2013年10月の記事一覧
社会科見学に行きました!
社会科見学で、足尾銅山や環境センターの見学に行きました。
足尾銅山観光
足尾環境センター
古川掛水倶楽部
足尾銅山では、どんな鉱物が採れたのか。
当時どんな環境で作業をしていたのか。
当時どんな環境で作業をしていたのか。
足尾銅山の歴史から、
開発が及ぼした影響や現在まで続く取り組みまで、
様々なことについて学ぶことができました。
開発が及ぼした影響や現在まで続く取り組みまで、
様々なことについて学ぶことができました。
南原祭の準備,頑張っています!
5年生は今、南原祭に向けて頑張っています。
毎日、出し物の練習に一生懸命ですが、その他にもいろいろと取り組んでいます。
その1つにリースづくりがあります。これは、先日収穫したサツマイモのつるを使って作りました。飾り付けの材料は、子どもたちが集めてきた松ぼっくりやドングリなどです。
南原祭当日には、収穫したもち米とともに出品予定です。ご期待ください!
また、下の写真2枚は会場装飾用の紙花づくりの様子です。高学年はやはり学校の中心です。5年生にとって忙しい毎日ですが、そんな中に一人一人に成長があるんですね。
もち米の収穫
稲刈りをしました!
雨で延期が続いていた稲刈りですが、
ようやく実施することができました。
旭山さんに鎌の使い方をご指導いただき、
一人一人稲刈りに挑戦しました。
一人一人稲刈りに挑戦しました。
たくさんのお米がとれてみんな嬉しそうです。
収穫したもち米は、精米して南原祭で販売します。
旭山さん、今年も大変お世話になり
ありがとうございました。
給食の時間です!
今日は給食の時間の一コマをご紹介します。
週に1回,輪番で当番活動を行っています。
給食は,栄養のバランスを考えて,毎日いろいろなメニューが出されています。
みんな給食を楽しみにしており,5年生ともなるとおかわりをする子も多くいますが,ちょっと野菜が苦手という子も見られます。
健康を考え,好き嫌いがなくせるといいですね。
サツマイモの収穫
サツマイモの収穫をしました!
今年は立派なサツマイモが収穫できました。
たくさん収穫できたので、家に持って帰ることもできそうです。
また、残ったツルを使ってリースの土台を作ってみました。
こちらは飾り付けをして、南原祭で販売する予定です。
また、残ったツルを使ってリースの土台を作ってみました。
こちらは飾り付けをして、南原祭で販売する予定です。
けむり体験
避難訓練が行われました。
5年生は常日ごろ,黙って整列をすることを目当てとして取り組んでいます。
今日はその成果が見られ,避難開始時の廊下への集合がとてもスムーズで立派でした。これからも頑張ってほしいと思います。
下の写真は,けむり体験の様子です。ハンカチで口と鼻をおおい,身をかがめて壁づたいに歩く。5年生もみんな一生懸命に活動していました。
自動車の企画書を作っています!
社会科では今,自動車の企画書作りを行っています。
これまでの調べ学習や,ものづくりキャラバンなどの学習を通して,安全面・福祉面・環境面をどうしたらよいのかを考えながら取り組んでいます。
どんな企画書ができるのか楽しみです。
読書週間 最終日
読書週間最終日の今日、めだかさんによる読み聞かせが行われました。みんな真剣な表情で物語の世界に耳を傾けていました。この後、この1週間の間に読んだ本のうち、みんなに紹介したい物語の紹介文を書きました。
習字の時間
習字に一生懸命に取り組んでいる子供たちの様子です。
授業の開始から終わりまで、口を結んで集中して作品に向かう子供たちの姿はとても立派です。
準備から後片付けを含めて、1時間で作品が仕上がるようになりました。
集団生活の大切さ
今日は図書委員による児童集会がありました。立派な発表にみんなから盛大な拍手が送られました。
集会そのものも素晴らしかったのですが、今日は体育館の会場に行くまでの5年生の姿をご紹介します。
まずは教室を出るときに身の回りの整理をきちんとします。
次に、廊下は静かに並んで歩きます。
会場に着いたら、整列をして姿勢を正して静かに待ちます。
行事があるとき、その行事を成し遂げることはもちろん大切なことなのですが、 そこに行くまで、あるいは終わった後の活動も重要なことなのです。
「凡時徹底」、そこからすべてがスタートします。