令和5年度猪倉小学校学校日誌
みんなのへやで、みんなの家を作ったよ!!〜2年生の楽しい図工〜
4年生の秘密基地作りと並行して、2年生は「みんなの家づくり」に取り組んでいます。場所はみんなのへや(ほぼ貸切)です。途中、材料となる段ボールの取り合いでけんかになることも・・・。それでも、仲直りをして、また、協力して家づくりに励みます。自然にグループに分かれ、いくつかの部屋ができました。こんなことを繰り返しながら、手指の発達や様々な技能の習得だけでなく、心の成長も促されるとよいなと考えています。いつもとは違った仲間づくりの場ともなっています。
部屋の飾りや電化製品などを作る子もいました。パソコンやスマホ、テレビなどなど・・・。そして、なんと、夕食の焼きそばを作った子も。完成後は、それぞれの部屋を訪ね合って、なかよく楽しむことができました。学校でみんなとだからできる体験を、様々な場面で取り入れていきます。
学校運営協議会 第4弾! 〜あったか学校のあったか協議会⭐️最終回〜
2月20日、第4回学校運営協議会が行われました。今年度最終回です。今回は、主に1年間のふりかえりと、来年度に向けての話し合いです。
去る2月2日に行われた研修会で、本校は日光市代表として、猪倉小の「学校運営協議会」について教頭が発表しました。今回、当日参加の2名の職員が、その内容や研修会の様子を委員のみなさまにご紹介しました。併せて、教職員の業務の現状や悩みについても聞いていただきました。
次に、地域学校協働活動についての報告です。PTA会長より今年度のPTA活動の報告、役員に関する改変等についてお伝えしました。本会会長でおやじの会代表からは、今年度おやじの会の活動について話がありました。「自分たちが楽しむ」ことをモットーに活動をしており、それが結果として、子どもたちのため、地域のためになっているということです。そして、3月24日(日)に予定されているおやじの会イベントについての宣伝もありました。
また、学校保健委員会からの報告があり、タブレット端末等の使い方や問題点についても知っていただき、改善策等についても話し合っていただきました。
1年間、委員のみなさまには様々な場面で大変お世話になりました。来年度も引き続きご指導、ご支援をお願いいたします。
3月2日(土)には、日光学まつり生涯学習フェスタで「猪倉小おやじの会」の発表が行われる予定です。日光市中央公民館にて12:40からの予定です。どうぞお出かけください。
心を込めて「♪ありがとうの花♬」〜感謝の会〜
1月24日、児童会主催の「感謝の会」が行われました。猪倉小では、たくさんのボランティアのみなさんがご活躍くださっています。本年度は、47名のみなさんがご支援くださいました。日頃より様々な場面でお世話になっています。そこで、感謝の気持ちを伝えるためにこの会が開かれました。みなさんにきていただいて行うのは4年ぶりのことです。
児童代表の6年生が、お礼の言葉を述べました。続いて、歌のプレゼントとして「ありがとうの花」を全校生で元気に歌いました。そして、お礼の手紙とお花は、1年生から手渡されました。みなさん、とても喜んでくださいました。その後、生花ボランティアさんが代表でお話をしてくださいました。
ボランティアのみなさんには、これからもまだまだお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。冷え込み厳しい中、お越しいただきありがとうございました。
今朝の読み聞かせ「毎週、ありがとうございます!」〜感謝の気持ちを込めて〜
今朝も厳しい冷え込みの中、6名の読み聞かせボランティアのみなさんが来校し、各教室で読み聞かせが行われました。本日、ご都合で「感謝の会」に参加いただけないお二人には、読み聞かせ終了後に、お礼の手紙とお花を代表の子がお渡ししました。お二方とも、大変喜んでくださいました。
まだまだ寒い日が続きますが、この活動もまだまだ続きます。引き続き、よろしくお願いいたします。
5年生 臨海自然教室
1月16日(火)~18日(木)とちぎ海浜自然の家へ行ってきました。
到着時には雪が降っていましたが、すべての活動を計画通り行うことができました。
マリンドーム作りや塩作りなど作業工程の難しい活動では、指導の先生の話をよく聞いて安全に取り組むことができました。
各活動の集合時間には10分前行動を守り、時間に余裕をもって動くことができました。
わからないところは、班で教え合って、みんな素敵な作品を完成させました。
フリータイムでは、大アスレチック広場やロッジの周りで、鬼ごっこをしました。
夕方の冷たい海風にも負けずに、元気に遊んでいました。
3日間、たくさんの楽しい思い出を作り、みんな大きく成長しました!
「野球しようぜ!」キャッチボール!
大谷翔平選手からいただいたグローブを6年生から順番に使っていきます。
6年生と担任の先生とのキャッチボールは、ボールに迫力があり、かっこよかったです。
周りで見ていた低学年の子の注目の的でした。「かっこいいな。ぼくもあんなボールを投げてみたいな」と思っていたことでしょう。
大谷グローブを通して、野球の楽しさを、
猪倉小学校の子どもたちが体感できるといいなと思います。
あの緞帳が、見違えるほどきれいに!!~体育館どんちょう修繕完了!~
以前もお二人のボランティアさんに直していただいた体育館の緞帳(どんちょう)が、また見るにたえない状態になってしまっていました。随分古い布のため、劣化が進み、生地自体を縫い合わせることさえ難しい状態です。今回も6年生の保護者が「卒業式までには直したいですね。」と、1日かけて工夫して補修してくださいました。ほつれていた「猪倉小学校」の金色の文字も、見事に元通りの立派なものに戻してくださいました。
本当にありがとうございました。きっと立派な卒業式ができます!
今年、初の移動図書館「どの本にしようかなあ。」
昼休み、移動図書館がありました。今市図書館から、たくさんの本が届きました。図工室いっぱいに並べられた本の中から、子どもたちは、読みたい本を夢中になって探します。見つからないときは、図書館職員の方が一緒に探してくださることもあります。借りる本が決まったら、図書館の方に本を渡して、貸し出し手続きをします。教室に本を持ち帰ると、すぐに読み始める子も多いです。
本年度の移動図書館は、次(2月)が最終回です。6年生にとっては今回で借りるのは最後になりました。これからも、どんどん様々な本を読んでいってほしいです。
みんなで、なかよく秘密基地作り!!〜4年生の楽しい図工〜
図工が大好きな4年生は、今週から、秘密基地作りを始めました。多目的室を貸し切りにして、来週まで行う予定です。主な材料は不要になった段ボール箱です。図工では、できる限り、身近にある材料を使って活動できるようにしています。そして、子どもたち自身が生活の中でも、リサイクル、リユースなどを意識して生活できるとよいと考えています。
みんななかよく、安全に、楽しい活動ができました。どんな基地が出来上がるのでしょう。
雪を楽しむ・・・1月16日、校庭で・・・
16日、雪が降ったり止んだり。子どもたちは、教室にいても、外が気になって仕方ありません。ほんのわずかな積雪でしたが、冷え込んでいて、遊ぶにはとてもいい状態です。1年生は、生活科で雪の様子を観察したり、さわってみたり、遊んだりしました。他の学年は、休み時間に思い思いの雪遊びを楽しみました。サラサラの雪を雪玉にして、当てっこしたり、雪玉を友達と転がして大きくしていったりして遊ぶ姿が見られました。寒さもどこへやら・・・。