カテゴリ:行事紹介
離任式
3月31日(木)
今日は離任式がありました。
今年は8名の先生方が,日光小学校を離れることになりました。
今日は離任式がありました。
今年は8名の先生方が,日光小学校を離れることになりました。
教頭先生からそれぞれの先生の紹介があり,その後ひとりひとりの先生からのお話を聞きました。
次にそれぞれの先生に,児童の代表がお礼の作文を読みました。
8名の先生方,明日からの新しい学校・新しい生活でのご活躍を祈念しています。
そして,日光小学校のことを忘れないでくださいね。(^_^)v
そして,日光小学校のことを忘れないでくださいね。(^_^)v
3学期修了式
3月24日(木)
本日は3学期の修了式です。
3学期は47日間(6年生は44日間)ありました。
校内氷上大会
6年生を送る会
卒業式
など3学期も様々な行事がありました。そして3月には大きな災害もありました。
本日は3学期の修了式です。
3学期は47日間(6年生は44日間)ありました。
校内氷上大会
6年生を送る会
卒業式
など3学期も様々な行事がありました。そして3月には大きな災害もありました。
そうした中で本日3時間目に体育館で無事に修了式をおこなうことができました。
初めに,震災で犠牲となった方々にみんなで1分間の黙祷をしました。
初めに,震災で犠牲となった方々にみんなで1分間の黙祷をしました。
続いてクラスの代表が校長先生から直接修了証書を受け取りました。
クラス代表の子どもたちはどの子もさすがにクラス代表です。
みんな返事や礼の仕方もしっかりしていました。
クラス代表の子どもたちはどの子もさすがにクラス代表です。
みんな返事や礼の仕方もしっかりしていました。
校長先生からのお話では,
・1年前にできなかったことがみんなたくさんできるようになった。
・3学期はあいさつや廊下の歩き方がとても良くなった。
とみんなの成長した良い点をたくさんほめてもらいました。
そして,地震や津波でなくなった方,避難している方がたくさんいる中,
日光小の子どもたちも多少の不自由な生活は我慢して,今自分たちに何ができるか考えてほしい。
という話がありました。
こうしたお話の間も,みんなしっかりと目を見ながら話を聞いていましたね。エライ!
・1年前にできなかったことがみんなたくさんできるようになった。
・3学期はあいさつや廊下の歩き方がとても良くなった。
とみんなの成長した良い点をたくさんほめてもらいました。
そして,地震や津波でなくなった方,避難している方がたくさんいる中,
日光小の子どもたちも多少の不自由な生活は我慢して,今自分たちに何ができるか考えてほしい。
という話がありました。
こうしたお話の間も,みんなしっかりと目を見ながら話を聞いていましたね。エライ!
このあとは,児童代表の発表です。
3年生と5年生の代表児童が発表をしました。
3年生と5年生の代表児童が発表をしました。
どちらも,とてもしっかりした内容の発表でした。
さあ,明日から春休みです。交通事故に気をつけて過ごしてくださいね。
さあ,明日から春休みです。交通事故に気をつけて過ごしてくださいね。
卒業式
大変遅くなりましたが,卒業式の様子です。
3月18日(金)に卒業式がおこなわれました。
朝の教室での様子です。
予定通りに卒業生の入場から始まりました。
別れの言葉もみんなしっかりとできました。
当日朝の集合写真です。
みんなの笑顔が卒業生の未来を明るく照らし,
そして,日本中のみんなに元気を与えるようになってほしいです。
みなさん,卒業おめでとうございます。
6年生を送る会
3月2日(水)
今日は,6年生を送る会がおこなわれました。
それでは,画像盛りだくさんの「学校だより」です。
今日は,6年生を送る会がおこなわれました。
それでは,画像盛りだくさんの「学校だより」です。
下級生全員の拍手に包まれての「6年生入場」です。
在校生を代表して5年生のあいさつと,6年生から仕事を引き継ぐ「引き継ぎ式」です。
先月下級生が作った色紙贈呈です。下級生からの様々なお礼のメッセージを見て,
6年生の顔もほころんでいましたね。
6年生の顔もほころんでいましたね。
このあとは,全校生でのゲームです。○×ゲームとじゃんけん列車をおこないました。
ここで,ちょっとトイレ休憩・・・・
いよいよ(もしかしたら一番のお楽しみ?)6年生のこれまでの歩みを紹介するスライドです。
みんなかわいいですね。
みんなかわいいですね。
このあとは各学年の発表です。
最初は1・2年生です。「にんげんっていいな」の合唱でした。
続いて3・4年生の発表です。「たんぽぽ」の合唱です。
そして,5年生の発表です。「威風堂々」の合奏と「ブルー・バード」の合唱です。
下級生からの発表プレゼントが終わると,最後に6年生からお礼がありました。
最初は6年生からの「クイズ(間違い探し)」です。
下の写真(左右)で変わっているところはどこでしょう?
最初は6年生からの「クイズ(間違い探し)」です。
下の写真(左右)で変わっているところはどこでしょう?
小さくて見にくいですがたくさん変わっているところがありました。
つづいて「ありがとう」の合唱(手話付き)です。
つづいて「ありがとう」の合唱(手話付き)です。
さすが6年生。上手でした(^_^)v
最後は毎年恒例の「くす玉割」です。
今年もきれいに割れました。
市長賞メダル授与式
去る2学期,本校の6年生児童が,日光市代表として参加した
剣道の県大会において,みごと優勝しました。
その栄誉をたたえ,日光市長から市長賞メダルが贈られました。
2月18日,市長さんが直接来校され,校長室にて授賞式が行われました。
おめでとうございます。
中学校へ行っても剣道を続けるそうです。これからも頑張ってね!
授業参観
2月16日(水) 授業参観と学年部会を行いました。
たくさんの保護者の方においでいただき,ありがとうございました。
各クラスの授業の様子をちょっとずつご紹介します。
1年生は生活科。1年間の思い出や,できるようになったことを発表しました。
入学してもうすぐ1年。いろんなことができるようになりましたね。
2年生は生活科。「電車でゴーゴー」の発表会です。
駅の様子や電車のことなど,探検して分かったことを上手に発表できました。
3年生は総合。「日光じまん」の発表です。写真左は「男体山」,右は「日光下駄」。
自分たちで詳しく調べてまとめただけあって,堂々と発表できました。
4年生は国語。漢字でしりとりをしながら熟語を作っていく学習です。
グループで協力しながら知恵をしぼり,楽しいしりとりができました。
5年1組は道徳。「江戸しぐさ」を学びました。 5年2組は図工の鑑賞の授業です。絵画と題名との
現代の生活の中でも,生かしていきたいものです。 組み合わせを考えながら,作品を深く味わいました。
6年生は国語。「今私は,ぼくは」と題して,小学校生活をふりかえりながら,今の自分をみつめ,
スピーチをしました。6年生の発表はさすがに上手です。大きく成長した姿を見ていただけたようです。
校内氷上運動会
1月31日(月)今日は校内氷上運動会が行われました。
ちなみに朝,子ども達が登校した時間の温度計はマイナス7度!!
みんな朝も少し早めでしたが頑張りました。
会場入り口で1年生による開会の言葉で始まりました。
各種目が次々と行われていきました。途中で転んでもみんな最後まで滑ることができました。
スピードスケート部や,アイスホッケー部の紹介もありました。
(フィギュアスケートの紹介もありましたが,忙しくて写真が撮れませんでした。すみません)
ちょっと例年より時間がかかりスケート教室に来ていた他の学校の方にもご迷惑をおかけしてすみませんでした。
こうしたちょっとしたトラブルもありましたが,子ども達がこれまでの練習の成果を見せることのできた氷上運動会になりました。
本当に寒い中応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございます。
新聞によるといよいよ日光市内でもインフルエンザによる学年閉鎖が始まったようです。
日光小学校は今のところインフルエンザ罹患者もゼロですので,今後も何とか乗り切っていきたいと思います。
校内での今週の生活目標は「かぜの予防に努めよう」です。
手洗いうがいだけでなく,教室の換気もこまめにやるようにしています。
ちなみに朝,子ども達が登校した時間の温度計はマイナス7度!!
みんな朝も少し早めでしたが頑張りました。
会場入り口で1年生による開会の言葉で始まりました。
各種目が次々と行われていきました。途中で転んでもみんな最後まで滑ることができました。
スピードスケート部や,アイスホッケー部の紹介もありました。
(フィギュアスケートの紹介もありましたが,忙しくて写真が撮れませんでした。すみません)
ちょっと例年より時間がかかりスケート教室に来ていた他の学校の方にもご迷惑をおかけしてすみませんでした。
こうしたちょっとしたトラブルもありましたが,子ども達がこれまでの練習の成果を見せることのできた氷上運動会になりました。
本当に寒い中応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございます。
新聞によるといよいよ日光市内でもインフルエンザによる学年閉鎖が始まったようです。
日光小学校は今のところインフルエンザ罹患者もゼロですので,今後も何とか乗り切っていきたいと思います。
校内での今週の生活目標は「かぜの予防に努めよう」です。
手洗いうがいだけでなく,教室の換気もこまめにやるようにしています。
スケート教室
1月20日(木)
今日は第3回目のスケート教室です。
冬休み中に練習した子も多かったようで,みんなずいぶん上達していました。
今日は第3回目のスケート教室です。
冬休み中に練習した子も多かったようで,みんなずいぶん上達していました。
自由時間の時には6年生がリレーの練習をしていたようです。かっこよかったですよ。
次回は1月31日に校内氷上運動会となります。
3学期始業式
1月17日(月)
今日から第3学期のスタートです。
雪の降る中体育館で始業式を行いました。
校長先生からは,3学期はわずか47日(6年生は44日)という短い期間です。
その短い期間でまとめをしていきます。
また,あいさつの励行や廊下の歩き方などの話がありました。
最後に12月に日光小に来てくれたシッティングバレーボールの
金田選手から贈られたパンダのぬいぐるみの紹介がありました。
次に代表児童の発表です。
1年生と6年生の代表がみんなの前で発表をしました。
始業式の後は,転入生の紹介などがあって,それぞれの教室に戻りました。
寒い中みんな最後まで良い姿勢できちんと式に臨めましたね。
今日から第3学期のスタートです。
雪の降る中体育館で始業式を行いました。
校長先生からは,3学期はわずか47日(6年生は44日)という短い期間です。
その短い期間でまとめをしていきます。
また,あいさつの励行や廊下の歩き方などの話がありました。
最後に12月に日光小に来てくれたシッティングバレーボールの
金田選手から贈られたパンダのぬいぐるみの紹介がありました。
次に代表児童の発表です。
1年生と6年生の代表がみんなの前で発表をしました。
始業式の後は,転入生の紹介などがあって,それぞれの教室に戻りました。
寒い中みんな最後まで良い姿勢できちんと式に臨めましたね。
ふれあい広場『全校かくれんぼ』
今日の「ふれあい広場・全校遊び」は,
代表集会委員会の企画による『全校かくれんぼ』をしました。
今日のかくれんぼは,鬼の方がかくれます。
鬼は先生方や代表委員の子どもたち。
もみの木班(縦割りグループ)ごとに,鬼を見つけるために校内をめぐりまます。
よ~い,スタート!!
いろんな部屋を探し回り,次々と鬼を発見。
鬼が持っていたカードをゲットしました。
青カードは1点。赤カードは2点。黄色カードは3点です。
合計は何点かな?
最後は全員で体育館に集合して,成績発表です。
みごと優勝したのは,8点をゲットしたコアラチームでした。おめでとう!
スケート教室/2回目
今シーズン2回目のスケート教室です。
昨夜の雨が上がって,今日も青空。
みんなずいぶんと氷にも慣れきました。
前回はペンギン歩きだった子も,今日は氷を蹴ってすいー。
どんどん上達しています。
名人コースの子どもたちが,今日は他の各グループのコーチとして,
みんなに教えてくれました。 どうもありがとう!
そして,今回も熱心にご指導くださった保護者ボランティアの皆様,体育協会の皆様,
ありがとうございました。
次回のスケート教室は,3学期の1月20日。
休みの日にも,どんどん滑りにいってくださいね。
せっかく無料滑走券をいただいたんですから。
寒さに負けずにじゃんじゃんスケートを楽しみましょう!
お待たせしました日小フェスティバル!
12月3日(金)日小フェスティバルを行いました
朝早くからたくさんの保護者の皆様に御参観いただきありがとうございました。
どの学年も練習の成果を存分に発揮し立派な演技ができました。
6年生 息のあったダンスを発表しました。このほかにも時代劇、合奏など盛りだくさんでした。
さすが、6年生ですね。
後半は児童会バザーです。456年生がお店を開き、全校児童で買い物をしました。収益金は
募金や、児童会活動費にあてます。
朝早くからたくさんの保護者の皆様に御参観いただきありがとうございました。
どの学年も練習の成果を存分に発揮し立派な演技ができました。
初めは吹奏楽部の演奏です。ルパンのテーマ、ポッキーのCMソングなどみんなの知っている楽しい曲も演奏してくれました。 | 1年生「くじらぐも」くじらぐもと1年生の呼びかけがとてもかわいらしい音楽劇でした。 |
2年生は、「まつりだワッショイ」バンブーダンスやフラフープがとても上手でした。 | 3年生は、詩の朗読、群読。元気いっぱいの楽しい朗読をたくさん発表しました。 |
4年生 手話で「ビリーブ」を歌いました。息もぴったりでした。 | 5年生「史跡巡りを」演じました。神橋や東照宮の三猿のことがよくわかりました。 |
6年生 息のあったダンスを発表しました。このほかにも時代劇、合奏など盛りだくさんでした。
さすが、6年生ですね。
後半は児童会バザーです。456年生がお店を開き、全校児童で買い物をしました。収益金は
募金や、児童会活動費にあてます。
人権集会
人権集会
12月1日(水) 1・2・3年の人権集会を行いました。
「二匹の猫と元気な家族」というビデオを視聴しました。時には笑い、時には真剣な表情でビデオに見入ってました。
視聴後の感想では、「いじめられても、負けずにがんばっていたところがすごいと思いました。」「かおるさんは、やさしい。こわかったろうけど、いじめられていた友だちのためにがんばったと思いました。」といったことが書かれていて、いじめや差別のことや「みんなちがってみんないい」ことを真剣に考えることができたようです。
12月2日(木) 4・5・6年の人権集会を行いました。
シッティングバレー日本代表として北京パラリンピックや世界選手権でご活躍されている金田典子さんをお招きしお話をうかがいました。
金田さんが20才でバレーボール日本代表に選ばれたとき、突然歩けなくなり、深い絶望感を味わったこと。
シッティングバレーと出会い、再び希望をもってがんばろうという気持ちになったこと。
体のどこかが不自由な人も、自分の目標に向かって元気に明るくがんばっている人がたくさんいること。
何度失敗してもだめだと思っても、あきらめないで夢に向かってがんばってほしいこと。そうすれば、きっと夢はかなうこと。
それらの話を子どもたちは真剣なまなざしで聞いていました。
その後、金田さんにシッティングバレーのやり方を教えていただき、実際にやってみました。
子どもたちは、少しずつコツをつかみパスがつながるようになって笑顔がこぼれてきました。
にこやかに話される金田典子さん
シッティングバレーのやり方を教えていただきました。
金田さんといっしょにシッティングバレーを楽しみました。
金田さんに強烈なスパイクを見せてもらいました。
最後に金田さんは今度出場するアジア大会(中国・広州)の結果を報告することをみんなの前で約束してくださいました。
金田典子さんの生きる姿勢や今も目標に向かって明るくがんばっている姿から、子どもたちはこれから生きていく上で大切なことを感じ取っていたように思います。
スケート教室
今日は今シーズン初のスケート教室でした。
澄んだ青空の下,霧降のリンクで思う存分スケートを楽しむことができました。
前半はコース別の練習。 後半は楽しい自由滑走でした。
初めてスケートをする1年生や,久しぶりなのでドキドキ,という人もいましたが,
体育協会のインストラクターの方や保護者ボランティアの方の御指導もいただいて,
どんどん上達しました。
次回のスケート教室は 12月8日(水)です。 楽しみですね。
♪音楽集会
今日の業間は,体育館でふれあい広場「音楽集会」を行いました。
(5年生はおでかけ。社会科見学です。)
まずはみんなでリズム遊び。
「月・火・水・木・金・土・日」と口で言いながら,手をたたきます。
「タン・タン・タン・タン・タン・タン・タン」
はじめは簡単。
6年生はその場でジャンプです。
だんだんリズムが難しくなります。
「火」が2人,「金」も2人に・・・。 2人になったところは「タン」ではなく「タタ」になります。
右側の写真は「タタタタタタタンタンタタタン」
みんな上手にリズムうちができました!
最後は今日も「世界に一つだけの花」を合わせました。
来週の金曜日,日小フェスティバルで歌います。 すてきな歌声にご期待ください!
ふれあい広場
今日の業間は全校児童が体育館に集まり,「ふれあい広場」を行いました。
まずは,来週のフェスティバルで発表する全員での歌「世界に一つだけの花」を練習しました。
各クラスで毎日練習してきたので,とても上手に仕上がってきましたよ。
本番での発表をお楽しみに!
歌の練習の後は,表彰式。
各種作品展やコンクール,スポーツの大会などの入賞者が表彰されました。
みんなの頑張りをたたえ,大きな拍手を送りました。
楽しく『もみの木班活動』
今日もいいお天気。
澄んだ青空に,イチョウの葉の黄色や楓の赤がとてもきれいです。
澄んだ青空に,イチョウの葉の黄色や楓の赤がとてもきれいです。
今日の業間は『もみの木班活動』です。(縦割り班での共遊び)
サッカーにドッジボール,中線ふみ,長縄とび,ドンじゃんけん,色おに,・・・
みんなとっても楽しそうでした。
PTAバレーボール大会
11月7日(日) 日光体育館を会場に,第32回日光地区PTA婦人バレーボール大会が行われました。
第1試合は日光中学校PTAチームとの対戦。
立ち上がり上手くかみ合わず第1セットを落としてしまったものの,次第に調子を上げ,
第2セットを取ってこの試合は引き分け。
続く第2試合は,日光明峰高校PTAとの対戦です。
この試合,攻守共に本来の日光小らしい上手さが戻り,2セット連取しての快勝となりました。
そして最終第3試合。今年も宿敵・安良沢小チームとの対戦になりました。
一進一退の攻防の末,この試合は引き分けに。
その結果,1勝2分けとなった我が日光小チームは,総合4位となりました。
惜しくも昨年の優勝に続いての大会2連覇とはなりませんでしたが,
選手の皆さんのはつらつとした元気いっぱいのプレーと,見事なチームワーク,
そして皆さんの明るい笑顔はとても素敵でしたよ!!
選手の皆さん,スタッフの皆さん,大変お疲れ様でした!
紙芝居集会
今週は、校内読書週間です。
今日は、気持のよい晴天の下、図書委員の紙芝居集会がありました。
子どもたちが読んだ紙芝居や大型絵本は、以下のとおりです。
?アンパンマンとおむすびまん
?かぐやひめ
?アンパンマンとうみのあくま
?かちかちやま
?いなかのねずみとまちのねずみ
?しあわせなおうじ
?めっきらもっきらどおんどん
?999ひきのきょうだい
?おおかみと7ひきのこやぎ
さわやかな一時を過ごすことができました。
とちまるくん
10月21日 スポレク・エコとちぎPRキャラバン隊のみなさんと『とちまるくん』が日光小学校にやってきました。
(2年生の記事でも紹介してあります。)
この日の様子がスポレク・エコとちぎの公式ホームページに紹介されました。
こちらにリンクをはりますので,見てみてください!
↓
こちらはスポレク・エコとちぎ公式HPのトップページ。こちらもご覧ください。
↓
校内持久走大会
10月27日(水)校内持久走大会がありました。
あいにくの曇り空の中でしたが、
参加者全員が見事、完走することができました。
スタート前・・・みんなはりきっています。
高学年がスタートしたときは、雨も降り出してしまいました。
悪条件の中でしたが、自分の目標に向かって
がんばりぬく姿は
とてもかっこよかったです。
すばらしいがんばりでした。
努力が実り結果につながった人、思い通りに走れた人、悔しい思いをした人、
などそれぞれに、いろんな思いがあったと思います。
でも、みんなみんな
自分の目標に向かって
苦しいことを最後までやり遂げたという経験が
今後の学校生活で力になっていくことでしょう。
秋季運動会
9月17日(金)運動会の様子です。
今回は,いつもの解説風な説明ではなく,写っている方のコメントを
想像して書き込んでみました。
開会式
「あっ!!,花火が上がった!!」
応援団
「絶対勝ってやる!!」
「団長,かっこいいー!」
1・2年ダンス
「あれ?練習の時と曲がちょっと違うよ??」
(※すみません,ミスしましたm(_ _)m )
一輪車
「(外側の声)急げー!急げー!」
「(内側の声)うー・・・早くして!バランスが・・・・」
「(見ている人の声)ガンバレー!!」
※ちなみに何人でやっているでしょうか??
答えは写真にカーソル(矢印)をあてるとわかります。
(一部ブラウザをのぞく)
5・6年生親子種目
「行くぞー!!」
「やめてー。吹き飛んじゃう~!」
吹奏楽
「ウフ。今年の演奏はサプライズがあるのよ。」
「怪物くんだぞー」
5・6年生障害走
「はやく,はやく!!」
3・4年生親子種目
「お母さん達にまかせなさい!!」
朝早くから,会場準備や駐車場整備など,たくさんの皆様に支えられてできた運動会でした。
本当にありがとうございました。
今回は,いつもの解説風な説明ではなく,写っている方のコメントを
想像して書き込んでみました。
開会式
「あっ!!,花火が上がった!!」
応援団
「絶対勝ってやる!!」
「団長,かっこいいー!」
1・2年ダンス
「あれ?練習の時と曲がちょっと違うよ??」
(※すみません,ミスしましたm(_ _)m )
一輪車
「(外側の声)急げー!急げー!」
「(内側の声)うー・・・早くして!バランスが・・・・」
「(見ている人の声)ガンバレー!!」
※ちなみに何人でやっているでしょうか??
答えは写真にカーソル(矢印)をあてるとわかります。
(一部ブラウザをのぞく)
5・6年生親子種目
「行くぞー!!」
「やめてー。吹き飛んじゃう~!」
吹奏楽
「ウフ。今年の演奏はサプライズがあるのよ。」
「怪物くんだぞー」
5・6年生障害走
「はやく,はやく!!」
3・4年生親子種目
「お母さん達にまかせなさい!!」
朝早くから,会場準備や駐車場整備など,たくさんの皆様に支えられてできた運動会でした。
本当にありがとうございました。
夏休み作品展
8月30日です。本日より「夏休み作品展」が開かれています。
たくさんの作品が並んでいます。例年スペースが足りなく困っていましたので,
今年は,作文などの作品を音楽室前の廊下に掲示してあります。力作ばかりですので,ぜひ,廊下の作品もみてください。
(廊下には,運動会ポスターや運動会シンボルマークの候補作品も並んでいます。)
子どもたちも見学にきています。
夏休み作品展は明日8月31日までです。たくさんの方のご来場をお待ちしています。
2学期始業式
8月25日(水)今日は,第2学期の始業式です。
朝から夏の太陽が照りつけ,蒸し暑い体育館の中での始業式でした。
校長先生からは
その1:夏休み中大きなけがや事故がなくて安心したこと。
その2:学校の生活リズムを早く取り戻してほしいこと。
その3:気品のある子どもになってほしいこと。
その4:失敗をおそれず,チャレンジしてほしいこと。
のお話がありました。
「気品のある子ども」については,
○学校の中だけでなく,学校の外でも元気にあいさつできる子ども。
○周りの人(大人や友だち)に対して丁寧な言葉遣いができる子ども。
○掃除などを一生懸命にできる子ども。
という具体的な姿も紹介されました。
どれもやればできそうですね。みなさんがんばってね。
そして最後に校長先生から,「平和への誓い」というものが紹介されました。
これは,今年の8月6日,広島で開かれた平和記念式典
(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)で発表されたものです。
全文はこちらをクリック(リンク先:広島市ホームページ)
この全文を校長先生が読み上げている間,子ども達は静かに真剣に聞いていました。
そして,校長先生が読み終わると,自然に拍手がおこりました。
こんな子ども達をみると,やっぱり日光小の子ども達はすごいなあ,と思います。
校長先生のお話の後は,3年生と6年生の代表が,2学期の抱負を発表しました。
どちらも,自分の目標をしっかりと考えて発表ができていました。
始業式の後は,男子バスケ部の表彰がありました。
今年のバスケ部はすごいですね。
とても暑い体育館での始業式でしたが,みんなきちんとした態度で臨むことができました。
朝から夏の太陽が照りつけ,蒸し暑い体育館の中での始業式でした。
校長先生からは
その1:夏休み中大きなけがや事故がなくて安心したこと。
その2:学校の生活リズムを早く取り戻してほしいこと。
その3:気品のある子どもになってほしいこと。
その4:失敗をおそれず,チャレンジしてほしいこと。
のお話がありました。
「気品のある子ども」については,
○学校の中だけでなく,学校の外でも元気にあいさつできる子ども。
○周りの人(大人や友だち)に対して丁寧な言葉遣いができる子ども。
○掃除などを一生懸命にできる子ども。
という具体的な姿も紹介されました。
どれもやればできそうですね。みなさんがんばってね。
そして最後に校長先生から,「平和への誓い」というものが紹介されました。
これは,今年の8月6日,広島で開かれた平和記念式典
(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)で発表されたものです。
全文はこちらをクリック(リンク先:広島市ホームページ)
この全文を校長先生が読み上げている間,子ども達は静かに真剣に聞いていました。
そして,校長先生が読み終わると,自然に拍手がおこりました。
こんな子ども達をみると,やっぱり日光小の子ども達はすごいなあ,と思います。
校長先生のお話の後は,3年生と6年生の代表が,2学期の抱負を発表しました。
どちらも,自分の目標をしっかりと考えて発表ができていました。
始業式の後は,男子バスケ部の表彰がありました。
今年のバスケ部はすごいですね。
とても暑い体育館での始業式でしたが,みんなきちんとした態度で臨むことができました。
校内ドッジボール大会
8月25日(水)夏休み明け最初の日は,恒例行事の「校内ドッジボール大会」です。
どのチームも夏休み中に練習した成果を出そうと一生懸命です。
いつもは縦割り班活動などで下級生に優しくボールを投げている6年生も
今日ばかりは真剣勝負です。
これは,決勝戦開始のジャンプボールです。
この後,夕立が来て撮影続行不能となってしまいました。
でも,子ども達は雨など気にせず最後まで頑張りました。
(試合結果を表示していたトーナメント表も雨でずぶぬれになってしまい,
ホームページで紹介できません。ごめんなさい。)
優勝は東和町・宝殿・七里チームでした。おめでとうございます。
大雨の中,応援に駆けつけてくれた皆様,各町内の役員さんなど大変お世話になりました。
どのチームも夏休み中に練習した成果を出そうと一生懸命です。
いつもは縦割り班活動などで下級生に優しくボールを投げている6年生も
今日ばかりは真剣勝負です。
これは,決勝戦開始のジャンプボールです。
この後,夕立が来て撮影続行不能となってしまいました。
でも,子ども達は雨など気にせず最後まで頑張りました。
(試合結果を表示していたトーナメント表も雨でずぶぬれになってしまい,
ホームページで紹介できません。ごめんなさい。)
優勝は東和町・宝殿・七里チームでした。おめでとうございます。
大雨の中,応援に駆けつけてくれた皆様,各町内の役員さんなど大変お世話になりました。
1学期終業式
7月20日(火)今日は,第1学期の終業式です。
校長先生からは3つのお話がありました。
その1:命を大切にして下さい。
交通事故,水の事故,道路での自転車乗りなどに注意しましょう。
その2:気品のある子どもになりましょう。
あいさつをしっかりとやる,公園などでゴミを捨てない,注意をされたら「ごめんなさい」と素直に謝る。
など,日光小学校の子どもとして地域の中で立派に生活しましょう。
その3:長い休みにしかできないことを続けてやりましょう。
お手伝い,動植物の観察,スポーツ活動などに取り組みましょう。
そして,楽しい夏休みにして下さい。
校長先生の話の後は,1年生と5年生の代表が1学期の生活をふり返って作文を発表しました。
2人とも堂々と発表ができていました。さすがにそれぞれの学年の代表です。
この後は,表彰がありました。
5月の陸上大会で歴代の記録を更新した新記録の表彰です。
ミニバスケットボール男子チームの表彰です。
たくさんの大会で好成績をおさめました。
柔道大会で頑張った子どもの表彰です。
標語の表彰です。
最後はよい歯のポスターや標語の表彰でした。
暑い中,終業式に臨む子ども達の態度は立派でした。さすが日光小学校の子ども達です。
校長先生からは3つのお話がありました。
その1:命を大切にして下さい。
交通事故,水の事故,道路での自転車乗りなどに注意しましょう。
その2:気品のある子どもになりましょう。
あいさつをしっかりとやる,公園などでゴミを捨てない,注意をされたら「ごめんなさい」と素直に謝る。
など,日光小学校の子どもとして地域の中で立派に生活しましょう。
その3:長い休みにしかできないことを続けてやりましょう。
お手伝い,動植物の観察,スポーツ活動などに取り組みましょう。
そして,楽しい夏休みにして下さい。
校長先生の話の後は,1年生と5年生の代表が1学期の生活をふり返って作文を発表しました。
2人とも堂々と発表ができていました。さすがにそれぞれの学年の代表です。
この後は,表彰がありました。
5月の陸上大会で歴代の記録を更新した新記録の表彰です。
ミニバスケットボール男子チームの表彰です。
たくさんの大会で好成績をおさめました。
柔道大会で頑張った子どもの表彰です。
標語の表彰です。
最後はよい歯のポスターや標語の表彰でした。
暑い中,終業式に臨む子ども達の態度は立派でした。さすが日光小学校の子ども達です。
授業参観・学年懇談会
7月2日・金曜日 授業参観と学年懇談会が行われました。
多くの皆様にご参加いただき,誠にありがとうございました。
また,授業のアンケートへのご協力もありがとうございます。
保護者の皆様から温かいお言葉をたくさんいただき,励みになります。
これからも分かりやすく楽しい授業をめざして,日々頑張っていきます。
===============================================
さて,下の写真は,4年2組・算数の授業参観。
今年度購入した「電子黒板」を活用した授業でした。
画面が鮮明に表示されるだけでなく,そこに書き込みができたり,
画像の一部を動かしたりなど,視覚に訴える授業が可能です。
この日の授業も,とても分かりやすい小数の学習でした。
子供たちも意欲的に学び,保護者の皆様にも好評でした。
ビューティ日小
本日は「ビューティ日小」
児童と保護者と先生と,みんなで協力して学校の環境を整えるPTAの行事です。
100名を超える多くの保護者の方が参加してくださいました。
子供たちも体操着と軍手を身につけ,やる気十分です。
花壇の整備やプランターへの花の苗植え,陸上大会の会場となる校庭の整備など,
それぞれの作業に汗を流しました。
みんなが頑張ったので,校庭も花壇も,プランターの花たちも,みんなとってもビューティフル!
参加してくださった皆様,お疲れ様でした。 ありがとうございました。
避難訓練
5月7日(金)今日は,避難訓練がありました。
今年度初めての避難訓練で,新しい教室から避難するときの経路を確認しました。
今年度初めての避難訓練で,新しい教室から避難するときの経路を確認しました。
廊下など建物内では走らず,外に出たら早足で校庭に避難しました。
避難したあとは校長先生のお話がありました。
そして,校長先生からはこんな「宿題」も出されました。
宿題:もし地震や火事が起きたらどうしたらいいか,おうちの人と話し合っておきましょう。
そして,校長先生からはこんな「宿題」も出されました。
宿題:もし地震や火事が起きたらどうしたらいいか,おうちの人と話し合っておきましょう。
です。
この記事をご覧になった皆さんもぜひ一度お子様やご家族といざというときについて
話し合ってみてはいかがでしょうか?
おまけ。
今日は,避難訓練のあとは天気が悪くなりましたが,前日の6日はとても天気がよく,
今日は,避難訓練のあとは天気が悪くなりましたが,前日の6日はとても天気がよく,
休み時間には,みんなお外で元気よく遊んでいました。
そんな中,こんな写真を撮りました。
1年生のみんなが手に持っている(すくっている)ものは何だかわかりますか?
答えはこれです。↓↓↓↓
↑↑↑↑これの卵です。みんな「かわいい」と言って大切に持っていましたよ。
授業参観・PTA
4月28日(水) 授業参観とPTA総会・学年部会が行われました。
1年生にとっては,学校に入って初めての授業参観。1組も2組も算数で,6~10までの数の勉強です。
先生のお話をよく聞いて,ぴーんといい姿勢で手を挙げていますね。
6年1組は理科。集気びんに入れた気体の中で,ものがどのように燃えるかを調べています。
「酸素」の中に火のついたろうそくを入れるとこのとおり。激しく燃えてびっくりです!
6年2組は家庭科。「ゆでる」調理法を楽しく学びました。
作ったゆでたまごとほうれん草のおひたしは,みんなでおいしくいただきました。
授業参観の後は,PTA総会と学年部会が行われ,22年度のPTA活動がスタートしました。
お忙しい中,たくさんの方においでいただき,誠にありがとうございました。
交通安全教室
4月15日(木)今日は,交通安全教室がありました。
当初は校庭で実施する予定でしたが,あいにくの天気→雪 雪 (@_@)
ということで,急きょ体育館で行いました。
交通安全教室のためにお巡りさんや交通指導員さんなど,たくさんの方がみえられました。
しっかり手を挙げることの大切さを勉強しました。
最後にトラックの巻き込み実験をうつしたビデオを見ました。
人形がタイヤに巻き込まれるのは,とっても怖かったです。
あれがもしも人間だったら・・・・
みなさん,交通ルールを守って生活しましょうね。(^_^)v
当初は校庭で実施する予定でしたが,あいにくの天気→雪 雪 (@_@)
ということで,急きょ体育館で行いました。
交通安全教室のためにお巡りさんや交通指導員さんなど,たくさんの方がみえられました。
しっかり手を挙げることの大切さを勉強しました。
最後にトラックの巻き込み実験をうつしたビデオを見ました。
人形がタイヤに巻き込まれるのは,とっても怖かったです。
あれがもしも人間だったら・・・・
みなさん,交通ルールを守って生活しましょうね。(^_^)v
入学式
4月12日(月)とっても寒い日でしたが,今日は入学式です。
担任の先生を先頭にして新入生の入場です。みんなお行儀良かったですね。
担任の先生からひとりひとり名前を呼ばれ,返事をして立ちました。
初めての場所でも,練習なしで良くできました。さすが「小学生」ですね。
校長先生からのお話は,交通事故に注意すること,先生のお話をよく聞くこと,
元気よく挨拶や返事をすることでした。みなさんもしっかりできますね。
さあ,明日からは,上級生のお兄さんお姉さんと一緒に学校に登校します。
新しいこと,楽しいことがいっぱいの学校での生活を頑張りましょうね。
担任の先生を先頭にして新入生の入場です。みんなお行儀良かったですね。
担任の先生からひとりひとり名前を呼ばれ,返事をして立ちました。
初めての場所でも,練習なしで良くできました。さすが「小学生」ですね。
校長先生からのお話は,交通事故に注意すること,先生のお話をよく聞くこと,
元気よく挨拶や返事をすることでした。みなさんもしっかりできますね。
さあ,明日からは,上級生のお兄さんお姉さんと一緒に学校に登校します。
新しいこと,楽しいことがいっぱいの学校での生活を頑張りましょうね。
平成22年度スタート
4月8日(木)平成22年度1学期のスタートです。!!
クラス替えのあった3年生,5年生はワクワク,ドキドキです。
さあ、体育館に移動して、4月から日光小に来た先生方をお迎えする式が始まります。
児童を代表して6年生が歓迎の言葉を言いました。
この後は,始業式です。
新学期を迎え,校長先生から子どもたちへ3つのお話がありました。
一つ目は,「命を大切にしましょう」です。
新学期を迎え,校長先生から子どもたちへ3つのお話がありました。
一つ目は,「命を大切にしましょう」です。
交通事故にあわないように,班長さんの言うことをよくききましょう。
二つ目は,「元気なあいさつと返事をしましょう」です。まずは,声を出しましょう。
三つ目は,「めあてに向かってがんばりましょう」です。
二つ目は,「元気なあいさつと返事をしましょう」です。まずは,声を出しましょう。
三つ目は,「めあてに向かってがんばりましょう」です。
今年度がんばることを決めて,それに向かってがんばりましょう。
みなさん,よろしくお願いしますね。
みなさん,よろしくお願いしますね。
実は,この後はみなさんお待ちかねの「担任発表」でした。
(写真はありません。すみません。担任の顔は授業参観で御確認を!)
(写真はありません。すみません。担任の顔は授業参観で御確認を!)
そして,新学期の抱負を代表の子どもが発表しました。
さあ,新年度のスタートです。みなさん,それぞれの目標に向けてがんばりましょう。
離任式
3月31日(水)今日は離任式です。
日光小学校から出られる先生方と子ども達とのお別れの日です。
日光小学校から出られる先生方と子ども達とのお別れの日です。
今年はなんと10名の先生方とのお別れになりました。
(都合により1名の先生はお休みされたので,式には9人の先生方が出席しました。)
(都合により1名の先生はお休みされたので,式には9人の先生方が出席しました。)
最後はみんなでお見送りです。
10名の先生方,今後もそれぞれの場所でのご活躍をお祈りしています。
10名の先生方,今後もそれぞれの場所でのご活躍をお祈りしています。
そして,今日は離任式の後に,5年生(新6年生)が来年度のために
荷物移動などをしてくれました。
荷物移動などをしてくれました。
教科書や机などを運んだり,それぞれの教室の掃除もやってくれました。
どうもありがとう!!
自分から進んで働いてくれる姿はとってもかっこよかったですよ。(^o^)
どうもありがとう!!
自分から進んで働いてくれる姿はとってもかっこよかったですよ。(^o^)
修了式
3月24日(水)今日は平成21年度の修了式です。
各クラスの代表者が校長先生から修了証書を受け取りました。
校長からのお話は,
◇1年前の4月の自分を思い出してみると,背も伸びました。漢字もたくさん覚えました。
難しい計算もできるようになりました。そして,友だちのことをいろいろと考えられるようになり,
◇1年前の4月の自分を思い出してみると,背も伸びました。漢字もたくさん覚えました。
難しい計算もできるようになりました。そして,友だちのことをいろいろと考えられるようになり,
挨拶も元気にできるようになりました。みなさんそれぞれに立派に成長しましたね。
◇交通事故などに十分注意して春休みを過ごしましょう。
でした。
◇交通事故などに十分注意して春休みを過ごしましょう。
でした。
この後,代表の子どもが3学期の生活や,1年間を振り返った発表をしました。
2人とも堂々としていて上手でしたね。(^o^)
2人とも堂々としていて上手でしたね。(^o^)
修了式の後,スポーツで活躍した人たちの表彰がありました。
みなさんおめでとうございます。
祝卒業式
3月19日(金)今日は卒業式です。
木々にうっすらと雪が積もったきれいな空気の中,さわやかな朝を迎えました。
卒業生の入場です。
卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。
別れの言葉では,これまでの小学校生活を振り返り,様々な方々に感謝の気持ちを伝えました。
たくさんの拍手に送られての退場です。
卒業生のみなさん,本当におめでとうございます。今後のみなさんのご活躍をお祈りしています。(^_^)v
ご参列頂いた皆様にもお礼申し上げます。m(_ _)m
吹奏楽部 卒業コンサート
2月26日(金)
吹奏楽部の卒業コンサートが行われ,素敵な音楽を聴かせてくれました。
6年生にとっては,これが最後のステージとなります。
これまで部を支え,下級生の面倒をよく見て,
素敵な音を作り出してきた仲よし3人の6年生でした。
卒業は本当に寂しいですね。
今日も素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
6年生を送る会
2月24日(水)今日は6年生を送る会が行われました。
大きな拍手の中6年生の入場です。
5年生の代表による在校生代表挨拶のあと,6年生から5年生への引継ぎ式がありました。
そして今年もやりました!「くす玉わり」。今年は見事に成功でした。ヤッター!!
この後は,先日作った感謝のメッセージを書いた色紙の贈呈です。
1年生の頭をなでている6年生は,まるで優しいお父さんみたいです。
この後は,みんなでゲームをしました。○×ゲームと人間知恵の輪です。
○×ゲームの中からちょっと紹介。
6年担任の先生2人はディズニーキャラクターにたとえると何(誰)に似ていると思います?
(答えは会に参加したお子様たちにお聞き下さい。結構似ていると思いますよ。)
後半は思い出のアルバム(スライドショー)の後に各学年の
出し物がありました。
低学年です。
中学年です。
5年生です。
最後に6年生がお礼の気持ちを込めて合奏と合唱を披露してくれました。
みんなで楽しく過ごすことのできた6年生を送る会でしたね。
6年生のみなさんは小学校生活の良い思い出になりましたか?
そして,下級生のみなさんはこれまで頑張ってきた6年生に負けないように
みんなで力を合わせて日光小学校をさらに良い学校にしていきましょうね。
大きな拍手の中6年生の入場です。
5年生の代表による在校生代表挨拶のあと,6年生から5年生への引継ぎ式がありました。
そして今年もやりました!「くす玉わり」。今年は見事に成功でした。ヤッター!!
この後は,先日作った感謝のメッセージを書いた色紙の贈呈です。
1年生の頭をなでている6年生は,まるで優しいお父さんみたいです。
この後は,みんなでゲームをしました。○×ゲームと人間知恵の輪です。
○×ゲームの中からちょっと紹介。
6年担任の先生2人はディズニーキャラクターにたとえると何(誰)に似ていると思います?
(答えは会に参加したお子様たちにお聞き下さい。結構似ていると思いますよ。)
後半は思い出のアルバム(スライドショー)の後に各学年の
出し物がありました。
低学年です。
中学年です。
5年生です。
最後に6年生がお礼の気持ちを込めて合奏と合唱を披露してくれました。
みんなで楽しく過ごすことのできた6年生を送る会でしたね。
6年生のみなさんは小学校生活の良い思い出になりましたか?
そして,下級生のみなさんはこれまで頑張ってきた6年生に負けないように
みんなで力を合わせて日光小学校をさらに良い学校にしていきましょうね。
感謝の会
2月19日(金)今日は,「感謝の会」が行われました。
「感謝の会」は,日頃さまざまな活動においてご協力をいただいている方々を学校に招待して,
全校生で感謝の気持ちを表す会です。
今年,日光小学校は地域や保護者の皆様のボランティア活動が認められ,
「安全で安心なまちづくり功労団体」として,栃木県知事から感謝状をいただきました。
↓↓(感謝状と盾です。校長先生のお話の中で紹介しました。上の写真でも,校長先生が持っています。見えますか?)
地域の皆様,これからもお世話になりますが,よろしくお願いします。
花束の贈呈と,全校生で歌のプレゼントをしました。
最後に招待者を代表して駅前交番の所長さんが挨拶をしました。
この後,招待者のみなさんは6年生と一緒に給食の会食がありました。
(今日は,6年2組のリクエスト給食でした!!)
「感謝の会」は,日頃さまざまな活動においてご協力をいただいている方々を学校に招待して,
全校生で感謝の気持ちを表す会です。
今年,日光小学校は地域や保護者の皆様のボランティア活動が認められ,
「安全で安心なまちづくり功労団体」として,栃木県知事から感謝状をいただきました。
↓↓(感謝状と盾です。校長先生のお話の中で紹介しました。上の写真でも,校長先生が持っています。見えますか?)
地域の皆様,これからもお世話になりますが,よろしくお願いします。
花束の贈呈と,全校生で歌のプレゼントをしました。
最後に招待者を代表して駅前交番の所長さんが挨拶をしました。
この後,招待者のみなさんは6年生と一緒に給食の会食がありました。
(今日は,6年2組のリクエスト給食でした!!)
お客様と会食
体育館で「感謝の会」を行った後,お招きしたお客様と6年生とで,給食を食べました。
この日は6年2組のリクエストメニュー。
子供たちが大好物の鶏肉のレモンソースやコーンスープなどなど・・・
お客様にも喜んでいただけたようです。
日光市小学校氷上体育大会
2月9日(火) 日光市小学校氷上体育大会が行われました。
日光小学校からは49名の選手が出場。 (欠席ゼロ。素晴らしい!)
100m,500m,800mリレーの各競技で,力強い滑りを見せてくれました。
大会では,アイスホッケーやフィギュアスケートをやっている子が圧倒的な速さで上位を占めていきます。
実にかっこいいスケーティングです。
そして,スピードスケートの選手の速さは圧巻です! とても素敵でした。
しかし,大会に出ているのはそんな子ばかりではありません。
競技経験はなくても,学校のスケート教室や休日の一般滑走で鍛えた自慢の滑りで氷上を駆け抜けました。
そんな子供たちみんなの頑張りに,大きな拍手を贈りたいと思います。
「スケートが好き。」「競走してみたい。」「大会に出たい。」
そんな子が今年もたくさんいたことをうれしく思います。
これからも,楽しくスケートをやっていきましょう!
そして,いろいろなスポーツに積極的にチャレンジしてください!
校内氷上運動会
1月27日(水)快晴の空のもと,校内氷上運動会が行われました。
みんな,自分の選んだ種目にエントリーして滑りました。
種目は25m 50m 100m 200m 400m の5種目です。
途中で転んだり,うまく前に進まなかったりといろいろありましたが,
みんな自分の精一杯の力を出しました。
そんな子どもたちをたくさんの保護者の方が応援に来てくれました。
どうもありがとうございます。m(_ _)m
それぞれの種目が終わった後は,「模範演技」の発表です。
最初はアイスホッケーです。
氷を巻き上げてかっこよく止まってターンしていました。
次はスピードスケートです。
直線を滑るスピードやコーナーでのスムーズな滑りなどとても上手でした。
最後はフィギュアスケートです。
2人でそろってジャンプやステップを見せてくれました。
この後,たっぷり「自由時間」がありました。
ヤッター!!
楽しそうですね。
お友達と一緒に滑るだけでなく,上級生は下級生の手を取って一緒に滑ってあげていましたね。さすが上級生です。
今年の学校でのスケートはこれでおしまいです。来年もまたさらに上手になって楽しく滑りましょう。
みんな,自分の選んだ種目にエントリーして滑りました。
種目は25m 50m 100m 200m 400m の5種目です。
途中で転んだり,うまく前に進まなかったりといろいろありましたが,
みんな自分の精一杯の力を出しました。
そんな子どもたちをたくさんの保護者の方が応援に来てくれました。
どうもありがとうございます。m(_ _)m
それぞれの種目が終わった後は,「模範演技」の発表です。
最初はアイスホッケーです。
氷を巻き上げてかっこよく止まってターンしていました。
次はスピードスケートです。
直線を滑るスピードやコーナーでのスムーズな滑りなどとても上手でした。
最後はフィギュアスケートです。
2人でそろってジャンプやステップを見せてくれました。
この後,たっぷり「自由時間」がありました。
ヤッター!!
楽しそうですね。
お友達と一緒に滑るだけでなく,上級生は下級生の手を取って一緒に滑ってあげていましたね。さすが上級生です。
今年の学校でのスケートはこれでおしまいです。来年もまたさらに上手になって楽しく滑りましょう。
3学期始業式
1月15日(金)いよいよ3学期の始まりです。
(今日はとっても寒かったです。体育館の始業式は冷蔵庫よりも冷たいです)
始業式で校長先生からは,
1:寒さに負けず元気に過ごしましょう。
2:家で過ごす時間をじょうずに使いましょう。
そして,勉強の時間を確保しましょう。
3:「あいさつと歌声ひびく日光小」にしましょう。
特にあいさつを広めましょう。
というお話がありました。
この後,1年生と6年生の代表が,3学期に向けた抱負を発表しました。
どちらも堂々とした立派な発表でした。(^o^)
校歌を歌った後,教頭先生のおわりの言葉で,始業式の終了です。
とっても寒い中みんな良い姿勢で式に臨むことができました。エライ!
この後,表彰の伝達がありました。
絵画や作文など様々な分野での表彰がありました。
みんな頑張っていますね。
(今日はとっても寒かったです。体育館の始業式は冷蔵庫よりも冷たいです)
始業式で校長先生からは,
1:寒さに負けず元気に過ごしましょう。
2:家で過ごす時間をじょうずに使いましょう。
そして,勉強の時間を確保しましょう。
3:「あいさつと歌声ひびく日光小」にしましょう。
特にあいさつを広めましょう。
というお話がありました。
この後,1年生と6年生の代表が,3学期に向けた抱負を発表しました。
どちらも堂々とした立派な発表でした。(^o^)
校歌を歌った後,教頭先生のおわりの言葉で,始業式の終了です。
とっても寒い中みんな良い姿勢で式に臨むことができました。エライ!
この後,表彰の伝達がありました。
絵画や作文など様々な分野での表彰がありました。
みんな頑張っていますね。
2学期終業式
12月25日(金)
今日は2学期の終業式です。
校長先生からは,冬休みの生活について
1つ:命を大切に過ごして下さい。
1つ:お手伝いをたくさんして下さい。
1つ:地域の行事にはすすんで参加して下さい。
そのときに元気にあいさつをして下さい。
という,3つの話がありました。
このあと,2年生と4年生の代表児童が,2学期のふりかえりを発表しました。
大きな声で上手に発表できました。
最後に絵画やポスターの作品の表彰がありました。
おまけ,この日は4時間目に終業式を行い,予定より少し早めに終わりました。
そのため,この後の給食の時間がたっぷりとれました。
しかも,クリスマスの豪華メニューでケーキ付き
というぜいたくな給食でした。(^o^)ヤッター!!
本来なら写真にとってお見せしたかったのですが,
あまりのおいしさにみんなぱくぱく食べてしまい,・・・・・・
気づいたときにはなくなってしまいました。(^_^;)
それではみなさん,また1月15日の始業式で会いましょう。
(冬休み中もホームページの更新は行いますが,
紹介することが少ないので,あまり期待はしないで下さい。)
今日は2学期の終業式です。
校長先生からは,冬休みの生活について
1つ:命を大切に過ごして下さい。
1つ:お手伝いをたくさんして下さい。
1つ:地域の行事にはすすんで参加して下さい。
そのときに元気にあいさつをして下さい。
という,3つの話がありました。
このあと,2年生と4年生の代表児童が,2学期のふりかえりを発表しました。
大きな声で上手に発表できました。
最後に絵画やポスターの作品の表彰がありました。
おまけ,この日は4時間目に終業式を行い,予定より少し早めに終わりました。
そのため,この後の給食の時間がたっぷりとれました。
しかも,クリスマスの豪華メニューでケーキ付き
というぜいたくな給食でした。(^o^)ヤッター!!
本来なら写真にとってお見せしたかったのですが,
あまりのおいしさにみんなぱくぱく食べてしまい,・・・・・・
気づいたときにはなくなってしまいました。(^_^;)
それではみなさん,また1月15日の始業式で会いましょう。
(冬休み中もホームページの更新は行いますが,
紹介することが少ないので,あまり期待はしないで下さい。)
日小フェスティバル:バザー編
12月18日(金)今日は,待ちに待った「日小フェスティバル」です。
(以下省略前半については別記事をご覧下さい)
後半は児童会バザーとPTAバザーです。
4年生から6年生までの教室でそれぞれにお店を出しました。
6年生はさすがに慣れたもので商品の並べ方や教室の飾り付けも上手でした。
5年生のところもたくさんのお客さんが来ていました。下級生に優しく説明している「店員さん」もいましたね。
4年生の教室にもたくさんの商品が集まり元気よく「大売り出し」をしていました。
PTAのバザーも大盛況でした。
お店の人も,お客さんも大満足のバザーになりました。
(以下省略前半については別記事をご覧下さい)
後半は児童会バザーとPTAバザーです。
4年生から6年生までの教室でそれぞれにお店を出しました。
6年生はさすがに慣れたもので商品の並べ方や教室の飾り付けも上手でした。
5年生のところもたくさんのお客さんが来ていました。下級生に優しく説明している「店員さん」もいましたね。
4年生の教室にもたくさんの商品が集まり元気よく「大売り出し」をしていました。
PTAのバザーも大盛況でした。
お店の人も,お客さんも大満足のバザーになりました。
日小フェスティバル:発表編
12月18日(金)今日は,待ちに待った「日小フェスティバル」です。
昨年度までの「学習発表会」と「児童会バザー」を合わせて,さらにそこに
PTAのバザーを加えた超豪華行事です。
1年生の「はじめの言葉」で,開会しました。
吹奏楽部の発表です。インフルエンザでお休みがでるなど,毎日の練習は大変でしたが
いつもがんばって練習していました。
次は1年生です。春夏秋冬の曲をかわいらしく合唱しました。ピアノ伴奏も子ども達でやりましたね。がんばりました。
2年生はドレミの歌をアレンジしてオリジナルの「ドレミの歌」にして歌いました。とってもおもしろかったですね。
3年生は合唱の発表です。声をそろえてさすが中学年の歌声でした。
4年生は3曲の発表です。手話の歌も上手でした。
5年生はクリスマス風の発表でした。ハンドベルの音色がきれいでした。
6年生は体全体を使ったリズム演奏がすごい迫力でした。会場全体を盛り上げてくれました。
最後の発表は全員合唱です。大きな声で「ビリーブ」を歌いました。
これで,体育館での発表は終わりです。この後教室での「バザー」になりました。
以下,別記事に続く!!
昨年度までの「学習発表会」と「児童会バザー」を合わせて,さらにそこに
PTAのバザーを加えた超豪華行事です。
1年生の「はじめの言葉」で,開会しました。
吹奏楽部の発表です。インフルエンザでお休みがでるなど,毎日の練習は大変でしたが
いつもがんばって練習していました。
次は1年生です。春夏秋冬の曲をかわいらしく合唱しました。ピアノ伴奏も子ども達でやりましたね。がんばりました。
2年生はドレミの歌をアレンジしてオリジナルの「ドレミの歌」にして歌いました。とってもおもしろかったですね。
3年生は合唱の発表です。声をそろえてさすが中学年の歌声でした。
4年生は3曲の発表です。手話の歌も上手でした。
5年生はクリスマス風の発表でした。ハンドベルの音色がきれいでした。
6年生は体全体を使ったリズム演奏がすごい迫力でした。会場全体を盛り上げてくれました。
最後の発表は全員合唱です。大きな声で「ビリーブ」を歌いました。
これで,体育館での発表は終わりです。この後教室での「バザー」になりました。
以下,別記事に続く!!
スケート教室 第2回目
12月7日(月)
今日は,今年度2回目のスケート教室です。
前回は学級閉鎖もあり,今日が今年度初めて(のスケート)という子どももたくさんいました。
前半はそれぞれレベルに応じての練習をしました。
後半は自由滑走です。友だちと一緒に楽しく滑りました。
なぜか,スケート教室の日は天気がいいですね。この調子で残りのスケート教室も天気に恵まれてほしいです。
※前回のスケート教室もそうですが,今回も保護者のボランティア指導者に
協力して頂きました。ありがとうございます。ご協力のおかげで,子どもたちを
少人数に分けてきめ細かく指導することができます。今後ともよろしくお願いします。
今日は,今年度2回目のスケート教室です。
前回は学級閉鎖もあり,今日が今年度初めて(のスケート)という子どももたくさんいました。
前半はそれぞれレベルに応じての練習をしました。
後半は自由滑走です。友だちと一緒に楽しく滑りました。
なぜか,スケート教室の日は天気がいいですね。この調子で残りのスケート教室も天気に恵まれてほしいです。
※前回のスケート教室もそうですが,今回も保護者のボランティア指導者に
協力して頂きました。ありがとうございます。ご協力のおかげで,子どもたちを
少人数に分けてきめ細かく指導することができます。今後ともよろしくお願いします。
人権集会(12月1日)
12月1日~7日まで 校内人権週間です
1・2・3年生の人権集会が おこなわれました。
ゲストは、5歳のケンちゃんです(●^o^●)
「字のない本 絵のない本」という お話をしてくれました。
人権に関するいろいろな事を ケンちゃんと齋藤さんから教えてもらいました。
家に帰ったら、今日の聞いたことを家族や周りの人たちに
お話する約束をして、ケンちゃんとさよならをしました。
みんな家に帰って、上手にお話しできたかな?(^o^)/
これを機に、家族で人権について考える機会ができるといいですね。
第1回スケート教室
11月25日(水)
今日は,今シーズン初めてのスケート教室でした。
朝から小雨の降るあいにくの天気でしたが,学校を出発する頃には雨も上がり,
練習を開始する頃には日差しがまぶしいほどでした。
グループごとに練習をした後は,どのグループも自由滑走で楽しみました。
たくさん滑ると暑くて汗をかくほどでした。
今日は,学級閉鎖があったため低学年の子どもたちを撮るチャンスがほとんどありませんでした。
お家で病気と闘っている子,みんなにうつさないように登校を控えている子など様々です。
次回のスケート教室では,ぜひ全クラスの子どもたちで楽しみたいですね。
今日は,今シーズン初めてのスケート教室でした。
朝から小雨の降るあいにくの天気でしたが,学校を出発する頃には雨も上がり,
練習を開始する頃には日差しがまぶしいほどでした。
グループごとに練習をした後は,どのグループも自由滑走で楽しみました。
たくさん滑ると暑くて汗をかくほどでした。
今日は,学級閉鎖があったため低学年の子どもたちを撮るチャンスがほとんどありませんでした。
お家で病気と闘っている子,みんなにうつさないように登校を控えている子など様々です。
次回のスケート教室では,ぜひ全クラスの子どもたちで楽しみたいですね。
祝 優勝! PTAバレー
11月8日(日曜日)
日光体育館を会場に,第31回日光地区PTA親善バレーボール大会が行われました。
初戦で小来川小中学校を下して勢いに乗った日光小学校チーム。
続いて清滝小チームにも勝利し,全勝で予選リーグを抜けます。
快進撃は決勝リーグでも止まりません。
強敵 所野小チームを撃破。
最後に事実上の決勝戦となった対安良沢小戦では,一時相手にリードを許す苦しい場面があったものの,
チャンスで確実に加点し,見事に勝利!!
気がつけば,予選から決勝まで1セットも落とさない完全優勝でした。
こんな強い勝ちっぷりは,近年見たことがありません。
随所に光る個人技はもちろん,見事なチームワークで手にした勝利でした。
選手の皆さん,本当におめでとうございます。
チームを支えてきたPTA役員の皆さん,教職員の皆さん,お疲れ様でした。
持久走大会
10月28日(水)秋晴れの中持久走大会が行われました。
低学年の様子です。みんな思いっきりがんばっていました。
中学年です。4年生は昨年の自己記録の更新を,
3年生は,長い距離を走り抜こうと,それぞれがんばりました。
3年生は,長い距離を走り抜こうと,それぞれがんばりました。
高学年です。2000mの長いレースでした。
高学年男子のレースには,ボストンマラソンシニア部門で優勝した
日光小学校の卒業生もいっしょに走りました。みんなのお父さんよりも
ずっと先輩の方ですが,とっても速かったですね。
高学年男子のレースには,ボストンマラソンシニア部門で優勝した
日光小学校の卒業生もいっしょに走りました。みんなのお父さんよりも
ずっと先輩の方ですが,とっても速かったですね。
今日は,参加した全員が「がんばる」姿を見せてくれました。
とってもかっこよかったですよ。(^o^)
避難訓練
9月25日の2校時に避難訓練が行われました。
今回は,「学校に不審者が侵入した」という想定で行い,スクールサポーターの方や,
日光警察署の刑事さんが協力してくれました。
実際に不審者役の刑事さんが教室に侵入し,子どもたちが体育館に避難しました。
(この部分は画像がありません。教師も「不審者」を取り押さえる訓練中です。)
今回の避難訓練でご協力頂きました,スクールサポーターと日光警察署の方です。
ありがとうございました。
最初にスクールサポーターの方からこれまで起こった様々な事件について
お話をしてもらいました。みなさん,気をつけましょうね。
次に各クラスの代表の子どもたちが登下校中に不審者に会ったらどうすればいいのか,
みんなの前で練習を見せてくれました。
バットを持った不審者(役の先生ですよ)が登校班に近づいてきたので,班長さんを先頭に,
みんながランドセルに付けている防犯ブザーを鳴らしました。
驚いた不審者は何もせずに逃げていきました。 よかっ~た。
もう1回練習しました。次はこんな場面です。
傘を持った背広姿の「紳士」が登場しました。
子どもたちに近所のスーパーへ行く道を聞いています。
6年生の班長さんが親切に教えてあげています。いいことですね。
でも・・・・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「紳士」が急に6年生を誘拐しようとつかまえてしまいました。
「助けてー!」という声と同時にみんなで防犯ブザーを鳴らしました。
すると「不審者」は逃げていきました。
この後,「こども110番の家」に行って,みんなで不審者の人のことを
大人の人に教えました。
今日の避難訓練のようなことが本当に起きてはいけないし,起こってほしくないことですが,
万が一のために練習をして,もしものときに備えましょう。
今回は,「学校に不審者が侵入した」という想定で行い,スクールサポーターの方や,
日光警察署の刑事さんが協力してくれました。
実際に不審者役の刑事さんが教室に侵入し,子どもたちが体育館に避難しました。
(この部分は画像がありません。教師も「不審者」を取り押さえる訓練中です。)
今回の避難訓練でご協力頂きました,スクールサポーターと日光警察署の方です。
ありがとうございました。
最初にスクールサポーターの方からこれまで起こった様々な事件について
お話をしてもらいました。みなさん,気をつけましょうね。
次に各クラスの代表の子どもたちが登下校中に不審者に会ったらどうすればいいのか,
みんなの前で練習を見せてくれました。
バットを持った不審者(役の先生ですよ)が登校班に近づいてきたので,班長さんを先頭に,
みんながランドセルに付けている防犯ブザーを鳴らしました。
驚いた不審者は何もせずに逃げていきました。 よかっ~た。
もう1回練習しました。次はこんな場面です。
傘を持った背広姿の「紳士」が登場しました。
子どもたちに近所のスーパーへ行く道を聞いています。
6年生の班長さんが親切に教えてあげています。いいことですね。
でも・・・・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「紳士」が急に6年生を誘拐しようとつかまえてしまいました。
「助けてー!」という声と同時にみんなで防犯ブザーを鳴らしました。
すると「不審者」は逃げていきました。
この後,「こども110番の家」に行って,みんなで不審者の人のことを
大人の人に教えました。
今日の避難訓練のようなことが本当に起きてはいけないし,起こってほしくないことですが,
万が一のために練習をして,もしものときに備えましょう。
秋季運動会
9月16日(水) 秋晴れの空の下 平成21年度秋季運動会が行われました。
元気よく入場します。
6年生の代表の子どもたちが背筋を伸ばしてかっこいいです。
最初の種目は3・4年生の徒競走です。
たくさんの声援の中、みんながんばりました。
今年は応援合戦が得点種目になりました。いつも以上に応援団も
張り切って応援していましたね。
1・2年生の踊りは「崖の上のポニョ」です。
赤い帽子におめめをつけて、かわいいですね。
高学年の親子種目のハリケーンは例年に増して「暴風雨」だったようです。
突風には十分気をつけましょうね。
中学年のフォークダンスです。ちょっと恥ずかしがっている人もいたかな?
でも、大きくなったらきっといい思い出になっていると思いますよ。
高学年の組体操です。会場の目が一斉に集まっていましたね。
かっこいいー!
1・2年生の親子種目「玉いれ」です。
たくさん玉が入って数えるときは大変でした。
高学年の障害走は赤白の「判決」で運命が大きく変わりました。
予想がうまく当たったときは「やったー!」でしたね。
最後のリレーが終わり、最終結果は
白組優勝!
みなさん今日一日お疲れ様でした。
保護者や地域の皆様も準備・応援・片付けなど、大変お世話になりました。
環境整備
9月9日は 環境整備が行われました。
来週の運動会に向けて第2校庭をきれいにしました。
低学年は石拾いを中心に活動しました。
2年生は50個を目標に拾っていて,きちんと数を数えながら缶に小石を入れていました。
(たくさん拾った子は100個近く集めていたようです。すごーい!!)
高学年は土手の周辺の除草をしていました。落ち葉があったり,小石があったりして難しいところですが
黙々と作業をしていました。頑張っていましたね。
お家の方(地域の方)も大活躍です。グランドの中でも一番草の多いところの除草や,
トラックの整地など写真でも分かるように砂ぼこりで周りが白くなるような場所で作業をしてくれました。
子どもたちだけでは,なかなか十分できないところをやっていただき,大変助かりました。
こうして運動会会場の準備は着々と進んでいます。
後は主役である子どもたちの活躍が楽しみです。お家の人たちとみんなできれいにしたグランドで
力一杯頑張りましょう。!!
来週の運動会に向けて第2校庭をきれいにしました。
低学年は石拾いを中心に活動しました。
2年生は50個を目標に拾っていて,きちんと数を数えながら缶に小石を入れていました。
(たくさん拾った子は100個近く集めていたようです。すごーい!!)
高学年は土手の周辺の除草をしていました。落ち葉があったり,小石があったりして難しいところですが
黙々と作業をしていました。頑張っていましたね。
お家の方(地域の方)も大活躍です。グランドの中でも一番草の多いところの除草や,
トラックの整地など写真でも分かるように砂ぼこりで周りが白くなるような場所で作業をしてくれました。
子どもたちだけでは,なかなか十分できないところをやっていただき,大変助かりました。
こうして運動会会場の準備は着々と進んでいます。
後は主役である子どもたちの活躍が楽しみです。お家の人たちとみんなできれいにしたグランドで
力一杯頑張りましょう。!!
2学期始業式
8月25日(火)に2学期の始業式がありました。
校長先生の話の中では
1:たった一つの命を大切にしてほしい
2:行事に本気になって取り組んでほしい
3:あいさつが元気にできるようになってほしい
という話がありました。
続いて児童代表の言葉です。
3年生と6年生の代表が,みんなの前で夏休みの思い出や,
2学期に頑張ることなどを発表しました。
式の後に,新しく日光小学校に来た先生や転入生の紹介がありました。
最後に表彰も行いました。
野球部のみなさんおめでとう!!
さあ,いよいよ2学期のスタートです。
長い2学期ですが,健康に気をつけ元気に生活していきましょう。
校長先生の話の中では
1:たった一つの命を大切にしてほしい
2:行事に本気になって取り組んでほしい
3:あいさつが元気にできるようになってほしい
という話がありました。
続いて児童代表の言葉です。
3年生と6年生の代表が,みんなの前で夏休みの思い出や,
2学期に頑張ることなどを発表しました。
式の後に,新しく日光小学校に来た先生や転入生の紹介がありました。
最後に表彰も行いました。
野球部のみなさんおめでとう!!
さあ,いよいよ2学期のスタートです。
長い2学期ですが,健康に気をつけ元気に生活していきましょう。