学校日誌

2024年9月の記事一覧

5年生総合 いちご農園見学

昨日は総合の学習でいちご農園へ定植体験をしに行きました。

場所は木和田島の竹澤さんの農園です。休憩をしつつ、歩いて向かいました。

現地では、いちごの苗の定植体験や観察、竹澤さんへの質問等を行いました。

よりいちごへの理解が深まった一日になったと思います。これからも引き続き学習に励みましょう。

 

2年生 生活科見学

生活科見学に行ってきました!持ち物、弁当の準備、ありがとうございました。

初めて見る郵便局の裏側に大興奮の子どもたちでした。たくさん質問もできて、郵便の仕事について詳しく知ることができました。

そして切符購入では、駅員さんの手も借りることなくスムーズに購入することができました。電車の中でも周りのお客さんのことを考えて乗ることができました。

お昼に立ち寄っただいや川公園では、自然探索として秋探しをしました。

4年生 社会科見学

9月26日(木)4年生は社会科見学に行ってきました。

行き先は、二宮尊徳記念館・日光市クリーンセンター・防災館です!!

二宮尊徳の歴史やゴミの行き場などの説明を聞きながらメモを取ったり、実際の災害を想定した地震体験や暴風、大雨体験、煙体験なども行ったりと、災害の恐ろしさなども身をもって感じることができた1日となりました。

これらの学習を通して、今後の授業や生活にも生かして欲しいと思います。

 

1年生親子学習

9月24日(火)1年生の親子学習が実施されました。

マジックを見たり、バルーンアートを作ったりするなど、楽しい時間を過ごしました。

保護者の方もお忙しい中お越しいただきまして、ありがとうございました。

縦割り班除草活動

9月18日(水)、業間の時間に、縦割り班による除草活動を行いました。

今までも運動会に向けて、児童も休み時間の終わりに少し草むしりをするなどしていました。

今回は縦割り班で、業間の時間をフルに使って実施しました。

これから数回に渡って行っていく予定です。

 

 

 

 

図書ボランティアさんによる新刊受付

9月18日(水)、図書ボランティアさんに来ていただき、新刊受付に関わる作業をお願いしました。

前回、図書の分類番号のシールを貼ってもらっていたので、今回はカバーをかけてもらいました。

手慣れたボランティアさんが、他のボランティアさんへやり方を教えてくれたので、

作業がとてもはかどりました。

今年度の新刊はすべて受付が完了したので、近日中に図書室に並ぶことになります。

ボランティアさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

3年生食育の授業

 9月18日に栄養教諭の先生から3年生に食育の授業がありました。黒板に、ドラえもんのイラストが登場。でもなんだか調子が悪そう。ドラえもんを元気にするには、どんな食事をとればいいかを考えました。健康な体を作るためには、野菜を食べることがとても大切ということに気がついた子も多かったように感じます。日頃、子どもたちは給食の野菜を残すことが多いです。今回の授業をきっかけに3年生、給食残食0を目指します!!

        

        

モルックに挑戦

児童たちは、児童たちは休み時間になると「モルック」を夢中でやっています。モルックとはフィンランド発祥の歴史の浅いスポーツです。激しい運動でもなく、身体能力も必要としません。熱中症対策で激しい運動のできない日には最適なスポーツです。戦略を練りながら遊ぶスポーツで作戦を立てながら作戦を立てながら楽しそうに遊んでいました。

   

 

4年生 そろばん教室

9月17日(火)に4年生のそろばん教室がありました。

猪倉地区でそろばん教室をやられている渡邊先生やボランティアの方々に来ていただき、丁寧に教えていただきました。

そろばんに触れること自体新鮮な4年生、みんな黙々とそろばんに集中して取り組む姿が見られました。「できた!!」「御名算(ごめいさん)!!」(計算が正解した時にかける声かけ)の声も飛び交い楽しい授業となりました。

家庭科、お洗濯

9月6日(金)に6年生は家庭科で洗濯を行いました。

多くの児童が手洗いを通して現在の洗濯機がどれだけありがたいことなのかを感じたようです。

もみ洗いやすすぎ、しわ伸ばしなど、1つ1つの工程を丁寧に進めていき、きちんと洗うことができました。

1つ1つの経験を大事にしている6年生です。

応援団練習スタート!

今日から運動会の応援団練習がスタートしました。

団長から順番にどんな運動会にしたいかを話しながら自己紹介をしました。

その後は、応援の流れを声に出して練習するなど初回から気合いが伝わってきました。

今年の運動会も楽しみです。

4年生 手話教室

9月13日(金)4年生の手話教室がありました。

講師の先生をお招きし、耳が聞こえない生活とはどのようなものなのかということ、手話、口の動きで読み取りをする方法などを学びました。

みんな積極的に手話や表情を使いながらコミュニケーションをとっており、温かい授業となりました。

いのくらギャラリー

 児童昇降口に「いのくらギャラリー」があります。日光東照宮から永代貸与された奉納美術作品と本校の児童の作品が掲示してあります。児童の作品は定期的に交換して多くの児童の作品が掲示できるようにしています。学校に来た際はぜひご覧ください。

  

5年国語〜問題を解決するために話し合おう〜

先日の5年生の国語では、議題に対して話し合うという活動をしました。

テーマは「クラスの問題点」。時間の使い方や廊下での過ごし方、友達へのあだ名等、子どもたちから様々な議題が挙がりました。

それぞれの班で原因や解決策などを話合い、全体で発表を行いました。

国語の学習に限らず、普段の生活でも今回の学びを生かして行ってほしいです。

復活!二宮尊徳像

昨年11月の倒れてしまった二宮尊徳像を修理しました。築山内にあった像を池の横に移設しました。学校にお寄りの際にはぜひご覧ください。

  

4年生喫煙防止教室

9月3日(火)に4年生の喫煙防止教室がありました。

たばこの成分や実際に起こりうる病気などについて学び、たばこを吸うことの危険性が分かった授業となりました。

子どもたちはみんな興味津々で、写真を見て驚いたり、気になったことについては質問をしたりと有意義な時間となりました。

これからも様々な体験を通して自分と向き合う時間を大切にしてほしいと思います!!