小林日記

2024年5月の記事一覧

臨海自然教室

     

 

     

今日は「塩づくり」を行いました。指導員の先生から、薪のくべ方、塩づくりの手順が上手いとたくさん褒めていただきました。

13名みんな元気です。

臨海自然教室

天候が心配でしたが、昨日(27日)はナイトハイクを行うことができました。

      

 

      

野外調理のようすです。どのグループも活動を楽しんでいます。  

6年 調理実習 5/27

調理実習で野菜炒めを作りました。

班のみんなで役割を分担し、協力することでおいしい野菜炒めを作ることができました。

           

6年 社会科見学 5/24

社会科見学で琵琶塚古墳、埋蔵文化財センターへ行きました。

いろんな形の埴輪や剣、古墳などを見たり、土器を触ったり、勾玉を作ったりすることを通して、古墳時代の様子を学ぶことができました。

子どもたちは、「はにわの形は何種類?」「土器の重さはどのくらい?」などの謎がありましたが、学芸員さんに積極的に質問し、謎を解決しました。

歴史学習はこれからですが、「歴史は時代の変化を見ながら学習したい」「まだまだ解明されていないことがあっておもしろい」と興味をもつ児童が多かったです。今後の学習に活かしたいと思います。