カテゴリ:低学年
民話の語り
1年生・2年生 民話の語りを聞きました
ちょと遅くなりましたが、1月24日の出来事です。
1年生は2校時、2年生は3校時に、もみの木ルームで民話の語りを聞きました。
楡木參江さんが「夜泣石」、「貧乏神と福の神」のお話や日光市に関する民話を語ってくださいました。民話を語るときの服装も披露してくださいました。
1年生の様子です。
2年生の様子です。
民話が口伝えで語り継がれてきたことや、地域によって色々な民話があることも教えてくださいました。
楽しく民話に親しめる、とても貴重な体験ができましたね。
なわとび検定会
12月7日からの3日間、
体育委員会による
なわとび検定会が行われます。
昼休みに体育館で行われます。
30秒間に一回旋一跳躍で、どれだけたくさん跳べるかで
級が認定されます。
きょうは、1・2年生
あしたは、3・4年生
あさっては、5・6年生です。
今日の1・2年生の様子をご覧ください。
みんな何日か前から練習していて、とても上手でした。
2年生は、昨年も行っているので、随分上達していましたね。
30秒のうちに失敗してしまっても、
時間内であれば続けてとびます。
全部の合計回数で級がきまってきます。
100回跳ぶと1級です。
1・2年生では、70回をめざして頑張ってほしいと思います。
70回跳べるようになると、
二重跳びも比較的簡単に跳べるようになると
いわれています。
また、3学期にも行う予定なので、
練習を続け、自分の伸びを実感してほしいと思います。
体育委員の4・5・6年生もしっかりと頑張っていました。
ごくろうさまでした。