カテゴリ:今日の出来事
移動図書館
4月30日(金)今年度最初の移動図書館がありました。
各学年順番に本が並べてある生活科室に行って選びます。
お友達と一緒に選んだり,お友達が見ているものを参考にしたりして
みんなそれぞれ借りる本を決めていました。
次回の移動図書館はちょっと間があいて7月7日(木)になります。
それまでに読み終わってしまった本は,日光や今市の図書館に直接返しても大丈夫です。
各学年順番に本が並べてある生活科室に行って選びます。
お友達と一緒に選んだり,お友達が見ているものを参考にしたりして
みんなそれぞれ借りる本を決めていました。
次回の移動図書館はちょっと間があいて7月7日(木)になります。
それまでに読み終わってしまった本は,日光や今市の図書館に直接返しても大丈夫です。
ふれあい集会
4月21日(水)。今日は、2時間目と3時間目の間に「ふれあい集会」がおこなわれました。
はじめに、今年日光小学校で英語の授業に参加するALTの先生の紹介がありました。
今年一年よろしくお願いします。
その後は、集会委員会による「仲間作り」集会です。
集会委員の言う条件でグループを作っていきます。
(苗字がヤで始まる人をいれて6人組など)
みんな体育館を歩き回って大騒ぎです。グループの中に必ず1年生をいれる条件もついていましたね。
みんなで大騒ぎを楽しんだあとは、スポーツの表彰がありました。
みなさん、頑張っていますね。
おまけ、この日はとても暖かかったので、体育館の床にもテントウムシが登場していました。
しかし、暑くなったり寒くなったり、天気がころころ変わるので、虫たちも大変そうです。
休み時間の様子
4月13日(火)昨日とは違って,とても暖かい一日でした。
花壇のスイセンは咲き誇り,学校の桜ももうすぐ花が開きそうです。
業間の休み時間にはたくさんの子どもたちが元気に外で遊んでいました。
サッカーをしている子どもたちがいました。
6年生はクラス遊びをしていたのでしょうか?みんなでドッジボールを楽しんでいました。
遊具には様々な学年の子どもたちが集まって思い思いに友達と遊んでいました。
暑くなったり,寒くなったりと体調を崩しやすい季節です。
新しい学校生活で思った以上に疲れているお子さんもいるかと思います。
食事,睡眠等,体調管理にお気をつけください。
花壇のスイセンは咲き誇り,学校の桜ももうすぐ花が開きそうです。
業間の休み時間にはたくさんの子どもたちが元気に外で遊んでいました。
サッカーをしている子どもたちがいました。
6年生はクラス遊びをしていたのでしょうか?みんなでドッジボールを楽しんでいました。
遊具には様々な学年の子どもたちが集まって思い思いに友達と遊んでいました。
暑くなったり,寒くなったりと体調を崩しやすい季節です。
新しい学校生活で思った以上に疲れているお子さんもいるかと思います。
食事,睡眠等,体調管理にお気をつけください。
今日の6年生の様子
3月16日(火)今日は,卒業式の練習も一休み。
休み時間にはいろんな場所で思い思いに楽しい時間を過ごしている子どもたちがいました。
そこで,もうすぐ卒業する6年生は何をしているのかな?と探しに行ってみました。
校庭では,6年2組の子どもたちがドッジボールをしていました。
とっても楽しそうでした。(^o^)
校舎の中に戻って教室をのぞいてみると,
6年1組ではみんなで何かを作っているようです。
それぞれに作るものの分担があり,相談しながら作業しています。
↓これが,その作っているもの!!
何だか分かります? 実はこれ,6年生が日光小学校のために作っているものです。
(もちろん6年2組のみなさんも作ってくれています。)
卒業式の時に会場で紹介されるのでしょうか??? 楽しみです。
こんな日々を送っている6年生も今週末でいよいよ卒業です。
ちょっと寂しい気もしますが,新たな「旅立ちの日」でもあります。
みんなで門出をお祝いしましょう。
休み時間にはいろんな場所で思い思いに楽しい時間を過ごしている子どもたちがいました。
そこで,もうすぐ卒業する6年生は何をしているのかな?と探しに行ってみました。
校庭では,6年2組の子どもたちがドッジボールをしていました。
とっても楽しそうでした。(^o^)
校舎の中に戻って教室をのぞいてみると,
6年1組ではみんなで何かを作っているようです。
それぞれに作るものの分担があり,相談しながら作業しています。
↓これが,その作っているもの!!
何だか分かります? 実はこれ,6年生が日光小学校のために作っているものです。
(もちろん6年2組のみなさんも作ってくれています。)
卒業式の時に会場で紹介されるのでしょうか??? 楽しみです。
こんな日々を送っている6年生も今週末でいよいよ卒業です。
ちょっと寂しい気もしますが,新たな「旅立ちの日」でもあります。
みんなで門出をお祝いしましょう。
卒業式の練習
3月10日(水) 今日は,全校生が集まって卒業式の練習がありました。
先週から学年毎や,在校生と卒業生に分かれての練習をしてきましたが,
今日からは,いよいよ卒業生と在校生が一緒に呼びかけや歌の練習をします。
6年生一人一人が大きな声で呼びかける言葉は,それぞれに心に響いてきました。
歌もきれいな声で歌い,みんなの気持ちが伝わってきます。
この調子で仕上げて来週の本番では,お家の方や地域の方にみんなの立派な姿を
見せられるよう頑張りましょうね。
先週から学年毎や,在校生と卒業生に分かれての練習をしてきましたが,
今日からは,いよいよ卒業生と在校生が一緒に呼びかけや歌の練習をします。
6年生一人一人が大きな声で呼びかける言葉は,それぞれに心に響いてきました。
歌もきれいな声で歌い,みんなの気持ちが伝わってきます。
この調子で仕上げて来週の本番では,お家の方や地域の方にみんなの立派な姿を
見せられるよう頑張りましょうね。
6年生への色紙作り
2月15日(月)の業間の時間に登校班ごとに集まって,6年生へのお礼の色紙作りをしました。
先日撮った登校班ごとの集合写真を色紙に貼り,その周りに6年生へのお礼の言葉を寄せ書きします。
「寄せ書き」といっても,一度にみんなで書くのは難しいので,
小さなカードにそれぞれがメッセージを書いて,それを色紙に貼り付けます。
みんなそれぞれに登校班でのお礼の気持ちや,中学校での活躍を期待する言葉を書きました。
この色紙は,来週の6年生を送る会で6年生一人一人に渡されます。
6年生のみなさん楽しみに待っていて下さい。
先日撮った登校班ごとの集合写真を色紙に貼り,その周りに6年生へのお礼の言葉を寄せ書きします。
「寄せ書き」といっても,一度にみんなで書くのは難しいので,
小さなカードにそれぞれがメッセージを書いて,それを色紙に貼り付けます。
みんなそれぞれに登校班でのお礼の気持ちや,中学校での活躍を期待する言葉を書きました。
この色紙は,来週の6年生を送る会で6年生一人一人に渡されます。
6年生のみなさん楽しみに待っていて下さい。
宝探し集会
2月10日(水)
きょうは、業間の時間に「宝探し集会」が行われました。
ちょっとルールが難しいのですが、簡単に説明します。
1:もみの木班(縦割り班)ごとにヒントカードを見て、そこにかかれてある教室を
ヒントを元に考えてその場所に行きます。
2:正しく教室に行けると、代表委員の子どもたちが待っているので、その代表委員と
じゃんけんをします。
3:じゃんけんに勝つとカードをもらえます。
4:ヒントカードにある教室をすべてまわり、全てのカードをゲットしたら、
体育館に行きます。
5:体育館でカードを並び替えて言葉を作ることができたら終了です。
↑↑↑↑
書いていても難しくて、うまく説明できませんm(_ _)m
詳しくは、ゲームを実際にやったお子さんにお聞きください。
そんなわけで、集会の様子です。
走らないで廊下を移動します。うまく撮れていませんm(_ _)m
代表委員とじゃんけんをするときは、代表委員が指定した学年の人が
代表でじゃんけんをします。他の人は応援をします。
じゃんけんなら1年生でも6年生に勝つことができますからね(^_^)。
最後に体育館にみんなで集合です。
(ヒントカードにちょっとミスがあり、うまく教室を見つけることができない
班もありました。ごめんなさいね。)
おまけ、こんなヒントカードがそれぞれの班に配られていました。
みなさん、5つの教室全てわかりますか?
氷上体育大会結団式
公開が遅くなりましたが・・・m(_ _)m
2月5日(金)に来週の市内小学校氷上体育大会の「結団式」が行われました。
日光小学校からは4年生以上の大勢の希望者が,それぞれ個人種目やリレーなどに出場します。
氷上大会の日程です。
期日は2月9日(火) 会場は日光霧降スケートセンターです。
開会式は7時50分
競技開始は9時00分の予定です。
選手のみなさん,自分の力を精一杯出してくださいね。
2月5日(金)に来週の市内小学校氷上体育大会の「結団式」が行われました。
日光小学校からは4年生以上の大勢の希望者が,それぞれ個人種目やリレーなどに出場します。
氷上大会の日程です。
期日は2月9日(火) 会場は日光霧降スケートセンターです。
開会式は7時50分
競技開始は9時00分の予定です。
選手のみなさん,自分の力を精一杯出してくださいね。
雪景色
暦の上では春です。 しかしながら二度の降雪により,日光はまっ白な雪景色。
今日・2月7日(日)の学校はこんなです。
↓
見慣れた校庭からの景色もぜんぜん違って見えます。
時折強い風が吹き,積もった雪を巻き上げています。
明日・月曜日はまたまた楽しい雪遊びができそうですね。
さて,そんな日曜日の学校で,雪かきをする本校職員が・・・。
休日返上でのお仕事,本当にありがとうございます。
雪が降りました
2月2日(火)昨夜からの雪で,校庭は真っ白です。
お昼休みに外に行くとたくさんの子どもたちがそれぞれ雪の中楽しんでいました。
雪だるまを作っています。これは,体の部分になるそうです。
写真を撮っている先生のほうに雪玉が飛んで来たぞー!
教室の脇には小さな雪だるまもありました。
今日一日では校庭の雪はなくなりません。明日も休み時間は雪遊びかな?
替えの手袋が必要ですね。(^_^;)
お昼休みに外に行くとたくさんの子どもたちがそれぞれ雪の中楽しんでいました。
雪だるまを作っています。これは,体の部分になるそうです。
写真を撮っている先生のほうに雪玉が飛んで来たぞー!
教室の脇には小さな雪だるまもありました。
今日一日では校庭の雪はなくなりません。明日も休み時間は雪遊びかな?
替えの手袋が必要ですね。(^_^;)
スケート教室
1月22日(金)はスケート教室がありました。
3学期最初のスケート教室です。冬休み中にお家の人とスケートを練習した子もいて
みんな上手になっています。
いつものように,練習の後は自由時間です。みんなお友達といっしょにすべって楽しみました。
今日は自由時間に先生の後ろについて,つながって遊ぶ子が多かったですね。
(一番前の先生が大変なのかな?それとも,後ろから押してもらってらくちんかな?)
(一番前の先生が大変なのかな?それとも,後ろから押してもらってらくちんかな?)
一年生もお友達といっしょに元気にすべっています。
お日様も出てそれほど寒くもなかったですね。
たくさんすべっておなかも減りました。
歩いて学校に帰るとき「はらへったー!」と言っている子もたくさんいました。
(今日は1年生のリクエスト給食でしたね。ヤッター!!)
※リクエスト給食の記事は↓↓↓↓↓(2つ下の方です。)
ふれあい広場
1月20日(水)今日は,ふれあい広場がありました。
業間の時間に全校生が体育館に集まって集会を行います。
今日の活動は
「大根ぬきゲーム!!」
ルールは簡単。みんなで固まって(腕などを組んで)いるところから
スタートし,鬼がそれを引っ張ってバラバラに離していくゲームです。
引っ張られて離れてしまった子は鬼になるので,どんどん鬼が増えていき,
最後に残った人の勝ちになります。
今回は各学年毎にやりました。
始まりはこんな形です。みんなで腕を組んでお団子状態です。
スタートするとこんな感じになります。
上級生はかなりハードです。まさに「大根ぬき!!」
女の子も元気にやっています。(あれ?左のはじにいるのは!!)
※途中から先生たちも「鬼の加勢」として参加しました。
この大根抜きを合計4回やりました。
寒い時期ですが,みんな体がぽかぽか暖まりました。
最後に「ビリーブ」をみんなで歌ってふれあい広場を終えました。楽しかったですね。
おまけ
20日は朝からサルたちが山から下りてきていました。
みんなが植えたパンジーをむしるなど,ちょっとした困りものです。
業間の時間に全校生が体育館に集まって集会を行います。
今日の活動は
「大根ぬきゲーム!!」
ルールは簡単。みんなで固まって(腕などを組んで)いるところから
スタートし,鬼がそれを引っ張ってバラバラに離していくゲームです。
引っ張られて離れてしまった子は鬼になるので,どんどん鬼が増えていき,
最後に残った人の勝ちになります。
今回は各学年毎にやりました。
始まりはこんな形です。みんなで腕を組んでお団子状態です。
スタートするとこんな感じになります。
上級生はかなりハードです。まさに「大根ぬき!!」
女の子も元気にやっています。(あれ?左のはじにいるのは!!)
※途中から先生たちも「鬼の加勢」として参加しました。
この大根抜きを合計4回やりました。
寒い時期ですが,みんな体がぽかぽか暖まりました。
最後に「ビリーブ」をみんなで歌ってふれあい広場を終えました。楽しかったですね。
おまけ
20日は朝からサルたちが山から下りてきていました。
みんなが植えたパンジーをむしるなど,ちょっとした困りものです。
養豚農家との交流給食♪
今日は、地産地消献立の日。今月の日光市産の食材は、「豚肉」です。
市長をはじめ、養豚農家の渡辺 毅(わたなべ つよし)さんが来校し、交流給食が行われました。
11:00 今日の献立である、「肉丼」調理開始!!
調理員さんが、大きな釜で14kgの日光市産豚肉を炒めています。
おいしくな~れ☆
おいしくな~れ☆
11:45 できあがり♪ 美味しそうにできました(^O^)/ ワーイ
早く食べたいな~
給食委員さんから、豚肉についての放送がありました。
「自分よりも、とても上手に放送している・・・」と、渡辺さん(笑)
その後、渡辺さんに、豚肉を育てる時の苦労話を放送していただきました。
豚がきれい好きで、とってもデリケートで、病気にかかりやすかったなんて、初めて知りました。
豚が心地よい環境を作ってあげることが、一番苦労するそうです。
6年2組で、市長・渡辺さん・秘書の青木さんと会食が、行われました。
市長から、「地産地消」と、「身土不二(身体(身)と環境(土)は不可分(不二)である)」
についてのお話を聞きました。
「1里四方の食べ物を食べて暮らせば、健康でいられる」というお話でした。
6年1組、5年2組、4年1組、4年2組でも、JAの方や市農林課の方との交流給食が行われました。
養豚農家の渡辺 毅(わたなべ つよし)さんと一緒に♪
市長と一緒に♪
市長秘書の青木さんと一緒に♪
いろいろ質問しながら、ちょっぴり緊張しながら、楽しい会食の時間☆
そして・・・
見事!完食(^▽^)v
ごちそう様でしたァ(>▽<)ノ
最後に、代表の2人からお礼の言葉をプレゼント。
市長も、とても感動してくださいました(´▽`人)-☆
今年度、地元の食材を使った給食のための食材費として、市より児童一人当たり500円
助成していただきました。
今日の豚肉は、その助成金を使って購入したものです。
本当にありがたいことですね。
安全で安心して食べられる、新鮮で美味しい日光市産の食材を、これからも食べていきたいです。
吹奏楽部演奏
1月10日(日)今日は近くの大型スーパーで吹奏楽部の演奏がありました。
たくさんのお客さん(会場で聞いていた人は100人以上いましたよ。)の前でとってもかっこよかったです!!
アンコールも入れて全部で6曲の演奏でした。
最後はみんなで記念撮影をしました。
みなさんお疲れ様(^_^)v
たくさんのお客さん(会場で聞いていた人は100人以上いましたよ。)の前でとってもかっこよかったです!!
アンコールも入れて全部で6曲の演奏でした。
最後はみんなで記念撮影をしました。
みなさんお疲れ様(^_^)v
ふれあい広場
12月9日(水)
今日はふれあい広場(体育集会)がありました。
今日はふれあい広場(体育集会)がありました。
インフルエンザのため,しばらく集会などが中止や延期になっていて,
全校で集まったのは本当に久しぶりです。
最初に体育委員会の6年生から説明がありました。
今回はもみの木班(縦割り班)ごとに分かれての大縄遊びです。
今回はもみの木班(縦割り班)ごとに分かれての大縄遊びです。
早速一列になってみんなで跳びはじめました。
上級生がお手本になってどんどん続きます。
上級生がお手本になってどんどん続きます。
低学年も上級生と一緒になって跳んでいます。
最初は怖くてなかなか縄の中に入れなかった子も,
最初は怖くてなかなか縄の中に入れなかった子も,
少しずつ慣れてきて跳べるようになってきました。
これから寒くなってきますが,縄跳びや大縄跳びでたくさん体を動かせるといいですね。
先日放送された男子ミニバスケットボール部の「パワフルジャンプ」は33回跳んだそうです。
先日放送された男子ミニバスケットボール部の「パワフルジャンプ」は33回跳んだそうです。
すごいですね。
「パワフルJUMP」収録!
11月24日(火)とちぎテレビの「パワフルJUMP」の収録がありました。
参加したのは、日光小ミニバスケット部男子の皆さんです。
保護者のみなさん、ひまわりのお友達、先生など
大勢の応援を受けて、心を一つに大縄跳びにチャレンジしました。
どんな記録がでたかは、ぜひ放送を御覧ください(^_-)-☆
放送日のお知らせ(とちぎテレビ)
12月6日(日)午後6時~
12月7日(月)午後7時~(再放送)
委員会活動(飼育園芸委員会)
11月26日(木)今日は6時間目に委員会活動がありました。
中庭では,飼育園芸委員会の子どもたちが,一生懸命仕事をしていました。
網を二人で持って,引っ張っています。(魚とりではないですよ)
先日植え替えた花壇のパンジーにネットをかけていたところでした。
こうしないと冬になって,鹿さんたちがえさを求めて中庭に来てしまうからです。
昨年は,みんなが育てたたくさんのパンジーが
鹿さんたちのおいしい「ごはん」になってしまいました。
鹿さんたちもえさが少なくなるとかわいそうですが,だからといってせっかく育てた
パンジーたちを食べられてしまっては困ります。
今年は,こうして早めにネットをはってみました。(^_^)v
仕事の合間にはいチーズ。
ネット張りも無事に完了しました。これで一安心かな?
中庭では,飼育園芸委員会の子どもたちが,一生懸命仕事をしていました。
網を二人で持って,引っ張っています。(魚とりではないですよ)
先日植え替えた花壇のパンジーにネットをかけていたところでした。
こうしないと冬になって,鹿さんたちがえさを求めて中庭に来てしまうからです。
昨年は,みんなが育てたたくさんのパンジーが
鹿さんたちのおいしい「ごはん」になってしまいました。
鹿さんたちもえさが少なくなるとかわいそうですが,だからといってせっかく育てた
パンジーたちを食べられてしまっては困ります。
今年は,こうして早めにネットをはってみました。(^_^)v
仕事の合間にはいチーズ。
ネット張りも無事に完了しました。これで一安心かな?
業間の様子
11月18日(水)
先週から続いていた学級閉鎖が終わり,
今日は久しぶりに全クラスの子どもたちが登校しました。
天気も良く,業間の時間にはたくさんの子どもたちが思い思いに校庭で遊んでいました。
校庭では元気よくサッカーをやっていました。
これは高学年です。少しはなれたところでは低学年もやっていました。
2年生の女の子はボールで楽しく遊んでいました。
遊具のまわりではおしゃべりをしたり,鬼ごっこをしたりとそれぞれに楽しんでいました。
来週の水曜日まで個人懇談週間のため,お昼休みがなくてちょっとつまらないですが,
今日のような天気の良い日は校庭でたくさん身体を動かして,病気に負けない丈夫な身体にしていきましょうね。
(遊んだ後は手洗いうがいを忘れずに。)
先週から続いていた学級閉鎖が終わり,
今日は久しぶりに全クラスの子どもたちが登校しました。
天気も良く,業間の時間にはたくさんの子どもたちが思い思いに校庭で遊んでいました。
校庭では元気よくサッカーをやっていました。
これは高学年です。少しはなれたところでは低学年もやっていました。
2年生の女の子はボールで楽しく遊んでいました。
遊具のまわりではおしゃべりをしたり,鬼ごっこをしたりとそれぞれに楽しんでいました。
来週の水曜日まで個人懇談週間のため,お昼休みがなくてちょっとつまらないですが,
今日のような天気の良い日は校庭でたくさん身体を動かして,病気に負けない丈夫な身体にしていきましょうね。
(遊んだ後は手洗いうがいを忘れずに。)
紙芝居集会
11月4日(水)
今日は,昨日までの冷たい北風もお休みして,とっても良い天気でした。
そんな中,業間の時間に全校集会がありました。
実は今日の集会は
「紙芝居集会」です。
図書委員の子どもたちが,校庭のいろんな場所で紙芝居を読んでくれます。
みんな聞きたいお話の所に集まって聞いています。
どのお話もみんなおもしろかったですよ。
読んでくれた図書委員のみなさんも上手でした。
ずいぶん前から練習して準備をしていましたね。ご苦労様でした。
こんな天気の良いときに,お外で紙芝居が見られるなんてちょっと得した気分になる1日でした。
今日は,昨日までの冷たい北風もお休みして,とっても良い天気でした。
そんな中,業間の時間に全校集会がありました。
実は今日の集会は
「紙芝居集会」です。
図書委員の子どもたちが,校庭のいろんな場所で紙芝居を読んでくれます。
みんな聞きたいお話の所に集まって聞いています。
どのお話もみんなおもしろかったですよ。
読んでくれた図書委員のみなさんも上手でした。
ずいぶん前から練習して準備をしていましたね。ご苦労様でした。
こんな天気の良いときに,お外で紙芝居が見られるなんてちょっと得した気分になる1日でした。
ふれあい給食
11月4日(水)
今日は,4年2組と2年1組のふれあい給食でした。
2クラスが,なごやかルームで一緒に給食を食べます。
※献立は,ご飯,牛乳,鶏の唐揚げ朝鮮風(しかも2つ!!)大阪漬け,みそ汁です。
いつもと違う人達と食べる給食もおいしいですね。
2年生は元気よくたくさん食べていました。4年生は2年生の分も片づけをやってあげましたね。
今日は,4年2組と2年1組のふれあい給食でした。
2クラスが,なごやかルームで一緒に給食を食べます。
※献立は,ご飯,牛乳,鶏の唐揚げ朝鮮風(しかも2つ!!)大阪漬け,みそ汁です。
いつもと違う人達と食べる給食もおいしいですね。
2年生は元気よくたくさん食べていました。4年生は2年生の分も片づけをやってあげましたね。