小林小日記(R6)
1年りんどう学級
11月20日(水)午前中の持久走大会の午後に、1年生児童とその保護者を対象に、りんどう学級(家庭教育学級)を実施しました。本校児童の保護者様を講師にお招きして1年生15人とその保護者が、1時間たっぷり時間をとり活動しました。
内容:「親子でつくろう エコバッグ」
①無地の小バッグに、布用クレヨンで絵を描く。
②①にアイロンを当てて、色を布地に定着させる。
③事前に準備したアイロンプリントやイニシャルなどを、アイロンでバッグに貼り付ける。
「みなさん、今日は楽しかったですか。」という役員様からの終わりの言葉の問いかけに
「楽しかったです!」(1年生)
「子どもは親を、親は子どもを独り占めしました。」(保護者)
「子どもとじっくり作業できるのは、とても楽しく良い機会です。」(保護者)
などの、感想を聞くことができました。製作中には、子ども同士や保護者同士の多くのやり取りがありました。温かい人と人のつながりや皆さんの思い出がまた一つ増えたことを感じました。
持久走大会
持久走大会が行われました。
今シーズン一番の寒空でしたが、どの子も元気いっぱい大会に参加する事ができました。
走行距離は、低学年は1000m、中学年は1500m、高学年は2000mです。
今日まで業間の休み時間を使い、1人1人が目標を持って練習に取り組んできました。
参加した児童は全員完走することができ、目標に向かってがんばることの大切さも学ぶ機会となりました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
1年学級活動「生命の安全教育」
本日5時間目に、1年生学活「からだをたいせつにしよう」を行いました。
めあては、「自分や他の人の体を大切にするためにできることを考える」です。
①自分だけの大切なところ(プライベートゾーン)は、見せたり、触らせたりしてはいけないこと
②他の人の体も同じであること
③嫌なことをされたとき、どう対処すればいいのか(性被害防止)
について学習しました。
難しい内容ですが、映像や絵で、1年生にも分かりやすかったと思います。
ご家庭でも今日の学びを、お子様とお話していただけたらと思います。
来週は2年生、12月に3年生で実施する予定です。
持久走練習開始
11月20日(水)の持久走大会に向けて練習が始まりました!
自分の目標に向かって取り組んでいます。
スポ少・ブラスバンド体験入部
スポ少・ブラスバンド体験入部を行いました!
11月11日(月)フィールドホッケー部とブラスバンド部がスポ少・ブラスバンド体験入部を行いました!
邦楽スクールコンサート♪
邦楽スクールコンサートに5・6年生が参加しました。
5年生は「さくらさくら」を6年生は「越天楽今様」を箏で演奏しました。
また、日本のみならず世界で活躍なさっている和久先生、福田先生、前川先生の素敵な演奏も聴かせていただきました。
貴重な体験ができました。
あったか交流会
11月9日(土)あったか交流会が開かれました!
天候にも恵まれ、小林公民館において「あったか交流会」が開かれました。
小学校からは、ブラスバンド部と獅子舞体操有志が参加しました。
多くの児童も参加し、交流を楽しむことができました。
日光市学校音楽祭
日光市学校音楽祭にブラスバンド部が参加しました!
11月1日(金)今市文化会館大ホールにおいて、日光市学校音楽祭が開催され、本校ブラスバンド部が参加しました。「アンダー・ザ・シー」「聖者の行進」を演奏しました。会場が一体となり素敵な演奏を発表することができました。ご協力頂いた保護者の皆様、関係者の皆様大変お世話になりありがとうございました。
学校公開学習発表会 10/30
学習の様子を保護者の皆様に公開する学校公開発表発表会が行われました。午前中は、3時間目と4時間目の授業をご覧いただきました。
午後は、ステージ発表です。体育や国語の授業で学習した内容を、相手を意識して発表することができました。
6年 国際理解授業③ 10/23
ペルーについて学習しました。
学習前はペルーの場所や、国旗などわからないことばかりでしたが、スペイン語を使うことや、あいさつなど、ペルーについて詳しくなることができました。
ペルーのかぼちゃ、ぜひ食べてみたいです。
6年 国際理解授業② 10/11
アメリカについて学習しました。
ハンドサインや歌、アメリカビンゴなど実際に体験しながら、文化を知りました。
質問のときには、「アメリカの家では土足?」「好きな食べ物は?」など、気になることをたくさん質問することができました。
6年 国際理解授業① 10/4
韓国について学習しました。
韓国の子どもが着る衣装を見たり、ハングルで自分や家族、友達の名前を書いたりと貴重な体験ができました。
6年家庭科 ナップザック・トートバッグ完成!
ナップザックとトートバッグが完成しました。
さすが6年生、ミシンの使い方がばっちりで、計画通りの時間で製作することができました。
早速、移動教室のときに使っている児童もいました。
今後、実際に活用した結果を振り返ります。
2年 生活科見学 10/18
10月18日(金)は、2年生の生活科見学でした。
日光おかき工房では、会社や製品づくりの流れをお聞きしました。
子どもたちは、おかきとおせんべいの違いを興味津々に聞き、おかきが焼き上がる映像を見ると、
「食べてみたい!」、「お腹が空いた!」とすぐに反応していました。
下今市駅では、SL展示館の見学をして東武日光駅まで電車に乗りました。
教室での練習のかいあって、全員がスムーズに切符を購入し、改札を通ることができました。
また、ホームや電車内でのルールに気をつけながら安全に楽しく利用しました。
雨が降ってしまい、だいや川公園で遊ぶことはできませんでしたが
お弁当を見せ合いながら楽しくお昼の時間を過ごしました。
振り返りでは、「班の約束が守れた。」、「電車にもっと乗って景色をたくさん見たい。」、
「今度は家族で日光おかき工房に行って買い物したい。」といった意見がありました。
地域のお店や施設への興味、関心を今後の学習に生かしていきます。
5年 日産ものづくりキャラバン 10/18
日産自動車の方々が来校し、ものづくりの楽しさや工夫、努力などを教えていただく「ものづくりキャラバン」を実施しました。
まずは、レゴブロックを使って流れ作業で車を作る活動を行いました。
1回目は全ての班が約3分ほどかかって作りました。
その後、日産の方の話からものづくりには「改善」と「整理整頓」が非常に大切であるということを知り、班ごとに作戦会議を行いました。
作戦会議終了後に2回目のタイム計測を行ったところどの班も約1分30秒ほどに収まりました。
「改善」「整理整頓」の重要さを強く感じられました。
車づくり後は、4つのブースを回ってものづくりの工夫や努力を学習しました。
①板金体験
職人さんはハンマーで鉄板を打って形をつくるそうです。この体験では、でこぼこしている板を打って平らにしました。
②ボルト締付け体験
ボルトを締めるときに使うインパクトドライバーを実際に使わせていただきました。ちょうど良い締め具合になると自動で機械が止まる仕組みになっていることに驚いていました。
③定量つかみ取り
手の感覚のみで決められた個数のボルトやナットをつかみ取ります。これはものづくりを効率よく行うために大切な技能だそうです。
④品ボード
ボードに空いた穴にピンを差し込んでいきます。どれだけ速く終わるかを計測します。より速く終わらせるために、児童は改善策を試行錯誤していました。
このようにものづくりを五感で感じる活動でした。
最後に児童から「今日の学習を生活にも生かしていきたい」などの振り返りがありました。
避難訓練(不審者対応) 10/16
本校では隔年で火災の避難訓練と不審者対応の避難訓練を行っています。
今年度は今市警察署のスクールサポーター様に御協力いただき、不審者侵入時の訓練を行いました。
児童は緊迫した状況にかなり緊張感をもって臨んでいました。
そして、素早く安全な教室に避難することができていました。
様々なパターンを想定して臨むことができた児童も多かったようです。
訓練終了後には、スクールサポーター様より不審者に遭遇してしまった際の対処の仕方として「い・か・の・お・す・し」を改めてご指導いただきました。
「の」には、不審者の車には乗らないことと、上手い話には乗らないの二つの意味があるそうです。
就学時健康診断10/17
来年度入学予定のお子様の健康診断が行われました。
内科検診、歯科検診など学校医さんによる健康診断を行うことができました。
小林小学校職員一同は、お子様の御入学を心よりお待ちしています。
教育相談週間
7日~11日まで、第二回教育相談週間を実施しました。事前にアンケートをとり、悩みや相談したいことを聞いた上で担任と面談しました。教育相談だよりでもお知らせしましたとおり、本校にはスクールカウンセラーの東山先生が定期的に来校し、児童や保護者の皆様、教職員の相談にのってくれます。ぜひ、話してみたいという方は、担任あるいは教育相談担当;福田にご連絡ください。
(雨天時の広場;教育相談の順番を待ちながらプレールームで過ごしています)
5年 稲刈り 10/7
5月に植えたお米の苗がとても大きく育ち、稲刈りを行いました。
田を提供してくださっている齋藤様より、「米」という字は「八十八」と書きますが、それくらい多くの手間がかかって米ができているというお話をいただきました。
1本1本の稲を無駄にしないように大切に刈りました。
田植え同様、稲刈りでも米作りの大変さと工夫などに気づくことができました。
稲刈り終了後に、齋藤様のご厚意でお赤飯のおにぎりをいただきました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
今回、3名のボランティアの方々にご協力いただき、無事稲刈りを終えることができました。心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
小中合同運動会
天候にも恵まれ、ご来賓、地域の皆様、保護者の皆様の応援のもと小中合同運動会を実施しました。
PTA役員の皆様には早朝よりご協力いただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。
今年は赤組の優勝でした。
一人ひとり全力でがんばることのできた運動会となりました。