南原小だより

今週の学習の様子

今週は学習の様子です。

 

★1年生

1組は国語の時間に図書室で本を借りました。

 

 

 

 

 

 

生活科で育てているあさがおの葉の観察をしました。

 

 

 

 

 

 

図工の時間に、色セロハンとビニル袋で「ひかりのくにのなかまたち」を作りました。

 

 

 

 

 

 

★2年生

算数で、協力してクリップを数えています。

 

 

 

 

 

 

漢字の学習に真剣に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

図工の時間に「ふしぎなたまご」をかきました。

 

 

 

 

 

 

★3年生

1組は今年度初めての読み聞かせがあり、みんな食い入るように聞いていました!

 

 

 

 

 

 

外国語活動の様子です。「How many ~ ?」で楽しく数の学習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★4年生

養護教諭の常泰先生と「噛むことの大切さ」について学習しました。実際に豆を食べて噛み方の違いに気付くことができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★5年生

プールサイドの清掃をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★6年生

プール清掃を行いました。

 

 

 

 

 

 

体育の授業でマット運動をしました。

 

 

 

 

 

 

栄養教諭の吉原先生と朝食について学習しました。

 

 

 

 

 

 

次回は、生活の様子をお届けします。