
3年生以上は第2校庭を走ります。1周が約400mあります。
こちらでもみんな休まないで頑張って走っていました。
この調子で練習していこう!!
1年生も,係の子が先頭に立って準備運動ができています。
エライねぇ~。
さぁ,練習スタート
1年生と2年生は,第1校庭を走ります。今日は4分間走でした。
みんな止まらないで頑張って走りました。
3年生以上は第2校庭を走ります。1周が約400mあります。
こちらでもみんな休まないで頑張って走っていました。
この調子で練習していこう!!
応援合戦(赤組中心)
9月14日月曜日
今日の運動会の練習は「応援」です。赤白それぞれ本番のように練習しました。
(でも、今回は赤組中心の紹介です。前回白組だけの紹介だったものですから)
第2校庭の桜の木もちょっと葉っぱの色が変わってきました。
風も涼しくなってきましたが、赤組の応援は大きな声で元気よくやっています。
男の子も女の子もかっこいいですね。上級生がみんなを引っ張って頑張っています。
白組の「きめのポーズ」は足蹴りでしたが、赤組はこんな感じです。
一年生も一緒にポーズを取っていました。
本番でも心を一つにして元気よく応援ができるといいですね。
ちなみに今年は応援も「得点種目」になります。
見に来てくださる保護者の皆様の拍手も「効果」があるかもしれません。
よろしくお願いします。
応援団の練習(白組)
9月11日(金)のお昼休み,第1校庭では白組応援団が応援の練習をしていました。
勇ましく走って入場しました。
団長を先頭に大きな声を出していました。
決めのポーズは「蹴り」です。空手の選手のようにかっこよく決まっています。
※赤組の応援練習はこのとき室内でやっていて,撮影しに移動したら
お昼休みが終わってしまいました。赤組のみなさんゴメンナサイm(_ _)m
次回は赤組中心に紹介しますね。(月曜日かな?)
勇ましく走って入場しました。
団長を先頭に大きな声を出していました。
決めのポーズは「蹴り」です。空手の選手のようにかっこよく決まっています。
※赤組の応援練習はこのとき室内でやっていて,撮影しに移動したら
お昼休みが終わってしまいました。赤組のみなさんゴメンナサイm(_ _)m
次回は赤組中心に紹介しますね。(月曜日かな?)
和楽踊りの練習
9月8日(水)の運動会の練習は「日光和楽踊り」でした。
天気がとってもよく,まぶしいお日様の元みんな頑張って練習しました。
だんだんとそろってきて,手を伸ばすところやかけ声もよくなってきました。
校庭の中央では「お囃子隊」のみんなも頑張っていました。
この日は踊りの指導のために「踊り隊」のみなさんも来てくれて指導をしてくれました。
どうもありがとうございました。
天気がとってもよく,まぶしいお日様の元みんな頑張って練習しました。
だんだんとそろってきて,手を伸ばすところやかけ声もよくなってきました。
校庭の中央では「お囃子隊」のみんなも頑張っていました。
この日は踊りの指導のために「踊り隊」のみなさんも来てくれて指導をしてくれました。
どうもありがとうございました。
一輪車も猛練習中!!
9月7日はとってもさわやかな天気の1日でした。
お昼休みには第二校庭で運動会の一輪車種目にでる「達人」たちが練習していました。
入場門の所から入場します。みんな「空中乗り」ができるのでスタートするときもカッコイイですね。
両サイドから勢いよくスタートして中央で手をつないで一回転!
お友達とのコンビネーションもぴったりです。
3人で手をつないでスタートしたと思ったら,中央で「合体」です。
5人になったときは真ん中の子はその場で動かないで頑張っていました。
「アイドリング」の技ですね!!すごい!!!
練習の後半には8人での合体技もありました。みんなじょうずですね。
毎日頑張って練習している成果がでています。本番に向けてラストスパート頑張ってね。
そして,当日見に来てくれるお客さんからたくさん拍手をもらおうね!!
(ということで,本番も成功したら是非とも盛大な拍手をお願いします。m(_ _)m )
お昼休みには第二校庭で運動会の一輪車種目にでる「達人」たちが練習していました。
入場門の所から入場します。みんな「空中乗り」ができるのでスタートするときもカッコイイですね。
両サイドから勢いよくスタートして中央で手をつないで一回転!
お友達とのコンビネーションもぴったりです。
3人で手をつないでスタートしたと思ったら,中央で「合体」です。
5人になったときは真ん中の子はその場で動かないで頑張っていました。
「アイドリング」の技ですね!!すごい!!!
練習の後半には8人での合体技もありました。みんなじょうずですね。
毎日頑張って練習している成果がでています。本番に向けてラストスパート頑張ってね。
そして,当日見に来てくれるお客さんからたくさん拍手をもらおうね!!
(ということで,本番も成功したら是非とも盛大な拍手をお願いします。m(_ _)m )
運動会練習
8月28日(金)から運動会特別日課になり,
業間の時間は運動会の練習を行っています。
2学期最初の練習は,開会式の練習でした。
プラカードを先頭にして各学年赤白に分かれて整列します。
入場行進の練習は初めてでしたが,どの学年も間隔をきちんととって上手に並びました。
今年も入場行進は吹奏楽部の演奏に合わせて行います。
この日は天気もよく,吹奏楽部の練習もうまくできました。
開会式の練習では6年生の係児童の動きを確認しました。
ラジオ体操は夏休み中の練習の成果もあり,みんなよく覚えていましたね。
業間の時間は運動会の練習を行っています。
2学期最初の練習は,開会式の練習でした。
プラカードを先頭にして各学年赤白に分かれて整列します。
入場行進の練習は初めてでしたが,どの学年も間隔をきちんととって上手に並びました。
今年も入場行進は吹奏楽部の演奏に合わせて行います。
この日は天気もよく,吹奏楽部の練習もうまくできました。
開会式の練習では6年生の係児童の動きを確認しました。
ラジオ体操は夏休み中の練習の成果もあり,みんなよく覚えていましたね。
校内ドッジボール大会
8月25日(火)の午後に校内ドッジボール大会が行われました。
各町内(一部連合チームもあります)ごとにチームを作って整列です。
どのチームも最後まであきらめず熱戦が繰り広げられました。
(まるで,甲子園の決勝戦のようでした。)
結果はこのようになりました。
優勝は,東和町・宝殿・七里チームです。おめでとうございます。
各町内(一部連合チームもあります)ごとにチームを作って整列です。
どのチームも最後まであきらめず熱戦が繰り広げられました。
(まるで,甲子園の決勝戦のようでした。)
結果はこのようになりました。
優勝は,東和町・宝殿・七里チームです。おめでとうございます。
吹奏楽部の練習
夏休みも吹奏楽部が練習をしていたので,写真を撮ってみました。
2学期が始まると運動会や音楽祭など演奏の機会がたくさんあります。
がんばってくださいね。
2学期が始まると運動会や音楽祭など演奏の機会がたくさんあります。
がんばってくださいね。
夏休みの学校の様子
8月12日は久しぶりに朝から天気のよい1日でした。
この天気に誘われて,学校のまわりを一周してみました。
たくさんの親つばめが巣にえさを運んでいました。
時折見える子つばめも,ずいぶんと大きく育ってきていました。
中庭に行ってみると,5年生の育てたヘチマが2階まで伸びていました。
よく見ると,↓↓↓
大きなヘチマが4つも垂れ下がっていました。
4年生の花壇のひまわりも一斉に花を咲かせています。
茎の高さもずいぶん高くなっています。
夏休みはまだまだ続きますが,何かの時にちょっと学校まで立ち寄って
生き物たちの成長をのぞいてみてはどうでしょう?
この天気に誘われて,学校のまわりを一周してみました。
たくさんの親つばめが巣にえさを運んでいました。
時折見える子つばめも,ずいぶんと大きく育ってきていました。
中庭に行ってみると,5年生の育てたヘチマが2階まで伸びていました。
よく見ると,↓↓↓
大きなヘチマが4つも垂れ下がっていました。
4年生の花壇のひまわりも一斉に花を咲かせています。
茎の高さもずいぶん高くなっています。
夏休みはまだまだ続きますが,何かの時にちょっと学校まで立ち寄って
生き物たちの成長をのぞいてみてはどうでしょう?
学校プール開放中
7月28日(火)
今日は天気も良くなり、学校プール開放が実施されました。
監視員の「お兄さん」も一緒に遊んでくれます。
日光小学校の皆さん、天気の良い日は学校のプールにきてくださいね。
(時間などは夏休み前に配布したお手紙をごらんいただくか、学校にお問い合わせください。)