カテゴリ:3年生
3年生 クラブ見学
2月18日(木) 3年生のクラブ見学1日目です。
来年にむけて3年生のクラブ見学ですが、
各クラブも活動の発表の場でもあります。
1日目は4つのクラブを見学しました。
科学工作クラブ スライムやべっこう飴・焼マシュマロを作っていました。
イラストマンガクラブ プラ板を作ったり、イラストを描いたりしていました。
家庭科クラブ 小物作りをしたり、学期に一回調理をしたりしています。
バドミントンクラブ ラケットを貸してもらい、全員がプレーを体験させてもらいました。
グループに分かれて、しっかり見学ができました。すばらしいです!!
次回も楽しみです。
七輪体験
1月29日(金) 七輪体験!!
社会の学習「むかしのくらし、いまのくらし」で、
昔から使われている七輪を体験学習しました。
新聞紙、薪、炭、そしてマッチを使って火おこしにチャレンジしました。
マッチがうまく擦れない! 風はふく!
新聞紙に火がついても、炭がおきない!
思っていたより大変だった!
バーベーキューのときより簡単だった!
おばあちゃんが子供のころは大変だった。
いろいろな事を感じ取ることができたようです。
苦労した後は、おやつタイム!
昔は、高級なおやつだった干し芋を(子供たちはそれを知ってびっくり)
七輪であぶってほおばりました(●^o^●)
これから、昔の道具とそれを使っていたころのくらしを調べます。
どんな道具が見つけられるか楽しみです。
保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
3年生算数の授業
2月1日(月)に3年1組で教員の校内研修授業が行われました。
算数の授業です。教員の指導力向上のためにこうして授業を参観して指導力を高める研修をしています。
3年1組の子どもたちは,とっても行儀が良くて,他のクラスの先生たちも誉めていましたよ。
今日の勉強は算数の「重さ」です。
そのままの状態では,秤(はかり)に乗せてはかることのできないものの重さを,どうやって調べるのかみんなで考えました。
(例えば,転がってしまうみかんやジャガイモ,動いてしまうウサギなどの動物などをはかる方法です。)
みんないろいろ考えましたね。
そして,プリントにそれぞれの考えを書き込んでみました。
最後は,ものをかごに乗せてはかり,かごの重さをひき算で引けばいいことが分かりました。
この後は,グループでいろんなものの重さをはかってみました。
例えば,
小石,大豆,ゴルフボールなどです。みんなしっかりお勉強できていましたね。
算数の授業です。教員の指導力向上のためにこうして授業を参観して指導力を高める研修をしています。
3年1組の子どもたちは,とっても行儀が良くて,他のクラスの先生たちも誉めていましたよ。
今日の勉強は算数の「重さ」です。
そのままの状態では,秤(はかり)に乗せてはかることのできないものの重さを,どうやって調べるのかみんなで考えました。
(例えば,転がってしまうみかんやジャガイモ,動いてしまうウサギなどの動物などをはかる方法です。)
みんないろいろ考えましたね。
そして,プリントにそれぞれの考えを書き込んでみました。
最後は,ものをかごに乗せてはかり,かごの重さをひき算で引けばいいことが分かりました。
この後は,グループでいろんなものの重さをはかってみました。
例えば,
小石,大豆,ゴルフボールなどです。みんなしっかりお勉強できていましたね。
3年 社会科見学
11月5日(木)「日光市の人々の仕事」の学習に行ってきました。
太子食品日光工場では、豆腐作りにチャレンジしました。
豆乳ににがりを混ぜて 電子レンジで加熱します プリンのような絹ごし豆腐の
できあがり! できたての豆腐はとてもおいしかったです。
工場での豆腐の作り方の話を聞いたり、質問に答えてもらったり、おいしい豆腐を食べたりと
楽しく見学をしてきました。
鈴木園芸さんでは、シクラメンなどの花作りを見せていただきました。
たくさんのシクラメンにびっくり! 温室の中は花の香りでいっぱいでした。
お話を聞いたり、質問をしたり、みんなとっても熱心にメモを取っていました。
帰りにはお土産ももらい、にこにこの3年生でした。
お忙しい中、見学をさせてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
3年2組算数の授業
10月23日(金)の5時間目に3年2組の算数の授業がありました。
この授業では,日光市教育委員会の指導主事が参観して授業の研究を行いました。
この日はいろいろな三角形をストローで作って,仲間分けをしました。
こんな感じで仲間分けをします。辺の長さの違いや大きさなどで分けていました。
みんなの前で発表をして,最終的には正三角形や二等辺三角形などに分けることができました。
みんな一生懸命頭を使ってよく考えることができていましたね。
3年2組の子どもたちの集中力はすごかったです。
この授業では,日光市教育委員会の指導主事が参観して授業の研究を行いました。
この日はいろいろな三角形をストローで作って,仲間分けをしました。
こんな感じで仲間分けをします。辺の長さの違いや大きさなどで分けていました。
みんなの前で発表をして,最終的には正三角形や二等辺三角形などに分けることができました。
みんな一生懸命頭を使ってよく考えることができていましたね。
3年2組の子どもたちの集中力はすごかったです。