3年生

3年生

スケート教室

スイスイすべれたよ
 
 12月10日(水)は今年度初のスケート教室に出かけてきました。
 昨年のオリンピックフィーバーからスケート教室に通っている子もいるようで、昨年よりもさらにレベルがアップしている3年生の姿が見られました。
 次回は2月20日(金)に予定されています。今後の成長が楽しみです絵文字:雪
 
            
 
 
                レベルアップを目指してがんばります

本番

がんばった南原祭
 
 11月12日(水)、冷たい雨絵文字:小雨が降りしきる中、H26年度の南原祭が行われました。
 始めに、感謝の会では日頃お世話になっている下校ボランティアさんや交通指導員さんたちへのお礼の気持ちを表しました。1年生が代表してプレゼントも贈呈し、ボランティアさんたちも喜んでくださいました。
 
                 
 
                     感謝の会絵文字:三人
 
 南原祭本番では、「大好き日光 ~チャレンジガイド~」と称して総合的な学習の時間で日光について調べたことを、ガイドに扮して発表しました。練習を一生懸命に取り組んでいましたが、本番は緊張がピークに・・・絵文字:絶望
地震というハプニングもありましたが、素敵な歌声~絵文字:音楽を披露し、頑張りました絵文字:良くできました OK
 
 
                             
 
 
                                                                   ブラスバンド絵文字:音楽
                                     
 
 
                               南原
 
来年も頑張りますので、また見に来てください!! 
 
 
 
 
      

練習、進んでいます

もうすぐ、南原祭
 
 南原祭の本番を来週に控え、毎日練習をがんばっています!!
今年の発表内容は・・・
「大好き日光 チャレンジガイド」
と称して総合の時間や社会の授業の中で日光について学習したことを、ガイドさんに扮して紹介します。
 
 
               
 
 
 
                                      
 
                                                                                                                ご期待ください  絵文字:笑顔             
 
 

農園活動

            ○○な秋シリーズ
収穫の秋
 先週から予定していた「さつまいもほり」でしたが、今週は天候に恵まれ、28日(火)に収穫することができました。
                       
 手順にしたがって、?芋づるを運ぶ、?マルチ止めの回収、?マルチをはがす、?芋を掘る、?畝を平に耕すという仕事を、協力して行い、楽しんで秋の味覚の収穫をすることができました。
 
 
 
 収穫量が昨年度より少なかったことが残念絵文字:泣くでしたが、秋の名物「さつまいも」をおいしく食べたいと思います!!

社会科見学

勉強になりました
 
 台風19号の影響が心配された社会科見学でしたが、台風一過の秋晴れに恵まれ、有意義な学習活動ができました。
 
 『永岡園芸』さんでは、日光市(今市地区)で多く出荷されている“シクラメン”について学習しました。11月下旬から出荷のピークになるので満開を見ることはできませんでしたが、永岡さんの説明をしっかり聞きながらメモをとることができました。
 
 
                     
 
 
 
                  
 
 
 
 
  そして、スーパーマーケットの見学として、「ベイシアモール 今市店」さんに行きました。いつも買い物に出かけている売り場だけでなく、働く人の姿を勉強することができるバックヤードツアーのようで、子ども達も楽しそうに話しを聞いていました。-15~20℃の冷凍庫では、あまりの冷たさにびっくり 絵文字:絶望
 惣菜部では、おいしそうな揚げ物や焼きそばの香りにお腹の虫が反応しているようでした!!
 
               
 
 
 最後の買い物実習では、自分のお小遣いで買えるものをじっくり選び、算数的な活動もしました。暗算で計算しながら、お菓子を選ぶ姿は真剣そのもの。満足そうにエコバックに品物を詰めていました。これからも、買い物をさせるなどのお手伝いを、家庭でも取り組ませてみてください。
 
 
                   

読書週間

            ○○な秋シリーズ
読書の!?
 10月6日(月)の休校もありましたが、今週は読書週間です。初日の今日は『めだか』さんによる読み聞かせがありました。自分で読み進めることも大切ですが、お母さんたちによる読み聞かせが子ども達は大好きです!!今日もすてきな本を読んでいただきました。
   
  
           
 
 本が大好きな子ども達なので、これからもたくさんの本に出会ってくれること願っています絵文字:笑顔    

久しぶりの朝礼

芸術の秋絵文字:音楽
 10月2日(木)に久しぶりの朝礼を行いました。夏休み明けから頑張ってきた、スポーツ少年団での活躍の表彰を行いました。
3年生もメンバーとして大活躍!!次の大会に向けてまた、日々の練習に励んでほしいですね絵文字:笑顔 
 
                   
                 ↑ 校長先生の話をしっかり聞きました
 
 そして芸術の秋に相応しく、ブラスバンド部の素晴らしい演奏を聴く機会にも恵まれました。3年生からも2人がブラスバンド部に入部しています。毎日遅くまで練習に努力した演奏はとても素晴らしかったです!!
 10月3日(金)には、学校の代表として上都賀地区の学校音楽祭に参加する予定です。コンクールでの活躍を陰ながら応援しています。
 
 
                
  ↑パーカッションの2人、かっこいい絵文字:ハート            ↑すてきな演奏にうっとり~絵文字:笑顔 
 
 

運動会

   がんばったね、運動会絵文字:良くできました OK
 
 9月13日(土)、秋晴れの青空の下、H26年度の運動会が行われました。今年は、欠席者0の運動会になりました。うれしい限りです絵文字:晴れ中学年に仲間入りを果たし、ダンス練習は緊張の連続でしたが、子どもたちがんばりました!!本番の様子を少し紹介したいと思います。
 
 
 プログラム 4 「おどるポンポコリン」
 
                              
 
 
                               
   ↑お~へそが ちらり ~♪    ↑ピーヒャラ・ピーヒャラ パッパパラパ ~♪
 
  
  
 プログラム 11 「LET IT GO ~ありのまま走れ~」

 
                                   
      ↑ ありの~ ままの~ 自分になるの~  ♪   「みんなよくがんばりました絵文字:ひらめき」       ↑午前中最後の、女子リレー絵文字:ハート
 
 
 
 プログラム 19 「 南原レストラン 」 

 
                     
  ↑ お客さんに料理をお届け~                ↑まずい…落としちゃった        ↑運動会最後の、男子リレー絵文字:星

 暑い中、毎日の練習もよく頑張っていました。本番は一時絵文字:小雨に降られてしまいましたが、何とか競技を全て終了できたので子ども達の行いに感謝です!!来年に向けて、ダンスを楽しみにしている子もいるようです。来年はどっちが勝のでしょう・・・。活躍を楽しみにしています。

 


終業式

あ~ 夏休み!!
 7月18日(金)に、第1学期の終業式が行われました。代表者4人の3年生が児童代表の言葉を述べ、70日間の長かった1学期の振り返りと夏休みの抱負について発表しました。
 
 
            
 
 
 
 緊張した様子の子どもたちでしたが、それもそのはず。今回の終業式の様子を新聞社とテレビ局が取材に訪れていたのです。厳かな雰囲気の中、校長先生からも「楽しい夏休みにしてください。」という言葉をいただき、待ちに待った夏休みの始まりに胸躍らせていた子どもたちでした絵文字:良くできました OK
 37日という夏休みが楽しいものになりますよう、生活面や学習面での御指導をよろしくお願いします。

水泳指導

プールの授業
 6月から7月にかけて水泳の授業が行われています。今年は目標を高く、検定に取り組む頼もしい姿が見られ、指導をする私たちも気合いが入っています。天気次第なので楽しみにしていても入れないこともあり、子ども達はがっかりしていることが多かったのですが、後半にたくさん入ることができたのでよかったです 絵文字:笑顔
 
           
 
 夏休みもどんどん利用してください。検定も行いますので、担当の先生に声をかけてください。
 
 7月22日(火)~8月8日(金)まで  9:30~11:30
                          1:30~   2:30
 
 詳しくはメールにて配信しますので、ご覧ください。カードなどの忘れがあるようなので、持ち物についてもチェックをお願いします。(保護者の方の送迎が必要です。)

人権週間

なかよしタイム・集会
 6月16日~20日の1週間、人権週間で「ともだちの気持ちを考えた行動」について考えました。毎日、大切な仲間と仲良く過ごすことのできる3年生。他の学年の友達とも仲良く、そして楽しく生活することができました。

 なかよしタイム(6月18日・水曜日)
 
        
 
  なかよし集会(6月19日・木曜日)
 
                        
   ↑国際福祉委員会のクイズ           ↑わっかくぐり・ボール運び 「上手にできました」絵文字:良くできました OK 
 
 
                
       ↑今年度の児童会スローガン            ↑上級生のよいところ発表
 
 友達と仲良く楽しく活動することの大切さを学んだ1週間でした。これからも、人権について考えていきたいと思います。ご家庭でも話し合ってみてください。
 
 
 
 
 
 
  
 

社会科見学

一生けん命、学習してきました
 6月5日(木)に3年生になって初めての、社会科見学に行きました。初めて…ということもあり、朝からドキドキ  ワクワクの子どもたち(^-^)
            
 今市図書館では、図書館の中を見学し、図書館で働く人の仕事についてお話を聞きました。多くの市民が利用していることに驚いていていました。
   
 移動図書館で利用している図書の貸出。図書館に置かれたたくさんの本を見て、選ぶ際にも目を輝かせながら真剣に選ぶことができました。
     
 
 
 
 マルシチ醤油工場では、醤油がどのようにしてできるのかを学習して来ました。工場内の醤油のいい香り~が子どもたちの食欲を誘うおいしい見学になりました。
 
         
 
 これからのまとめにこうご期待!!
  

読み聞かせ

読み聞かせ、だぁ~い好き
 
 今年度も「めだか」さんによる読み聞かせをしていただけることになりました。
 その第1回目、5月22日(木)。
 大好きな本の読み聞かせに目を輝かせながら、楽しんでいる姿が見られました。今年度もよろしくお願いします!!
 
        

楽しかった遠足

春の遠足  in奥日光
 天気が心配された5月15日(木)、楽しみにしていた春の遠足に出かけてきました。バスに揺られること、約1時間。初めて中禅寺湖を見る子どもたちもいたようで、風に揺れる水面を見て一言・・・
 「海みたーい。」
海が栃木県にはないことを知っていながらも、大きな湖に感動しているようでした(^-^)
 
 まず始めに向かったのは、「竜頭の滝」。
   
      滝の美しさに見とれている様子が見られました。
 
 次に向かったのは、「さかなの観察園」。
      
                            キャビアで有名なチョウザメも飼育されています↑ 
 
 魚たちとのふれあいのあとは・・・「遊覧船♪」
                              ↓紅葉で有名な八丁出島
   
 楽しい船の旅。その後は、待っていましたお弁当  
 そして遠足の最後は「博物館」。
 楽しい遠足でした☆来年はいよいよ宿泊学習。家族と離れての生活に今かドキドキわくわくの3年生でした!!!次の行事は社会科見学です。今後の更新も楽しみにしていてください。
 
 
 
                                                                                                                                                
 
                              
 
 
 
 
 

社会・町たんけん

~南原小の周りを歩こう~
 3年生になって社会の学習が始まりました。5月7日(水)に学校の周りを知るために、町探検に出かけてきました。2年生で行った町探検とは一味違った探検に心躍らせ、2時間かけてじっくり歩いて来ました。
 
          
 
 
 地図にた(てもの)・こ(うつう)・む(かしのもの)・し(ぜん)の合い言葉を頭に、しっかりとメモをとりながら歩くことができました。今後、学校の周辺マップなどを作成予定です!!
 
 
          

H26年度スタートしました

よろしくお願いします
 
 平成26年度が始まり、もうすぐ1か月が経とうとしています。3クラスあった昨年度までとは大きく変わった3年生のスタートとなりました。
  
                       
 
                 1組・瀬楽学級                2組・柏木学級
 
 担任とともに、3学年に関わってくださる先生が小林玲先生、小林詩先生です。2組には、さらに星野先生が授業に出てくださる予定です。一丸となって頑張っていきたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いします。
 
  

スケート教室


☆3年生 最後のスケート教室☆

 3月7日、3年生最後のスケート教室へ行ってきました。
2回目とあって、前回よりも上達している子が多く見られました。
おにごっこをしたり、リレーをしたり、もくもくと練習に励んだり、
最後のスケートの授業を充実させていました。
 

理科「おもちゃランドへようこそ」


理科「おもちゃランドへようこそ」

 理科の授業もまとめに入り、最後は今まで学習したことを生かしたおもちゃ作りをしました。
磁石の力や電気の回路の仕組みを利用した楽しいおもちゃに仕上がりました。
 
  

昔の道具 まとめ

社会科 「年表をつくりました」
先日は、授業参観お世話になりました。
今回の写真は、子ども達が社会科の道具の移り変わりを年表にまとめたものです。
道具の移り変わりを調べる中で、子ども達は、今の暮らしがいかに便利か、
昔の人々の苦労や努力を知ることができました。

 
3年生の学習も残すところあとわずか。
進級に向けてしっかりと学習をまとめていきたいと思います。

6年生送る会

絵文字:星6年生を送る会絵文字:星

今日は、6年生を送る会でした。3年生は、「思い出のアルバム」という歌を
南原バージョンの替え歌で歌いました。
6年生にお世話になったことのアンケートをもとに
自分達で歌詞を考えました。
歌にあわせた動きも自分達で考え、発表しました。
 
伴奏も3年生の児童代表の子が弾きました。
全て3年生の力で成功させました!!
素晴らしい絵文字:良くできました OK
 
写真の奥に写っている桜の掲示物も3年生の手作りです♪
 

  

算数「そろばん」


算数「そろばんを使って計算しよう!!」

  
 
 今日は、外部講師の石井先生に来ていただき、そろばんの授業をやりました。
そろばんを初めて使う子が多かったので、玉のはじき方から、読み方など、丁寧に教えていただきました。

社会科「むかしのくらし いまのくらし」


社会科「むかしのくらし いまのくらし」
 
  
 
 今、3年生は社会科の授業で昔の道具について調べています。
教室の前に子ども達が家から持ってきてくれた昔の道具を展示しました。
昔の道具を見て子ども達は「先生、これ何に使うんですか?」と興味津々!!
これから、道具の名前や使い方、知恵や苦労などを調べていく学習をします。
 
ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
大事に使わせていただきます。
 

社会科見学 永岡園芸 ベイシア今市モール店

社会科見学に行ってきました!!
永岡園芸さん(シクラメン農家)
 
ビニルハウスの中にはたーくさんのシクラメンがずらり!
「わぁ きれーい」「すごーい」などと言いながら見渡したり、
花に鼻を近づけたり、
とってもきれいなシクラメンに癒されていました。
見学の後は、シクラメン作りで気をつけていることや、
大変なことなどを聞きました。
2回目の社会科見学なので、質問も上手に聞けていました。
 
ベイシア今市モール店
 
 
ベイシア今市モール店では、普段は見られない
お店の裏側を見学させてもらいました。
お客さんに喜んでもらうためのたくさんの工夫を見つけました。
最後は200円のお小遣いで自分で買い物をしました。
200円で買えるものを見当をつけながら買っていて算数のお勉強にもなったかな絵文字:良くできました OK
 
永岡園芸さん、ベイシア今市モール店の皆様
お忙しい中見学させてくださりありがとうございました。

スケート教室

☆スケート教室☆
今日はスケート教室がありました!
朝から子ども達はワクワク♪
みんな壁から離れて滑ることができました!!
さすが3年生絵文字:良くできました OK
最後にみんなで「ハイ ポーズ!!」
 
 

楽しかったね♪南原祭

☆南原祭☆
総合的な学習「手話ってなあに?」
 
11月6日は南原祭でした。
子ども達は総合的な学習の時間に手話について調べました。
手話で表すことができるのは子ども達の想像以上にたくさんありました。
調べていくと、手話にもその形や動作に意味があることが分かってきました。
そのことを今回の南原祭で発表しようということになりました。
 
体育館で大勢の人に手話を分かりやすく伝えるために、人間指文字や
大きな動きをしたり、絵を描いたりなど、グループごとによく工夫していました。 
 
 
子ども達の感想は、とても緊張したけど、とっても楽しかった!!
とのことでした絵文字:良くできました OK
よくがんばりました絵文字:笑顔

星野先生、ご結婚おめでとうございます

星野先生、ご結婚おめでとうございます!
 星野先生は、素敵なだんな様にエスコートされ、白のドレス・紫のドレス・白のロングドレスでエレガントな花嫁姿を披露しました。
 これから、長い人生を歩んでいく2人で協力しながら、ケーキカットやキャンドルサービスを行いました。
 
 
 
入場を前に緊張する子供たちとそれを温かく見守る保護者の皆さん
 
結婚式最大のサプライズ!
 子供たち一人一人が星野先生に花を渡した後、クラスの子供たちの写真とメッセージの入った記念品を新婦の星野先生に、花束を新郎に渡しました。
 この後、星野先生は感激のあまり涙ぐんでしまいました。
 
 
3年2組の皆さん、保護者のみなさん、
本当にありがとうございました!

ハッピー☆ハロウィン

英語科授業
「ハロウィンを楽しもう♪」
今日の英語は仮装ゲームをして楽しみました。 
 
グループごとに魔女の衣装に着替え競争
 
イングリッシュティーチャーの質問に英語で答えます。
「ワット カラー ドゥーユーライク?」
「アイ ライク ピンク!!」 
 
最後は、お楽しみの
「トリック オア トリート!!」
先生からチョコレートもらい大喜び 
 
 

 とっても楽しかったです!!

大収穫!!

おいもほりをしました♪
10月24日(木)、3年生で芋ほりをしました。
つるをたどって土を掘ると、どっさり芋が出てきました!
収穫した芋は家に持ち帰りました。
ふかし芋~♪てんぷら~♪お味噌汁~♪
どんな料理で味わったのかな絵文字:星

栄養のバランスについて学びました。

 
給食の栄養バランスについて勉強しました!
 
  
 
 
 
 学校栄養士の齋藤先生による授業を受けて
 毎日食べているおいしい給食は、おいしいだけではなく、体のことを考えた
栄養バランスの良い給食になっていることを学びました。
 好きなものだけを好きなだけ食べていると、栄養がかたより、今一番成長している時に
必要な栄養がとれなくなってしまいます。
 子ども達も「給食を残さずに食べよう」や「きらいなものでも頑張って食べよう」という
気持ちになったようです。
 3年生は給食が大好きで、もりもり食べる子がとても多いです。残飯もほとんどありません。
しっかり食べて元気に活動してほしいです。
  
 

3年生のかげおくり

「ちいちゃんのかげおくり」を読んで
『ちいちゃんのかげおくり』を読んでいると子ども達から
「先生、かげおくりって何ですか?」という質問。
 
「じゃあ、みんなでやってみようか!」
雲ひとつない青空の日
クラスみんな横一列に手をつなぎ
 
ひと~つ ふた~つ み~っつ・・・・・・・
ここの~つ 
とお!!
空に浮かんだ【かげ】にみんな大喜びでした!!
  

読書の秋


今週は読書週間♪
 
 夏の蒸し暑い季節から、風が涼しく過ごしやすい秋がやってきました。
秋は読書の季節とも言われています。毎朝読書の時間に子ども達は
自分の好きな本を読んで楽しんでいます。
 今日は読書ボランティアのめだかさんが来てくださり、
3年合同の読み聞かせをしてくださいました。
 
  今日読んでいただたのは、「のっぺらぼう」という本です。
めだかさんのお話の仕方はさすがですね!
子ども達がお話の世界に引き込まれていくのがわかりました。
  
  

リコーダーの練習


 がんばっています 
      リコーダーの練習
 
 3年生になって練習しているリコーダーですが,今日は地域の方が支援に入って
くださり,「山のポルカ」を練習しました。
 新しく「ファ」と「ミ」の指づかいも学習し,みんな一生懸命がんばっています。
 
  

運動会のお知らせ

いよいよ運動会!!
今週末、土曜日は待ちに待った運動会です。
2学期がスタートして1番初めのビッグイベント☆
毎日の練習に一生懸命取り組んできた子ども達の勇姿をご覧ください。
☆お知らせ☆
3・4年生のダンスの撮影ポイントについてのお知らせです。
 
始めは、朝礼台に向かって背の順で並んでいます。
黄色が3年1組
緑色が3年2組です。
 
 
 
次に、トラックに沿って並びます。
朝礼台を中心に、東側に1組
西側に2組が並びます。
       
 
 
 
 
最後に、シャッターチャンス!!
校庭北東(上り棒側)に1組
校庭北西(ジャングルジム側)に2組
場所によってはこんな写真を撮ることができるかもしれません。
 
応援よろしくお願いいたします!!

プロジェクトS

南原小のめだか池に、めだかがかえってきました。
 
南原小の職員室前の中庭には立派なめだか池があります。
そこにはたくさんのめだかや水中の生き物が生息していて、
子ども達のお気に入りの場所です。 
 
しかし、今ではたくさんのめだかがいる池も、去年はわずか2匹・・・・
めだか滅亡の危機におちいったのです。
 
そこで立ち上がったのが、めだかを心から愛する教員S!!
めだかを救うべく、プロジェクトSが始動しました。
 
 
 
 
 
1年間の世話の成果が出て、200匹のめだかが南原小のめだか池にもどってきました!
職員室の前には大きな水槽を設置し、子ども達のお気に入りの場所をまたひとつ増やすことができました♪
なお、プロジェクトSのSとは、佐藤教諭のことです!
 

あいさつをしよう

あいさつの木を育てよう
  
 
 3年生の教室には今、ひとりひとひのあいさつの木がはえています。
しかし、まだその木は成長の途中です。素敵なあいさつができると、その木に実がなります。
実の色もあいさつによって変わってきます。
 
これから3年生はたくさん素敵なあいさつをして、あいさつの木を育てていきます。
 
学校の中だけでなく、お家でも素敵なあいさつができたら、ほめてあげてくださいね。
心の中のあいさつの木をどんどん育てていきましょう!!

今年度、初めてのプール!!

プールに入りました!!
 
 
先週から、お天気に恵まれず、ずっとプールに入れていなかった3年生。
今日も、朝から子ども達はそわそわ。
「先生、今日は入れるかな?」「雨はふらないかな?」
 
子ども達の願いが通じたのか、なんとか天気は良好!
「プール入れるよ!」の声と同時に子ども達の歓声が教室に響き渡りました。
 
3年生はじめてのプールの授業なので、いろいろな約束事を確認しながらだったため、
入った時間は短かいけれど、念願のプールに大喜びの子ども達。
 
次のプールの時間が楽しみですね。
 
お天気がよくなりますように☆

理科 チョウを育てよう

理科 チョウを育てよう
 
教室で大切に育ててきたモンシロチョウが羽化しました!!
よう虫のころから大事に大事に育ててきたチョウの誕生は感動そのものでした。
たまごからよう虫、よう虫からさなぎ、さなぎからせい虫と日々育ち方を観察してきました。
せい虫いなったモンシロチョウを外にかえす際には、見えなくなるまでチョウを追いかけ、
「ちゃんと花のみつすえたかなあ。」と心配する姿に心がほっこりしました。
生き物を大切にする心が自然と育っていたんですね。
 
モンシロチョウさん、たくさんのことを学ばせてもらいました!ありがとう!!
 
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

はきものをそろえよう

はきものをそろえよう
 
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心がみだれない
だれかがみだしておいたら
だまって そろえておいてあげよう
そうすればきっと
世界中の人の心も そろうでしょう
 
永平寺 道元禅師の「教え」
 
子ども達の下駄箱に掲示してある言葉です。
 

朝、登校してきて靴をそろえる子ども達の様子
 
きれいに靴が並んでいます。とても気持ちがいいですね。
 
進んで靴をそろえる子、友達の靴をそろえてあげる子、トイレのスリッパをきちんと並べる子が
だんだん多くなってきました。
 
ご家庭でもお子さんが靴をそろえていたら、ほめてあげてください。
 

社会科見学 今市図書館・マルシチしょうゆ工場

6月4日(火)
社会科の学習で、日光市立今市図書館とマルシチしょうゆ工場に見学に行ってきました。
 
日光市立今市図書館
図書館の利用の仕方や多くの人に図書館を利用してもらうための工夫を教えていただきました。
たくさんの本の中から好きな本を選んで借りることができた子ども達は大喜び♪
  
 
 
 マルシチしょうゆ工場
しょうゆがどのようにして作られているのか、またおいしく安全なしょうゆをつくるための工夫を教えていただきました。
工場の中はしょうゆの香りがして、給食前の子ども達の会話はというと・・・・「いいにおい~」「お腹すいたぁ~」でした。
            

3年生 遠足 日光中禅寺方面

5月16日(木)
遠足へ行ってきました!!
 
竜頭の滝
竜のしっぽ?の方から頭に向かって川沿いを歩きました。
とても長~い滝に子ども達もびっくりしている様子でした。
 
さかなと森の観察園
チョウザメやヒメマスなどの魚を見てきました。
  
 
 
遊覧船
上野島や男体山を間近に見ることができました。
 
華厳の滝
ダイナミックな滝に子ども達も大興奮!!
…しかし途中から雨が降り出し、写真がとれませんでした。
 
天気が崩れはじめ、とても寒い中のお昼ごはん
でも、お家の方の心のこもったおいしいお弁当で元気モリモリ
ありがとうございました♪
 

社会科見学第2弾!

 今日は寒い1日になりましたが,3年生は元気に社会科見学に出かけて
きました。 まずは,シクラメン農家の永岡園芸さんです。
  
  
   赤,ピンク,紫…色とりどりのシクラメンがたくさん並んでいます。
よいシクラメンを育てるために様々な設備が整えられ,丹精込めて作られ
ていることがわかりました。
 
 次はベイシア今市モール店さんです。
                                          
  
  
   仕入れた食品を保管しておく冷蔵庫,店頭に並べるように加工する作業
場など,普段は見ることのできないお店の裏側まで見せていただきました。
子ども達も興味津々です。
 最後は待ちに待ったお買い物♪ お財布と相談しながら,真剣に商品を選
んでいました。
 
 

さつまいもほり

 今日は,さつまいもほりを行いました。土の中からいもが顔を出すたびに,
みんな大喜びでした。
 一人一人が「実りの秋」を実感することができました。

 
 
 

学級活動「けがの手当て」

 今日は,けがの手当てについての授業が行われました。血液の働きや出
血したときの手当ての仕方など,養護の先生から教えていただき,みんな興
味深そうに話を聞いていました。
  けがをしてしまったときの応急処置について理解することができました。
 
 
 
 
 
 

水彩画教室

 今日は,講師の先生をお招きして,水彩画教室を開きました。「しょうかい
します,わたしのだいすき」をテーマに,それぞれが,自分が思い描いている
ことを画用紙に表現しました。
 クレヨンと絵の具を使い,2時間で作品を完成させることができました。
 
 
 

食事のマナー

 今週は,食事のマナーについての授業が行われました。栄養士さん
から,ご飯とおかずを順番にバランスよく食べることの大切さや,お箸
の持ち方などについて学びました。
 この後の給食の時間には,この授業で教えてもらったことを守って,
行儀よく食事をする子どもたちの姿が見られました。
 

初めての社会科見学

  日光市立今市図書館と,高橋弥次右衛門商店の醤油工場を見学に
行ってきました。
 今市図書館では,今まで知らなかった図書館のお仕事や,施設につ
いて詳しく教えていただきました。普段はなかなか見ることのできない,
たくさんの本に目を輝かせていた子どもたち。これまで以上に親しみを
もって図書館を利用する機会が増えそうです。
  
 
 次は,醤油工場です。毎日何気なく口にしている醤油ですが,ふしぎが
いっぱい。原料からどうやっておいしい醤油ができるのか,そのひみつを
探るため,たくさん質問をして答えていただきました。
  
 
    

春の遠足

  3年生は,いろは坂を登って奥日光へ行ってきました。勢いよく流れ
る竜頭の滝近くはとても清々しく,中禅寺湖からも男体山がきれいに
見えました。また,さかなと森の観察園では,初めて見る川や湖の魚
に興味津々の子どもたちでした。 
   
 
   
 
   

社会科見学 第2弾!

 今日の見学先は,永岡園芸とベイシア今市モール店です。
 
 まずは,たくさんのシクラメンを栽培している永岡園芸。よいシクラメンを育てるための工夫をお聞きしたり,設備を見せていただいたりしました。
 
 赤,ピンク,白,紫,・・・と色とりどりのシクラメンを見てびっくり。丹精込めて育てられたシクラメンは,どれも本当にきれいです。
   
     
 
 次は地域のスーパーマーケット,ベイシア今市モール店です。いつも買い物をするときには見られない,お店の裏側を見せていただきました。
 お店では,お客さんに喜んでもらうため,環境を守るために様々な工夫をしているんですね。
    

社会科見学

 
 「日光市の人々の仕事を調べよう」
 日光市立今市図書館に行って来ました。
 館長さんから、わかりやすいお話を聞くことができました。
 気に入った本を三冊借りてきました。
 
 
 
  図書館見学の次に、太子食品工業株式会社 日光工場で
おいしいとうふのできる秘密を見学してきました。
 おいしいとうふを作るまでの工夫がよくわかりました。
 とうふづくり体験もさせていただきました。