カテゴリ:今日の出来事
卒業式予行
3月13日(水)今日は,卒業式の予行が行われました。
本番と同じようにいすや机を並べて行っています。
「別れの言葉」は卒業生の並び方をどのようにすべきか,
最後まで検討中です。
最後まで検討中です。
来週の火曜日の本番が,素晴らしい卒業式になるように,
あと少し,みんなで頑張りましょう。
あと少し,みんなで頑張りましょう。
卒業式の練習
3月5日(火)今日から,卒業式の練習が本格的に始まりました。(昨日は,学年ごとの練習です)
体育館では,1年生から5年生が集まって,別れの言葉の練習です。
今日が体育館での初めての練習でしたが,体育館に響き渡る大きな声を出すことが出来ました。
第1回目の練習で,ここまで声が出るなんて,みんなすごーーーい!!(^o^)
ふれあい広場
2月27日(水)今日は,業間の時間にふれあい広場がありました。
今日のふれあい広場は,3学期最初の賞状伝達です。
理科展覧会,図工作品,市内氷上大会,各種スポーツ大会で表彰された子ども達の
表彰を行いました。
とてもたくさんの人たちが表彰されました。
(全ての写真を撮る余裕もありませんでした。スミマセン)
そして今日は,名前を呼ばれた皆さんが大きな声で元気に返事をしていました。
特に6年生は,卒業式の時のように立派で,下級生の良い手本となる返事でしたね。
今日のふれあい広場は,3学期最初の賞状伝達です。
理科展覧会,図工作品,市内氷上大会,各種スポーツ大会で表彰された子ども達の
表彰を行いました。
とてもたくさんの人たちが表彰されました。
(全ての写真を撮る余裕もありませんでした。スミマセン)
そして今日は,名前を呼ばれた皆さんが大きな声で元気に返事をしていました。
特に6年生は,卒業式の時のように立派で,下級生の良い手本となる返事でしたね。
3・4年生 そろばん教室
3・4年生 そろばん教室
2月25日(月)・26日(火)
3.4年生のそろばん教室が実施されました。
講師の先生をお招きし、そろばんを詳しく教えていただきました。
こちらは、3年生の様子です。
初そろばんです!!
そろばんの部分の名前や数の読み方、計算の仕方など、たくさんのことを教えていただきました。
先生が読み上げた数を足したり引いたりし、正解のときには「ごめいさん」という子どもたちの嬉しそうな声が聞こえました。
4年生の様子です。真剣な様子が写真からも伝わってきます。
4年生は、3年生のときよりもレベルアップして難しい計算にたくさん挑戦しました。
集中して計算し、答えが合っているときにはうれしそうな歓声がたくさん上がりました。
先生が丁寧に指導してくださったおかげで、3年生も4年生も楽しくそろばんに慣れ親しむことができました。
また、そろばんの歴史を感じることもできました。
今は計算機という便利な道具がありますが、昔の人はそろばんでぱっと答えを出していたんですね~。すごい!!
卒業演奏会
2月22日(金)
今日は夕方に吹奏楽部の卒業演奏会が行われました。
はじめは全員での演奏です。
続いて6年生をのぞく下級生だけでの演奏です。
これまで6年生が担当していたパートを今回初めて挑戦した子もいましたね。
下級生のみの演奏の後半は,下級生から6年生への感謝のメッセージです。
これまでお世話になった6年生のすばらしさを伝える良いメッセージばかりでした。
続いて6年生だけでの演奏です。
さすが6年生という技量の高さが感じられる演奏でした。
6年生も演奏の合間に一人一人これまでの感想や感謝の気持ちを発表しました。
最後は再び全員での演奏です。
6年生の皆さんはこの1年間,上級生として吹奏楽部をしっかりまとめて
下級生をリードしてくれましたね。そして,演奏技能もとても上達しましたね。
すばらしい卒業演奏会でした。
今日は夕方に吹奏楽部の卒業演奏会が行われました。
はじめは全員での演奏です。
続いて6年生をのぞく下級生だけでの演奏です。
これまで6年生が担当していたパートを今回初めて挑戦した子もいましたね。
下級生のみの演奏の後半は,下級生から6年生への感謝のメッセージです。
これまでお世話になった6年生のすばらしさを伝える良いメッセージばかりでした。
続いて6年生だけでの演奏です。
さすが6年生という技量の高さが感じられる演奏でした。
6年生も演奏の合間に一人一人これまでの感想や感謝の気持ちを発表しました。
最後は再び全員での演奏です。
6年生の皆さんはこの1年間,上級生として吹奏楽部をしっかりまとめて
下級生をリードしてくれましたね。そして,演奏技能もとても上達しましたね。
すばらしい卒業演奏会でした。
ふれあい広場(給食委員会の発表)
1月30日(水)今日はふれあい広場がありました。今日のふれあい広場は給食委員会の発表です。
給食委員会は,給食に関する○×クイズをしてくれました。
易しい問題から全員が間違えてしまうような難しい問題まで,たくさんの問題が出されました。
最後まで残った人たちには,かんむりとメダルのプレゼントがありました。
ずいぶん前から準備をして,何度も練習を繰り返し,とっても立派に発表ができていましたね。
給食委員会の皆さんありがとうございました。
給食委員会の皆さんありがとうございました。
6年生と教職員の白熱対決?
1月30日(木)今日は,6年生と教職員とのスポーツレクリェーションがありました。
今年は,ソフトバレーボール大会でした。
今年は,ソフトバレーボール大会でした。
6年生が3~4人ずつの12グループに分かれ,教職員が2~3人の6チームを編成しました。
6年生も教職員も「ガチ」の勝負でしたが,終始笑い声が絶えない,楽しいゲームでした。
技術ではまだまだがんばれる教職員ですが,体が思うように動かず,どちらも互角の戦いでした。
6年生も教職員も「ガチ」の勝負でしたが,終始笑い声が絶えない,楽しいゲームでした。
技術ではまだまだがんばれる教職員ですが,体が思うように動かず,どちらも互角の戦いでした。
6年生の皆さんは,あと33日で卒業です。
今日のような楽しい思い出をたくさん作って,日光小学校を卒業してくださいね。
雪です!!
1月15日(火)今日の学校は一面銀世界でした。
昨日の大雪で校庭は真っ白です。
業間の時間や休み時間を使ってもまだまだ雪は残っています。
雪玉を使って遊ぶ子もいましたし,いつものようにサッカーをしている子もいました。
元気に体を動かしたあとは,手洗いうがいをしっかりやって風邪予防に努めましょうね。
昨日の大雪で校庭は真っ白です。
業間の時間や休み時間を使ってもまだまだ雪は残っています。
雪玉を使って遊ぶ子もいましたし,いつものようにサッカーをしている子もいました。
元気に体を動かしたあとは,手洗いうがいをしっかりやって風邪予防に努めましょうね。
縄跳び集会
12月19日(水)今日は,業間の時間に体育集会がありました。
本日の体育集会は,『縄跳び集会』です。
本日の体育集会は,『縄跳び集会』です。
前回し,後ろ回し,あや跳び,二重跳びなどみんなでたくさん練習しました。
冬休み中も,お家でたくさん練習して体を動かしましょうね。
冬休み中も,お家でたくさん練習して体を動かしましょうね。
一輪車クラブの発表
一輪車クラブの発表
12月20日(木)
一輪車クラブが体育館のステージ上で発表を行いました。
クラブの時間だけでは仕上がらず、業間や昼休みを使ってがんばって練習をしました。
ステージ上は、外のアスファルトより滑りやすく一輪車に乗ることが難しいのですが、練習して慣れることができました。すばらしい!!
色々な技に挑戦することができました。
一輪車クラブは、6年生がいなくて5年生と4年生での活動となりましたが、5年生が中心となりクラブをまとめて仲良く楽しく活動ができました。
発表の様子です。
嵐の「Happiness」を発表しました。
発表は、大成功でした。たくさんの拍手や「アンコール」の声をもらいました。(おかげで2回発表することができました。)
たくさんの友達や先生方が発表を見に来てくれて、一輪車クラブの子どもたちもうれしそうでした。
やり遂げた達成感で、みんな笑顔がきらきら輝いていました。
今までがんばって練習をしてきてよかったです!!本当によくがんばりました。
雪景色です
12月11日(火)日光小学校は雪景色です。(^_^)v
月曜日の未明から降り始めた雪で,月曜日は大雪でした。
火曜日になってもほとんど溶けず,たくさんの雪が子どもたちの『遊び道具』となっています。
火曜日になってもほとんど溶けず,たくさんの雪が子どもたちの『遊び道具』となっています。
道路の雪はほとんど溶けていますが,学校ではこんなところで遊んでいます。
ですので,長靴・手袋は必需品です。(^_^;)
ですので,長靴・手袋は必需品です。(^_^;)
もみの木班活動
12月6日(木)今日は,お昼休みに「もみの木班活動(縦割り班活動)」がありました。
野外給食などで縦割り班活動を行っていますが,今回は純粋に縦割り班での遊びです。
野外給食などで縦割り班活動を行っていますが,今回は純粋に縦割り班での遊びです。
昼休みと掃除の時間を利用して,長い昼休みにしてみんなで遊びました。
ちょっと北風が強かったですが,ドッジボールや鬼ごっこなどでたくさん体を動かすことができました。
ちょっと北風が強かったですが,ドッジボールや鬼ごっこなどでたくさん体を動かすことができました。
ふれあい広場
11月16日(金)今日は,業間の時間に体育館でふれあい広場がありました。
今日のふれあい広場では,たくさんの表彰がありました。
それにしてもたくさんの表彰です。(^o^)
最後に14日から東中学校の2年生がマイチャレンジに来ていたので挨拶がありました。
今日は,本当にたくさんの皆さんが表彰を受けました。
いろんな所でたくさん活躍している日光小の子ども達ですね。
すごーーーい!!!!
今日のふれあい広場では,たくさんの表彰がありました。
それにしてもたくさんの表彰です。(^o^)
最後に14日から東中学校の2年生がマイチャレンジに来ていたので挨拶がありました。
今日は,本当にたくさんの皆さんが表彰を受けました。
いろんな所でたくさん活躍している日光小の子ども達ですね。
すごーーーい!!!!
ブロック音楽祭
11月7日(水)今日は,日光市民文化祭「日光芸術の集い」学校音楽祭,という長い名前,
略して「ブロック音楽祭」(略してない?)がありました。
これは,日光足尾地区の小中学校の舞台発表と文芸作品の展示が日光総合会館で行われるものです。
日光小学校からは,全学年の文芸作品出品と,吹奏楽部の演奏を行いました。
また,日光小学校は児童数が多いので,4年5年6年生の児童が鑑賞・見学をしました。
略して「ブロック音楽祭」(略してない?)がありました。
これは,日光足尾地区の小中学校の舞台発表と文芸作品の展示が日光総合会館で行われるものです。
日光小学校からは,全学年の文芸作品出品と,吹奏楽部の演奏を行いました。
また,日光小学校は児童数が多いので,4年5年6年生の児童が鑑賞・見学をしました。
では,文芸作品展示の様子です。
絵や,習字,短歌俳句の他に,理科研究や作文などが出品されました。
また,日光小学校を卒業した中学生の作品も展示されていました。
どの作品も大変立派でした。
また,日光小学校を卒業した中学生の作品も展示されていました。
どの作品も大変立派でした。
続いて吹奏楽部の発表です。
とっても上手に演奏できました。
今回ご覧になれなかった方,来週の日小フェスティバルでも,吹奏楽部の演奏がありますので,そちらもご期待下さい。
今回ご覧になれなかった方,来週の日小フェスティバルでも,吹奏楽部の演奏がありますので,そちらもご期待下さい。
図書委員会集会
10月24日(水)
今日は業間の時間にふれあい広場がありました。
今日のふれあい広場は図書委員会による集会です。
今日は業間の時間にふれあい広場がありました。
今日のふれあい広場は図書委員会による集会です。
はじめは図書委員による劇の発表です。
題は「本から生まれた本太郎」です。
題は「本から生まれた本太郎」です。
ナレーション役の子どもたちが代わる代わるにお話を進めていきます。
おじいさんとおばあさんが見つけた大きな本を開いてみると,中から「本太郎」が生まれてきました。
本太郎は,イヌ,サル,キジを家来に連れて「ゲーム鬼」を退治にいきました。
最後は本に関する○×クイズでした。
とってもおもしろい集会になりました。
とってもおもしろい集会になりました。
じゃんけん列車
10月10日(水)今日は業間の時間にふれあい広場(全校集会)がありました。
本日は集会委員会による全校遊び「じゃんけん列車」です。
本日は集会委員会による全校遊び「じゃんけん列車」です。
じゃんけんで勝つと,相手の首にさげてあるレイを全部もらえます。
勝ち続けると,どんどん増えていきます。(^o^)
さて優勝は,
3年生の男の子でした。全校生のレイ261本を首にさげています。すごーーい!!
なごやか給食
10月10日(水)今日は,5年2組と4年1組のなごやか給食がありました。
本日の給食はお魚でしたが,みんなで完食!!
元気いっぱいです。(^o^)
元気いっぱいです。(^o^)
今日の昼休みのお客さんは・・・
10月4日(木)今日のお昼休みの様子です。
子どもたちが体育館に集まってみんなニコニコ顔です。いったい,何を見ているのでしょうか?
答えはこちら↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答えはこちら↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そう,とちまるくんです。
今日は,日光小学校に「元気ニコニコとちまる隊」のみなさんが
来てくれました。
今日は,日光小学校に「元気ニコニコとちまる隊」のみなさんが
来てくれました。
そして,全校生でとちまるくん体操をやりました。
みんなノリノリでしたよ。(^_^)v
記念撮影のあとは,子どもたちが一人一人とちまるくんと握手をして,記念のステッカーをもらいました。
それにしても,とちまるくんはすごいです。
ちょっと動くだけで見ているみんなを笑顔にします。
1年生から6年生までみんな笑顔になっていましたし,何より
カメラで撮影している教師も,笑ってカメラがぶれて困るくらいでした。(^_^;)
給食のすぐあとで,ちょっとあわただしかったですが,楽しい時間を過ごせましたね。(^o^)
科学工作クラブ
10月4日(木)今日は,久しぶりにクラブ活動がありました。
(本当は9月20日に予定していたのですが,運動会の延期でなくなってしまいました。)
(本当は9月20日に予定していたのですが,運動会の延期でなくなってしまいました。)
科学工作クラブでは,「スライム」作りをやりました。
色水(絵の具を溶かした物),洗濯のり,そしてホウ砂の水溶液を混ぜて作ります。
みんなすごいものができましたね。(^o^)
5年1組・3年2組 なごやか給食
5年1組・3年2組 なごやか給食
10月3日(水)
5年1組と3年2組のなごやか給食がありました。
5年生と3年生は、遊んだり話したりする機会がなかなかなかったので、交流するよい機会となりました。
楽しく会話をしながら給食を食べることができました。
その様子をご紹介します。
5年生が3年生の面倒をよく見てくれました。おかげで片付けがスムーズにできました。
とても楽しい時間が過ごせましたね。