令和3年度までの学校日誌

2020年10月の記事一覧

1日目臨海自然教室その6

臨海自然教室の様子です。夕食後にナイトハイクを行いました。

海岸沿いを移動中です。フラッシュなしなので、幻想的?です。遠くの夜景は、鹿嶋の夜景です。

  

砂浜に降りて、カニの巣穴や漂流物を観察しました。途中から雲も薄くなり、火星がよく見えました。
ナイトハイクのガイドをしてくれた先生が、「みんなすごい元気がいいね」と驚いていました。教室と同じように、いつもの元気な5年生です。これまで体調不良もなく全員で全ての活動に参加できています。

この後の更新は、翌日になると思います。マチコミのタイムラインでは、この後も何回か情報をお知らせします。

1日目臨海自然教室その4

臨海自然教室の様子をお伝えします。
塩作りが終わりました。休憩時間の間に、塩作りのダイジェストです。

こちらは、火をおこすやり方を教わっています。

 

火をおこしたら、くんできた海水を土鍋に入れます。
あとは、ひたすら火力を上げて蒸発させます。

5年生になって、自分たちで薪を動かせるようになりました。

塩を作り終えて、最後は焼き芋を食べました。みんなで協力し、体調不良もなく元気に過ごしています。
このあとは、夕食を食べて、夜はナイトハイクです。

 

臨海自然教室☆出発

さあ!2泊3日の臨海自然教室(5年生)の始まりです。予定どおり出発式を終え、学校を出発しました。
見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございます。行ってまいります!

1日臨海自然教室その1

臨海自然教室の様子をお伝えします。先ほど笠間PAで休憩しました。

  

バスが2台なので、こうした休憩ポイントで別のバスに乗っている子と交流しています。
このあとは、一気に海浜自然の家に向かいます。

マチコミアプリをご利用の方は、マチコミアプリ内の「タイムライン」でも、臨海自然教室の様子がご覧になれます。

稲刈りをしました

5年生の様子をお伝えします。

13日に稲刈りを行いました。

 

まずは、説明を聞きました。鎌の使い方や、稲を持った手の動きなどを教わりました。

 

もう少しで刈り終わります。みんなでがんばりました。

そして、次の作業は脱穀です。稲をコンバインに運んで脱穀します。

 

もう少しで刈り終わります。みんなでがんばりました。

そして、次の作業は脱穀です。稲をコンバインに運んで脱穀します。

 

全ての脱穀が終わると、最後は刈り取った実をトラックに移します。

全部で2時間の作業でした。
教えてくださった地域の方、作業の手伝いをしていただいたPTA学年委員の皆様、大変お世話になりました。

2年生遠足

2年生の学習をお知らせします。

10月9日に栃木県子ども総合科学館へ遠足に行きました。

午前中はグループごとに館内を見学したり、みんなでプラネタリウムを鑑賞したりしました。
宇宙や電気、エネルギー等様々な世界を興味津々で体験しました。
どのグループもプラネタリウムに間に合うように、時間を意識して集まることができたのも素晴らしかったです。

 

お昼は外の広場で食べました。
美味しいお弁当とおやつを食べてニコニコの2年生。

午後も雨のため、再び館内に戻りました。
午後には体験だけではなく、体験の説明をじっくり読む姿も見られました。
外遊びはできませんでしたが、その分館内をじっくり楽しむことができました。

雨にも負けない2年生のパワーを感じました。楽しい遠足でしたね。