2年生
人権週間
人権週間
今週は、人権週間です。
子どもたちは、ちくちくことばではなく、ふわふわことばを
使うようにしています。
月曜日には、なかよしタイムがありました。
ロング昼休みに5年生といっしょに遊びました。
お兄さん、お姉さんと遊んでとっても嬉しそうです。
水曜日には、なかよし集会がありました。
全校生徒が集まって、ゲームをしたり、歌を歌ったりしました。
今まで話をしたことがなかった子とも触れ合うことができたようです。
最後に全員で歌った「ともだちになるために」を聴いて、
改めて仲良くすることっていいな!と思いました。
思いやりの心を大切にしていってほしいですね。
町たんけん
町たんけん
町たんけん第2弾ということで
★大沢駅前駐在所
★南原コミュニティセンター
に行ってきました
大沢駅前駐在所
おまわりさんのお仕事やパトカーにのせている道具、駐在所の中にある物など
たくさんのお話を聞きました。
パトカーにも乗せてもらいました!
初めて聞くことや見るものに子どもたちは興味津々でした。
南原コミュニティセンター
日光市役所南原出張所の方のお仕事についてお話を聞きました。
その後、コミュニティセンターで活動されていた方達に
お琴の演奏を聴かせてもらいました。
美しい音色に聴き入っていました。
どちらの探検でもたくさんの発見がありました。
忙しい中、子どもたちの学習のために見学をさせていただいき、
本当にありがとうございました!
土って きもちがいい♪
図工 「土って きもちがいい」
今日の図工は、教室を飛び出して外で活動しました。
土って きもちがいい♪♪♪
ということで、校庭の土の感触を楽しみながら、作品を作りました。
グループごとに作りたいものを決めて、スタート!
土を固めるために水を加えたり、
トンネルを作ったり、
枝や葉で飾りをつけたり、
どのグループも工夫をしながら、夢中で活動していました。
子どもたちの発想の豊かさに驚かされました。
汗かいて、洋服もちょっと汚れちゃったけど、
ステキな作品に仕上がりましたね
さつまいもの苗植え
さつまいもの苗植え
2年生になって初めての農園活動を行いました。
さつまいもの苗の植え方をよく聞いています。
マルチにあけた穴から苗を入れて、土をかぶせます。
「土がちゃんとかぶっていないと、飛んでいっちゃうよ~」
と言うと、さつまいもが飛んでいっては大変!!
と思った子どもたちは・・・
真剣に土をかぶせていました。
すくすく育って、大きなさつまいもが実るといいですね。
楽しかった遠足
遠足 ★子ども総合科学館★
今日はみんなが楽しみにしていた遠足でした。
天気にも恵まれ、元気いっぱい行って来ました。
好奇心が旺盛な子どもたち。
楽しそうに科学装置に触れていました。
班ごとにまとまって行動しています。
館内を走らない、順番に並ぶ、などの
ルールを守ることができたのが素晴らしいです!
館内の見学の後は、原っぱでお弁当を食べました。
みんなで食べるお弁当って本当においしいね
お弁当の後は原っぱを走り回って、たくさん体を動かしました。
楽しい思い出と共に2年生の成長を感じることのできた遠足でした。
町たんけん
町たんけん~さがみや~
今日は、生活科の町たんけんでさがみやに行きました。
おこづかいでの買い物も楽しみにしているようです。
元気いっぱいに出発~!
お店では、普段見ることができないような場所も見させてもらいました。
たくさんのダンボールの中には商品がいっぱい。
大きなカートを使って移動するそうです。
大きな肉のかたまりは、機械を通すと、きれいにスライスされます。
魚は、人の手ででおろしていきます。
鮮やかな手さばきに拍手があがりました。
「100円でガムとおせんべい買えるかな?」
頭を使っての買い物も上手にできました。
お家でも今日の学習を生かしていけるといいですね
野菜の苗植え
めざせ 野菜作り名人
生活科の時間に野菜の苗を植えました。
ミニトマト、ピーマン、ナスの中から
育てたい野菜を選びました。
ポットからそっと取り出して、土をやさしくかけます。
早く根がついて、ぐんぐん成長していきますように!
願いをこめてお水をあげました。
葉っぱの形を見たり、においをかいだり、
細かいところまでよく観察しています。
これから、暑い日が続くので、水やりは忘れずに。
大切に育てていきましょうね
学校探検
♪学校探検♪
今日は、1年生をエスコートして学校探検に行きました。
案内班・クイズ班に分かれて活動しました。
案内する教室は
?職員室?保健室?体育館?1階多目的室?英語活動室?図書室
です
クイズ班は、その教室についてのクイズを3問出しました。
クイズ班は、その教室についてのクイズを3問出しました。
廊下は静かに右側を歩いています。
クイズも盛り上がっている様子です。
1年生が教室名を覚える助けとなれば嬉しいですね。
この日をとても楽しみにしていた2年生。
ひとつ上のお兄さん、お姉さんとして立派に行動できました
奉仕活動
教室をきれいに大掃除!
今まで自分たちが使ってきた教室のロッカー、机、イス、
下駄箱を、感謝の気持ちを込めて、きれいに掃除しました。
ぞうきんが真っ黒になるまで、すみずみまで・・・教室も、心も
すっきりしましたね。
あいさつ運動
毎朝、元気に「おはようございます!」
6年生のお兄さん・お姉さんが、あいさつ運動に来てくれる
ので、毎朝、元気なあいさつが教室中に響きます。気持ちの
よいあいさつをして、今日も1日頑張ろう!と気合いが入ります。
また、国際福祉委員会のお兄さん・お姉さんも、英語の本
の読み聞かせに来てくれました。
6年生と小学校で一緒に生活できる時間も、あとわずか・・・。
6年生の立派な姿を忘れずに、すてきな思い出をいっぱい
残したいですね。
6年生を送る会
大好きな6年生へ
6年生を送る会で、2年生はお世話になった6年生へ
全員が描いた絵をパラパラまん画にしたスライドと、
歌のプレゼントを送りました。
初めは小さかった種も、大切に大切に育てると、
芽を出し大きく成長し、やがて花を咲かせます。
そして、すてきな実がなるのです。
2年生の得意な絵と響く歌声で、大好きな6年生へ
今までの感謝の気もちを伝えることができました。
スケート教室
スケート教室~2回目~
2回目のスケート教室がありました。何度も転びながら、
少しずつ上手に滑るコツをつかんできた子どもたち。その
上達の早さには驚かされます。
滑るスピードも、去年から比べると、ぐんと速くなりました
初めは恐くて壁や先生の手から離れられなかった子も、
自分だけで滑れるようになりました
今回も多くの保護者の皆様にボランティアでお越しいただき
ました。本当にありがとうございました。
性教育~おへそのひみつ~
ぼく・わたしの誕生
『どうして私たちにはおへそがあるのかな?』
『どうして赤ちゃんは生まれると「オギャー」と泣くのかな?』
お母さんのおなかの中で育っている赤ちゃんにとって、おへそが
「命のつな」です。はじめは目に見えないほど小さかった「命」が、
おなかの中でどのように大きくなっていくのか、養護の先生と一緒に
学びました。
私たちを大切に育ててくれたおうちの人からのお手紙・・・
「お母さんからお手紙、初めてもらった!」と嬉しそうに読む子、
読みながら泣いてしまう子・・・自分の名前の由来や、生まれた
ときの家族の気持ちを知り、たくさんの愛情を感じることができ
たようです。御協力ありがとうございました。
お手紙の返事も、みんな一生懸命に書いていました。
手紙を読んでいるときの嬉しそうな表情、返事を書いている
ときの真剣な表情に感動してしまいました。
「めだか」さん
今年度最後の読み聞かせ♪
お話ボランティア「めだか」さんの読み聞かせがありました。
ドキドキわくわくするお話を読んでくださるので、子どもたちは
「めだか」さんの来校を心待ちにしています。
子どもたちは本を読んでもらうことが本当に大好きです。
来年度も、よろしくお願いします。
算数「長さ」
算数の授業で、紙テープを使った3mの「ものさし」
を作りました。校舎内の「長いもの」を見つけて、
グループの友達と一緒に測りました。声を掛け合い
ながら、友達と協力して学習することは楽しいですね
生活科
わくわく広場へようこそ!
2学期から計画を立て、準備をしてきた「わくわく広場」。
ついに当日を迎えました。
「1年生に楽しんでもらうためには、どうしたらいいかな。」と、
それぞれのグループで工夫してきました。みんなが楽しめる
ゲーム作りや、分かりやすい説明の仕方も考えてきました。
「1年生に、やさしく声をかけることができました。」
「1年生がたくさん遊びに来てくれて、うれしかったです。」
「わくわく広場」を終えて書いた『ふりかえりカード』には、どの児童も
たくさんの頑張りが書かれていました。とても充実した時間となりました。
英語★クリスマス
もうすぐクリスマス
今日のEnglish Lessonは「クリスマス」でした。
クリスマスの英単語や歌を、みんなで楽しく覚えました。
また、クリスマスプレゼントでほしいものを「I want ~.」で
伝え合ったり、ほしいクリスマスオーナメントを「May I have a ~.」
でサンタさんからもらったりしました。クリスマスカードもきれいに
描けました♪♪
スケート教室
スケート教室~1回目~
2年生になって、最初のスケート教室がありました。
久しぶりにスケートリンクに立ち、初めはヨチヨチ歩いていた子も、
だんだんと滑る感覚を思い出したようです。汗だくになって練習
し、どんどん上達していきました。友達に教える姿も見られました。
たくさん練習したので、帰りのバスでは、みんなぐったり・・・
眠ってしまった子もいましたZZZ
2月にある、2回目のスケートも楽しみですね。
ボランティアで来てくださった保護者の皆様、
ご協力ありがとうございました。
生活科・ふれあい活動
杉の沢むつみ会・土沢春寿会の
おじいさん、おばあさんと・・・
日本に昔から伝わる遊びを、地域のおじいさんやおばあさんと
一緒に楽しみました。
けん玉、お手玉、おはじき、めんこ、だるま落とし、羽子板、
竹とんぼ、こま・・・初めて経験した遊びもあったようですが、
おじいさんやおばあさんに遊び方を教えていただきながら、
楽しく活動していました。
短い時間でしたが、思い出がたくさんつまったふれあい
活動となりました。
最後に、お礼の気持ちを込めて「Believe」の歌をプレゼント
しました♪
南原祭
大成功!南原祭
「まつりだ ワッショイ!生活科 秋祭り」
大だいこや締めだいこを元気よく演奏し、秋祭りを表現しました。
自分たちで絵を描いたおそろいのはっぴも、かわいかったですね。
大きなかけ声をかけたり、秋の実りで作ったものを紹介したり、
2年生らしい躍動的な発表をすることができました。
みんなとっても頑張りました!!
まつりだ まつりだ 秋祭り♪「ワッショイ ワッショイ」
楽しい太鼓で 秋祭り♪「ソレソレ ソレソレ」
体が勝手に 動き出す♪「ワ~ッショイ!!」
今までたくさん練習してきた「八木節」の合奏も、リズムに
のって上手に演奏できました。どの楽器も大活躍!みんな
緊張していたけれど、最後まで本当によく頑張っていました!
南原祭に向けて
もうすぐ南原祭!
練習も大詰め!!
楽しみにしていた南原祭も、あと少し。2年生のテーマは
『秋祭り』です。毎日、たくさんの練習をしてきました。休み
時間にも、進んで練習をする姿が見られました。
本番は練習の成果を、思いっきり見せられるといいですね。
秋の味覚♪
さつまいもほりをしました♪
いよいよ、秋の味覚「さつまいも」収穫の季節です。
春に植えた苗が、大きく成長していました。
さあ、たくさん収穫できるかな。
みんな一心不乱に土を掘っています。どんどん掘ります。
ついに、さつまいもゲット!!大きなさつまいもも、小さな
さつまいもも、がんばって掘ったから、なんだかとっても嬉しいね。
みんな、いい笑顔です。
Halloween
HAPPY HALLOWEEN
Today's English lesson is『ハロウィーンパーティー』!!
「Trick or treat!」
校外学習
「電車でゴーゴー」
~町たんけん・秋をさがしに~
生活科の校外学習・・・日光だいや川公園へ、さぁ出発!!
安全に気をつけて「行ってきます!」
安全に気をつけて「行ってきます!」
まずは下野大沢駅で、切符を買います。120円を入れて・・・
駅のホームで電車を待ちます。
電車の中は、乗客がいっぱい。外国からの旅行客もいっぱいでした。
他のお客さんの迷惑にならないように気をつけて・・・
日光だいや川公園に到着!!みんなでアスレチックだぁ~♪♪
秋もたくさん見つけました♪♪
食に関する学級活動
なんでも食べて元気な子になろう!
今日は本校の栄養教諭である齋藤紀子先生に、食に関する指導を
していただきました。食べ物は「赤」「黄」「緑」の3つのグループに分か
れることや、元気に成長するため、それらをバランスよく食べることの
大切さを教えていただきました。「好きなものをたくさん食べてしまいが
ちですが、苦手なものでも少しずつ食べましょう。」という話があり、
今日の給食では、残さずきれいに食べることができていました。
紙芝居や紀子先生の話を真剣に聞いています。
自分の立てた目標が達成できるように、学校の給食や家で、
食事の仕方に気をつけてみましょう。
がんばったね!運動会♪
☆力を出し切った運動会☆
大きな声で応援をした子、障害物競走や選抜リレーを全力で
走りぬけた子、大きな振り付けで元気よくダンスを踊った子、
みんな最後まで力いっぱい頑張っていました。
子ども達のキラキラと輝く姿、とっても素敵でした。
もうすぐ運動会!
運動会の練習が始まりました
運動会まであと2週間です。低学年のダンス「妖怪ウォッチ」や、
団体種目「玉入れ」の入退場の動きなど、毎日練習が始まっています。
パッとしない天気が続いていますが、子どもたちは曇天に負けず、
元気いっぱいに活動しています。
2学期スタート!
2学期スタート!
いよいよ2学期が始まりました。夏休みの思い出をたくさんかかえて、
元気よく子ども達が登校してくれました。みんな笑顔でよかった
2学期は様々な行事があります。どの行事にも、2年生らしく全力で
取り組めるといいなぁと思います。楽しみです♪
さっそく授業では、一生懸命に学習に向かう姿が見られました。
~2年1組 国語の学習~ ~2年2組 図工の学習~
~2年3組 読書タイム~ 運動会の紅白も決定しました!
奉仕作業
花だんの草むしり・石ひろい
奉仕活動として、校庭にある花だんや花だんのまわりの
草むしりをしました。
また、校庭に落ちている木の枝や石拾いもしました。
みんなで協力して活動したので、いつも使っている校庭や
花だんが、きれいになりました。
合同体育
みんなで楽しく 合同体育
台風が接近中の木曜日、雨天のためプールは中止でしたが・・・
体育館で2年生合同の体育を行いました。
姿勢よく、先生の話を聞くことができていますね
全員で元気に準備運動をした後、ウォーミングアップの仲間作り
ゲーム。そして、木とリスに分かれて「オオカミがきた!」をやりました。
最後は、「玉入れ」です。赤組も白組も、真剣片づけまでしっかりと
行うことができました。楽しかったね♪♪
なかよし
上学年のお兄さんお姉さんと
仲良く楽しく遊べました!!
《なかよしタイム》
人権週間の活動で、18日水曜日のロング昼休みに、2年生は
5年生とペアを組み、一緒に遊びました。「自己紹介へびおに」や
「ペアでだるまさんが転んだ」など、5年生が一緒に仲良く遊べる
ように工夫をこらしたゲームを企画してくれたので、初めて話を
したお兄さんやお姉さんとも、時間いっぱいまでとっても楽しく
遊べました。また一緒に遊びたいですね♪♪
《なかよし集会》
19日木曜日の3・4時間目に行われた児童会行事のなかよし
集会では、4年生とペアを組み、「フラフープくぐり」や「ボール運び」
の競技に挑戦しました。全校でタイムを競うので、みんな必死に
頑張りました!一緒にペアを組んだ4年生とも、仲良くできました
町探検
生活科 ~町たんけん~
生活科で町たんけんに行ってきました。学校のまわりには
たくさんのお店やしせつがあります。深く知りたい場所を選んで、
お仕事の内容やお店の品物のことなど、事前にいろいろなしつ
もんを考えました。そして、ぎもんに思ったことをたくさん聞くこと
ができました。
今週は・・・
今週は人権週間です。月曜日の2時間目には、人権集会がありました。
1・2年生は人形劇を見ました。友達の名前を呼ぶときに「くん」や「さん」
をつけることや、友達の嫌がることをしないことなど、人形劇を通して大切
なことを考えることができたと思います。また、それぞれのクラスでも
「友達のいいところ」をかがやきカードに書いています。たくさんの
『かがやき』が見つけられるといいな・・・と思います。
そして・・・
今日から1週間、「はみがきチェックカード」が始まります。毎日の
『めあて』を守って、ていねいに歯みがきをします。虫歯のない、
きれいで健康な歯を目指して、頑張りましょう。御協力よろしく
お願いします。
農園活動
さつまいものなえをうえたよ!
今年度の農園活動が始まりました。さつまえものなえを一人一本持ち、
マルチに穴をあけて苗を植えていきます。優しく土もかぶせます。
今年もたくさんのサツマイモが実りますように・・・☆
先生の話をよく聞いて、上手に植えることができました。
生活科
やさいのなえをうえたよ!
生活科「やさい博士になろう」で、やさいのなえをうえました。
じぶんたちで選んだミニトマトやナスのなえを、やさしく土にうえ、
たっぷり水やりをしました。早く、早く大きくなってほしいですね。
めだかさんの読み聞かせ
本、大好き!Part2
「めだかさん」の読み聞かせ
今日は、お話ボランティア「めだかさん」の、本の読み聞かせがありました。
どのクラスも、本の世界にのめり込み、真剣な表情で聞き入っていました。
やっぱり子どもたちは本が大好きです♪
移動図書
本、大好き!「移動図書館」
今年度、第1回目の移動図書館がありました。
たくさんの本の中から、自分の好きな本を選びます。
子どたちは、本がとっても大好きです。
教室にもどると、借りてきた本をみんな夢中で読んでいました。
春の遠足
♪楽しい遠足in子ども総合科学館♪
2年生の遠足は、子ども総合科学館でした。地球や命の展示を
見たり、暗闇の部屋やななめの部屋を体験したりと、
みんな汗びっしょりになって見学していました。
館内では、グループごとに行動しました。班長を中心に、たくさん
のものを、見て、聞いて、感じることができたようです。
「いってきま~す!」安全に気をつけて、行動できました!
いろいろな体験ができましたね!「たのしかった~♪」
雨も上がり、外でお弁当を食べることもできました★
町たんけん
遠足のおやつを買おう!
生活科の町たんけんで、学校の近くにある「さがみや」さんへ、
遠足のおやつを買いに行きました。買い物の約束をしっかり守って
買うことができました。
事前の話もよく聞けています。「100円で何を買おうかな?」
お店のバックヤードも見学させていただきました!初めて見る
ものばかりで、わくわく!!
レジに並んで・・・上手にお買い物できましたね
生活科
★学校あんないをしたよ★
生活科の時間、新しく入学した1年生に南原小学校を案内しました。
生活科の時間、新しく入学した1年生に南原小学校を案内しました。
事前に、どの教室を案内するのかを計画し、「ようこそカード」を作りま
した。
「上手に案内できるかな。」とドキドキしている子もいましたが、当日は
1年生の手を取り、階段をゆっくり上り下りしたり、図書室では本の
読み聞かせをしたり・・・1年生を優しくリードする姿は、立派なお兄さ
ん・お姉さんでした。
よろしくおねがいします♪
新しいクラスで元気いっぱい!!
今年度の2年生はクラス替えを行い、3クラス編成になりました。
新しいクラスになり、みんなドキドキわくわく♪♪
下級生もできたので、2年生としてステキなお兄さん、お姉さんに
なりたいですね。
今年度も、よろしくお願いします。
2年1組 2年2組
2年3組
命の授業
ぼく・わたしのたんじょう
~おへそのひみつ~
胃腸炎やインフルエンザの流行により、当初予定されていた1月を大きく先延ばし、2月から3月にかけて丹治先生による「命の授業」をしました。各クラス、自分の命の大切さを考えることができるとてもよい時間になりました。
授業の様子を少しだけ紹介します。
おへそのある動物クイズ 命の誕生について へその緒のやくわり
胎児の成長 家の人からの手紙
赤ちゃんの重さ体験 振り返り
どのクラスも自分がどれほど大切にされてきたのかを再確認し、これからも自分や周りの人の命を大切にしようという気持ちが芽生えました。「産んでくれてありがとう」という子ども達の素直な気持ちに授業者である私たちも感動し、温かい気持ちになったよい授業になりました。
保護者の皆様には、子どもたちへの手紙や生活科の授業で使用した写真提供など多くのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
2月の活動
朝の学習の時間、
ロング昼休みの活動について、 報告します
読み聞かせボランティアの「めだか」さんによる読み聞かせが、今年度最後の回になりました。子どもたちのために本の選定や練習など、大変な苦労があったことと思います。毎回楽しみにしていた子どもたちからは、「もっと読んでほしい」という感想が多く聞かれました。来年度もよろしくお願いします!!
また、ロング昼休みの時間をつかってブラスバンド部によるミニミニコンサートが行われました。4月からは3年生。スポーツ少年団やブラスバンド部に入部し、活躍をする姿が見られるとうれしいですね♪
雪がいっぱい
~雪がいっぱい~
校庭にたくさんの雪が積もりました。
「登校中にころんじゃった。」という話をする子ども達もいましたが、元気に登校できました。
たくさんの雪がつもったので外で元気に雪遊びをする二年生たち♪その顔は、とってもキラキラしていました。
語りとピアノのおはなしコンサート
バタコさんに会いました
2月5日(水)に佐久間レイさん、ピアニストの佐田詠夢さんをお招きし、おはなしコンサートが開かれました。
佐久間さんの自己紹介で、声で演じている役を実際に目の当たりにした子ども達は、目を輝かせながら聞いていました。私たちもキャラクターの声に、興奮しながら楽しんでしまいました。
↑ゲストティチャーのお二人 ↑ミー(^^) ↑マイメロディ-♪
自己紹介の後には歌やピアノの演奏の他、生命や将来の夢についての大切な話しを聞くことができました。この出会いを大切にし、子ども達には「キラキラと輝く自分」を目標に未来に向かって進んでいってほしいものです。
↑ウィーンフィルハーモニーで、ピアノを演奏されている佐田さん
国体観戦に出かけて来ました
国体、精一杯応援しました
体調不良の児童が多く心配も多かったと思いますが、1月29日(水)に国民体育大会の観戦に出かけて来ました。
全校児童で出かける初めての試みでした。長時間のフィギュアスケート観戦、全力で応援したスピードスケートなどとても思い出に残る一日になりました。記念のマグカップもいただき、嬉しそうな子どもたちの笑顔が印象的でした。
↑スピードスケート ↑「青、がんばれ!!」
↑みんなで折った折り鶴がとちまるくんに
↑フィギュアスケート観戦場 ↑おいしいお弁当、待ってました(^^)
四大陸選手権に出場したフィギュアスケート選手の演技や、自分たちと年もそう変わらないお兄さんお姉さんたちの姿を見て、「自分たちも頑張ろう」という気持ちになったようです。2月まで行われているようなので、ご家族での観戦もおすすめです。お時間があれば、ぜひ応援に出かけてみてください。
1月のたより
3学期のスタートです!!
いよいよ2年生も残りわずか。一番短い3学期がスタートしました。
学年のまとめでもあるこの学期には、大きな行事は3月の卒業式が控えています。これまでのお世話になった6年生への感謝の気持ちをこめて、すてきな式で送り出してあげたいものです。2年生は、6年生を送る会に向けて、かわいらしい歌のプレゼントを考えています。家でも練習に励むことと思いますので、温かく見守っていただけたらと思います☆
↑英語の読み聞かせ ↑冬探しで見つけた氷…
毎日寒い日が続いていますが、体調を崩すことのないよう家庭でも「手あらい・うがい・マスク」での予防をお願いします。
生活科学習
「わくわく広場へようこそ」
12月17日(火)に生活科で、1年生を招待した「わくわく広場へようこそ」という学習をしました。1年生を楽しませようと、グループごとにアイディアを出し合い、おもちゃ作りをしてきました。前日には、2年生同士で体験をして1年生を迎えるプレを行いました。他のクラス、グループの出し物を初めて体験した子ども達は、とても楽しそうでした。
招待した1年生も1時間という短い時間でしたが、様々なアトラクションを楽しんでくれたようでした。来年の意欲づけにもつながったようでした。
材料の準備などご協力ありがとうございました。
持久走記録会
がんばった持久走記録会
11月28日(木)晴天の下、持久走記録会が行われました。当日は気温が低く
寒い中にも関わらず、多くの保護者のみなさんの応援のおかげで、子ども達は精一杯走りきることができました。記録会に参加した子ども達全員が完走しました。すでに来年に向けて、意欲が高まっている子もいます!!3年生での活躍が楽しみです。
↑ 練習風景 ↑ 本番、きんちょうする…ね
↑ がんばるゼィ!! ↑ わたしたちもがんばろう☆★
ふれあい活動
ふれあい活動
~昔からの遊び~
2年生の子どもたちは、とても楽しみにしていた「ふれあい活動」を行いました。19名の地域の方に参加して頂き、昔からの遊びを教えてもらいました。
あやとり・めんこ・羽子板・あやとり・お手玉・おはじき・竹とんぼ・けん玉・だるまおとし・・・子ども達が知らないあそび方や上手にできるこつを教えてもらいました。
最後に、二年生から歌とメダルをプレゼントして感謝の気持ちを伝えました。おじいちゃん、おばあちゃんとのふれあいは、とても良い活動になりました。
スケート教室
将来の浅田真央・高橋大輔現る!?
11月13日(水)に、第1回目のスケート教室に出かけてきました。
当日は保護者の方々やボランティアさん、センターの先生方にご協力いただき、靴をはくところからスケーティングまでスムーズに活動することができました。
第2回目は年明けの3月4日(火)になります。次回もご協力いただけたらと思いますので、よろしくお願いします。
↑ ここから…トリプルアクセル? ↑ 氷の上に立つのって、難しい;
↑ 5年生のお兄さん、お姉さん,さすが上手!!