ブログ

小林小日記(R6)

小中合同運動会

天候にも恵まれ、ご来賓、地域の皆様、保護者の皆様の応援のもと小中合同運動会を実施しました。

PTA役員の皆様には早朝よりご協力いただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

今年は赤組の優勝でした。

一人ひとり全力でがんばることのできた運動会となりました。

 

      

 

      

 

      

 

車 自転車交通安全教室 9/24 

本日、全学年対象の自転車交通安全教室を実施いたしました。

 

4月におこなった交通安全教室とは異なり、自転車に特化して警察署、市役所交通安全課、トラック協会の方々からご指導いただきました。

 

まず初めに、巻き込み事故について実演を見せていただきました。

車両には内輪差と死角というものがあり、それらに気を付けないと巻き込まれてしまうということを学びました。

次に飛び出し事故の実演を見せていただきました。

時速30㎞で走っている車が非常に速く見えました。車はすぐには止まれないので、自転車に乗るときも左右の安全確認を怠ってはいけないと学びました。

最後に、安全に自転車に乗るためのポイントを教えていただきました。

足を着地するときは左足を着くこと、乗るときも降りるときも左側、ブレーキを掛けるときは左側からなど左側を意識することが大切だと分かりました。

また、小学生は自転車で歩道を走行することもできますが、歩行者が優先であるということも分かりました。

この学びを生かして、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

5年 総合的な学習 「地域の産業」 9/3

5年生は小林地区の農業の課題について解決すべく、調べ学習をしています。

この度、5年生児童が直接市役所の農政課の方とアポイントを取り、小林地区の農業について話を聞くことができました。

後継者不足等による高齢化などが進んでいるということが分かりました。

これからの学習では、わたしたちにできる課題解決のための作戦を立てていきたいと思います。

こんたり棒づくり 8/28

3年生は総合的な学習の時間のテーマ「小林のおまつりや行事」の学習の一つとして、こんたり棒づくりを行いました。小林地区に古くから伝わる伝統行事です。行事の由来や伝わる歌を教えていただきながら、嘉多蔵地区の手塚様に作り方を学び、楽しく作ることができました。3年生はさらに小林が好きになったようでした。

  

   

学校 始業式 8/27

第2学期始業式が行われました。長い夏休みを過ごして、リフレッシュした元気な顔がそろいました。

校長先生の話では、山登りの時に大切な事は、自分の現在位置や置かれた状況を正しく知り次の行動を判断することということでした。この考え方は、学校生活や学習においても役立つ考え方です。

2学期の学校生活でも、自分自身を見つめて、目標をに向かって進んでほしいです。

 

体育館、教室の照明もLEDに変わりました。明るい学校生活がスタートです。

 

PTA 環境整備 8月25日(日) 

日曜日の早朝から、校庭を中心に、保護者、児童、教職員が参集して除草作業を行いました。

例年に類を見ない校庭の草の生長に驚きながら  7:00~:8:10 の約1時間の作業でした。次々一輪車やリヤカーに積み込まれる草の量に驚き、汗をぬぐいながら振り返って校庭を見た大人も子どもも喜びの笑顔になる姿がたくさん見られました。

8月27日(火)から2学期が始まります。整った環境で活動ができることに、ご協力いただいた皆様方へ、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期終業式

1学期終業式 7月19日(金)

1学期の終業式を迎えました。暑さ対策を施し、校長室からリモートで式を行いました。

最初は2年生と5年生の代表児童が1学期の反省と夏休みの過ごし方、2学期にがんばりたいことを発表しました。

校長先生からは、目指す児童像「自分も友達も幸せにでき子」が実現できたかふり返りましょうという話がありました。

児童指導主任、学習指導主任から、夏休みの過ごし方のアドバイスがありました。

2学期始業式は、8月27日(火)となります。

安全で有意義な夏休みをお過ごしください。

   

 

   

5年 わくわく夢栽培 7/16

今年度、5年生は農園でキュウリとカボチャ、サツマイモを育てています。

6月中頃に植えたキュウリの苗がかなり大きく伸びてきており、この後のお世話をどうしたらよいか悩んでいました。

そこで5年生の保護者の手塚さんにお願いして、これからのお世話の仕方をご指導いただきました。

教わったことを生かして、さっそく明日キュウリの支柱を立ててみようと思います。

7/17 はみがき指導(1年生)

 本日、1年生のはみがき指導を行いました。

 はぶらしの持ち方、力のいれ具合、

 どの歯がむし歯になりやすいか、どの歯がみがきにくいか等 巨大な歯で説明を聞き、

 実際に歯をテスターで染めてから、はみがきをしました。

 今日、覚えたはみがきの「こつ」をご家庭でも話題にしてみてください!!

   

 

ジャガイモパーティー

総合で育てたジャガイモで、ジャガイモパーティーをしました。

甘辛煮、じゃがいものカリカリチーズ、じゃがバター、マッシュポテトの4種類を作りました。

愛情込めて育てたじゃがいもはおいしかったです。

  

  

自転車大会

7/5(金)鹿沼市TKCいちごアリーナで開催された自転車大会に出場しました。

広い体育館で、多くの観客がいる中で安全走行、技能走行、学科テストを行いました。

小林小は14校中8位でした。

5月下旬から練習を開始し、市役所の方や警察署の方、保護者の方、先生方、たくさんの方が練習を見守ってくださいました。

そして、大会当日、みんなで涙を流すほど、一生懸命努力することができました。

今回、貴重な経験ができたので、今後の生活に活かしていければと思います。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。

  

 

  

  

 

 

 

了解 カルビースナックスク3年 7/8

食育の一環として、おやつについて学習をしました。

みんな大好きなおやつですが、おいしいからと言ってたくさんの量を食べてしまうと

夕食が食べられなくなったり、栄養をたくさん取り過ぎてしまったりします。

おいしく健康に、おやつの食べるための知識を教えていただきました。

 

自転車大会いってきます!

  

自転車大会へ行くメンバーにサプライズでうちわをプレゼントしました。

休み時間に、メンバーには内緒で心を込めて作りました。想いが伝わってよかったです。

明日は楽しみましょう!

芸術鑑賞教室5・6年 6/27

高学年の芸術鑑賞教室では「わくわく・どきどきサイエンスショー」を鑑賞しました。

 

空気砲や、液体窒素を使った実験など、わくわく・どきどきが詰まったショーでした。

 

IMG_4042.MOV

 

子どもたちは興味津々で実験を見たり、参加したりしていました。

 

「わくわく実験シート」という家でもできる実験が書かれた用紙をもらいましたので、ぜひご家庭でも実験してみてください。

ジャガイモ収穫

 ジャガイモを収穫しました。なんと約50個以上!!

 育て方をインターネットで調べたり、先生、ボランティアの方に聞いたりして実践することで、立派なジャガイモを育てることができました。

 まだ収穫していないものもあるので、これからが楽しみです。

 来週調理しておいしくいただきたいと思います。

視聴覚 自転車大会

7/5(金)自転車大会栃木大会に、日光市の代表として6年生の代表児童が出場します。

6月の初め頃から、約1ヶ月毎日練習してきました。

大会では、安全走行、技能走行。そして交通規則を問う学科試験が行われます。

今までの成果を生かして、頑張ってきて欲しいです。

喫煙防止教室

 本日4年生の喫煙防止教室がありました。

 日光市健康課 山越保健師さんより、たばこの害について科学的なお話が聞けました。

たばこには、270種類の毒があり、その中の「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」

について詳しく説明がありました。

 10年後、4年生は20歳になります。10年後の将来の健康に役立ててほしいです。

    

会議・研修 授業参観 6/19

   2回目の授業参観・学年懇談会が行われました。

  4月の頃と比べると、成長した姿が見られたことと思います。

 1学期も残すところあと1ヶ月余りとなりました。

   夏休みまで、あと少し。しっかりと1学期のまとめをしていきたいと思います。

   小中合同引き渡し訓練も大変お世話になりました。

  今回は校庭での引き渡し訓練でした。反省点を改善して、実際の災害時に備えてさらにスムーズに行えるようにしていきます。